SCSI原理主義<HDD編>

1 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:38 ID:MnH3TNO6

SCSI HDDについて熱くなりすぎずに語りましょう。

SCSI HDD総合スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=979727709


2 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:41 ID:B.7gIh5g

SCSI派だから応援はするけど、もうちょっとスレ名なんとかなんなかったのか?(藁


3 :   : 01/09/15 15:42 ID:apmBSuhk

またIDE派が来ては荒らしそうな予感。


4 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:42 ID:EH.ltwu6

セクシー原理主義


5 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:43 ID:QwEpQZ5E

こういう名前は不謹慎で語る気がしない。
死ね。


6 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:49 ID:aYa9AXI2

何が不謹慎なんだ?
頭大丈夫か?>5


7 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:52 ID:QwEpQZ5E

>>6
死ね。


8 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 15:52 ID:QwEpQZ5E

>>6
死ね。


9 : : 01/09/15 16:14 ID:apmBSuhk

不謹慎かどうかは個人の判断に委ねるけど、原理主義っていうと
それ以外は認めないとほぼ道義だからね。
後どうしてもイスラムのそれを連想させるし。

SCSIはいいと思うけど、コスト的にはIDEとは比べ物にならんし
おいそれと人に勧められるもんじゃないと思う。
いいと思えば使えばいいし。それだけの価値はあると思うけど。


10 : ちょっと勘弁してちょ : 01/09/15 17:09 ID:XigMojoY

確かにこのスレのタイトルは...
また時期が悪過ぎるよ
それに完全にIDE否定してるみたいじゃん
こう言うのが多いって言う証か?


11 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 17:10 ID:aYa9AXI2

>原理主義っていうとそれ以外は認めないとほぼ道義
そんなわけ無いだろうが。辞書引いてみたら?

>不謹慎かどうかは個人の判断に委ねる
ハァ?なんでもない言葉を不謹慎だって?
SCSIも人によっては不謹慎だから使うなと?

>後どうしてもイスラムのそれを連想させるし
脳味噌単純


12 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 17:14 ID:sNWk3IVA

>>11
アイタタタ....


13 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 17:20 ID:aYa9AXI2

>確かにこのスレのタイトルは...
>また時期が悪過ぎるよ
ハァ?4日は駄目で1年ならいいとでも?

>それに完全にIDE否定してるみたいじゃん
ハァ?だから?


14 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 17:27 ID:io34zVAg

>>11
脳味噌単純で結構。
大衆心理ってのはえてしてそんなもんだ。

>>13
SCSI信者の大半はIDEの良いところも含めて両方使ってる奴が多いわけだよ…
IDE否定してるのは狂信者だけで…
だから?と言われれば、折角まったりする傾向で良いスレだった前スレと違って
IDE狂信者が荒らしに来る可能性が強くなるでしょ?とみんな言いたいわけ


15 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 18:12 ID:apmBSuhk

>>aYa9AXI2
は無視の方向で。


16 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 18:30 ID:aYa9AXI2

>折角まったりする傾向で良いスレ
ハァ?荒れてるほうが面白いだろ?

見本
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=998913482


17 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 18:48 ID:IxP9vMP6

SCSI原理主義<HDD編>に対する各国首脳の声明

日本・小泉首相:「衝撃を受けた。このようなスレに迷惑している人達と怒りを共有する。これは国際社会が許さないだろう。」
アメリカ・ブッシュ大統領:「IDEは攻撃された。我々に対する宣戦布告だ。報復措置も検討する。」
イギリス・ブレア首相:「民主国家は、このような狂信者のしでかした悪を駆逐するまでともに戦う。」
フランス・シラク大統領:「これはフランス国民にとっても人毎ではない。ともに闘うつもりだ。」
ロシア・プーチン大統領:「冷戦時代にもない卑劣な行動だ。わが国も肌身で感じている。」


18 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 19:03 ID:io34zVAg

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000548149&ls=50

なんか荒れそうだからタイトル替えて代替スレ立てたよ。
こっちは埋めよう


19 :   : 01/09/15 19:13 ID:LewOtHLw

>18
賛成sage


20 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 19:24 ID:RAdKxhZo

iSCSIはいつごろ製品が出てきますか?


21 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 20:06 ID:ve75xszc

age


22 : sage : 01/09/15 20:05 ID:aYa9AXI2

何だ終わりか。残念


23 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 20:07 ID:aYa9AXI2

間違えた


24 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 22:43 ID:M5GQ8/vQ

旧蜂のCバスに挿す、SCSIカードと一体型のやつ使ってたけど…。
どっか行っちゃった。


25 : SCSI真理教 : 01/09/15 22:58 ID:EgRGxH06

原理じゃなくて。。。スマソ。
SCSIを使えば貴方もデータも救われる、SCSIを信じなさい(藁


26 : 不明なデバイスさん : 01/09/15 22:59 ID:pGbtWDMg

aYa9AXI2ってQと並んでこの板で最も痛いやつだな。


27 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 02:41 ID:JMRbPUVo

Blessストレージ館店頭によると、もしかしたらATRAS10KIII9月末に
並ぶかも知れないってYo!


28 : 27 : 01/09/16 02:43 ID:JMRbPUVo

> ATRAS
Atlas。鬱だ氏膿…。


29 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 02:45 ID:BZ711Tyk

HDDはいいとして、それ以外のデバイスでU2以上の
パラレルSCSIって使われてるのかな?

見たこと無いんだけど。。。


30 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 02:49 ID:1AamM7HY

アトラスって DEC > Quantum > Maxtor と生き延びてるね。
初代の1GBがまだPC-98にぶら下がってて現役だ……。


31 : SCSI信者うざい : 01/09/16 12:45 ID:dCXeevjs

SCSI信者うざい


32 : : 01/09/16 14:07 ID:bdGJvRyk

もっとまともなタイトルでスレ立て直せよ。
こんなキチガイスレじゃ人があつまらん。

1は逝ってよし。


33 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 14:17 ID:SdU09OsI

>>32
おまえが逝け

別にめくじら立てるようなタイトルか?
ぴろゆきが嘆くのもわかるな・・・


34 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 17:13 ID:ahZiPH.c

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000548149
ちゃんと立て直した奴がある。こっち使おう


35 : 不明なデバイスさん : 01/09/16 17:37 ID:z1u3SZUM

ひろゆきが2ch閉鎖騒動の時言ってるように

>今後、2chがどうなっていくかはわかりませんが、
>世間を騒がせても笑ったものが勝ちという、生真面目な人をうけつけない
>アホな掲示板があったことは覚えててもらえるとうれしいです。

ということで、今後はこのスレのように生真面目な人に受け入れられない
スレッドは、生真面目な人たちに粛正沈降される方向にあります。

元々ハード板ってとこは2ch的には浮いてる板だから、仕方がないのか。
個人的には1はよく頑張った、感動した、、と思う。。


36 : age : 01/09/18 00:15 ID:DQz7tbfY

age


37 : ラディソ : 01/09/18 00:19 ID:TNWEDJCs

SCSIにするそ!SCSIにするそ!徹底的にSCSIにするそ!


38 : 不明なデバイスさん : 01/09/18 00:25 ID:1BE1.y.w

そろそろシリアルになるのかな。
PCIバスもシリアルになるということだし。
パラレルだと限界っぽい。
200MB/secとかいうIEEE1394の後継規格が有力かな。


39 : age : 01/09/19 12:27 ID:.b5Sb9iU

age


40 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 12:29 ID:zzXABNwM

SCSIはHAのメーカー変えると読めなくなるってのが痛いね。
やはりAdaptecを使えということなのか・・?


41 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 13:13 ID:MKIKhZyk

>>35
わけわからんこと言うな。
つまんねぇんだよクソスレ


42 : _ : 01/09/19 13:41 ID:r7.LyYtk

>>40
ヴァカ若しくはPC98時代の化石さん?(ウヒヒ


43 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 13:45 ID:zzXABNwM

>>42
SCSIを本気で使ったことが無いね(笑)
例えばNCR等で使ってたHDDはAdaptecで読めないんだよ。


44 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 13:50 ID:.V7AXFL2

誰か新スレ立てて。
このスレじゃ語る気が起きない。


45 : ななし : 01/09/19 18:52 ID:5bs6LvL6

私も昔はSCSIで固めていた
32倍速CD、Plextorの4倍速CDRこれは初めて買ったCDR、640MB(O/W)MO
SCSI接続PCMCIAメモリーカードリーダ、
パイオニアDVD-ROM(スロットイン)<=これは買った事を後悔してる。
IDE-SCSIブリッジ+IDE20GB
これらをSCSIケースの変わりにATのケースにいれて使用している。
でも現在はこの中で使うのは、メモリーカードリーダ、MOだけだ。
普段はPCにSCSI差していないので、結構もったいないかな。
どこかでIEEE1394につないで使うSCSIアダプターを出してくれれば欲しいな。
1台だけSCSIをつなげられるIEEE1394のアダプターなら知ってるけど、
7台とかつなげれるのが欲しい。


46 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 22:46 ID:kMNgoJDY

>>43
確かに、AdaptecとNCRとWDは互換性がなかったような気がする。

Adaptecからのスピンオフ?が多い最近のinitioとかAdvansysとかは
古巣に合わせてるんじゃなかろーかと。


47 : ななし : 01/09/19 22:52 ID:5bs6LvL6

>38
結局IEEE1394を次世代SCSIとしてSCSIユーザに納得させるには、
多分完全置き換えが可能かどうかで決まるような気がする。
BIOS拡張でBOOT可能にする、DOSなどの古いOSのドライバーをサポートする、
これだけでかなりのSCSI信者を取り込みができそうなんだけど。
でもそれって、シリアルATAが実現しようとしている事と同じような気がする。
シリアルATAの場合、ユーザから見るとインターフェースの部分が違うが
現在のATAと同じに見えるように設計されているためSCSIのように
インテリジェントなコントローラで転送処理をするわけではないため、
やはりSCSI信者は、まだまだSCSIを利用したいと思うだろうな。


48 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 22:58 ID:UBKQ6NxI

>結局IEEE1394を次世代SCSIとしてSCSIユーザに納得させるには、
>多分完全置き換えが可能かどうかで決まるような気がする。

ASPI-OHCIブリッジ?
レガシーDOS上じゃ厳しい?っていうか原理的に可能なの?


49 : ななし : 01/09/19 23:38 ID:5bs6LvL6

その点についてはブリッジを用意しようという話ではなくネイティブに
旧OS上でサポートできるようにBIOS、ドライバーを用意すればいいんじゃないかな
という話です。そのほうがメリットが多いと思うので。

ブリッジの話では
ドライブ上でSCSIの信号をIEEEのパケットの中に包み込んで、

接続線はIEEE1394

IEEE1394のカード上にSCSIコントローラも載せて
パケットをそのSCSIコントローラに渡す形で、
現実のSCSI接続のSCSIドライブとしてすぐにでも実現できるんじゃないかな。
やり方はいろいろ考えられるし実現した会社がその分野のリーダーになるでしょう。
私はハード屋さんでもないし、コンピュータ屋さんでもないので、
推測になってしまいますが。


50 : 不明なデバイスさん : 01/09/19 23:55 ID:5mPbvyaQ

まず、やろうという所はないだろうね


51 : ななし : 01/09/20 00:05 ID:IsxLdn6g

だからこ実現する会社がリーダになれる事は予想できるんだけどね。


52 : 不明なデバイスさん : 01/09/20 00:10 ID:3nKa5ehA

>>49
なんかSCSIとIEEE1394の悪いトコ取り規格になりそうな……。

んなことするならiSCSIでいいじゃん(;´Д`)


53 : 不明なデバイスさん : 01/09/20 01:12 ID:ma1zbSNE

質問だけんど、
LVDSとSingleEndedって、規格上必ず互換性あるものなの?

たとえば、LVDSだけ対応で、フツーのUltraWideバスにぶら下げても
認識しないデバイスとかあるんかしら。

ちょっと今Ultrium導入する関係でプゲってるンですが(w


54 : ななし : 01/09/20 02:09 ID:IsxLdn6g


>52
現時点でiSCSIはギガイーサ使わないとIEEE1394に速度的に負ける。
ギガの機材の値段も高価だし手軽さで考えるとIEEE1394でやったもの勝ちなんだよね。
将来性をみると、すでにギガがあってその次世代も開発中のEtherを使う点はいいね。
OSのサポートの点ではどうなのかな?
ギガイーサでもIP上でのやり取りなのでかなりオーバーヘッドがあるでしょう。
なので同期転送できるIEEE1394でSCSIトンネリングをする方が、
もっと実効転送効率はよくなりそうだね。
それよりIEEE1394ネイティブサポートがいいけど。
結局ブートできるかどうか、既存OSでのしっかりした互換性がユーザの安心感を生む。
その点は、やはりシリアルATAが評価されるね。
そういえばIEEE1394本家のマックはIEEE1394でブートできるようだけど。


55 : 不明なデバイスさん : 01/09/20 20:49 ID:fuqm6aO6

ラトクはUSB2.0で来たぞ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/wpe04_30.jpg

1394用のコンバータみたいにもっさりして無くていい感じ(絵だが)。


56 : age : 01/09/21 01:38 ID:117kEApc

age


57 : age : 01/09/24 18:31 ID:HJXIOOVw

age


58 :   : 01/09/24 21:33 ID:9psPPyqg

WinXPはscsi変更するとべつのPCと認識します。

scsiチェックが復活


59 : 不明なデバイスさん : 01/09/24 23:35 ID:zefkCU9Y

質問です。
この度HDの増設を考えてまして、SCSIかIDEか迷ってます、使用感はかなり違うのでしょうか?
Ultra-SCSIのカードを使用してます。


60 : 不明なデバイスさん : 01/09/25 00:12 ID:AVW75ins

>>58
ホントならそれって致命的だな……。
SCSIデバイスなんてざくざく付け替えてナンボだろうに。


61 : 不明なデバイスさん : 01/09/25 02:51 ID:0EzQo0A6

>>59
U160に対応したホストアダプタを買って、U160のHDDをつけましょう。
そしたらアナタも幸せになれます。


62 : 不明なデバイスさん : 01/09/25 06:30 ID:0EzQo0A6

SCSI HDDは本家「SCSI HDD総合スレッドpart2」にて議論ください
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000548149&ls=50

SCSI全般で熱く語りたい方はこちらへどうぞ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1001366837&ls=50

ここは終了です。ご愛顧ありがとうございました。


63 : 不明なデバイスさん : 01/09/25 07:50 ID:9pYxVsjE

>>59
意味もなく迷うな。IDEで十分。


64 : _ : 01/09/25 07:56 ID:NjonkY8Q

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000535905&ls=50
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1001366837&ls=50
↑こことケンカしてるの?


65 : SCSI信者うざい : 01/09/25 14:58 ID:JP8P7vTc

高いだけ


66 : SCSI信者うざい : 01/09/25 14:58 ID:hsqEAvrg

高いだけ


67 : SCSI信者うざい : 01/09/25 14:58 ID:PcSOgpSY

高いだけ


68 : SCSI信者うざい : 01/09/25 15:00 ID:JP8P7vTc

意味ないね


69 : SCSI信者うざい : 01/09/25 15:00 ID:JP8P7vTc

今じゃIDEのほうが速いしね


70 : SCSI信者うざい : 01/09/25 15:09 ID:PcSOgpSY

.//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::     ./ つ つ    \_________________
  ゙u─―u-――-u           〜(_⌒ヽ ドキドキ
                     .ブッ ω)ノ `Jззз


71 : SCSI信者うざい : 01/09/25 15:11 ID:JP8P7vTc

.//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::     ./ つ つ    \_________________
  ゙u─―u-――-u           〜(_⌒ヽ ドキドキ
                     .ブッ ω)ノ `Jззз


72 : 名無し : 01/09/25 22:27 ID:Dx7EaWoY

>>58
それって、スキャナを使う時だけ電源いれるってのでも??
だったら、とてもじゃないが使えない。


73 : 不明なデバイスさん : 01/09/25 22:29 ID:b4vVxdpw

SCSIはいいですよー


74 : あっちのすれの人 : 01/09/25 23:20 ID:uvQkdkSw

>>62
誘導するなよ


75 : 不明なデバイスさん : 01/09/27 12:21 ID:zFJGkUuA

速いHDD欲しいんだけどIBMのHDDとか新しいの聞かないから、
Cheetah X15買おうと思ってるんだけど、幾つか種類あるじゃない?
どれが良いのか分からないので知ってる人教えてくれると嬉しいです。

それともCheetah X15を選ぶってのは短絡的かなぁ


76 :   : 01/09/28 13:44 ID:LgfAxToA

>>75
SCSIなんかやめとけ。


77 : 不明なデバイスさん : 01/10/01 10:16 ID:gbulvJ1c

age


78 : 不明なデバイスさん : 01/10/01 12:00 ID:1Hixhigs

>>77
もう諦めろ。


79 : age : 01/10/05 13:18 ID:XVTiy7Q.

age


80 : 元・SCSI真理教信者 : 01/10/05 13:24 ID:ICwT/zyU

漏れもSCSIは好きだから応援したいんだけどさ〜、
今、HDD以外でSCSIにした方がいいって思えるような周辺機器が無いんだよね。
それに、HDDにしたって、速度が大して変わらないなら容量デカいIDEの方がいいように思えるし・・・。

今でも「断然SCSI!!」って胸張っていえるような周辺機器ってある?


81 : 不明なデバイスさん : 01/10/05 13:26 ID:1AoiHrBw

光物


82 : DJ狼 : 01/10/06 02:19 ID:kExkhn0k

外付けのほうがカッコイイっす。


83 : 名無し : 01/10/07 18:30 ID:r5Fr1JMs

最近は外付けのSCSIってあんまりないみたいね
あんまりって言うかほとんどないね

かなりIEEE1394に押されてるね
USB2.0もでてるから外付けは
SCSIが厳しい時代ですね
この調子だとなくなりそう

内蔵もHDD以外は本格的に
存在が貴重になりそう
まあ、HDDはSCSIやめられないけど


84 : : 01/10/07 21:50 ID:9S43fJ4w

1394ってSCSIだろ?


85 : 不明なデバイスさん : 01/10/07 22:23 ID:uPaY4mKY

1394はシリアルバス、SCSIはパラレルバス。


86 : 不明なデバイスさん : 01/10/08 00:43 ID:gKa/gZGQ

>>84
>1394ってSCSIだろ?

Firewire と FiberChannel を混同してるに一票。

>>85
>SCSIはパラレルバス。

企画としてはシリアルSCSI もあるっしょ。


87 : 不明なデバイスさん : 01/10/08 13:42 ID:GklQ05DU

1394はコマンドがSCSIじゃなかった?


88 :   : 01/10/08 18:01 ID:POtcm4Is

SCSIもどき外付けHDDの話はどこで聞けばよいのでしょうか


89 :   : 01/10/08 22:53 ID:yAQnW5ig

age


90 :    : 01/10/09 01:29 ID:ttIRwj5.

アダプターにより、IDEのHDDを外部的にSCSIに
見せることができるものを売っているよ。
これは便利かもしれない。


91 : 不明なデバイスさん : 01/10/09 01:45 ID:Qk7qkuAw

UW対応で、ちょっとこ洒落たSCSIケースってないものかね?
ちなみに、大きさは5in*1で十分。

ごめん。私、検索の手間を惜しんでますね…


92 : 不明なデバイスさん : 01/10/09 23:25 ID:z1gaX.rU

>>87

CQ出版からでてるIEEE1394の解説書読んだら、その通りでした。
つーか知ったか君のくせに不勉強だぞコラァ( ゚Д゚,) >>漏れ。指摘感謝します。


93 : 不明なデバイスさん : 01/11/23 05:46 ID:ZG8Em5GV

ATAPIのCDRを外付けで使いたい場合、SCSI変換は、使えるのか?


94 : 不明なデバイスさん : 01/12/02 01:23 ID:/JbovBQv

>>93
ACARD AEC-7720友の会(IDE→SCSI変換ブリッジ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003066950
に大丈夫が組み合わせがあったような。。。。


95 : 不明なデバイスさん : 01/12/25 04:29 ID:AMBp9G8e

セーブカキコ
ttp://www.max-computer.com/hdd-scsi.html


96 : Seisei_Yamaguchi : 02/02/08 03:09 ID:/9s8tGxu

sage


97 : カリオストロ伯爵 : 02/02/24 12:38 ID:390+lh1D

あげよ


98 : メルコダウン : 02/02/24 13:26 ID:ZGTYcujk

昔はCD-ROMとCD-RとMOとHDD×2がSCSIでフルSCSIマシーンだったが
今では、MOとCD-RしかSCSIでは残ってないよ。
コストパフォーマンスが悪すぎ。


99 : SCSI原理主義 : 02/02/24 13:30 ID:bSKRULcw

IDEのHDDに爆弾を仕掛けたぞ!

DTLAを使っている奴 注意しな hehehehehe

//こういうのじゃないんですか?


100 : 100 : 02/02/24 13:45 ID:VvSiFAsF

100get


101 : 不明なデバイスさん : 02/02/27 10:10 ID:ZYign4wL

Fire Wireマンセー


102 : 不明なデバイスさん : 02/02/27 17:54 ID:lAHKpjpw

ケース欲しいけど売ってないねえ...


103 : 不明なデバイスさん : 02/03/05 14:44 ID:YQLMe77d

GIGAMOにCD-ROMにCD-R、DVD-RAMにスキャナ。
そして160のHDDとすべてSCSIでしたが、どう見ても今の市場では不利に思え
っていうかお金かかるし! 製品選べないし!
データ保存用のIDEのHDDとUSBのスキャナを買ってしまいました。
たぶんSCSIに未来はないと思われ。



104 : 不明なデバイスさん : 02/03/06 11:38 ID:FBmM9vd2

まあ、なんだ、ごく一部のSCSI原理主義過激派のせいで
まじめなSCSI原理主義者がとばっちりをうけるってこった。


105 :   : 02/03/06 17:34 ID:7Wu+7zH5

SCSI電波主義ってのは?
このスレにはあっとる


106 :   : 02/03/06 17:41 ID:7Wu+7zH5

諸々の業務用はSCSIメインなんだから
流出SCSIが出て糞安くなっててもいいはずなんだけどな−
なんて言ってみるテスト
中古も糞高いってSCSI使えん


107 : ブロッコリーマン/少年 : 02/03/06 18:23 ID:XVMGpRTL

パソコンを自作しようかと思ってるんです。
SCSIハードディスクってやっぱり良いんですか?


108 : 原理主義者 : 02/03/06 18:27 ID:UpOoeMOD

>>107
何を持ってよいとするか次第だ。


109 : ブロッコリーマン/少年 : 02/03/06 18:33 ID:XVMGpRTL

IDEと比べて早いんでしょうか?
SCSIハードディスク


110 : 不明なデバイスさん : 02/03/06 18:57 ID:314Fnir0

>>109
IDEで十分だと思うよ120GXP辺りでも買っておけば問題ないでしょ
現行の単体における最高速度比較だけで言えば
SCSIの方が速くはなるけど価格もその分高くなるしね
純粋に単体最速のHDDを求めて自作するのであれば止めはしないけど

SCSI HDDの長所短所に関しては過去ログ参照な


111 : ブロッコリーマン/少年 : 02/03/06 19:05 ID:XVMGpRTL

Ultra ATA/133対応を買ったほうがいいんですかね


112 : 原理主義者 : 02/03/06 19:15 ID:6MNr9Tsy

ふと思った、ここは限りなくネタスレにちかいし、
原理主義者としては
SCSIを疑ってハイならない。
SCSIを試してはいけない。
とでも答えておくべきだったかと。

打つ出し脳


113 : 信者ってこんな感じ? : 02/03/06 20:32 ID:sdyUpM38

言っておくが俺はSCSIが好きではない。IDEは安いだけなのでもっと好き
ではない。

俺は"あとらす"がだいすきなんだぁー
"あとらす"がSCSIでしか出ないのならそれもまたよし!!
今までに買った"あとらす"
ATLAS10K3_73G*1
ATLAS10K2_36G*3
ATLAS10K_18G*2
ATLAS5_18G*2
総額60万円以上か・・・凹んだ。


114 : 不明なデバイスさん : 02/03/06 20:53 ID:/r0U2pej

個人でSCSIHDDは金持ちの道楽だな。
ウラヤマスイ(゚Д゚)


115 : 不明なデバイスさん : 02/03/06 20:57 ID:/r0U2pej

9821全盛の頃は、外付けSCSIのHDD結構売れてた気がする。
でもありゃ中身はIDEHDDだったのか?


116 : 原理主義者 : 02/03/06 20:57 ID:6MNr9Tsy

>>113
SCSIが好きではない時点で信者ではないな。
強いていえば異端だ。
それよりネタスレ化を狙うならとりあえずsageろ


117 : 原理主義者 : 02/03/06 21:04 ID:6MNr9Tsy

>>115
あのころは正真正銘SCSIだった。まさに原理主義の時代だったのだ。
SCSIの名を騙る異教徒はここ3年ぐらいの間に出現した。
悲しむべきことだ。


118 : 不明なデバイスさん : 02/03/06 23:57 ID:PxdJNcxt

>>106
同意


119 : 不明なデバイスさん : 02/03/07 00:08 ID:uIjCBcJl

>>117
なるほど。そういや最近買ったSCSI外付けCD-RWは
中身はATA内蔵用だった。昔はよかったんだなってか、
技術的に、内臓ATAドライブを外付けSCSI機器に組み込んで
ATAからSCSIへの変換部分はボトルネックにならないの?
素人からみると、CD-RWならともかく、HDDは速度上しんどそうだが。


120 : 不明なデバイスさん : 02/03/07 01:44 ID:mK5sJLlQ

でも外付けSCSIHDDはUltra SCSI(20MB/s)が多いから問題ないんじゃない?


121 : 不明なデバイスさん : 02/03/07 05:10 ID:uIjCBcJl

あーそっか、ATAの方がSCSI転送部分よりはぇえんか。
だからここんとこ偽SCSIが増えたんだな。ありがと


122 : 不明なデバイスさん : 02/03/07 08:37 ID:6MA9Ejr2

一応、Ultra160対応外づけSCSI HDDも売られているな。
この場合まず間違いなく本物のSCSI HDDだろう。


123 : 不明なデバイスさん : 02/04/05 20:19 ID:jotcYnQs

 


124 : 不明なデバイスさん : 02/04/13 14:21 ID:WT8IDHQY

さげ  


125 : 不明なデバイスさん : 02/04/18 18:23 ID:nEQTxhLS

いや、フルSCSIならまだカコイイとおもうよ、潔くて。
最悪なのは、最初SCSIマンセーとか言って4Gとか9G何台か積んだくせに
IDEのコストと容量に負けてIDEも積み始めたやつ。
混在、カコワルイし、割り込み食うだけだからもったいない。



126 : 不明なデバイスさん : 02/04/18 18:38 ID:6Gb2WaMC

>>125
私も、格好悪いですか?
フルSCSIなんですが、フロッピィだけLS-120使ってます


127 : 不明なデバイスさん : 02/04/18 20:34 ID:6z5KqHN0


 
  
★ フロッピィ ★

 
 
 


128 : 不明なデバイスさん : 02/04/18 21:36 ID:jphYYxEH

IODATAのFDS-120を購入しましたが、バラしてみるとやはりATAPItoSCSI変換を
かましていました。鬱〜 しかもシステムブート出来ませんでした。カタログ
よく読んでいなかった。ダブル鬱〜。結局使わずじまいです。


129 : カッコイイですか?(藁) : 02/04/18 23:05 ID:C77yU2ZR

HD、MO、光学ドライブ、FDD、プリンタ、スキャナに至までフルSCSIです。カッコイイですか?(藁)
さすがにキーボード、マウス、スピーカ、ディスプレイ、ネットワークはSCSIにならんかった。
ちなみにノートPCとのデータ連係もSCSIです。(コレで何使ってるか解るなぁ・・・。(藁))


130 : 不明なデバイスさん : 02/04/18 23:56 ID:gm7TD0vt

Seagateの最近のSCSIドライブってアイドル時のアクセスが
なんか嫌な感じ。定期的にガリガリ鳴るのが無ければいいん
だけど。
それとも漏れのだけ?


131 : 不明なデバイスさん : 02/04/19 00:20 ID:vYI2KQbG

うーんモレ頑張って7720UWはさんでるけどやっぱカコワルイ?
18G(x15)+160G(7720UW)+80G(7720UW)+PX40UWってかんじ


132 : 不明なデバイスさん : 02/04/19 00:26 ID:bn6JeDEb

>>130
うちのX15も定期的に鳴っとるよ。なんか心理的にヤなんだが・・・


133 : カッコイイですか?(藁) : 02/04/20 00:51 ID:WbAYI2ML

私も同じ事してる。コレだけはねー・・・。<FDDだけLS-120
コレの240MB版ってないのかな?
そろそろCD、DVD等の光学ドライブも同じ事しないといけなくなりそう・・・。


134 : 不明なデバイスさん : 02/04/20 05:43 ID:pZNJYmjv

>>133
LSの240MB版今出てるらしいよ
ただ、店頭には有るかどうか分からないけど


135 : 不明なデバイスさん : 02/04/21 23:41 ID:/enfAwXT

FDDまでむりにSCSIにするのは,
かえってかっこわるくないか?


136 : カッコイイですか?(藁) : 02/04/22 19:15 ID:kJI3ffRi

カッコワルイのか・・・ショボン・・・・・。
というか、マザーボードには内蔵用はSCSI(しかもSCSI-2)しか無いし、PCIスロットも
SCSIとATAカード両方差せる程無い。ATAカードだとドライブ4コしか繋げられず足りない。
結果的に苦肉の策としてフルSCSI化・・・・・。

>>134
うん。存在自体は知ってるのだけど、売ってるの見たコトないね。

なんか、買いなおせとか言われそうだな・・・鬱だ・・・・・。


137 : 不明なデバイスさん : 02/04/24 19:41 ID:djC71VqI

LS−240のSCSIきぼーん
出してくれないかな...


138 : SCSI版LS-240 : 02/04/25 23:46 ID:eONf1Cmo

たとえ出てもSCSI HDみたいな値段がして買わないだろうなぁ・・・と想像してみる。


139 : 不明なデバイスさん : 02/04/26 01:09 ID:dFRCvfck

っていうかFDD載ってるのが恥ずかC。ここはHDD+DVD(+MOなど)で。
家のマシンは総SCSIHDDだなぁ。メインが36LPで9821がバラ4代目。
Ultra1が富士通の9.1GB m/160でSS20が2代目バラ2.1GB。
あ。ノートは東芝のIDEだった(藁


140 : 不明なデバイスさん : 02/04/26 11:30 ID:L9v++gWd

 HDD、DVD、MO全部載ってるけど、恥ずかしいかそうでないかは別にしてFDD要る場合がある
んだよなぁ・・・。私個人の使用においてのみなら必要ないとは思うんだけど、他人とのやり取り
の中ではどうしても必要になってくる場合がたまにだがある。
 確かにベイももったいないし、ゆくゆくは外すだろうとは思うけど、今はまだ要る。


141 : 不明なデバイスさん : 02/04/26 19:00 ID:LdaKSxBs

>>138
でも、私は買いたいと思う
夢の、フルSCSI...


142 : 不明なデバイスさん : 02/04/27 03:20 ID:RghKLjg6

気持ちはわからんでもないがね。(藁)<夢の、フルSCSI


143 : 不明なデバイスさん : 02/04/27 07:16 ID:kT5wSF9t

SCSI構成で、MOからCD−R/Wへ500MBCOPY
で、DVD鑑賞、でもしっかり書き込めた
SCSIマンセー


144 : 不明なデバイスさん : 02/05/04 14:22 ID:33MXR69b

>>142

あんまり夢のってほどでも無い気が

以前入手したTEACのバルクドライブだと、コネクタの向きが逆でケーブルを
ねじって繋ぐ羽目になったし、WinNT4.0なら完動するけどWin2Kだと汎用
ドライバで動作させる羽目になって遅延書き込みしやがる。

書き込み後すぐにFD抜くと遅延書き込みエラーってなんやねんと思った覚えが。

今はベイの空きとNarrowSCSIの空きの関係で現役から外れてます。
代わりにUSBFDD繋がってますが…ALLSCSIって名乗っていいのか?


145 : 不明なデバイスさん : 02/05/04 22:48 ID:vgFgKtvx

いや、夢になりつつあるのが現状ですね。HDD以外はネイティブSCSI機器が
無くなりかけています。買うなら今のうちっていう感じです。現行モデルは
MOは富士通、DVD-RW/-Rはパイオニア、CD-RW/-Rは三洋、プレクスター、
スキャナーはエプソンぐらいかな。他に情報が有りましたら希望します。


146 : 不明なデバイスさん : 02/05/04 22:51 ID:vgFgKtvx

そういえばSCSIケースも少なくなりました。


147 : 不明なデバイスさん : 02/05/05 16:09 ID:Fdwv1jBh

>>145
CD-RはTEACもありますよ。


148 : 不明なデバイスさん : 02/05/05 20:29 ID:E8DVZ2gz

>>147
レス有難う。CD-W512Sですね。DVD-RAMはパナソニックが有りますが、/-Rが
ネイティブじゃないのが痛いです。LF-D200を持っているので、DVR-303で
考えよう。もっと安くなってくれ。


149 : 不明なデバイスさん : 02/05/07 15:10 ID:Srrre5Jl

知人からUltra Wide(40M/s)のRaid可能SCSIカード貰ったんですが、
これで7200rpmのHDD2台でRaid0で起動ドライブに使用したら幸せになりますか?


150 : 149 : 02/05/07 15:11 ID:Srrre5Jl

あっ、上のはATA-100・7200rpmの標準的なIDEHDDに比べてって事です。


151 : 不明なデバイスさん : 02/05/07 16:52 ID:/ul9ze7P

>>149
幸せにはなれないと思う。
つっか最新IDE-HDD単体に負けると思うけど。


152 : 149 : 02/05/07 17:19 ID:Srrre5Jl

>>151
そうですか、幸せになるにはやはりU160くらいで無いと駄目ですかね。


153 : 不明なデバイスさん : 02/05/07 19:46 ID:8q4nEQH5

これってどお?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/seagate.htm


154 : 不明なデバイスさん : 02/05/07 20:10 ID:Qd72VEh3

>>153
平均シークタイム、もう少しがんばってくれないかなぁ。


155 : 不明なデバイスさん : 02/05/16 18:34 ID:6v1QQzSF

フルSCSIやってたけど飽きました。
ほしいドライブとか、絶対出てくるよ・・・。
ということで今はMOとHDDだけ。
MOはATAPIに買い換え予定・・・。

でも、HDDだけは譲れないな。


156 : 不明なデバイスさん : 02/05/16 18:44 ID:X6nJgB5A

>>155
最近はXeonのハイエンドワークステーションでもCD-RW関係はATAPI
HDDはUltra160って使い分けが主流だよ。


157 : 155 : 02/05/16 20:41 ID:6v1QQzSF

>>156
そうなんだ。なんか安心したYO!
ATAPIのGIGAMO(2.3)買いに行こう!

一つ質問。
IDEをBIOSで切らなくても、システムのHDDがSCSIだったら
それほど速度低下は起こらないような気がするんですが
(体感で。CD-RとかはATAPIでつないでます)
実際どうなんでしょうか?

IDEって存在するだけで速度低下引き起こすの?


158 : 不明なデバイスさん : 02/05/16 20:46 ID:X6nJgB5A

>>157
なんでオンボードIDEがあると速度低下が起きると考えるのか、それが不思議。


159 : 157 : 02/05/17 00:13 ID:c6+tFGKc

>>158
みんながそういうから。です。
ごめん。


160 : 不明なデバイスさん : 02/06/20 11:04 ID:GaWVdBct

保守かきこ


161 : 不明なデバイスさん : 02/06/21 22:35 ID:JQP61RU9

そろそろ誰か書き込まないと.dat落ちするかと思って来てみれば>>160
わざわざsageで保守カキコ、貴方の仕事っぷりにわたくし感動しますた。

ところでおまいら、KW-36700LWとST-336706LWてどっち買うのがいいの?
Atlas 10KVのがキャッシュ多そうでシークも速そうなのに、なぜか店では
隅のほうに追いやられて、36ESの方には「SCSIはSeagate」とかって張り紙が
してあって、SCSIコーナーの真ん中にあった上に値段も高かったんだけど。
何かいわく付きなのかと思って、店の中ウロウロしながら小一時間悩んじまったよ。

↑で散々悩んだうえ、思い切って出たてのST-336732LW買っちゃったんで
今となってはどうでもいいんだけどさ、次、似たようなのが出たときの参考にと思って。


162 : 不明なデバイスさん : 02/06/22 00:12 ID:ooAgR2Q3

>>161
結局カタログスペックではわからんと言うことでしょ。
実際使い比べて今はSeagateの方が良いと俺も思う。


163 : 不明なデバイスさん : 02/06/22 00:22 ID:v40QJbA3

>>161
Atlas10k3は内周部の転送速度が劣るそうです。


164 : 不明なデバイスさん : 02/06/23 06:51 ID:JO+VFvXC

>>161
10KIIIは54-32MB/s
36ESは56-45MB/s

キャッシュ量やシークタイムは10KIIIのほうが上なので
システムドライブとして使う分にはこっちのほうが気持ち快適、かも知れん。
俺が使った分にはほとんど大差ないレベルだったが。

なにより一番大きい差は、36ESが流体モデルなのに対して
10KIIIはそうではない、というところだろう。

10KIIは性能的にもC/P的にも良いドライブだったと思うが、
正直10KIIIにはこれといったウリがないね。
10KIV or 15Kに期待。


165 : 不明なデバイスさん : 02/07/14 00:46 ID:sh30LU3w

PC-98場合

IDE IF 生産終了
SCSI IF 入手可能

つー事でSCSIで逝け


166 : 不明なデバイスさん : 02/07/15 13:36 ID:lAb5CHTW

PC-98オンボードIDEはマジで遅いです。
しかもDMAが使えません


167 : 不明なデバイスさん : 02/07/19 14:04 ID:klfbZ4sX

遅レスだけど。

130>>
>Seagateの最近のSCSIドライブってアイドル時のアクセスが
>なんか嫌な感じ。定期的にガリガリ鳴るのが無ければいいん
>だけど。

>>132
>うちのX15も定期的に鳴っとるよ。なんか心理的にヤなんだが・・・

えーと、それは、サーマル・キャリブレーションですね。異常ではありません。
要するに自分自身の熱で、膨張するわけですよ。するとヘッドの位置がズレる。
ズレるとシーク・エラーが起きることになる。それを避けるために、ときおり
現在位置を読んで、ズレてたら補正するわけです。で、チャッチャッと鳴る。


168 : 不明なデバイスさん : 02/08/17 03:27 ID:JV3rMLV7

その昔、持っていたAtlas10kのほうが
サーマル・キャリブレーションの音大きかったです


169 : 不明なデバイスさん : 02/08/31 03:08 ID:5dqiYXjQ

誰もカキコしないから、保守sage


170 : 不明なデバイスさん : 02/09/02 21:39 ID:p9EoeUfj

age


171 : 不明なデバイスさん : 02/09/02 22:18 ID:yvW/JW3E

プレクのSCSIって最近見ないね
絶滅した?


172 : 不明なデバイスさん : 02/09/02 22:56 ID:7hM0uuS1

>171
40倍速/SCSI2のCD-ROMドライブならまだまだ見かけるが


173 : 不明なデバイスさん : 02/09/03 00:02 ID:0drw6Blz

>172
1210TS そのうち補完しようと思ってたら無くなってた・・


174 : : 02/09/04 17:47 ID:pp7nscX6

>>173
日本橋のFanaticに売ってた

………てゆーか、ここHDDスレ


175 : 不明なデバイスさん : 02/09/05 21:44 ID:VrFXeKjI

SCSI HDDはいいんだけど・・・CD、DVD系をLVDにしてくれないかなぁ
そうすれば外付けにしてもケーブル長く出来て良いとおもふのに

って、、すまそHDDスレだったね
15K3まだ〜〜?


176 : 不明なデバイスさん : 02/09/08 03:04 ID:jtd9dBO3

15000rpmチーターと10000rpmチーター(プラッタ36G)、単体でシステムドライブとして使うならどっちが幸せになれます?
DDYS、Atras10k3と遠回りをして今度チーターを買おうかと思うんだけど(安くなったし)どっちの方が
幸せになれるのか気になる今日この頃。(w
それともプラッタ36Gの15000rpm待ちの方がしあわせ?


177 : 不明なデバイスさん : 02/09/08 20:22 ID:IretUQ9E

Cheetah15k.3が出るまで待つのが幸せ
だと思う


178 : 不明なデバイスさん : 02/09/08 21:23 ID:saKMgPEJ

>>176
今10kIIIなら、待つのが>177の言う通り幸せだと思う。
今は安くなってるU160ドライブをデータ用に買う時期じゃないかね


179 : 不明なデバイスさん : 02/09/09 00:55 ID:PAou6PIf

幸せの定義は人それぞれだと思う。


180 : 176 : 02/09/09 01:47 ID:5QwYByF1

>>177-179
どもありがとうございます。
うーん、やっぱり待ちが一番幸せそうですね。(w
漏れはデータドライブはコストパフォーマンスのいいIDEを使っているので、SCSIドライブをデータ用に使うのは
懐的にも辛いです。実際無圧縮キャプでもIDEで十分だし…。(ぉぃ

とり合えずだれか人柱が立つまで待ってみます。(^^;


181 : 不明なデバイスさん : 02/09/14 20:41 ID:TH0Gcx9D

人柱といえばIBMのIC35L0??U?DY10はどうでしょう。そこそこの値段で
そこそこの性能なので購入候補に上げているのですが。


182 : 不明なデバイスさん : 02/09/15 21:05 ID:X2w7nASB

>181
意外と遅いし熱いしでいいとこなし。
ジャンで買って、速攻ヤフオク行きだたーよ。


183 : 不明なデバイスさん : 02/09/17 00:05 ID:IXdpHrKT

>>182
レス有難う。ダメダメでしたか。SEAGATEは高いのでもうすぐ出そうなMAXTORの
Atlas10k4の様子見ですね。


184 : 不明なデバイスさん : 02/09/28 23:44 ID:MhP0O4OX

Cheetah15k.3まだ???


185 : 不明なデバイスさん : 02/09/29 00:24 ID:RizX2B43

>>181,183
MAXTORは、ちょっと、やめとき。
IBMのは、サーバーで使われている、まともな奴です。
ただし、あまり速くないので、個人で使うには、どうせ、システムドライブ
だろうし、中途半端はやめて、最速のチーターX15にしておき。


186 : 不明なデバイスさん : 02/09/29 02:12 ID:BNlgNyhe

サーバ用のSCAコネクタ(80pin)のHDDが何台か手に入ったので、
自分のPCに繋ごうとおもうのですが、何か方法ないでしょうか?
自作PCのSCSIカードはUltra2SCSIでWIDE68pinでLVD対応で、
ケーブルも68pinのしかありません。


187 : 不明なデバイスさん : 02/09/29 03:27 ID:KI4kA+lw

変換コネクタは?
http://www.bless.co.jp/storage/mainbn010928.html


188 : 不明なデバイスさん : 02/09/29 07:12 ID:+EordIT5

>>186
そのHDD用にSUNのWSを買え


189 : 不明なデバイスさん : 02/09/29 18:38 ID:lr2z9WFK

>>188
で、Ultra10とか買っちゃうと・・・。


190 : 186 : 02/10/01 23:00 ID:647pPL7N

パソコン工房で1000円で68pin-80pinの変換機が売っていたので
買って来たら、LVDに対応してないのか、40MB/s までしか行きません。
BLESSの変換機はLVD対応なんでしょうか?

安物買うんじゃなかった。激しく後悔 Σ(゚Д゚;


191 : 不明なデバイスさん : 02/10/02 04:24 ID:WkkqmR27

SCSIはケチってはいかん。


192 : 不明なデバイスさん : 02/10/02 10:22 ID:dxhpPuFa

>>190
LVD対応かどうかって配線とかで判断できないかなー。
情報がないと、バクチだよね。
とりあえず、今じゃんぱらにある480円のヤシはLVDいけますた。


193 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 18:53 ID:yFK7El1F

と言うか、>>186のSCSIカードってUltra2SCSIなんでしょ? だったら40MB/sで正しいのでは?
それともUltra2Wide?


194 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 20:43 ID:GGObFuiW

Ultra2でNARROW(50pin 40MB/S)のカードって売ってた?
Ultra2はWide(68pin 80MB/S)しか見たことないが


195 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 21:09 ID:oeZIB68H

市販されてるH/Aには、NarrowのUltra2のチャネルを持ったものはないね。


196 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 22:03 ID:UaDTZzAu

 SCSIと言えばRAIDでしょう!!!!!
 でも、IDEより落ちるSCSIかな
 品質の悪いSCSIが多いよね?
 高いは質は悪いはではね


197 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 22:35 ID:g4LAf6yV

むしろ
Ultra2Wideという単語をはじめて耳にした。
136ピン?


198 : 193 : 02/10/03 22:35 ID:nTEdq5ce

>>194-195
http://www.adaptec.co.jp/scsi/2940uw_pro.html
浅知恵ですまん、↑ってUltra2じゃなかったっけ?
友人がこれのOEM版を持ってるので、この辺のカードと思い込んでた。
違ってたらスンマソ。


199 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 22:42 ID:g4LAf6yV

>198
みた感じUW。


200 : 193 : 02/10/03 22:41 ID:nTEdq5ce

>>197
68ピンです。

SCSI Ultra 20MB/sec 8 ビット SCSI バス
SCSI Ultra Wide 40MB/sec 16 ビット SCSI バス
Ultra2 Narrow 40MB/sec 8 ビット SCSI バス
Ultra2 Wide 80MB/sec 16 ビット SCSI バス
アダプHPより


201 : 193 : 02/10/03 22:46 ID:nTEdq5ce

>>199
確かに…。思いっきり勘違いですた。回線切って(以下略 (;´Д`)


202 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 22:50 ID:g4LAf6yV

SCSI1>SCSI2>U-SCSI までが転送速度。
5MB>10MB>20MB

SCSI2とU-SCSIは8ビットのNarrowと8x2ビットのWideがある。
Narrowの2倍の幅があるので転送速度もFastWide=10MBx2=20MB
UltraWide=20MBx2=40MB

Ultra2からは、電圧での制御法式が絶対値から差動値に代わり、16ビット幅が
標準になった。電圧が差動になったことからノイズに強く、ケーブル長が
かなり長くてもOKになった。
同時に転送速度も上がって80MB。あとこまごましたタグ付キューイングの
コマンドなども改良された。

U2>U160>U320(これはよくわからん)
は技術的には同じ仕組みで転送速度を上げてるだけ。
80MB>160MB>320MB

間違ったことを言ってたり、
ケーブル長とか詳しい技術的内容は資料見ないとわからないので
詳しい人が補足してください。


203 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 22:54 ID:g4LAf6yV

>200
Ultra2にNarrowが有るのは初めて知りました。
U2以降の複数メーカーの製品ではみたこと無かったので、そんな規格は無い
ものだと思ってた。
知ったかしてすまん。


204 : 193 : 02/10/03 22:58 ID:nTEdq5ce

>>202
説明どうもです。
と言うことは160HDDをUltraWideカードには繋げないんですか?(話が変わって申し訳無い
友人にDDYSをあげたんですけど、カードは>>198の物なので…。
SCSI-BIOSのスキャンに引っかからないと言ってたけど、もしかしてそれが原因?( ̄▽ ̄;


205 : 193 : 02/10/03 23:04 ID:nTEdq5ce

>>203
いえいえ自分もたいして詳しくない、耳年増ですから。(w
それにUltra2のNarrowって確か瞬殺された規格だった気が…。
出回る前にWideの80Mに切り替わったような気も…。
記憶があやふやで申し訳ない。


206 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 23:12 ID:g4LAf6yV

>204
使えるはずだど、UWの規格までの性能になる。
ターミネーターも変わる(仕組みが違うから)
U2以降のHDD内蔵ターミネーターはUWではつかえない。
そういう理由でScanできないとか?


207 : 不明なデバイスさん : 02/10/03 23:16 ID:5i3NDp7p

>>204
U160HDDはUWカードに繋げられるし、逆もまたしかり。転送速度がUWになるだけ。
(U2W以上でSEに対応してないHDDなんてないよね?)
ただ、U2W以上のHDDは内蔵ターミネータを持っていないので、
他にターミネータかターミネータを持つHDDを用意してあげないといけない。


208 : 206 : 02/10/03 23:26 ID:g4LAf6yV

、、、フリーズしたらなぜか書き込まれてたよ、、、
内蔵ターミネータに関しては207があってると思う。

手持ちのHDDターミネータ無い。
DDRSのUW版とLVD版持ってるけど、UW版のターミネータジャンパが、
LVD版だとSEへの切り替えジャンパになってる。


209 : 206 : 02/10/03 23:27 ID:g4LAf6yV

誤:手持ちのHDDターミネータ無い。
正:手持ちのLVD版HDDには内蔵ターミネータは無い。


210 : 193 : 02/10/03 23:37 ID:nTEdq5ce

>>206-209 サンクス!
DDYS側ではSEモードにして、ターミネータパワーもONにしてみたんですがこれってやっぱり
外部にターミネータを繋げて、初めて効果があるもの?
DDYSは既に手物に無いのでIBMのHPで見ながら電話でやり取りしていたもので。
ちなみにケーブルは29160付属の68ピンUltraWideでターミネータ無し。

なんか上手くターミネートされてない気がしてきた…。 ( ̄▽ ̄;


211 : 193 : 02/10/03 23:50 ID:nTEdq5ce

教えていただいた情報から察するところ、↓みたいなのを買わないといけないですね。
http://www.gup.co.jp/smart/cables/gupterm.htm
でもこれパーツ堂で4280円…、もうちょいがんばってUltra2Wide以降のカードを買わせた
方がいいかもしれないですね。
ども、ありがとうございました。( ̄▽ ̄)


212 : 不明なデバイスさん : 02/10/04 01:21 ID:yNd2CDV7

>>210
わっちも詳しいことは説明できんが
「ターミネーターパワー」と「ターミネーター」は同じような名前で別物
と言うか、別に考えたほうが良い

「ターミネーターパワー」は確か、SCSIバスに電力を供給するだかなんだかで
基本的には、SCSIカードが供給してるらしい
外付けSCSIデバイスについてる「ターミネータースイッチ」なんかとは別物
>>なんで、ほとんど、気にしたことない

「ターミネーター」これは、211のリンク先の画像のヤシ
で、バスの端で信号が乱反射するのを防ぐらしい
>>これは付けないとダメ
LVD/SE兼用が便利

まあ、今ならがんばってUltra2Wide以降のカードを買わせるが(゜д゜) ウマー
Ultra320が出たんで、Ultra160のカードなんか値崩れするかもね
Ultra160で、あだぷのリテール品だと
LVDケーブル(ターミネーター付)が一緒に入ってるはず

間違ってたら誰か補足して










213 : 不明なデバイスさん : 02/10/04 23:39 ID:6zTzW5Pt

>212
Tekram DC390U3D の箱入りにはターミネータ内蔵の LVD ケーブルが
2本入ってたよ。


214 : 186 : 02/10/05 06:46 ID:A4sPS5po

当方のSCSIカードはPlanexのSC-EXLV2というUltra2SCSIでWide68pinです。
(だいぶ前に2500円でバルク投売りされてました)。終端もLVD対応な68pinです。
(終端は3000円くらいでDIYで売ってた)。

1000円で買ってきた68pin-80pin変換器をテスタで調べてみたら、信号線S0〜S15のマイナス側が
全部GNDに落ちてました。配線的にSingleEnd動作しかしない物でした。
今度はまともなのを買って来たいです(買う前に調べたいなぁ)。


215 : 不明なデバイスさん : 02/10/05 13:16 ID:JYz2rYKq

>213
( ;゜д゜)マジデスカ
2本も
すげえ!


216 : 不明なデバイスさん : 02/10/05 16:47 ID:x4kbKZF6

>>215
だってアレ、DualChannelだから…

39160はどうなんだろ。
持ってたけど、バルクだからわかんないや。


217 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 02:07 ID:FwYNmvZ/

>>213
DC390U3Wは
LVDケーブル1本
50ピンのケーブル1本
ターミネータ1個

だったような記憶。


218 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 03:07 ID:RhegUZz5

IBMのSCSIHDD(LVD)もう3年も使っているんですけど
みなさん どのくらいで交換しているんですか?
こまめにバックアップして 壊れるまで使うものなんでしょうか


219 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 04:21 ID:FwCpElpF

壊れるまでか容量が足りなくなるまでだな。


220 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 05:26 ID:iE35k7+e

>218
ぶっ壊れるまで。
データ系とOSはRAID組んであるから、、、

昔はレベル5使ってたけど、今IDE箱でレベル1。
裏切り者でスマソ。


221 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 14:19 ID:1fgZ7/uD

>>217
39160のリテール品は
LVD1本
50pin1本
だった..


222 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 15:24 ID:FHvPHyIu

>>217
U3DとU3Wは別物


223 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 18:05 ID:FwYNmvZ/

あ、U160<->ATA133変換アダプタ出てる。


224 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 20:09 ID:vR6U6+V/

>217
U3Wは使ったことが無くてわからないけど、U3DならU160が、独立して
2チャンネル使える。

実際は片方のチャンネルに CD-ROMとか繋いじゃうと、繋いだ方の
チャンネルはSEモードになるみたいだけど。


225 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 23:16 ID:+dKvyT89

U3D
ch.1:LVD-Ultra160(wide)*1
ch.2:LVD-Ultra160(wide)*1、SE-Ultra(narrow)*1

U3W
ch.1:LVD-Ultra160(wide)*1
ch.2:SE-UltraWide(wide)*1、SE-Ultra(narrow)*1

要するに、コネクタのひとつがSE専用かLVD/SE兼用かの違いだけ。
どちらにせよ、Adaptecで言うところのSpeedflexみたいな機能はついていないので、
>>224のようにLVDとSEを混ぜると速度低下するのは変わらない。

一緒の値段で売っているのなら、添付ケーブル類や使い勝手を加味すると
U3Dのほうが若干お得かなという感じだけど。


226 : 不明なデバイスさん : 02/10/06 23:17 ID:+dKvyT89

× >>224のようにLVDとSEを混ぜると速度低下するのは変わらない。
○ >>224のようにLVDとSEを混ぜると、そのチャネルの速度が低下するのは変わらない。


227 : 218 : 02/10/07 00:28 ID:FvuXjlA+

>>219
>>220
こまめなバックアップかRAIDなんですね
ありがとうございます。


228 : 不明なデバイスさん : 02/10/10 01:52 ID:AgTrxLww

保守age


229 : 転載 : 02/10/10 02:27 ID:zgW+FbFM

いまさら感ありありですが 投稿者:灰皿もなくなった  投稿日:10月10日(木)00時28分57秒

otto2号店

AHA-2940U \2,800(中古、付属品全てありっぽい、保証10日)・・・・購入
AHA-2940AU \3,280(値段自信なし、同上)
開封して確認したら、どうやら新品っぽいです。数も結構(各20枚以上?)あり。
何でAUの方が高いんだろう?


230 : 不明なデバイスさん : 02/10/11 00:55 ID:tqwB73TH

>>229
SCSI機器メーカーの推奨ボードだからとか?


231 : 不明なデバイスさん : 02/10/12 10:26 ID:x0OuFcZN

SCSIとIDEのプロトコルについて詳しく書いているページを
教えていただきたいのですが。

なぜ、SCSIの方がIDEより信頼性があるかとかそういうページ
ないでしょうか?


232 : 不明なデバイスさん : 02/10/12 17:06 ID:JkVn4DX+

>231
http://homepage2.nifty.com/f1home/
ここは?


233 : 不明なデバイスさん : 02/10/12 19:01 ID:ypHiHtHj

>>232
|回復不能なエラー発生 1013ビットのリードに1回
とか書いてる時点でトンデモページフィルタが起動しますた


234 : 233 : 02/10/12 19:21 ID:ypHiHtHj

あ、<sup></sup>がついてたす。すまそ


235 : 不明なデバイスさん : 02/10/16 18:16 ID:7CdmOq4+

このスレは終わりか? もう終わりなのか?


236 : 不明なデバイスさん : 02/10/16 23:42 ID:9KkigJFg

まだ終わらん


237 : 不明なデバイスさん : 02/10/17 01:39 ID:j8rZGcCM

スレタイ云々でもう一つできちゃったからなあ。


238 : 不明なデバイスさん : 02/10/26 00:04 ID:vbs/ssdh

捕手安芸


239 : 不明なデバイスさん : 02/10/31 06:25 ID:/aM14C4I

あゲィ


240 : 不明なデバイスさん : 02/11/01 08:49 ID:iCEUgJB4

>>229
2940Uは20MB/sec
2940AUは前出のUltra2 Narrow の40MB/sec

とじゃんぱらで買うとき言われた。

確かにBIOSでもCD-ROMしか繋がってないのに40MBって表示が出てた気がする。


241 : 不明なデバイスさん : 02/11/02 01:10 ID:2PsOGtTC

>>240
つまらん


242 : 不明なデバイスさん : 02/11/02 07:26 ID:1T84zYor

じゃんぱら…


243 : 不明なデバイスさん : 02/11/02 21:26 ID:vlRIMUKZ

>>240
そのCD-ROMはU2Narrowなのか。プ


244 : 不明なデバイスさん : 02/11/04 13:30 ID:19WO0K1P

Cheetah4台あるんだけど
これって4台でRAID0組めるのかな?


245 : 不明なデバイスさん : 02/11/04 15:13 ID:U6BVUzzC

>>244
型番が一緒なら問題ないでしょう



246 : 不明なデバイスさん : 02/11/04 15:49 ID:WcKCDoSY

>>245
初代2台と、最新版が2台です
確かキャッシュも違うんでしょ?
いいのかな?


247 : 不明なデバイスさん : 02/11/04 18:02 ID:U7pWNVP5

>>246
初代ってハーフハイトの奴?
そんなもん使うなら最新版2台でストライピングしといて、
初代は漬物石にでもしといたほうがよっぽど幸せだと思う。


248 : 245 : 02/11/04 21:33 ID:W5TZ1i9l

最新版(07??)2台でストライプが(゜д゜) ウマー
初代こみで4台だとかえって遅くなると思われ

初代は、屋不億かなんかで手に入れたの?



249 : Monkeyman : 02/11/05 00:34 ID:Ck/u2NFu

バックアップやらなんやらで、外付けHDDいじってたりして、
ターミネータが目に入ると、
 某映画の「ダダンダン ダン♪ダダンダン ダン♪ 〜〜〜〜」
の音楽が頭の中で鳴り響きます。
こういうのって私だけですか?


250 : 不明なデバイスさん : 02/11/05 00:48 ID:RPOUOV+C

うん。


251 : 不明なデバイスさん : 02/11/05 19:30 ID:JAn92HeA

>>249
俺は逆だな。
終端抵抗が暴れ回っている姿を想像すると…(以下自粛


252 : 不明なデバイスさん : 02/11/05 22:39 ID:5RHUJrH9

>>248
ちょっと訳ありで最新版買いました
初代は、新品で買いました
4台でRAID0組んだけどあまりスピードがでなかった
何でだろ?
やっぱアダプの呪いかな?


253 : 不明なデバイスさん : 02/11/05 22:51 ID:vm5RYhdM

以後放置で。


254 : 245 : 02/11/09 09:55 ID:6Us+a+RI

>>252
最新版2台でRAID0組んでみたら??


255 : 不明なデバイスさん : 02/11/09 23:40 ID:Gc6uZRVh

>>249
>  某映画の「ダダンダン ダン♪ダダンダン ダン♪ 〜〜〜〜」

「ダダンダン ダダン、ダダンダン ダダン」ではないでしょうか。
レミファ〜〜ミ〜ド〜ファ〜〜〜〜♪


256 : 不明なデバイスさん : 02/11/11 18:53 ID:LMJ30Zod

>>252
組み直したらやっぱり最新版2台の方が良かったよ
あとの2台どうしようかな?
売る気にもなれんし...


257 : 不明なデバイスさん : 02/11/11 21:27 ID:lmRp1J1b

燃えないゴミにでも・・・

としか言い様がないな


258 : 不明なデバイスさん : 02/11/11 21:35 ID:MCKg2sIF

あと10年もすれば価値が上がって.....

まあ売っぱらえないならば、
Windowsでも放り込んでおいて緊急用のドライブにでも...


259 : 不明なデバイスさん : 02/11/11 22:05 ID:srwNvF+3

暇な時に火ぃ入れて音聞くだけでも楽しいよ(w
長時間聞いてると頭痛するけど。


260 : 不明なデバイスさん : 02/11/12 23:32 ID:SjlP7WDp

>>259
それいいかも
最近、静かで寂しいSCSI-HDD多いから
爆音仕様も時には(゜д゜) ウマー?
(半分マジ!)


261 : 260 : 02/11/14 00:38 ID:l25/JRyN

>>252さん
捨てるんなら初代Cheetahちょうだい


262 : 不明なデバイスさん : 02/11/22 00:48 ID:6+vp+50r

15k.3
キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
猛烈感動


263 : 不明なデバイスさん : 02/12/07 07:41 ID:GB5eaQrl

age


264 : かえる : 02/12/08 01:52 ID:KECPvnyI

オレ、スピードより安定優先派だから、OSもマザーも枯れて安定してるのがすき。
過去20年間でSCSI飛んだの一回も無いけどIDE3回飛んだ。
バックアップとっても再インスト面倒だし、よってXPも使わない。


265 : 不明なデバイスさん : 02/12/08 22:43 ID:01qDOMfU

まぁ264はN88(86)BASICでも使ってなさいってこった。


266 : 不明なデバイスさん : 02/12/09 06:03 ID:vSDgQo0h

20年前にSCSIやIDEがあったのかと問い詰めたいね。


267 : 不明なデバイスさん : 02/12/19 14:45 ID:uBZczkb2

ネタ無いけどage


268 : 不明なデバイスさん : 02/12/19 15:06 ID:Ie/8blyj

SCSI機器は全てUSB2-SCを使って外付けモバイルとなりました
SCSI-HDD、スキャナー、五連装CD、MO、DVD、CDR
外箱はSCSI用外箱の安物探しましたけど、最近はめっきり少なくなって
いますね


269 : 不明なデバイスさん : 03/01/14 21:21 ID:AJ3vU2QX

>266
20年前には少なくともSCSIはあったのとちがう?
呼び名がSASIからSCSIへの過渡期だったかもしれんが。


270 : 不明なデバイスさん : 03/01/15 04:03 ID:c3m3s+Nb

>>269
ShugartとNCRがSCSIとか言い始めたのは1981年ぐらいみたい。
でも1986年ぐらいでもST506とかのHDDとコントローラーボードをつないで
SCSIディスクを実現していたような気がするので、20年前(1982-1983)ぐらいには
SCSIネイティブなディスクはなかったんじゃないかな。


271 : 山崎渉 : 03/01/15 16:37 ID:zNOIqrPN

(^^)


272 : 不明なデバイスさん : 03/01/19 21:12 ID:R94cd/Rd

SCSIマンセー


273 : 不明なデバイスさん : 03/01/28 20:22 ID:98jmFjTu

>>225
>U3D
>ch.1:LVD-Ultra160(wide)*1
>ch.2:LVD-Ultra160(wide)*1、SE-Ultra(narrow)*1
>
>U3W
>ch.1:LVD-Ultra160(wide)*1
>ch.2:SE-UltraWide(wide)*1、SE-Ultra(narrow)*1
>
>要するに、コネクタのひとつがSE専用かLVD/SE兼用かの違いだけ。

3ヶ月前のカキコにレスすまそ。

DC-390U3D は デバイスを 30台接続可で
DC-390U3W は デバイスを 15台接続可だから

DC-390U3D は DualChannel,
DC-390U3W は SingleChannel

・・と思ってたんですけど、漏れ間違ってます?


274 : 不明なデバイスさん : 03/01/28 20:54 ID:CfN+qvds

>273
U3WもU3Dも積んでるチップは同じでU3Wは片側をSE専用にしてる
だからDualChannel仕様でもおかしくない
答えになってないな…


275 : 不明なデバイスさん : 03/01/29 02:39 ID:4UlNlJXt

>>273
それで正解。
使ってるチップは一緒(1010)だけど、U3WはAdaptecでいうところの
Speedflexみたいなのを使って1chでのLVD/SE同時使用を可能にしている。
もう1chは完全に未使用ってことだーね。

…つか>>225って俺だ(w
台数のことは気にしてなかったが、言われてみるとそうだなぁ。


276 : 不明なデバイスさん : 03/01/29 02:41 ID:4UlNlJXt

で、>>225の「どちらにせよ…」ってのはU3Dに対してのことです。
まぎらわしかったね。スマソ


277 : 不明なデバイスさん : 03/02/22 04:20 ID:kEElQf4Q




278 : 不明なデバイスさん : 03/02/22 10:36 ID:fLwRjMLD

この間、自分のデスクトップのアップグレードを行いました。
今まではIBMの4.3GBと4.5GBのHDD、DVD-ROMドライブ、CD-R、MOと
すべてSCSIで構成していました。
値段のことを考え、新しくしたマシンはATA100、80GBのHDDを購入。
SCSIはDVD、CD-R、MOとの接続のみになりました。
HDDが広くなって快適にはなりましたが、言いようの無い寂しさをおぼえます。
SCSIを使っている人の中には「他人とは全く違うマシンを使っている」という
優越感を味わいたい(またそれが自作の醍醐味ですから)って人もおられる
んじゃないかなあと思いました。


279 : 不明なデバイスさん : 03/02/23 20:31 ID:JJuFjeVY

SCSIまんせ


280 : 不明なデバイスさん : 03/02/23 20:34 ID:4TdSoquZ

>>278
スレタイトルをよく見ましょう。
SCSI HDDを排除した貴方の書き込みはスレ違いです。


281 : 不明なデバイスさん : 03/02/23 23:25 ID:qViFP6tm

>>280


282 : 278 : 03/02/23 23:41 ID:JJuFjeVY

>>281
何か僕まずいこと書いています?


283 : 不明なデバイスさん : 03/02/24 00:28 ID:As54huZr

>>278=279=282?

モーマンタイ

早くSCSI教へ戻っておいで。


284 : 世直し一揆 : 03/03/02 17:15 ID:wu1SOA8J

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


285 : 不明なデバイスさん : 03/03/02 21:12 ID:ofiZ7Mxd

>>278
4.5GBクラスをおいらもたくさん持っていました。
買った時の値段・当時のATAPIの出来の悪さが記憶に残り なかなか売りきれませんでした。

今回 貴殿は普通の構成に戻して 快適になりました。
しかし 言いようのない寂しさを感じました。
それはSCSIを捨てたからです いけませんね(笑)

さすがに4.5GBは数が増えると外付けになります
ここは売りまして 18GBクラスの安くなったU-160クラスを集め
起動ドライブにRAIDして復活させる手です

Ultra160ですとUWの制限も緩和されますし 133を飽和させるほどになると15000rpmクラスを複数使わないと
早々きませんので 32bitPCIなら枯れた手順もありかな と
これはオール中古で構成したおいらの場合ですが
1年経った現在も 何も問題ありません
Adaptec2100S Quantum ATLASD18GBx4
AcceleRAID250 Quantum ATLAS10KU18GBx5
そして動画データドライブには アーカードATAPI-SCSI変換でIBMの120GB
Adaptec2940UW+DVD CDROM CDRと オールSCSI

おっと無駄にSCSIを3枚も使っていますね 逝ってよし と


286 : 不明なデバイスさん : 03/03/02 21:35 ID:xdGxKzSF

自宅鯖をやってて、HDDはUW-SCSIの4.3Gbyteを2つ。
OSはWinNT4ですわ。

今のHDD、もう4年使ってるからそろそろU160に更新しようかと。
TekramのU3Wなんかよさげ。
TekramのU3Wで相性があったHDDとかはありませんよね?
買おうと思ってるのは10000rpmクラスで18Gbyteぐらいのもの。webサーバーとしてしか使用しないし。


287 : 不明なデバイスさん : 03/03/02 22:45 ID:k/vXiZZb

>>286
友人の所がU3W+Atras10K3使ってるけど、問題ないよ。
ってか同じAtras10K3がうちの29160より速い…。

悔しいから15k.3を2台+39320-Rを買ってきた。(w


288 : 不明なデバイスさん : 03/03/02 23:09 ID:lvmjwODh

>>287
それ、29160を32bitPCIバスに差して比べたのでは?


289 : 287 : 03/03/03 02:41 ID:dtBv9B0g

そうだよ。でも64bitに挿してもCPU負荷率、速度共にTekram U3Wの方が上と言う情報を
よく見るし、どうなんでしょ?

でもまあほんとはHostRAID使って15k.3のストライピングでOSの起動ドライブに使いたかっただけ
の為に39320-Rを買ったのだったりする。(w
もしかしたら近いうちにDP533を買うかも…。
しばらくは無理っぽいけど。>ちょっと使い過ぎた…


290 : 不明なデバイスさん : 03/03/03 19:10 ID:6NL6DAu7

鯖やってるんなら 要は安定してデータを送れるかどうか である
一時的に爆速でも 安定した波でなければダメだよね

Winbenchなんかで見る限りは デバイスだろな
 


291 : 山崎渉 : 03/03/13 17:16 ID:4JEAkfRG

(^^)


292 : ポゲ : 03/03/25 00:05 ID:ycBgULaA

だれかU160で使える外部⇔内部の変換コネクタ売っているお店知りませんか?
外付けSCSIボックス(WIDE)を使っているのだけれど、内部のケーブルが
ペアツイストタイプで無いので変換してペアツイストのケーブルに交換したいと
思っているのだけれども。


293 : 不明なデバイスさん : 03/03/25 03:07 ID:a8v1sL7d

>>292
普通の店には なかろうな
オフコン扱うところでも見たことない
OEM販売ってだけじゃない イパーンの販売さえしてるか疑問だ
どっかの企業に入りこんで 流れで分けてもらう 


294 : secret : 03/03/25 03:59 ID:Y9fFQ6dF

>>292
ボックスのコネクタが HDCI(高密度)68 pin connectors だったなら
PC拡張カードの部分に付けれる 68PIN External connector が売っているので
それバラしてBOXに付けて PC内部用ツイストペアケーブル入れるがよろし
>> 293 の言うメーカー製の・・・という場合コネか値段が掛るだろうし
簡単に出来るが?
L68F68F って袋に書いてある(普通は千円〜二千円ぐらい?)
のをジャンク屋で未使用新古 190円/個 を4個? もっと一杯?
買って試したことあるが ちゃんとU160 で末端のHDD
まで転送落ちもなくつかえたYO

マシン
■■ ↓内蔵用ケーブル
■■〜〜〜〜〜■〜U160HDD〜U160HDD〜U160HDD〜U160HDD〜TA
       ↑コネクタ  ↑内蔵用ケーブル接続したHDD 達
by K???


295 : 不明なデバイスさん : 03/04/14 07:06 ID:JTxAzAza

定期age


296 : 不明なデバイスさん : 03/04/15 11:43 ID:7Z4U8WzV

キャッシュセグメント


297 : 山崎渉 : 03/04/17 11:48 ID:p9giGhY6

(^^)


298 : 山崎渉 : 03/04/20 06:12 ID:aWOD09ox

   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


299 : 不明なデバイスさん : 03/04/22 00:36 ID:dKU5wAhK

縁の下の力持ち


300 : 不明なデバイスさん : 03/04/23 19:57 ID:ZG1xHh+l

質問でつ!
IBM のATAPI なんてなHDDだと 静音化の為に回転数を変えられるのですが
SCSI の たとえば IBM DDYS などは
回転数の変動はツールとかで可能でつか?


301 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 02:07 ID:gyE+DMuA

>静音化の為に回転数を変えられるのですが
嘘つけ。


302 : おっと300きり番 : 03/04/24 02:43 ID:xedyh6Pr

>>301
DTLA ATA/IDE = IBM Feature Tool IDE コントロールツール
これで
静音化の為にパラメータを下げると回転数が下がる(パフォーマンスも低下)
パフォーマンスを上げるようにすると回転数が上がる(五月蝿くなる)
ですが 何か?


303 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 03:14 ID:jfIeZn5F

>>300,302
変えられるのは回転数じゃなくてシーク速度じゃないの?


304 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 03:18 ID:ddxuvKQn

仮に回転数が下がれば、当然シークも下がるけど

ヘッドの移動遅くしても...
あまり静音にならない気が...


305 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 03:22 ID:S4XP9y+T

核爆弾並みの衝撃だった
>>300 = >>302

なんかぶちきれてるし。


306 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 03:23 ID:S4XP9y+T

こう変なのが続くってのはIDかえてるのか?



307 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 04:33 ID:f54bKsLf

>>300
折れのDDYSの1台他の2台に比べて高音域の音が大きい
rpm 下げれるなら嬉しいき..


308 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 09:17 ID:UWPnea3t

変えれるのはシークだよ。同ソフトのテストを実行すればガリガリ〜カリカリ〜コロコロ
と変わっていくのがわかるだろうが、この間モータのウイーン音は変わらん。

もうちょっと英語を勉強しような。


309 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 10:53 ID:gleNkvgw

>>304
結構変わるぞ
薔薇4なんかはじめから静音設定だが
シーク速くすると結構うるさくなる
SCSIと関係ない話題だが


310 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 11:39 ID:f54bKsLf

>>300
IBMの5400RPMモノを7200RPM化させると
著しく寿命が知事○けど
SCSIは聞かないなぁ落とすのも
ファーム内容解析でもやってみれ


311 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 19:45 ID:S4XP9y+T

>>310

どうやったの?
ファームだけじゃ多分無理だと思うんだけど。
電気的機械的に無理じゃない?

非プログラマブルICでの制御に、一定値までのぎりぎりの電流許容量のパワーIC、へろへろな
モータ等等。


んでどうやったのか言ってみろよ。釣り氏。


312 : 不明なデバイスさん : 03/04/24 23:12 ID:YH9WSGeL

サラシアゲ

HDDの回転速度を稼動中に変えられるとは、すげー。
そんなことできるなら大々的に宣伝文句にするよ。

>>300 >>302 >>304 頼むから作ってくれ。

ちなみに Feature Tool で変えられるのは AAM パラメータ。
Automatic Acoustic Management といってシークアルゴリズムの調整で
シーク音の増減を行うものだよ。


313 : 不明なデバイスさん : 03/04/25 00:32 ID:o623DxGp

春はいろいろないきものが目覚めますね


314 : 不明なデバイスさん : 03/04/25 01:45 ID:nQbyF4pc

Seagate ST336706 でSeagate のfirmware を探している人がいるのです
が 探し方が悪いのかシーゲートのサイトではみつかりませんでした。
どなたか置き場のご存知な方はおられますでしょうか?
HPのは、いりません。


315 : 不明なデバイスさん : 03/04/25 02:37 ID:NUmu9TYp

HDDのFirmって公開されてるのか?
俺は今まで見た事無いな


316 : 304 : 03/04/25 03:15 ID:y6k2o5Rn

>>312
だから俺は仮にと仮定してるだろうに...(´・ω・`)


317 : 謎の人さっ : 03/04/25 04:56 ID:nQbyF4pc

>>315
バンピーは知らない話さっ
Ultrastar 36LZX (DDYS) Drives version 1.00
ttp://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&q=36lzx&uid=psg1MIGR-44416
Firmware SA2Aに上がる
使える H/A が決まっているので対応外だとconfig を作り変えなくちゃいけませんョ
初期版のファームだと(SA2A 以前のナンバー)逝く率多しとか
ロットによるって話も・・裏では流れた
Seagate のはしらね(゚听)持ってねーし


318 : 不明なデバイスさん : 03/04/26 01:03 ID:3Q1AGZvo

ファームを変えたら確かに回転数が変わった。
まったくの無音になった。


319 : 謎の人さっ : 03/04/26 01:16 ID:aEc/Ouap

314 & 317 さっ
現状:とりあえず Seagate の FTP サイトに潜ってファイルを落とせるだけ落として
(現在51MB)該当するブツがあるのか調べていますが
圧縮&実行ファイル多々あれど・・どうも無さそうなのさっ
FLASHLED.COM - FlashLED v1.20 これも違うような予感
>314 の元ネタはOEM ST336706 では純正 ST336706 とは違う挙動を示すそうなので
(某 OEM先でその問題がサポートページに載っている←確認済み)
純正のFirmware があるならそれで統一できるかな? っと
純正から抜けるツールがあれば、なお良し(純正 の ST336706持ってるそうだしね)

弟子?がこのスレッドを含む2chを良く利用するようなのでポストしてみたのですが
315とかスキル低いヤツばっかりなのかココは?
反論あるなら Seagate ST336706 Firmware の置き場所か抜き方を示してからにしてみろ。
で これを釣りというのですか?

>>300
ATAPI HDD の DTLA なんていうのも公開ファームあります。
がんばって解析でもしてみて下さい。


320 : 謎の人さっ : 03/04/26 01:35 ID:aEc/Ouap

>>318
そうなの?
私の所では 回転音の低下(高音域の減衰)は確認できましたが、
無音にはなりませんでした。
ムム 裏設定でもあるのでしょうか?


321 : 不明なデバイスさん : 03/04/26 06:54 ID:fnFnk1NJ

>320
まったくの無音=起動しなくなったと思われ。


322 : 謎の人さっ : 03/04/27 02:47 ID:3b+/ATXb

オマケで書いておくと扱っているのがSCSIばっかりですが
 富士通&旧IBM&旧Quantum&日立& (OEM)Seagate
ってなSCSI-HDD のFirmware が公開されてはいるのさっ
けっこうバグ持ってたりするんですよねぇ
ものによってはUP-dateツールの日本語説明ファイル画像付きも存在している。
Maxtor は・・・まだ潜っていないので不明
何故か Seagate純正版が未だ見つからず・・・本腰を入れていないっというのもあるので
威張りたい人は今がチャンス↑
以前に書いた
Ultrastar 36LZX (DDYS) Drives version 1.00
は、かなり古いバージョンです
で? 反論無しってこたぁ スキル話は認めたって事ですか?


323 : 不明なデバイスさん : 03/04/27 02:55 ID:54tedrzV

質問!!
2940U2W使ってるんだけど1106のシリンダ数を持つ
DISKを接続したところSCSIの認識はされるけれども
XPでは認識されません。どうしたらいいですか?


324 : 不明なデバイスさん : 03/04/27 03:35 ID:h18JsQxt

2940U2W付属のLVDケーブルの表面に貼ってあるフィルム状のものが剥がれて、
ケーブルがばらばらになりつつあったので、ドライヤーで暖めながら、
きれいに剥がしてしまいました。
スパイラルチューブでスマートケーブルだぜっと。

ところが、ところが、このケーブル、使い物になりませんでしたとさ。
(´・ω・`)ショボーン


325 : 不明なデバイスさん : 03/05/06 18:56 ID:AjidhPjp

いまどき50ピンのHDなんてあるのだろうか。
(おじさんのはオンボードのFastだからね)


326 : 不明なデバイスさん : 03/05/06 21:53 ID:mYASmnsU

>>325
OVERTOP で Barracuda 36ESII の新品を普通に売ってた。
最近修理上がりの海門HDDをたくさん売ってるけどそれとは別ね。

IO とかメルコの外付けは普通に現行製品のはず。
中身は IDE + 変換ブリッジなんだろうけど。


327 : sam : 03/05/07 13:01 ID:EWNfM0Qu

先日、中古にてSCSI-RAID搭載のPCを中古にて購入しましたが、
HDDが9.1Gでしたので、これまた中古にて18.2GのSCSI-HDDを購入しました。
そしてHDDを交換後、Win2000をインストールを開始したのですが
「A DISK READ ERROR OCURRERD PRESS CTRL+ALT+DEL」とでて
先に進めません。HDDの不良と思い、18.2Gをつなげて9.1Gのほうで起動すると
ちゃんと認識して、書き込みもできるのですが、ブートしようとすると
起動できません。
ちなみにMBは不明。RAID-CARDはMegaRAID Enterprise1200です。
HDDは9.1GのほうがIBM:ST39204LW、18.2GがIBM:DNES-318350です。
よろしくお願いします。


328 : 不明なデバイスさん : 03/05/07 20:48 ID:o2dAAKm9

>>327
とりあえず
・Win2000付属の完全スキャソディスク
・SCSI-BIOSでスキャソディスク(あれば)
・HDDメーカ提供のフリーツールでクラスタスキャソ
・0フォーマット

などを試してみてはどうかと。
あと、CDDが読みとりエラーを起こしてる可能性も…


329 : sam : 03/05/07 22:28 ID:OITNmpfP

>>328
完全スキャンディスクってどうやるんですか?


330 : 327 : 03/05/08 15:42 ID:AQwLScrU

今、FAT32にてフォーマットしたら
無事インストールできました。
今までNTFSにてフォーマットしていたからだめだったのでしょうか?
関係あります?


331 : ココを初めて見たが : 03/05/10 14:02 ID:XInNcYz1

なんか、トンガッテいるヤシがいるなぁ〜(苦笑

>>322
モチットまたーり逝こうや…なぁ?! 今更指摘しなくてもスキル低い明白だ
だがな…喪前も漏れから見たら似たようなモンなんだぜ(藁

所詮、カットアンドトライの経験則…理論も検証も不完全で何を息巻いてる?


332 : 山崎渉 : 03/05/22 02:11 ID:iGaNI2/d

━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


333 : 不明なデバイスさん : 03/05/31 00:23 ID:j5WYHCxS

揚げ


334 : 不明なデバイスさん : 03/06/12 04:54 ID:OTjQhjsW


SCSIケーブルの断線をチェックできるツールとかって存在するのかな?


335 : 不明なデバイスさん : 03/06/12 06:08 ID:+2EiQPpM

>>334
普通のテスター使えば?


336 : 不明なデバイスさん : 03/06/12 15:10 ID:8SkNmIle


物理的に針の糸を通すようにやる訳か、自宅にその手の設備の無い人間だと。
ただ、今時テスターなんぞ普通の人間の家にはないぞ。
ドライバーやペンチはあるだろうけど。


337 : 不明なデバイスさん : 03/06/13 00:52 ID:Wzx1CJBc

ホームセンターで2〜3千円で買えるわけだが。


338 : 不明なデバイスさん : 03/06/13 01:11 ID:qwe5jZFi

秋月行けば600円で売ってるよ


339 : 不明なデバイスさん : 03/06/13 03:18 ID:AHeacmQ8

え、今時無いの?
今時のジサッカーだからあるのかと思った(;´Д`)


340 : 不明なデバイスさん : 03/06/13 23:54 ID:2+s5bH9i

通電チェックだけなら、電池と豆電球で十分。


341 : ___ : 03/06/14 11:09 ID:Bmi8uaVM

>>340
豆電球で電流流しながら導通チェックしたら、素子を壊してしまう・・


342 : 340 : 03/06/16 01:13 ID:osAgDlpG

>>341
すまん、>>334のSCSIケーブルの断線チェックに対してのレス。

文面から察して、普段テスターを使うようなことはしてなさそうなので、
断線チェックの為だけにテスター買うのもあれかなと思って…。


343 : 不明なデバイスさん : 03/06/18 21:40 ID:aYde/sX2

seseagateのST3198406LWの基盤壊しちゃった(涙)

どっかで基盤だけ交換てできないのかな?

だれかジャンクでも持ってたら譲ってくれー


344 : 不明なデバイスさん : 03/06/19 10:47 ID:YDP2igJ6

>>343
何処をどう壊したのか
パターンだけなら修正すれ


345 : sage : 03/06/19 20:33 ID:3FsTEW8V

>344

んとね
リムーブバルブケースに入れて使おうと思ったらさ
ケース入れてコネクタ付け忘れたのがあったから
もう一度インナーのケースを外そうとしたら
基盤のコイルみたいな奴が二つもげたんだ(驚)
なんでねじで止めてあるのにケース外すときにもげるんだよ
ケースのサイズの設計が間違ってるとしか思えない…

んで、
青いプラスチックで丸い奴が三個ついてるんだけど
その内の二つがもげたんだよね…
コイルの上には100とかいてあるやつ
何だけどさ、dspて書いてあるチップの68ピンの方に
一個と反対がわに二個あるやつ
これでわかるかな?


346 : 不明なデバイスさん : 03/06/19 20:40 ID:1PVhCd0F

(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
時間関係あるのだろうか


347 : 不明なデバイスさん : 03/06/19 20:53 ID:SEtLCQz4

>>345
撮れ。
って言うか、その前にマルチすんな。
一回逝ってこい。


348 : sage : 03/06/20 00:45 ID:GEygpeM3

>347

マルチごめん
今日35万なくして逝ってしまったから
それで許して・・・
写真後でUPしてみるね

他のデータをバックアップしてあるHDDからどうにかして中身取り出したいのよね・・・


349 : 山崎 渉 : 03/07/15 11:33 ID:tKHD3HOs


 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


350 : ぼるじょあ ◆yBEncckFOU : 03/08/02 06:03 ID:CoTwZv+U

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ


351 : 不明なデバイスさん : 03/08/29 02:10 ID:dP+cp9hx

SCSIのハードディスクにwindows98って入らないんですか?
2000ならドライバを入れるタイミングがあるらしいけど、
98じゃだめなのかな。ハードディスクがないって言われます。
SCSIボードでboot target IDはちゃんと設定してるんですけど。


352 : 不明なデバイスさん : 03/08/29 03:00 ID:4NL3Sluc

>351
そりは ただ単にFDISK & FORMAT してないだけでは?
普通だったらドライバ入らなくてもドライブ自体はDOSで見えるでしょ?
FDISK で領域確保とアクティブにはしたのか?
98 ってのはNEC の98か? 二段上の「windows98」の事を言ってるのか?
H/A は何だ? マザボは何だ? はっきり書けやワレ!


353 : 不明なデバイスさん : 03/08/29 03:04 ID:q+0fYmDa

>>351
ドライバじゃなくて、BIOSで立ち上がるかどうかがキモ。
SCSIBIOSがONになっていて、BootTargetIDがあれば
起動した時点でC:にSCSIHDDが来るので、FDISKで
HDDが認識できるはず。

認識さえ出来れば、FDISKで領域確保してからWin98
をインストールという手順になる。


354 : 不明なデバイスさん : 03/08/29 03:06 ID:q+0fYmDa

あ、いきなりC:じゃないか。
○ファーストドライブ
×C:
って事だな。BIOSの論理的な最初のドライブって、何て言うんだっけか?


355 : 351 : 03/08/29 18:36 ID:dP+cp9hx

>>352-353
AHA-2940UltraWide
マザーは440BXです。
ディスクがFDISKでも認識できなかったので、仰るとおり
SCSIBIOSで、BIOS自体をONにしないといけないようでした。
BootTargetIDとマザーボードのSCSIブート設定にするだけではダメなんですね。
どうもありがとうございました。


356 : 不明なデバイスさん : 03/11/17 04:04 ID:tcVK9Q7M

保守


357 : 不明なデバイスさん : 03/11/23 21:48 ID:obHXW2IV

保守 sage


358 : 不明なデバイスさん : 03/12/07 11:41 ID:XlGow1Mm

パイオニアの303USCSID・V・Dドライブ
だましだまし3年くらい使っていたが
アカン
読み込みが芳しくない
新しいDVD-ROMドライブかDVD-RAM買わないと
あと新しいSCSIハードディスクも


359 : 教えてください。 : 04/01/26 22:12 ID:/9CZKYur

メルコの外付けHDの抜け殻(型番:DSC-U30GTV)に内蔵用HDを入れて外付けHDにしたいのですが、うまく認識してくれません。
ジャンパピンの設定がよくわからずに内蔵用HDを買った状態で抜け殻にセットしているのですが、ジャンパピンの設定に関係はあるのでしょうか?
パソコン初心者なのでよくわからずに困っています。
誰か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。


360 : 教えてください。 : 04/01/26 22:12 ID:/9CZKYur

メルコの外付けHDの抜け殻(型番:DSC-U30GTV)に内蔵用HDを入れて外付けHDにしたいのですが、うまく認識してくれません。
ジャンパピンの設定がよくわからずに内蔵用HDを買った状態で抜け殻にセットしているのですが、ジャンパピンの設定に関係はあるのでしょうか?
パソコン初心者なのでよくわからずに困っています。
誰か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。


361 : secret ◆RteaPgo.TU : 04/01/26 22:36 ID:kt36pnVH

>360 ↓ こっちの方が答えが速いでしょう

【種類】外付けHDD 12台目【多過ぎ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073101523/l50
外付けHDDのスレッドです。
SATA/IDE/USB/IEEE1394/SASIすべて歓迎。


362 : 不明なデバイスさん : 04/01/28 23:19 ID:/ta5j/tg

スレッドタイトル検索で「原理主義」で検索すると原理主義者が一杯出てきた。

SCSI原理主義(hardware,CD-RDVD)
183系原理主義(鉄道車輌・路線)
銀塩原理主義(デジカメ)
カシオトーン原理主義(DTM)
MT原理主義(車)

私は、このうち一つは確実に、一つはやや少し当たっている。


363 : 不明なデバイスさん : 04/01/29 11:38 ID:HVuOzeQn

いけね他スレに誤爆った・・・
で、改めて。

IBMのSCSI・36G(10000rpm)80Pin新古品が1万であるんだけど買いですか?


364 : 不明なデバイスさん : 04/01/29 12:14 ID:M/YYjDPF

世代がわからない事には(ry


365 : 不明なデバイスさん : 04/01/30 03:28 ID:fM0houpv

禿同


366 : 不明なデバイスさん : 04/01/30 08:34 ID:BgMVxcO9

世代ってどこの数字みればいいでつ?


367 : 不明なデバイスさん : 04/01/30 14:16 ID:fM0houpv

型番にDDYSとか生産国とか書いてあるでしょ?


368 : 不明なデバイスさん : 04/02/02 01:55 ID:7YOPqdZV

hoshu


369 : 不明なデバイスさん : 04/02/04 18:49 ID:vqKnSCJa


□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□



370 : 不明なデバイスさん : 04/02/04 18:50 ID:vqKnSCJa


`ヽ、
  丶'⌒'〜'⌒'〜'⌒〜'⌒'〇'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
               O
              o
         \从/
    ガバッ
        ∧∧
      ミ (;゚д゚)
    __(つ/⌒\__
    \   _/⌒\   \
      \ \    '~ ̄\ \
       \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


371 : 不明なデバイスさん : 04/02/07 15:59 ID:EaOyL/4A

今はやりのキューブ型ケースでSCSIマシンを組んで
みるって不可能でしょうか?廃熱の点でおよそ実用的
じゃないのはよくわかってますはい。


372 : 不明なデバイスさん : 04/02/08 14:28 ID:FjdmpKJm

ロープロPCIのH/A 入れてやれば可能だろ?
今付いているATA HDDにSCSI HDD 置き換えるだけだろう


373 : 不明なデバイスさん : 04/02/08 14:57 ID:UB0d8Zdd

コノ人の想定しているのは、CUBEでRAID1でCheetahでSCSI
なので、ロープロPCIのH/A は論外かと。


http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072623360/842-


374 : 不明なデバイスさん : 04/02/08 19:04 ID:FjdmpKJm

マルチの上に吊りだったのね..............


375 : 不明なデバイスさん : 04/02/09 13:27 ID:JBI9VAcy

散々既出だがCheetah10K.6使ってる奴はファームうpデートしる


376 : 不明なデバイスさん : 04/02/10 00:45 ID:th/f44W2

>371
ロープロファイルなH/A以外にも電源周りが厳しいよ。
Venus668とかPandora系でチャレンジするなら
外部AC電源とかも併用するのが安心。


377 : 不明なデバイスさん : 04/02/10 19:22 ID:q48l3dIY

>>376
いや、Delay startできる分、発熱多い IDEよりも 15k回転 SCSIの方が電源には優しいんじゃ?


378 : 不明なデバイスさん : 04/02/10 20:54 ID:vOe1ZB2p

>>377
Cubeマシンの電源自体、IDEでも2台以上のHDDはちょっと
想定してないのではないかと。1台ならDelay関係ないですから。

まあ、5inchベイにSCAケース入れてFAN付きリムーバブル
ケース化してしまうのが一番無難だと思うけど。
…と答えておいたのはそういう理由。これ以上やりようねえし。

いっそのこと、外付けのケーブルの先に外部ドライブぶら下げて
SCSIドライブは別の部屋にでも置くって方がいいのかもなあ。


379 : 不明なデバイスさん : 04/02/28 22:55 ID:MtnXMTmq

age


380 : 不明なデバイスさん : 04/03/22 13:52 ID:8b1KYRsB

I-ODATAのHDVS-UM20Gのファームアップデートして120GのHDDに交換して今でも現役です
ちなみにアップデートしないと32Gまでしか認識しません。
最新ファームはIOのホームページにあります


381 : 不明なデバイスさん : 04/03/23 14:17 ID:Mk0UTk1W

sage


382 : 不明なデバイスさん : 04/03/23 21:00 ID:tHHmU49H


    /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
 セ  レ' 7N゙、            ゙i _|`
 ッ    /N゙ゞ            .! ヽ   こ
 ク    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z    げ
  ス   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ   ん
  し  /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈 た 
 た   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /   は
 か   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_     !
 っ   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
 た   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
  !   |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y


383 : 不明なデバイスさん : 04/03/23 21:47 ID:rwHNS4Hl

>>382
何が言いたいんだよ。
氏ね。


384 : 不明なデバイスさん : 04/03/24 17:26 ID:ti0RorQw

まぁまぁ、煽りに反応しても時間の無駄ですよ。


385 : 不明なデバイスさん : 04/03/24 21:57 ID:egtZ0wsq

>>384
人がいないよー。
さびしいから反応してしまったんだよー。
orz


386 : 不明なデバイスさん : 04/03/29 22:00 ID:DjHyHlOw

>>384
むしゃくしゃしてやった。
SCSIHDDスレのレスなら何でもよかった。
被害者の方には本当に申し訳ないと思っている。


387 : 不明なデバイスさん : 04/04/24 23:28 ID:b72LLotR

昔はニューマシンを買ったら必ず一緒にSCSIカードも買ってたモンだが、いまとなっては…
SCSIに未来はあるのか?


388 : 不明なデバイスさん : 04/04/26 02:25 ID:Lj8UbzMY

>>387
ハイパフォーマンスHDD用のI/Fとしてはあると思われ。
MOやプリンタ、スキャナ、ATAドライブを使用したSCSI外付けドライブ用の
I/Fとしての未来は恐らく無いだろうね。



389 : 不明なデバイスさん : 04/04/29 23:10 ID:3U0NRZWJ

職業上、大量の紙資料をスキャンしてるけど、
最近の業務用スキャナもUSB2.0がついてる
からSCSIいらない・・・・・・。

HDD以外の使いみちってあんのかな?


390 : 不明なデバイスさん : 04/04/29 23:54 ID:E06cmVxK

図面用のスキャナとかプロッタはSCSIが多いね
A0とか対応してる奴


391 : 不明なデバイスさん : 04/04/30 00:14 ID:LvgdwqJT

あとフロッピーディスクもよくあるよね。


392 : 388 : 04/04/30 00:59 ID:PCGNuR+n

>>389
漏れが仕事で使ってたスキャナはIPアドレスが振られていて、直接EtherでLAN接続されていた。
リモートでスキャン操作&ローカル画像保存出来るのは有難かったんだけど、結局スキャナの所
まで行って読み込む資料をセットしなければならなかったので実際にはスキャナの両隣のPCから
操作する事が殆どだったw
メーカーはRICOHかどっかだった。


393 : 不明なデバイスさん : 04/05/01 00:36 ID:Y25UAnsw

GENOでMAHが未だに売られているみたいだけどLVD付いているみたいだから注文したよ・・・


394 : 不明なデバイスさん : 04/05/01 22:21 ID:lXlhF9qA

製造から10年も経つと,SCSIであるメリットがほとんどなくなる。


395 : 不明なデバイスさん : 04/05/03 00:47 ID:vskpvuTj

SCSI萌え


396 : 不明なデバイスさん : 04/05/03 00:49 ID:BFVcbhuc

>>394
だがSASIであるよりはまだメリットがある。


397 : 不明なデバイスさん : 04/05/04 10:27 ID:gHS9Uw93

なにもぶら下がってない内部SCSIにHDD繋げてみようかな....


398 : 不明なデバイスさん : 04/05/04 23:10 ID:ORHmULtq

                __,,、--────-、
            ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
           ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
             `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
             | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
          ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
       \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
        i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
        ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
        ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
          \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 一万五千回転までキッチリ回せ!!
            ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \_______________
               ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
                _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
              / ,r|::::''      /  ノノ \
             r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
            ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
      ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ


399 : 不明なデバイスさん : 04/06/18 21:42 ID:FWdYEHDE

なかなか誰も書き込まないので、俺が sage


400 : 不明なデバイスさん : 04/06/23 01:59 ID:DJyTCWWs

Win2000上でSCSIのHDDのS.M.A.R.T情報(温度)読めるソフト誰か知りません?
SpeedFan、Dtemp、SmartDefender、EZ-SMART等々、一通り試したけど、全部IDEのみでSCSIは無理だった。
ボードはadaptec19160です。


401 : 不明なデバイスさん : 04/06/23 18:10 ID:caS4iBns

MBM5


402 : 不明なデバイスさん : 04/06/23 18:40 ID:JfrdUJWg

>>401
そのソフト何度も出てくるけど結局うちの環境では、温度表示されないんだな。
本当にSCSI-HDDのSMARTが読めるのか。
だれか、SCSI-HDDの温度を表示しているところのSSでもupしてみてくれ。


403 : 不明なデバイスさん : 04/06/24 00:33 ID:75HIixsX

>>376
ん〜、できないのか。だいぶ前に試したときはできたんだがな・・・
SS したいところだけど、現在 SCSI HDD は、全て RAID なので俺はムリだ。


404 : 不明なデバイスさん : 04/06/24 00:34 ID:75HIixsX

あれ、番号ずれてたみたい。


405 : 不明なデバイスさん : 04/06/25 02:01 ID:yMDUbGMi

SCSlHDDの温度読む時は、まずそれを実行するオプションをONにしないどだめ〉MBM5

まあ、マニュアル読めって事で。


406 : 400 : 04/06/25 16:04 ID:52QkkRn1

>>401-405
どうもです。MBM5で読めました。
ただ、アイドル時36℃で負荷かけても2℃程しか上がらないのでどの程度正確なのか不明。
やっぱ温度計つけるしか無いかな・・


407 : 不明なパソ : 04/07/18 15:17 ID:ofqCrOxP

SCSIもういらないだろ( ´∀`)つ ミSCSI
最近のパソでは対応してるの少ないらしいし・・・USBとかの方が(・∀・)イイ!!


408 : 不明なパソ : 04/07/18 15:21 ID:ofqCrOxP

修正↑USBをIDEに


409 : 不明なデバイスさん : 04/07/18 16:34 ID:2/JelAtf

>>407-408
夏を実感できますね。


410 : sage : 04/07/18 17:53 ID:QzBIy3Cc

捕手


411 : 不明なパソ : 04/07/19 17:13 ID:9d80Hs2A

このスレをもっとsageよう!!(プゲラ


412 : 不明なデバイスさん : 04/07/31 20:37 ID:LdziBggk

帆朱


413 : 不明なデバイスさん : 04/08/02 16:24 ID:s7hqsx8Z

Ultra160のHDDで、静音性に優れたものってありますか?


414 : 不明なデバイスさん : 04/08/02 18:23 ID:q4BmQVc1

富士通のMAH
シーケンシャルな速度はちょっと前のATAぐらいだが、熱管理面と静音面で見れば個人的にはOK。
ただ、ATAとやっぱ違うなって所はランダムアクセス時に速度が極端に落ちないのが魅力かと。


415 : 413 : 04/08/03 12:30 ID:7J0BuDwX

ありがとうございました。


416 : sage : 04/09/07 16:38 ID:hty2H+MV

>>414
これ、5台あります。処分したいです。いい加減にね。
いくらくらいならうれるかな?ヤオフクでチェックしてみます。


417 : 不明なデバイスさん : 04/09/08 01:59 ID:D2hmN65n

馬鹿がここに。


418 : 不明なデバイスさん : 04/09/21 21:57:11 ID:mFu3hSyH

保守。


419 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 10:36:30 ID:IdkE8Uv/

10000rpmと15000rpmだと体感上かなり差がありますか?


420 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 13:18:25 ID:xMMDCGV2

>>419
マクスターDM+9(7200rpm)

富士通MAN(10000rpm)

富士通MAM(15000rpm)

と乗り換えたが、入れ替えるたびに「おっ!?」と思うくらいの差はあった


421 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 14:28:09 ID:JVY9Ny3i

>>419 関係ないけどさ
IDE7200rpmからAtlas15kに乗り換えた時は
いったいこの軽快さはナ二?と思った


422 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 15:50:29 ID:IdkE8Uv/

たびたびスマソ
15000rpmと10000rpmだと発熱量や騒音もかなり違いますか?


423 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 16:01:45 ID:9os6v7nn

>>422
Seagate同士の比較なら、むしろ15000rpmの方がどっちも少ない


424 : 不明なデバイスさん : 04/09/22 16:10:55 ID:IdkE8Uv/

ありがとん。
オクで安く出たらゲトします。


425 : 不明なデバイスさん : 04/10/06 15:50:34 ID:Juw8Hwl0

私はSCSI-HDDはパーソナルユースでは必要ないと言い切っていいと思っている。負荷のかか
るDBサーバとかならいざ知らず、そこまでパーソナルユースでシビアに速度が要求されることが
あるのだろうか? もちろん速い、使ってて気持ちいいぐらいきびきび動くという
のはわかるがコストに見合うパフォーマンスだとは思えないのである。
Ultra320とかの真価が発揮されるのは、フラグメンテーションされたファイルとかでもきびきび
アクセスできる。同一DISK上の複数のファイルに同時にREAD/WRITEかけたときでもQ最適化
等をやってくれてパフォーマンス低下が起きにくいってことなのだ。
では、パーソナルユースでこのようなスペックが必要になるスチュエーションとは何かを考えてみる。

光回線でカナーリの速度でMXやnyのUL/DLをやってる場面ではまさにこの状況が当てはまる。
6人と交換していれば上り下りで12ものランダムアクセスが発生する。しかも、1つのタスクで
生成されているスレッドは1つのみだ。これは突き詰めるとあるタスクが回線データのやりとり
をしてる間はDISKへのIO命令が出せないという状況である。
しかし実際にはそのような状況にならない。データのREAD/WRITEをしてる間にも回線
とのやりとりはWindowsOSが用意しているバッファを使って続いている。
しかし、OSのソケットバッファにたまった分を送信して空っぽになる、あるいはバッファがい
っぱいになるまで受信してしまってもDISKへのIO命令が完了していないという状況に
なれば回線の使用効率は落ち、交換にロスが生じるのである。
この状況を打破するには、高速なデータ転送ができでランダムアクセス、とりわけシークタイムの短い
DISKの導入が必要不可欠だ。
そしてそのようなパフォーマンスを発揮してくれるのは、現状ではハイエンドのSCSI-DISKのみ
なのである。

nyやMXをやってて、「光回線なのに速度が出ない」というあなたは、この機会にぜひ
Ultra320のSCSI-DISKの導入をお勧めする。もちろん安くはない出費ではあるがコストに
見合ったパフォーマンスは得られるはずだ。


426 : 不明なデバイスさん : 04/10/06 15:52:51 ID:Juw8Hwl0

おっ、IDがハードウェアアイオー♪


427 : 不明なデバイスさん : 04/10/06 15:53:40 ID:Juw8Hwl0

よく見たら、アイZero..... _| ̄|○


428 : 不明なデバイスさん : 04/10/06 19:53:47 ID:4+IWMMCl

いやエルだから。


429 : 不明なデバイスさん : 04/10/07 00:50:36 ID:Vwbo36fq

>>425
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


430 : 不明なデバイスさん : 04/10/07 08:59:49 ID:tux0sEae

>429
自分がやってることをズバリ指摘されたんですか?


431 : 不明なデバイスさん : 04/10/07 09:53:41 ID:Cd/4rAQP

内容のない長文をダラダラ書く奴に限って、
本人は「名文だ」と妙な自信持ってるものなんだよね。(w


432 : 不明なデバイスさん : 04/10/07 14:34:02 ID:PHQ0sUjJ

>>425
別に高速である必然性はないんだけど、
パーソナルユースでUltra80使ってる身としては
SCSIしか選択肢がないわけで。


433 : 不明なデバイスさん : 04/10/07 23:40:54 ID:VBbG0MsA

>>425
SCSIを使いたい!
っていうスケベ心からSCSIに手を出す人に対しては、
そのスチュエーション、あてはまらないね。


434 : 不明なデバイスさん : 04/10/09 11:12:36 ID:YSHaZZd6

だらだら書くのは莫迦の証拠。


435 : 不明なデバイスさん : 04/10/10 14:35:16 ID:pT8aVWPo

いくら小さくてもファイルサーバーがIDEです、
なんて恥ずかしくて言えないだろ
S-ATAもまだ信頼できる程に時間経ってない


436 : 不明なデバイスさん : 04/10/11 11:46:20 ID:N8E13iJi

新型が出たせいか、MASなんかの値段が下がってきて大変よろしい。


437 : 不明なデバイスさん : 04/10/17 22:45:47 ID:DwYRLFA0

>>436
一生懸命探しても、おぉ!って値段の MASが見付からないけど
例えばどのお店?


438 : 不明なデバイスさん : 04/10/19 22:09:28 ID:aWz9RMDk

こんな物が出てる。
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000014851


439 : 不明なデバイスさん : 04/10/20 02:44:16 ID:qmv/7kHL

10/15のプレスリリースでは10月下旬出荷で89000円。
と思ったら2001年ダターヨ。

SCSIケースとして安いと思ったが、内部接続は何?SCAなら考えるが。
それに68-68のケーブルじゃあね。ミニチュア68ピンケーブルに金がかかる。

しかし、どう考えても排熱悪そう・・・


440 : 不明なデバイスさん : 04/10/20 03:54:52 ID:tmcmnVJA

>>425
HDD(15k3)を買ってきたがオススメボードあるかい??


441 : 不明なデバイスさん : 04/10/20 22:05:24 ID:JOQdbuuj

>>438
中身はcheetah 36XLだね。
普通の68pinの様だから、中身を取り出してお試しとして使う、という用途か。

ケースはおまけだね。


442 : 不明なデバイスさん : 04/10/27 21:04:47 ID:jCSI+LCj

IBM キタ━━━━━\( ^▽^)/━━━━━━!!!!!!!!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1026/hgst.htm


443 : 不明なデバイスさん : 04/11/17 01:06:35 ID:9X9NV+fb

>>433
>スケベ心

それ、俺。


444 : とほほ : 04/12/10 12:58:18 ID:Dj3cVLt0

最近SCSI HDDを使い始めたのですが、PCIバスにささるホストカードによってSCSIバス上のパリティエラー発生時処理が違うことに気づきました。
私が経験したのは、アクセス中にパリティラインを無理にLOWとすることで、IOデータ社のSCSIホストカード(もう生産中止品)では、WIN2K システムイベントログは、
51番が出るのに、Adaptec社19160では、システムイベントログは、9番が出るのです。
どなたかこの辺に詳しい方経験を聞かせてください。また、この辺が書かれているURLを知っている方あれば教えてください。
以上


445 : 不明なデバイスさん : 04/12/15 02:29:19 ID:oyjqpyMD

吐いたエラーを貼り付けてググレ。大体は載ってるぞな。


446 : 不明なデバイスさん : 04/12/22 13:23:57 ID:BiZpe7im

初めてMaxtorのディスクっつぅかAtlas10k4を入手したのだが、
電源投入時に、ガガガ! とかカッコンカッコン言いやがります。
こんなもんですか?
読み書きは異常ないんだけど。


447 : 不明なデバイスさん : 04/12/22 16:27:38 ID:xyRSyIlu

>>446
電源投入時の「およよよよよ〜〜〜っ」て奴なら正常。
最初は俺もビビッタ。
10k5では改善されてるらしいね。


448 : 不明なデバイスさん : 04/12/23 02:37:14 ID:g6grgs+G

ウ〜ンボヨヨンパタパタパタタタタ〜〜〜


449 : 不明なデバイスさん : 04/12/23 10:45:34 ID:+fdTeI5i

>>447
やべぇ、はまった(w
まさにそんな感じ。
俺は世代は違えどIBM、Quantum、Seagateのそれぞれ15kと10kの計6台って構成だから電源投入時は楽しい事になるよ。


450 : 不明なデバイスさん : 05/01/03 02:44:40 ID:f+LF34nG

オヨユォオォオォォ←Atlas10kII
ムゥウェェェェェェェ←MAH3091MC


451 : 不明なデバイスさん : 05/01/05 09:51:39 ID:cx2ZlFHX

Atlas10kII 電源切るとるとすげぇ音するんだけど。
ヘッドが退避してる音なの?「カッチーン」って。

逆にAtlas10kみたいに起動する時の音が無いのは寂しいんだけど(^^;


452 : 不明なデバイスさん : 05/01/22 23:39:19 ID:zo8qgT87

スピンディレイ掛けたいんだけど、高さが半分くらいのジャンパピンは何処かに売ってない?

ウィッ、キイィィーーーーン、カチャッ、ピピッ、カカカカカッ←Cheetah15K.3


453 : 不明なデバイスさん : 05/01/22 23:57:47 ID:GgTsQ7eD

>>451
普通。家のも鳴るから気にするな。

>>452
売ってる。
一式扱ってるところなら何処でも。


454 : 452 : 05/01/24 00:25:23 ID:pvxrqOL8

>453
うぃ。
目をコアラのようにして探してみますw


455 : 不明なデバイスさん : 05/01/24 23:55:17 ID:RM2tSxeI

Cheetah10k.6は起動時に「あ゛〜」と鳴きやがります。
最初何の音かと思ったよ。


456 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 00:23:30 ID:k4chEi0F

BigFootってどんな音がしたんでしょうね・・・
ATAだけど・・・


457 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 03:36:24 ID:bEmTS4XD


このスレ住人の9割は
ATAで十分とちゃうの?
なんでまいどまいどバカの1つ覚えみたいに
SCSI選ぶんでっか?
パソコンをなににつかってるんだよ


458 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 03:51:33 ID:t0ytYzFT

       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll >>457  ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ


459 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 05:20:14 ID:Q0fJy66F

15000回転のRAIDってどんな感じ?
激しく気になります。


460 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 19:44:11 ID:3ZVK8RWa

慣れるとどうってことない感じ。


461 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 22:57:50 ID:qQCtx5vK

>>457
おまえ、SCSI 使ったこと無いだろ?


462 : 不明なデバイスさん : 05/01/26 23:26:05 ID:k4chEi0F

ATAだと、あの魂を揺さ振る音がねぇw


463 : 不明なデバイスさん : 05/01/28 09:32:25 ID:1ecOiZd2

>459
CPUの差なんて関係ないじゃん、て感じ


464 : 不明なデバイスさん : 05/01/29 00:53:50 ID:uySxMzbR

>>457
一回Bフレ引いたら、ADSLで十分かもと思っても、又元にもどすか?
快適は慣れるともう戻せんもんだ。
オマエもこっちの世界を覗いてみな。


465 : 不明なデバイスさん : 05/01/29 21:17:01 ID:Ly6D8/7B

残酷だな・・・知らない方が幸せってコトもあるんだぞw


466 : 不明なデバイスさん : 05/02/11 10:15:59 ID:B3MJa8DM

インターネットセキュリティ2005をXP pro sp2にインストールしたところ
PC起動後3分程で固まります、で5分程したらやっと動き出します
何度再起動しても起動後は必ず固まります。イベントービューアでは
\Device\SCSI\a320raid1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした
とエラーが出て固まってるみたいです。セキュリティ2005を入れない状態だと
問題ないのですが・・・仕事上ネットも結構な頻度で活用するので大変
困ってます。
なにか心当たりがあるかたいらっしゃいましたらお願いします。


467 : 不明なデバイスさん : 05/02/11 12:44:35 ID:frNzdurK

>>466
電源かな。じゃなければ ケーブル ターミネータ あたりだと思うけど。
インターネットセキュリティー2005 を使ったことないから動作がわからんけど、
スキャンしにいったときに固まるんじゃないのかな? 負荷が低いときは
エラー が出ないだけと。
ん? だとすると、 HDD 自体に問題があるのかも?


468 : 不明なデバイスさん : 05/02/11 20:03:54 ID:gMcvCx9B

>>466
sp2 削除できたらしてごらん
当方29160+MAMで固まる症状がでた
いまはsp1で運用中(インターネットセキュリティ2005使用)


469 : 相談ですが : 05/02/27 05:49:24 ID:mXtt8b5y

気持ちよく流れを遮断して・・・

現在15k3 2台をSF-7500で冷やしています
取り付け前に冷却ファンを試験稼働させた所少々風量が弱いかな?
と思いパナフロー3000回転と交換しました

嫁さん候補がメーカー製のPCを使用しており(←静かです)
おいらの冷却ファンがウルサイんでなんとかして〜
と言われております・・・
同じ環境の方がいらっしゃいましたらオススメの8Cmファンを教えて頂けないでしょうか?
どの程度の回転数が適正なんでしょうか?(環境も左右されるかと思いますが)
(騒音の原因の一つのCPUファンは8Cm→12Cmに換えました)

今の所これは業務用の高級HDDだからかなり強烈に冷やさないと壊れるんだよ
とごまかしていますが奴もちゃんねらの為にいつバレる事やら

よろしくお願いします


470 : 不明なデバイスさん : 05/02/27 11:16:48 ID:9oiT6oLO

>>469
ほぼ同環境。ヒートターミネータ x2に15k2 x4.3台構成の
RAID5とホットスワップx1で24h運用。
純正ファンのままで、真夏室温40℃、ケース内55℃の状態で
二夏過ぎたけど、全然平気だね。

風量からすると、純正ファンとパナフローのFBA08A12L(1,900rpm)が
同等かな?ほぼ無音に近いというか、cheetahの回転音の方が気に
なるはず。

そこそこ冷やしておけば、温度そのもので逝くことは、俺の僅かな
自作歴からは少ない。
十分に冷やしていたはずなのに、やたらとHDDクラッシュが頻発し
たことがあったけど、電源ユニットを変えたらとたんにクラッシュが止
んだということがあったしね。

逝くときは逝くんだから、あまり神経質にならない方がいいと思うよ。


471 : 不明なデバイスさん : 05/02/27 13:36:48 ID:jcrpR4Nc

そんなに暑い環境だったらHDDより電源周りとかメモリ、I/Fの方が心配。
高速ファンをいくつも付ける前に先ずケース内の空気の流れ見たほうが良いかも。

あるいは心配ならばHDDを外に出しちゃうか・・・収拾がつかなくなるけどな。


472 : 469 : 05/02/27 14:15:45 ID:mXtt8b5y

>>470さん
詳しい解説ありがとうございました
かなりハードな環境でも標準ファンで行ける様なので一度元に戻してみます
ありがとうございました♪

>>471さん
導入の際にIDEに比べるとSCSIはかなり発熱すると聞き少々神経質になっていました
エアフローは特に問題無いので(空気の流動?は蚊取り線香で・・・)OKかと思います
外付けケース買衝動買いしちゃいました
HDD10台入るんですが中身持ってなかったりします
(どうやって隠そうかな・・・←見つかると絶対怒られる)


473 : 不明なデバイスさん : 2005/03/29(火) 20:14:09 ID:tSpdwV3G

てすてす


474 : 不明なデバイスさん : 皇紀2665/04/01(金) 14:58:14 ID:EzJDRON/

n


475 : 不明なデバイスさん : 周波数(MHz)2005/04/02(土) 07:54:39 ID:YQfZsD4U

t


476 : 不明なデバイスさん : 2005/04/09(土) 07:35:11 ID:EqCLDuNx

保守・・

最近ここも人いねーなぁ。
みなオプ弄りに忙しいのかねぇ。


477 : 不明なデバイスさん : 2005/04/10(日) 15:15:40 ID:UlOoy+Sq

>>476
平和が一番ですね

>>オプ弄り
って何ですか??


478 : 不明なデバイスさん : 2005/04/10(日) 16:37:36 ID:LlYjvsPw

>>477
ここの住人が好きそうな、マザーがそろそろ出荷開始
詳しくはここらかなぁ。

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110662736/l50

漏れはAtlas15K IIの68Pinが入荷したよーんのメール着たんで、買ってみた。
はえーなぁ、さすがに!換える前が富士痛マム3184だから
当たり前かもしれんが、体感できる位ちがうな。
日記になった。スマソ


479 : 477 : 2005/04/30(土) 02:07:43 ID:SCks7mJh

>>478さん
情報ありがとうございました
またレスが相当遅れてしまい申し訳ありませんでした・・・

ん〜このスレは大人の対応が出来る方ばかりなので少々甘えさせて下さい
現在15k3をメインで使っていますが何か設定等は出来るのでしょうか?
IDEと比べてジャンパピンが前後2種類付いていますが買った時と同じ状態で使っています
何か詳しく説明したサイトがありましたら誘導して頂けないでしょうか
SCSIカードは29160です
(ヤフオクで貴重なDELL版ですと説明にあったので意味も判らず落札した商品です)



よろしくお願いします


480 : 不明なデバイスさん : 2005/04/30(土) 19:36:53 ID:VNnGsk83

>>479
478でないけど。
買ったままの状態だと、電源ONで回転はじめちゃうと思うけど、
DELAYスタートとか、SCSI HOSTからの SEND START COMMANDを送って回転させるもんです。
表と裏のジャンパーですが、どっちで設定しても同じです。

それと DELL版という物はシーゲートから DELLへ OEM物で出荷した物なので、
シーゲートの RMAという保証制度が使えません。
と言うことで、ノークレーム、ノーリターンのヤフオクでは敬遠されてると思うよ。
シーゲートのラベルが貼られた物なら、ヤフオク出品者がノーリターンで!
と言ってたって、シーゲートの保証が受けられる。


481 : 479 : 2005/04/30(土) 21:27:43 ID:SCks7mJh

>>480
詳しい解説ありがとうございました
詳細設定はぐぐって来ますね

現在はONと共にHDDが回転初めます
この状態ですと何か不都合はあるのでしょうか
(自作PCにて使用しております)

またDELL版の件は説明不足にて大変失礼しました
SCSIカードの商品説明が ”貴重なDELL版です” と記載されておりました
なぜ貴重・・・(カードにDELLとシールが張ってありましたが)



482 : 不明なデバイスさん : 2005/05/01(日) 08:14:01 ID:Fc8ae1Rp

>>481

> 現在はONと共にHDDが回転初めます
> この状態ですと何か不都合はあるのでしょうか

HDDが回転を始めるとき、突入電流が流れます。
単独で使用しているのなら問題は少ないと思いますが
複数で使用しているのであれば、電源に無理がかかります。


483 : 479 : 2005/05/04(水) 15:07:11 ID:Yb5x+Fgl

>>482さん
ありがとうござます
SCSI2台使ってますので設定変更してみます

スレ汚し失礼しました


484 : 不明なデバイスさん : 2005/07/14(木) 00:08:57 ID:jwJziDjW

test


485 : 不明なデバイスさん : 2005/08/24(水) 03:11:24 ID:7lQn6Kue

sas


486 : 不明なデバイスさん : 2005/09/21(水) 19:26:20 ID:MsXEXDy4

2.5インチのSerial Attached SCSI対応HDDがSeagateから
エンタープライズ向けとされる「Savvio」は3Gb/sのSASインターフェイスの転送速度に対応した2.5インチHDDで、
小型ながらディスク回転数10,000rpm、最大内部転送速度94MB/sといった3.5インチHDDクラスの高いスペックを持ち、
薄型のラックマウントサーバやブレードサーバなどに最適とされている。
「ST936701SS」は側面に3.5インチSAS HDDと同タイプの信号、電源ポートを装備。
重量は210gと、2.5インチHDDとしてはかなり重くなっている(同社製ノートPC向け2.5インチHDD「Momentus 7200.1」は115g)。
そのほかの「ST936701SS」の主なスペックは、平均リード/ライトシークタイムが4.1ms/4.5ms、キャッシュ容量8MB、
動作音量24dB、MTTF(平均故障時間)が1,400万時間、プラッタ数1。上位には73.4GBモデルの「ST973401SS」がラインナップされている。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/etc_sas25hdd.html

□ST936701SS(Seagate Technology)
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,694,00.html
□関連記事
【2005年8月13日】Serial Attached SCSIカードが発売に、LSI Logic製でPCI-X対応
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_saslsilogic.html
【2005年8月13日】Serial Attached SCSI対応HDDがMaxtorから登場、73GBモデル
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_sasatlas10k.html


487 : 不明なデバイスさん : 2005/09/21(水) 21:36:37 ID:U+R82KXI

>>486
いまさらどうした。
2.5インチなんて、ノートに積んでくれなきゃイラネ。


488 : 不明なデバイスさん : 2005/09/22(木) 07:37:27 ID:el8ZnYG4

これからは3.5→2.5に移行していく予定なんだっけ?


489 : 不明なデバイスさん : 2005/09/22(木) 22:18:22 ID:QTxJQ5oC

っつーかCheetahの15000rpmとかは中身2.5インチじゃなかったっけ


490 : 不明なデバイスさん : 2005/10/04(火) 19:48:08 ID:LMv8OuT2

SCSI HDDスレッドってなくなったのか?


491 : 不明なデバイスさん : 2005/10/04(火) 20:25:03 ID:myxk7Gbf

>490
落ちた 自作板のだけでいいじゃん


492 : 不明なデバイスさん : 2005/10/05(水) 23:47:28 ID:Hj8qIZ8w

少数派の悲哀だな。


493 : 不明なデバイスさん : 2005/10/09(日) 19:09:17 ID:x8CrmRqO

>MTTF(平均故障時間)が1,400万時間


494 : 不明なデバイスさん : 2005/10/25(火) 04:46:51 ID:eLxK6FkE

ま、あげときますわ。


495 : 不明なデバイスさん : 2005/10/25(火) 10:15:11 ID:6LFEDxMD

シリアルSCSIがある程度頑張っているにもかかわらず、
内蔵を前提とした商品が無いのが残念。

普通の外付け筐体を殻を剥いて内蔵させて・・・と行きたいところだが、
ブートBIOSの乗ったHAが見当たらない。


496 : : 2005/11/03(木) 10:50:02 ID:6Ks+vOm6

外付けSCSIのHDに大きいファイルをコピー移動してると必ずOS(ME)ごと落ちるんですけど、落ちないようにはならないですかね?
その外付けHDをIED内蔵でコピーすると正常なのです。
スレ違いだったらスイマセンm(__)m


497 : 不明なデバイスさん : 2005/11/07(月) 04:11:38 ID:JyPSgmga

Meをやめる。
以上。


498 : 不明なデバイスさん : 2005/11/07(月) 16:05:19 ID:6XMGU9+G

>>496
SCSIカードとHDの型番は?


499 : 22000rpm : 2005/11/24(木) 22:54:32 ID:w7HvMtEf

デフラグまめにやってもIDEって結局遅くなるんだよねー。
SCSI最高。毎年インストールしなおしのIDEと違って1年経っても速いまま。
でもこれはDisconnectやQueuingといったインターフェースの違いから来るものじゃない気がする。
15000回転からくる一発一発の処理速度の積み重ねが体感できるほどの差となってあらわれてきてると思った。
と、1年前にMB+CPU換えるのやめてSCSIカードU160+HDD(36G)に乗り換えた俺が言ってみる。


500 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 17:41:15 ID:4tmF56qk

>>496
IEDって何?



変換コネクタが逝き始めてるんとちゃう?


501 : 不明なデバイスさん : 2005/12/12(月) 06:26:40 ID:PRmX474t

3年間お付き合いした Atlas10K3
2年間お付き合いした Atlas10K4

scctl で確認したら両方とも grown defect list に項目が。
片方は 1000 以上あったのでリプレースだなこりゃ。


502 : 不明なデバイスさん : 2005/12/15(木) 16:11:11 ID:xsOfv3r/

チータの15k2と15k3では音・発熱はどの程度違うのでしょうか?
Ultra160で接続した場合、両者の速度差はあるのでしょうか?


503 : 不明なデバイスさん : 2005/12/15(木) 23:02:39 ID:jLFtYoEd

>>502
ttp://www.storagereview.com/php/benchmark/suite_v1.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=213&devID_1=112&devCnt=2

単体でつなぐ限りU160でもそんなに変わらんよ。


504 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 01:52:36 ID:dqHHqbRz

差込口が6個あるU320対応ケーブルの両端に、
U320対応ターミネーターとU160対応カードを繋ぎ、
U320ハードディスクとU160ハードディスクの2台を繋ぎたいのですが、
ケーブル上に4つ残っている差込口のうちの、どこに繋げばよいのでしょうか?
U320ハードディスクをOS(WindowsXP)起動ディスクにするつもりです。

・『カード』-『U320 HDD』-『U160 HDD』-『』-『』-『ターミネーター』
・『カード』-『』-『』-『U320 HDD』-『U160 HDD』-『ターミネーター』

どちらの繋ぎ方の方が良いのでしょうか?


505 : 504 : 2005/12/22(木) 14:32:50 ID:dqHHqbRz

これは、HDD自体の話題ではなかったですね。
他で聞いてみます。
失礼しました。


506 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 18:07:48 ID:aWVSdlqu

>>504
他所では答えないぞw

ターミネータに近い場所に高速デバイスを配置する、という一般則どおりに繋ぐと良いでしょう。
SCSIカードにはターミネータとホストアダプタがごく近距離に配置されているので、

・『カード』----『』-『』-『』-『』-『ターミネーター』
      ←A→     ←B→

AがBより長ければ
・『カード』-『』-『』-『U160 HDD』-『U320 HDD』-『ターミネーター』

AがBよりも短いときには
・『カード』-『U160 HDD』-『』-『』-『U320 HDD』-『ターミネーター』

こういった繋ぎ方がお奨め。


507 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 18:11:17 ID:aWVSdlqu

同様に、7デバイスケーブルなら
・『カード』----『C』-『E』-『F』-『D』-『B』-『A』-『@』-『ターミネーター』
といった順に繋げると良い結果が期待できそうです。


508 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 19:58:03 ID:dqHHqbRz

ありがとうございます。

> ターミネータに近い場所に高速デバイスを配置する、という一般則
これは良い事を教えて頂きました。
ケーブル上のどのコネクタに繋ぐかを、今後は迷わずに済みます。

私のケーブルの各コネクタ間の詳細な長さは忘れましたが、
計ってみたところ、だいたいこのような間隔でした。、AがBより長いタイプです。
・『カード』-55cm-『』-22cm-『』-20cm-『』-18cm-『』-12cm-『ターミネーター』

・『カード』-『B』-『C』-『U160 HDD』-『U320 HDD』-『ターミネーター』
この繋ぎ方でやってみます。

7デバイスケーブルの例は具体的で、よりイメージがしやすくなりました。
おかげさまで解決する事ができました。
ありがとうございます。


509 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 20:24:12 ID:aWVSdlqu

『B』はターミネータ(SCSIカード内蔵)から55cmで、
『C』はターミネータ(ケーブル端)から50cm(12cm+18cm+20cm)だから、次のドライブは『C』に繋いだ方が良い希ガス。

#なにもF1を消す事も無かったろうに・・・。


510 : 不明なデバイスさん : 2005/12/22(木) 20:54:34 ID:dqHHqbRz

> 『C』はターミネータ(ケーブル端)から50cm(12cm+18cm+20cm)だから

あ、そうでした。合計で60cmというふうに計算間違いしてました。
デバイスを増やす時に順番を間違えずに済みました。
ありがとうございます。

F1のまで見つけるとは、さすがですね。
やっぱり2chは頼りになりますね。
これからもお願いします。


511 : 不明なデバイスさん : 2005/12/23(金) 05:56:53 ID:J8x2u6rY

なんだか506がえらそうなことを言っているな.
別に間違っちゃいないが,HDDの配置は筐体内での取り回しや冷却を優先して決めるもんだろ.

結論.
どこにつないでもよい.


512 : 不明なデバイスさん : 2005/12/23(金) 14:14:39 ID:eN8e0P53

確かに設置場所のかねあいが大きいかな


513 : 不明なデバイスさん : 2005/12/25(日) 00:29:06 ID:fzzICBo6

上のやり取りで気になったんだけど
イニシエータ(普通はSCSIカード)にターミネータって内蔵されていた気がするんだけど。

ターミネータ…HBA…HDD…()…()…ターミネータ

こういう構造じゃなかったっけ。
端子が1つだけの場合になるのかな…。


514 : 不明なデバイスさん : 2006/01/04(水) 02:37:37 ID:4XQPHDLc

アホな質問ですみません
調べても(あほな質問過ぎて?)よく分からないので質問します。

WideUltraSCSIコネクタがついている機器にHDDをつなげたいのですが、
このコネクタにはどんなSCSI規格のHDDならちゃんと動作するものなのでしょうか?
調べたところ、
Ultra SCSI
FAST WIDE SCSI
Ultra2 SCSI
Wide Ultra2 SCSI
Ultra3 SCSI(Ultra160 SCSI)
Ultra320 SCSI
などの規格があるようですが、
WideUltraSCSI以外の規格で使えるHDDはどれになりますか?


515 : 不明なデバイスさん : 2006/01/05(木) 01:43:12 ID:Jj/frAMt

大体の場合HDD側で下位互換性持たせてあったような希ガス


516 : 不明なデバイスさん : 2006/01/05(木) 08:09:46 ID:F18X5RSh

わかりやすく言うと、折角、高級高性能なHDDを買っても、へぼい規格の
HDDの性能にあわせて稼働する。


517 : 不明なデバイスさん : 2006/01/05(木) 15:38:43 ID:Xz/4Uiqy

なるほど、トンクスです。


518 : 不明なデバイスさん : 2006/01/06(金) 01:18:50 ID:Wo4LVxI+

あれー?でもLVD専用ってのがなかったっけ?気のせいならスマソ


519 : 不明なデバイスさん : 2006/01/06(金) 12:58:44 ID:1RrlpRVe

HVDの勘違いではないか?


520 : 不明なデバイスさん : 2006/01/07(土) 21:10:25 ID:vOeRvPjw

SASHDD、どこのがいいかな?
膜?海門?HG?WD?


521 : 不明なデバイスさん : 2006/01/08(日) 13:46:56 ID:kxgq3lDH

Cheetahに一票。

ところで住人のオススメリムーバブルラックを教えてください。

知人からSCAコネクタのHDD大量に貰ったんでHotSwap対応のが欲しいのです。


522 : 不明なデバイスさん : 2006/01/08(日) 17:13:06 ID:rGO5wUic

S●でいいんじゃね。


523 : 不明なデバイスさん : 2006/01/12(木) 01:09:00 ID:a9DbjDgP

俺は、IBM -> HGST と使い続けているけど、HGST の SCSI は速度の点で難がある。その他の点は不満はないけど。
個人で使うなら、速くないと。SCSIの意味がないからね。


524 : 不明なデバイスさん : 2006/01/12(木) 21:22:18 ID:OZtfo9iV

先日富士通製の18Gが1980と安かったから買ったけど、80pinなんて規格あったのね…。
んで80pin→68pinの内蔵変換コネクタをヨドに探しに行ったら、SCSIのSの字もありゃしねぇ orz



525 : 不明なデバイスさん : 2006/01/12(木) 21:27:31 ID:IQu8jUSp

80pin→68pinのコネクタなんてネット通販でええやん
おれもはじめて買ったときはジャンパピンすら見当たらなくて
ちょっと焦った


526 : 不明なデバイスさん : 2006/01/12(木) 23:01:39 ID:dRTpmeU0

>>524
MAMか?何処で飼ったの、教えてチョ


527 : 不明なデバイスさん : 2006/01/12(木) 23:02:27 ID:ncCsy+6K

じゃんぱらかDOSパラに売ってるんじゃない
一時期はいつも置いてあったよ


528 : 念のため : 2006/01/12(木) 23:03:50 ID:ncCsy+6K

>>527>>524-525 へのレスです。


529 : 不明なデバイスさん : 2006/01/13(金) 00:51:02 ID:l8Y6pvEc

>>525

しばらく自作から離れてたからそういう規格があったことも、店頭で欲しかったら秋葉原を足で探せになってたになってたのがショックでね。

>>527
店名忘れたけど、確かその辺。
9G:980円てのもあったwww


530 : 526 : 2006/01/13(金) 01:40:38 ID:suoptfDt

ありがd。秋葉かぁ、会社辞めてから逝ってないな・・・。
体の不具合持ちだから歩くのマンドクサイ (´・ω・`)ショボーン


531 : 524 : 2006/01/15(日) 16:11:28 ID:9oIf1r5w

秋葉原に80pin→68pin変換コネクタ探しに来たけど、やっぱないねー
前回18G買った店に行ったら、9G,980円が68pinなんでそっち購入。
テンポラリ用に欲しかっただけだから、最初から欲張らなきゃ良かった orz



ちなみに買ったお店はonenessの2Fというか、サンボのお向かいwww


532 : 不明なデバイスさん : 2006/01/15(日) 16:32:08 ID:g9+yWrQe

>>531
運がいいとじゃんぱら5号店2階とかじゃんぱら4号店とかにあるんだけどねぇ>変換アダプタ
1500円ぐらいでよければ2頂上あたりも置いてたはず…ってもう遅いね。


533 : 不明なデバイスさん : 2006/01/15(日) 18:19:06 ID:aJUkylT+

>>531
WebだとBlessで在庫僅少になってるが…


534 : 不明なデバイスさん : 2006/01/15(日) 21:39:19 ID:a5yItDe7

>>531
TwoTopで普通に変換コネクタ売ってるぞ。
2日前だかに1680円だかで購入。


535 : 524 : 2006/01/15(日) 22:52:47 ID:9oIf1r5w

>>532

そういった情報は大変有難いんで、ありがとございまっす。
今回買ったJUNKがあかんかった時に役立てます。


536 : 不明なデバイスさん : 2006/01/15(日) 23:13:52 ID:FL7z065w

昔はドスパラ本店アクセサリ引っかけ棚の下にある
段ボール箱の中にぶち込んであったんだが


537 : 不明なデバイスさん : 2006/01/15(日) 23:37:36 ID:fsS3YVrt

80pinの変換アダプタ、どこかのパーツショップで
数年前に180円ぐらいで買った記憶あるけど
今じゃそんな値段じゃ売ってないの?


538 : 不明なデバイスさん : 2006/01/16(月) 01:59:53 ID:AG66mhcR

>537
ネットオークションでは1200円以上の値段でぼられる。


539 : 不明なデバイスさん : 2006/01/16(月) 10:51:44 ID:Eh2nYNZ+

今だと秋葉を探し歩いても確実なのは 980円程度だったかな。

(結局仙石で買ったんだったか...)

>537
そんなのあったら5個くらい買うよー


540 : 不明なデバイスさん : 2006/01/17(火) 15:06:14 ID:52tG4Bmk

まそんあもんだな。コンピュエースで890円だったかな。
最近買ってないからわからんけど。
>>537
LVDに対応してないヤシならそれぐらいで売ってても不思議はないな。


541 : 不明なデバイスさん : 2006/01/17(火) 22:35:35 ID:QlbMqsjk

今日胃カメラの帰りに秋葉寄ってきた。
今更だが自宅の臨時メイン機に入ってるST336704LWの中古が
2個あったので買ってきた。6発構成になったが、速度はあんま
あがらんね(苦笑

>>540
コンピュエース品切れぽかった。

>>539
千石も見当たらず。

結局YOKO のSCA80-68は東映で1080円
ttp://www.comon.co.jp/SCA80-68.htm
AINEXのSCA-8068は…ブレスで1580円だったか…
ttp://www.ainex.jp/list/case_in/sca-8068a.htm


542 : 不明なデバイスさん : 2006/01/17(火) 23:08:18 ID:+yfmqnil

UW-SCSIのカードを探していたところ、ハードオフで状態の良いSCSIカードGet!

と思いきや、AHA-2940U2Wではなく、「AHA-2940U2B」でした。
内部68pinのみ、外側68pinのモデルです。

このカードはBIOSがMac用らしく、AT機ではIDスキャン等の画面が出ません。
したがって、当初の目論見の「起動ドライブとして使う」ことができません。

「AHA-2940U2B」は、AT機でブートさせることは出来ませんか?

ためしに、AHA-2940U2WのBIOSを焼いてみましたが、依然、反応なし。
仕方が無いので、とりあえず元のBIOSに戻しました。

ハンダ付けは出来るので、FLASHROMの張替え等で対処できるならば
チャレンジしたいです。が、いかんせん情報がなく。どなたかお知恵を。


543 : 不明なデバイスさん : 2006/01/18(水) 00:46:21 ID:eIrKxEXa

>>542
Contains BIOS update for PCI Wide Ultra2 SCSI Adapter (Marketing part number 33L5000) IBM Options 2940 U2B version 2.20.
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-4Q7PPT


544 : 542 : 2006/01/18(水) 22:23:21 ID:nKfh0x+u

>>543
直球リンクありがとう!!見事に解決しました。

快適に動作しているHDDを見ながら、>>543に恋をしてしまいました。


545 : 不明なデバイスさん : 2006/01/18(水) 22:47:45 ID:4egqdm2S

いや恋をされても困るんだが…


546 : 不明なデバイスさん : 2006/01/19(木) 00:04:34 ID:pPO9iFyI

照れるなよw


547 : 不明なデバイスさん : 2006/01/19(木) 10:21:43 ID:a7bopcvr

>>544>>545にフェラでもしてやれ
相思相愛!


548 : 不明なデバイスさん : 2006/01/25(水) 10:20:57 ID:BOiKV15Q

SCA変換はじゃんぱら4号店で在庫あり、\980
先週行った時は5号店にも入荷していて、\990
コンピュエースは店頭在庫が切れてから入荷なし

以前は4号店\680、5号店\600→\630だった
何年か前には本店で\300とか\180くらい
AINEXとCOMONは同じものだったけど、最近見たら変わってた

中古ST373307LCとST373207LCを各\5,980、8E073J0を\12,800で入手
ATLAS 15KIIは単体で使う気がしないので、もう2台くらい欲しい…


549 : 不明なデバイスさん : 2006/01/28(土) 00:34:23 ID:l/oG82f6

旧IBM製IC35L018UWPR15ってのを知り合いの会社が保守用に持っていたモノを
「古い」って理由だけで新品なのに捨てるって言うので10台ほど頂戴してきますた。

早速、我が家で唯一のSCSI対応ママン ASUS CUV4X-DLSに繋いでXPをインストールした
なっなんじゃ〜!この凄まじい爆音!ギュイーンカリコリカリコリ!ギュイーンカリコリカリコリ!
耐えれたもんじゃない!もっもしかして壊れてるかと思いHD Tuneなんぞで
ベンチ走らしたついでにチェックしたけど全く無問題ですた・・・(´C_` )ホッ

しかし、この爆音どうにかならないもんっすか?それとも15000回転はこんなもの?


550 : 不明なデバイスさん : 2006/01/28(土) 01:25:35 ID:4Dyo4bLg

>>549
昔のディスクはうるさい。これはIDEでも一緒。5年位前のHDDあったら繋げてみ。
今の15000rpmは静かだよ。


551 : 不明なデバイスさん : 2006/01/28(土) 02:17:43 ID:X4wJ4YGp

最近のWesternDigitalのHDDの出す高周波(鈴虫)
よりはよっぽど安心して聴けるけどな、昔のガリガリHDD。
WDのHDDの鈴虫入り、流体軸受だし基本的に静かなんだが
高周波はキツい。


552 : 不明なデバイスさん : 2006/01/28(土) 02:35:20 ID:It+mB2t9

barracuda 2GB 前後のHDD
めっさ五月蝿い
壊れてきだすと飛行機の離着陸音が聞けます


553 : 不明なデバイスさん : 2006/02/04(土) 23:17:22 ID:zgcPS8Qv

古いスレをもさっと上げる組合。


554 : 不明なデバイスさん : 2006/02/18(土) 00:04:57 ID:X5TZPC+0

Atlas 15K IIの8E036L0と8K036L0って
パフォーマンスは同じなのかな?
値段にちょっと差があるみたいだけど。。。


555 : 不明なデバイスさん : 2006/03/14(火) 03:05:24 ID:vv8nRnxT

このスレはハードウェア板の中で最古ですよ(・∀・)


556 : 不明なデバイスさん : 2006/03/14(火) 20:42:17 ID:b9RBvuiR

細く長く・・・・SCSIは不滅です。


557 : : 2006/03/15(水) 07:19:02 ID:oiRdA1xy

4.7G DVD-RAMどのメーカが良い?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/962902080/


558 : 不明なデバイスさん : 2006/03/24(金) 00:32:50 ID:WlwjERiz

そろそろ9821Ra40に付けたBarracudaもやばいかな。
98年製造だから・・・もう8年か。


559 : 不明なデバイスさん : 2006/03/24(金) 21:44:37 ID:37Jg8dyb

しかし、良く持ったね。


560 : 不明なデバイスさん : 2006/03/25(土) 02:09:21 ID:WXlqkXMm

そこまできたらどこまで使えるかとことんだよな。


561 : 不明なデバイスさん : 2006/04/04(火) 11:54:25 ID:rIGu8WHB

ST336607LCからMAS3367NCに交換、サクサク動作が嬉しいよ〜!
キャッシュ&回転数UPの効果ってスゲェっす。


562 : 不明なデバイスさん : 2006/04/08(土) 23:56:33 ID:YGLF97Lw

ヌル(・ω・)ポリーン


563 : 不明なデバイスさん : 2006/04/09(日) 22:22:20 ID:bL/5R3aV

2台のバラクーダ上にオーディオ用の巨大なアルミフィンを信越シリコンで接着、
ケース前面に置いた爆音12cmACファンで冷やした初代サーバはゴミ袋で密閉保存中
二代目は捨てたが初代は愛着があって捨てられねえ


564 : 不明なデバイスさん : 2006/04/14(金) 16:56:01 ID:GNILooK/

LSI22320無印を、LSI22320-Rに変身させたい訳だが、やっぱ無理?
チップ張替え位はできるけど、パーツがわかんね。
-RのFirmwareは、はじかれました。


565 : 不明なデバイスさん : 2006/04/16(日) 02:50:21 ID:vSke5T4E

80pinSCA→68pinアダプタは秋葉原の蔵前橋通り沿いの店(U&JMacsの隣)にほぼいつもあります。
50pinへのアダプタもあります。
そこでLVDのターミネータを1000円ちょっとで買いました。


566 : 不明なデバイスさん : 2006/04/16(日) 11:03:21 ID:Vqrjo21s

>>565
コンピュエースのこと?


567 : 不明なデバイスさん : 2006/04/16(日) 14:23:01 ID:vSke5T4E

>>566
あそこそんな名前だったんですか…
>>540辺で出てますね
あそこの店員結構好きです


568 : 不明なデバイスさん : 2006/04/21(金) 22:38:57 ID:J/dYQ5Mn

15K.5が出ても動き無しなあたりが何とも
ま、発表があっただけだが


569 : 不明なデバイスさん : 2006/04/23(日) 23:13:30 ID:44Cnlr6C BE:875254289-

飛び付くには値段がねw
お金貯まったら買うつもりだけど…


570 : 不明なデバイスさん : 2006/04/24(月) 09:56:39 ID:AFtOqY3B

二枚板で三マソ位だったら即買いだけどね。


571 : 不明なデバイスさん : 2006/04/27(木) 20:21:40 ID:HweMZxvd

すいません、ATLAS 10Kって、どのあたりから騒音が改善されてますか?

29320が入手できたので、そろそろRAID0で遊んでみようと思いますんで…。


572 : 不明なデバイスさん : 2006/04/28(金) 02:22:54 ID:wO96UZFJ

俺のお奨めは 10KIII あたりからかな
理由は忘れた。


573 : 不明なデバイスさん : 2006/05/03(水) 17:37:23 ID:xW7uLzO7

うーん…ひょっとして、IC35L073UWD210って、もう相当に遅いドライブなんでしょうか?

aviutlで、DV動画5.4GB(CM抜いた30分番組)から音声PCMをぶっこ抜いたんですけど、

XP2500+&nForce2 IGP ATA&ST3210023A((8MB)で三分かからないのに、
MP2800+×2&760MPX(64bitPCI)&ASC-29320-R&IC35L073UWD210で6分位かかる…。

まあ、前提条件違うとはいえ、ここまで差が出ると、ちょっとorzな気分にさせられたモンで…。


574 : 不明なデバイスさん : 2006/05/04(木) 02:11:10 ID:tlOvuN6T

遅いことは遅いけど 40MB ぐらいでないか?


575 : 573 : 2006/05/04(木) 06:55:36 ID:qsab8UcO

CrystalMarkのベンチで比べてみましたが、ST3210026A(のドライブ型番間違い)とIC35L073UWD210
では、シーケンシャルR/WがIC35L073UWD210若干低いものの、極端な差はありませんでした。

と、なると音声ぶっこ抜きで速度が出ないのは…760MPXの64bitPCIの帯域が一番疑わしいかなあ?
メモリもPC2100とPC2700で差があることはありますが…。

CrystalMarkだと、SCSIドライブはバッファサイズを計測できないけど…これは関係ないとは思いますが。

まあ、760MPXから一足飛びにnForce Proというわけにも行きませんので、もう少し速いドライブを
見繕って試してみることにします…。


576 : 不明なデバイスさん : 2006/05/04(木) 11:02:20 ID:SzpvwqoO

ASC-29320のネゴシエーションが失敗してHDDとのやりとりする速度が
UltraWideになってしまっていて、Read/Writeが36MB/sec以下になって
いるとかないですか?


577 : 不明なデバイスさん : 2006/05/04(木) 18:01:14 ID:+ESzQOPC

>>576
一応CrystalMarkのシーケンシャルR/Wは44〜45出てますし、起動時のネゴシエーションは
U160で判定されてますから、それはないと思います。

Windows2000で遅延書き込みキャッシュを有効にするとパフォーマンスが低下するという症状かとも
思いましたが、無効にしたら、もっとパフォーマンス低下してますし…。


578 : 不明なデバイスさん : 2006/05/08(月) 21:17:10 ID:ULOluT8x

>577
もうこないかな?

> 起動時のネゴシエーションはU160で判定されてますから

これどうやって見るの?
当方 29320-R で BIOS は 4.30.0


579 : 不明なデバイスさん : 2006/05/08(月) 23:22:01 ID:5mBTTtcX

ターミネーターの中には、LVDとU160で動作中であることを
表示するLEDを持っているのもありますけどね。


580 : 不明なデバイスさん : 2006/05/09(火) 19:43:36 ID:77HkYLXn

> LVDとU160で動作中であることを表示

80や320も判定してくれるのかな?
どんな仕組だろう


581 : 不明なデバイスさん : 2006/05/21(日) 21:26:54 ID:fd8zcN8d

 


582 : 不明なデバイスさん : 2006/05/25(木) 00:53:33 ID:74n6vDSp

Linux環境でAIC7902を使っていたら/var/log/messagesに
>>>> Dump Card State Begins <<<<とか出てくるんだけど
これってSCSIのバグか何かですか?
ちなみに使っているHBAはASC39320D-RをNon-RAIDで
使っていてDriverはRev.1.3.11なんだけど。


583 : 不明なデバイスさん : 2006/05/30(火) 01:30:42 ID:OKEDCRoW

73GのHDDを買ってきたら、adaptecのBIOSでは68Gって認識されてるんだけど
これって容量制限とか故障?

ちなみに富士通のMAU


584 : 不明なデバイスさん : 2006/05/30(火) 08:48:58 ID:SU8spcSY

>>583
正常
ところでMAUのファームバージョンいくつ?


585 : 不明なデバイスさん : 2006/05/31(水) 19:16:53 ID:dIR581RS

>>583
正常。
73GBを73,000,000,000byteで表示しているんだろう。
1,000,000,000byteじゃなくて1,073,741,824byte(1,024byteの三乗)で割ると大体67.99MBになる。


586 : 不明なデバイスさん : 2006/06/01(木) 01:10:12 ID:v+1avtv5

MANを4台束ねたら200MB超えた・・・980円*4でこのパフォーマンスはすごすぎ。


587 : 不明なデバイスさん : 2006/06/01(木) 21:33:30 ID:S5pm3keV

どなたか10年ぐらい前のワークステーションに載ってた古いHDDのこと教えてください
ホットスワップのような感じで50pinのHDDをマウンタに載せるのですが
電源ケーブルから分岐して茶色いペラペラのコネクタが伸びて接続するようになってます
このペラペラのケーブルは何のためにあるんですか?


588 : 不明なデバイスさん : 2006/06/01(木) 22:43:42 ID:Qv5ly4BZ

画像うpれよ


589 : 587 : 2006/06/01(木) 23:09:08 ID:S5pm3keV

これです、機種はsgiのIndigo2です
ちょっと分かりにくいですが、右側に分岐されてる小さいコネクタです
これにペラペラのケーブル→HDDと繋がってます
〔画像〕ttp://www.silicon-impact.de/gallery/albums/SGI-Indigo2-Components/Indigo_HDD_Sled.jpg

付いているハードディスク
ttp://www.seagate.com/support/disc/scsi/st12550n.html

どうもターミネーターパワーの設定のようですが、ジャンパピンではなく
わざわざ分岐コネクタ使って繋ぐ理由がわかりません
今後、ピン数変換アダプタ使って最新のディスク使う予定でして
このようなピンは無いと思うのですが無視しておkなのでしょうか?


590 : 不明なデバイスさん : 2006/06/02(金) 20:31:24 ID:ALoFCiCg

IDの設定用じゃないの?

別に実害なさそうだから、無視して良いような気もする。


591 : : 2006/06/03(土) 02:57:37 ID:ySI6s5sj

こっちで訊いてみては?
sgi IRIX 愛好家スレ その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1147022725/


592 : 不明なデバイスさん : 2006/06/04(日) 20:08:11 ID:ivi3MJDU

SCSIでランダムアクセスにめっぽう強くする構成を作りたいと思っています。

ランダムアクセス(主にランダムREAD)では
RAIDは組まないほうが速いのでしょうか?

また、シークタイムはどれくらい影響してくるのでしょうか?

小さいディスクをリニアモードでたくさんつなげた場合、
別々のディスクにアクセスできるので早そうなのですが、
どうなのでしょうか?

勉強不足なので、おかしな質問もあるかと思いますが、
ご教示よろしくお願いします。


593 : 587 : 2006/06/05(月) 02:01:41 ID:TUS2hQMN

>>590
>>591
ありがとうございます。
やっぱりsgiの独自仕様なんですね。
変な質問してすみませんでした。専用スレで質問してみます。


594 : 不明なデバイスさん : 2006/06/05(月) 22:19:58 ID:iKlvkHa1

>>593
独自仕様ではなく、590の言うid設定用のモノ。
重複に注意してhdd本体でidを設定してやれば問題ない。


595 : 587 : 2006/06/05(月) 23:57:09 ID:iF0ICe/t

>594
レスありがとうございます。
これで新しいHDDに移行できそうです。
レス頂いた皆様ありがとうございました!


596 : 不明なデバイスさん : 2006/06/07(水) 18:33:16 ID:RkbzJSa2

>>592
予算による。
100万コース RAIDコントローラのキャッシュが効いて、ドライブ数はあんまり関係なく高速。
1万円コース SCSIカードを選ぶ。 ジャンクのHDDでスピードが上がっても自己満足のみ。 SCSIコントローラが逝ったときドライブを巻き込まないことを祈れ。


597 : 不明なデバイスさん : 2006/06/07(水) 23:05:27 ID:Y59gxqY8

>>596
ありがとうございます。
そうですね、予算によりますね・・・
一応PCなしで(ドライブとRAIDカードだけ)30万くらいです。
よろしくお願いします><


598 : 不明なデバイスさん : 2006/06/07(水) 23:38:13 ID:deaQQL/A

LSIlogic MegaRaid SCSI 320-2x --- 10万円
SEAGATE の 15,000rpm 36GBx4 or 73GBx2 --- 10万円

個人で使うならこれくらいでいいのではないの?



599 : 不明なデバイスさん : 2006/06/08(木) 00:56:52 ID:K0VTIQnZ

>>598
LSIlogic MegaRaid ってどんな感じなのでしょうか?
今までAdaptecを主に使っていました。
個人なのですが、webサーバを動かしていて、
そのサーバでランダムアクセスが多すぎてIO待ちが発生しまくりなんです。


600 : 不明なデバイスさん : 2006/06/08(木) 05:19:00 ID:y5ezZH/S

>>599
今の環境を書きなされ

とりあえず、320-1Xか2Xではじめればいいんじゃね?
設定はARA,CIO、WTで。

結局ランダム読み出しはキャッシュが効きにくいから、大容量のキャッシュをつんどけ。
ファイル書き換えが多いならWTをWBで。
とにかく台数増やせばアクセスされるドライブが分散して少しは早くなるかも。
まぁ、これはセグメントサイズと読み出されるデータの兼ね合いもあるが。
マルチIOならセグメントを大きくしたほうがいいかも。


601 : 不明なデバイスさん : 2006/06/08(木) 19:27:25 ID:Lhdz+01e

>>599
同じくらいの世代・値段のボードなら1.5〜2倍ぐらい速いような気がする。キャッシュの恩恵だと思うけど。
ターミネータ・ケーブルはLSILogic純正品でU320のハードディスクを使うだけなら相性問題も起きないから、マジおすすめ。
逆に50pin/68pinSEの機器の場合 Symbios だと泣かされる。

悩むぐらいなら 320-2X チーター4頭建てにしたらいい。


602 : 不明なデバイスさん : 2006/06/09(金) 10:51:18 ID:wKtkS5Rc

レス遅くなりましてすみません。
>>600
現在の環境は
Seagate の シリアルATA ST3120827AS * 4枚で
Adaptec 2410SAで raid5 構成となっています。
現時点で使用しているサイズは90Gで
将来的に200Gくらいまで行きそうです。

本当に無知で申し訳ないのですが、
1Xや2Xというのは枚数のことなのでしょうか?

>>601
素敵な感じですね。
調べてみたところPowerEdgeとかのSCSIのRAIDコントローラとかに
使われているようでよさそうですねー

ところでキャッシュなのですがメモリを4G積んでいて、
OS側でキャッシュしてくれていると思うのですが、
やはりそれだけでは足りないのでしょうか?

質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。




603 : 不明なデバイスさん : 2006/06/09(金) 11:17:12 ID:wKtkS5Rc

>>601
1X 2X というのは LSILogic のRAIDコントローラ だったんですね><


604 : 不明なデバイスさん : 2006/06/09(金) 22:16:19 ID:i0ZfexDJ

>>602
ふつうのソフトだとオンメモリキャッシュはしてくれないんじゃないか?
明示的にローカルプロクシをかましてプロクシキャッシュをRAMディスク上
に置くとかすると局所性のアクセスならかなり早くなると思う


中古で320-2(X)を拾ってきて、73Gを各チャンネル2台のRAID5で良いのではないだろうか・・・
キャッシュはDDR333の512MBECCあたりで。


605 : 不明なデバイスさん : 2006/06/11(日) 08:39:43 ID:u/ySNsB7

ややこしいよなぁscsiって
SCAは楽だから好き


606 : 不明なデバイスさん : 2006/06/12(月) 00:28:10 ID:39sxqjHC

おまいら的にUltraSCSIって使い道まだある?

PCIのアダプタで4枚、USB変換1本、そのほかCバスやらなにやら持ってるわけだが。

HDDは、1桁GBのころはSCSI使ってた。

今は、Raptor使ってるけれど、SASが少し気になってたりする。
でも高いよ・・・

おまいら的に、HDD以外にSCSIでよさげなデバイスある?


607 : 不明なデバイスさん : 2006/06/12(月) 19:29:38 ID:UuwwRD9t

SCSIに特にこだわりがない限り、そのSCSI規格の使い道はもうほとんど無いね。
セカンドマシンで、余っているドライブを繋ぐときくらい。

U160とかU320は、HDDでRAID組むときには使うけど。


608 : 不明なデバイスさん : 2006/06/12(月) 20:05:51 ID:oqMNZB29

>>606
うちにはまだSCSIで接続できるスキャナ(シャープ、USB変換アダプタだとドライバが認識しない)や
PCカードリーダ(アイオーの外付け、こっちはUSBやIEEE1394変換でもOKS)があるので、使い道が
皆無ってワケでもない。
光学もOSインストール用はいまだにパイオニアのSCSI DVD-ROMを29320のSEコネクタ経由で
使ってる。

50pinのSCSIドライブは50pin外付けケースとIEEE1394経由とかで似非NASとかにしたら面白いと
思うけどな。


609 : 不明なデバイスさん : 2006/06/12(月) 21:22:50 ID:840dPDn8

一昔前のSCSIプリンタとかは流石にもう無いか


610 : 不明なデバイスさん : 2006/06/12(月) 22:09:49 ID:SFX8MQb7

おれは、外付けSCSIドライブで、内蔵HDDが逝かれた時用の緊急起動システムを入れている。
最悪の時でもマウスでごにょごにょ作業ができる。


611 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 04:13:21 ID:IUUUb9zV

FDDとか、低速デバイスは SCSI が軽くて良いような希ガス。


612 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 15:48:47 ID:z1o/FOv7

SCSI スキャナ使ってる。USB スキャナは、カクカクして使いにくい。
USB 機器をSCSI に接続する変換器ってないものかと・・・


613 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 18:49:44 ID:Q2l3ikfv

USB が間にはいると、やっぱりカクカクするよ。


614 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 22:11:40 ID:MV8Q73h5

あー、SCSIプリンターあったね。
漏れの職場で昔、使っていた。スキャナーと一緒になっていた。

USBが、もう少しマトモに動く代物だと良いんだけどねぇ・・・・。


615 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 23:38:25 ID:A1XN9mFc

そこでFireWireですよ


616 : 不明なデバイスさん : 2006/06/13(火) 23:45:40 ID:V0t49aKv

ieee1394少なすぎ。


617 : 不明なデバイスさん : 2006/06/16(金) 00:09:51 ID:yQoDR35G

Maxtor製 Ultra320 SCSI HDD(80ピンSCA-2)を入手しました。
型式:8D073J0
http://www.maxtor.co.jp/products/enterprise_storage/atlas_10k_family/atlas_10k_v/index.htm
http://www.maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/atlas_10kv_data_sheet.pdf

これを利用するために
adaptecのSCSIボード:29320ALP-R
http://www.adaptec.co.jp/product/scsi/29320alpr/index.html
を購入しようと思うのですが、メーカーHPには80ピンSCA-2対応の文言がありません。
利用できるのでしょうか?


618 : 不明なデバイスさん : 2006/06/16(金) 00:21:15 ID:U9lLOVVB

利用できないとはいえないとはいえなくもなくはない


619 : 不明なデバイスさん : 2006/06/16(金) 00:57:14 ID:+bgHdtGB

>>617
SCA2-68Pin変換を買う必要があります。
または、SCAバックプレーンを買うと言うのもありでしょう。

とりあえず直接つなぐことは無理。


620 : 不明なデバイスさん : 2006/06/16(金) 01:00:41 ID:Khwq6unX

SCAバックプレーンで、5インチ塀3段にHDD5本ぐらい入れることができるもの、安く売っていない?


621 : 不明なデバイスさん : 2006/06/17(土) 22:49:14 ID:+ehQpVw8

IntelのAXX2HSDRVUGがぐぐったら2万円強、SuperMicroのCSE-M35Sが2万6千〜3万強くらいだな。


622 : 不明なデバイスさん : 2006/06/21(水) 00:45:35 ID:1zV3grip

SCA2-68Pin変換は怪しいの買うと速度出なかったりします。

ちなみにTWOTOPで1600円くらいで売ってたのは平気でした。

けっきょく使い勝手のいいCSE-M35S買っちゃいましたけどね。


623 : 不明なデバイスさん : 2006/07/03(月) 13:23:29 ID:usKkiHPC

 


624 : 不明なデバイスさん : 2006/07/06(木) 16:13:41 ID:zBLVUucU

MAM


625 : 不明なデバイスさん : 2006/07/14(金) 16:07:59 ID:TsOjnENe

チータ4が3より五月蠅くなってしまったのはなぜ?
5では静かになるのかな。


626 : 不明なデバイスさん : 2006/07/16(日) 00:35:09 ID:cKptdRQL

Ultra320のHDDを手に入れたのですが、これは68ピンのSCSIボードだったらどんなものでも動作するのでしょうか(もちろん相性は除いて)?
Ultra320対応のボードは高価で、かつ手に入れたHDDは倉庫代わりに利用するだけなので高速である必要はありません。
そこでFast-SCSIの68ピンボードでも安く買って利用しようと思うのですが、可能でしょうか?ボードには下位互換性があるのは知っているのですが、
デバイスは下位互換性はあるのでしょうか?


627 : 不明なデバイスさん : 2006/07/16(日) 19:49:58 ID:BKAY81lS

ヤフオクで29160カードを買って、32bitPCIスロットにさして動作させればOK
64bitスロット用だけど、32bitスロットにさしても動く
ケーブルとターミネーターが高いので、それが付いているものを落とせばよし


628 : 不明なデバイスさん : 2006/07/16(日) 19:52:36 ID:BKAY81lS

あ、32bitPCIスロット対応バージョンもあるよ


629 : 不明なデバイスさん : 2006/07/19(水) 02:17:34 ID:UCUFG0DA

もうSCSIHDDってSeagateしか選択肢ないよね


630 : 不明なデバイスさん : 2006/07/26(水) 22:56:41 ID:5duuEc2I

SCSI達人のキミたちにお願い

秋葉でターミネータ付LVDケーブルの安い店紹介して。
中古でもOKよ。


631 : 不明なデバイスさん : 2006/07/26(水) 23:03:37 ID:pqS5z4zR

>>630
ttp://www.pcserver1.com/MAP.htm


632 : 不明なデバイスさん : 2006/08/04(金) 14:19:57 ID:osI9rRn/

保守


633 : ◆Verity/Pa2 : 2006/08/14(月) 02:38:08 ID:RNtBPK/2

保守


634 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 01:18:24 ID:FQ/Yd6x3

中古で日立のDK32CJ-36MC買ったんですけど上手く動かないのです。
ホストアダプタによってデバイスを認識できなかったり容量を認識できなかったりします。
Adaptec5種7個Symbios2種2個のアダブタを試しました。
Macintosh(PowerPC)3機種、PC(ix86)2機種で試しました。
SCA-68変換を使っています(5枚試しました)。
LVDでもSEでも無理でした。
店員曰くRAIDでは使えたらしいのですが単独で使えないハードディスクなんかあるんですか?


635 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 20:02:32 ID:mvZ1Pl4u

>>634
1.HDD
2.ケーブル
3.ターミネーター
4.釣り

のどれかだと思う。


636 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 20:03:46 ID:Ided36O2

はて?
SCAのアダプタが悪いのかも。
アイネックスのなら大丈夫なんだけど・・・。

それとも、HDDそのものが壊れちっゃたとか。


637 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 21:21:15 ID:mvZ1Pl4u

>>636
HDDがおかしいような感じだけど、組み合わせによっては正常に動作するの?

以前質の悪いケーブル使って動作不良になったことがあるよ。


638 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 22:09:29 ID:603h4MOh

RAID専用のHDDの場合、セクタサイズが512Bytesでない物が
あります。そのようなHDDの場合、SCSIカードでHDDの存在を
認識してもINT13デバイスとしては扱えないので、弾かれている
可能性が」在ります。
WindowsやLinuxなどのOSでもHDDの基本は1セクタ512バイト
なので、デバイスマネージャで見えてもOSがファイルシステム
を割り当てずに使用出来ないのだと思います。
SCSIカードのLowLevelフォーマットを行ってもOSで認識しない
ならば窓から投げ捨てて頂くしかありません。


639 : 不明なデバイスさん : 2006/08/23(水) 22:22:10 ID:603h4MOh

HDDの存在を認識しているSCSIボード+DOS用ASPIマネージャを組み込んで
SCCTLを使用して「工場出荷状態にmode pageを戻す」をやってみるとか
どうでしょう?


640 : 不明なデバイスさん : 2006/08/24(木) 00:57:00 ID:cISpuONW

SCA変換アダプタx5を使ってHDDx5を同一バスにつないだことあるけど、
けっこう接触不良がおきてディスコネクトされた
ケースにSCA変換機を固定できないのがつらい


641 : 不明なデバイスさん : 2006/08/24(木) 19:03:56 ID:NbJdwLvu

どうも>>634>>635さんの言うところの「釣り」だったようですが、
有益な意見が輩出し、ためになりました。


642 : 不明なデバイスさん : 2006/08/25(金) 01:23:13 ID:9xipFhcH

皆様ありがとうございます。
>>637
どの組み合わせでもだめでした。
>>638
HDDの存在を認識してるSCSIボードでも容量-MBとかになってフォーマットどころじゃないんです。
mode page弄ったら直るのかな?
>>641
何でですか?


643 : 不明なデバイスさん : 2006/08/25(金) 21:19:41 ID:4Hog9rY1

何だ、釣りじゃなかったのか。
無反応期間永杉


644 : 不明なデバイスさん : 2006/08/25(金) 21:20:36 ID:4Hog9rY1

こちらも参照。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/l50

似たようなことが話題になってるよ。


645 : 不明なデバイスさん : 2006/08/25(金) 22:46:12 ID:9xipFhcH

>>643-644
すみません…確かに似たような事が話題になってますね
状況も同じようで…
先程確認したところブロックサイズ512Byteでブロック数が0でした。
HardDisk Toolkitでmode pageを出荷時の設定に戻しても状況は変わりませんでした。
ファームウェアのリビジョンはJ7になってるんですがこれが単独使用不可なファームウェアかどうか調べる手立てはありますか?
あと、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/ に移った方がいいですか?


646 : 不明なデバイスさん : 2006/08/26(土) 08:44:52 ID:b1rG2kLI

このスレで良いと思うんだけど、そこまでやって駄目な場合、不良と考えても
良いような・・・両方のスレを見て、詳しい人のカキコを期待するか、店に返品
できれば返品するかのどちらかではないでしょうか?

全く使えないなら、何か条件が揃っていないため、と考えられるけど、不安定な
場合は故障を疑うしか無いような、気もします。

とはいえ、意外と簡単なことが原因で動き出すこともあるので、一度時間を
置いてから、再度一からチャレンジするのもありかと思います。

ケーブル関係は確かに盲点になりやすいところですけども・・・。


647 : 不明なデバイスさん : 2006/08/26(土) 16:46:47 ID:IvcUjwFo

メインフレーム用とかRAID用の特殊ファームHDDだと
ファーム書き換えない限り使えないと思う
見た目は同じだから一見使えそうなんだけどね


648 : 不明なデバイスさん : 2006/08/27(日) 03:22:00 ID:QE/Kqd0R

>>647
ぅぅ…そうですか↓ファームが手に入らないとただのゴミになってしまう訳ですね…
>>646
ファームウェアの問題でも返品できるんですかね?RAIDのRの字も書いてなかったけど…


649 : 不明なデバイスさん : 2006/08/27(日) 04:38:27 ID:PPA+jBCg

それだけ動作検証して、動かなかったら返品可能だと思うけど・・・。
中古らしき物のようなので、返品不可に指定されているとツラいかも。

一度、やったこと全てをメモにして、店員さんと交渉してみたら?


650 : 不明なデバイスさん : 2006/08/27(日) 04:57:11 ID:6U0paGHJ

いつになったら、Cheetah 15K.5 は一般販路に出回るんスか。


651 : 648 : 2006/08/28(月) 03:08:58 ID:RO0K6HkA

返品できましたぁ♪
みんなありがとう☆彡


652 : 不明なデバイスさん : 2006/08/28(月) 17:50:38 ID:9q4Gkd2u

良かったね。

漏れもいろいろと勉強になった。


653 : 不明なデバイスさん : 2006/09/08(金) 04:01:23 ID:0UunaTVO

保守っとくわ


654 : 不明なデバイスさん : 2006/09/09(土) 23:24:38 ID:UB6zyEHO

ホシュ


655 : 不明なデバイスさん : 2006/09/13(水) 00:14:29 ID:638GpOzR

さげ


656 : 不明なデバイスさん : 2006/09/15(金) 15:50:41 ID:trANS9v0

バルクの8K036L0 (膜)を買ったが、ジャンパがついていない。
ジャンパスイッチは別で買えということ?
ATA HDD のジャンパは合わないので流用もできないし・・・・orz


657 : 不明なデバイスさん : 2006/09/15(金) 19:41:28 ID:4hyXhdim

そんなに高いものではないから、揃えておけば?


658 : 不明なデバイスさん : 2006/09/16(土) 01:00:48 ID:Y6LrDJ6t

銀紙でも巻いておけばいいだろ、外側絶縁して。


659 : 不明なデバイスさん : 2006/09/16(土) 07:35:01 ID:axJ2huSw

あ、それヤバい。
落っこちて悪さをする。


660 : 不明なデバイスさん : 2006/09/17(日) 15:46:51 ID:Ot+o/RW6

656です。
ショップに連絡したら、ジャンパスイッチはベット買ってくださいとのこと。
が、しかし、よくみると、HDDの電源やSCSIケーブルを刺す側のジャンパピン
にはジャンパスイッチがないのですが、基盤側にもジャンパピンがあり、スイッチ
も付属、これでSCSI-IDが設定できるようでした。
デフォルトではSCSI-ID 6に設定されており、つなぐだけで使用可能でした。
起動用につかうので SCSI-ID 0 にするため ジャンパスイッチを取り払いました。
(使わないのに付いている?)後ろのジャンパピン 紛らわしすィ・・・


661 : 不明なデバイスさん : 2006/09/17(日) 17:28:57 ID:zM9T2yeX

>>660
幕のSCSI-HDDを買ったことなかったのか?

それと自分の恥晒すためにageてんのか?


662 : 不明なデバイスさん : 2006/09/17(日) 21:17:39 ID:r27cSeFy

なんつーか、メーカーのサイトに逝ってマニュアル読むと言うことをしなかったのか?


663 : 不明なデバイスさん : 2006/09/17(日) 21:28:36 ID:60mlVDKp

後ろのピンは・・・・ジャンパでは無い・・・と思うが。
リムーバブルケースに入れてSCSI ID設定やアクセスLEDを引き出すのに
重宝するんだけどね。


664 : 不明なデバイスさん : 2006/09/22(金) 05:33:21 ID:aAqPp0e8

>>627 :不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 19:49:58 ID:BKAY81lS
>ヤフオクで29160カードを買って、32bitPCIスロットにさして動作させればOK
>64bitスロット用だけど、32bitスロットにさしても動く

知らなかった。29160が2個もあったのに、わざわざ29160Nを入手したりしてた。
損してたんだなぁ。(しみじみ)。


665 : 不明なデバイスさん : 2006/09/23(土) 23:20:41 ID:3ucpJsZL

15K5 レビュー来たぉ。
ttp://www.storagereview.com/articles/200609/ST3300655LW_1.html


666 : 不明なデバイスさん : 2006/09/30(土) 01:50:03 ID:kbOzgsrX

六六六げと


667 : 不明なデバイスさん : 2006/10/02(月) 17:14:15 ID:2aF07trm

LVD/SE Ultra160対応内臓ターミネータ(オス)を探しいるのですが、メスタイプはあるのですが
オスタイプがなかなかみつかりません。
外付けだとオスタイプになってるのですが、内臓でオスはないのでしょうか?


668 : 不明なデバイスさん : 2006/10/02(月) 22:40:28 ID:ldVwjjBl

>>667
外付け用を分解して使えばいいよ。普通に刺さるから。


669 : 不明なデバイスさん : 2006/10/03(火) 00:51:24 ID:zIDZxjwF

>>668
おおー、そんな単純なこと思いつきませんでした。
とりあえず、それで試してみます。


670 : 不明なデバイスさん : 2006/10/08(日) 05:20:54 ID:TFGnTL09

>664
いやそれがなんかアダプの64bitはアレらしい


671 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 03:35:17 ID:HF+iVZ9F

scsiはATA特有の引っかかりがないからいいな。ATAは例え10000rpmのでも
どうも動作がぎこちないし、引っかかりを感じる。


672 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 03:38:03 ID:FSsIV+Pm

ソリッドステートも?


673 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 18:00:40 ID:ay03VvV6

Raptor使っててATLAS15kU買った時は目から鱗くらい感動したよ。
今じゃ慣れちまって鱗がどこかに行っちまったけどなー。


674 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 18:14:58 ID:HtPZxYGy

でもOS起動はSCSIBIOSの認識をのぞいてもRaptorの方が早いな。
何だろう、この差は?
32bitPCIに挿してるからかな?


675 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 19:12:47 ID:b7zn6Fz0

>>673

単体で使ってるの?


676 : 673 : 2006/10/11(水) 20:34:39 ID:op7l0ZFY

SCSIBIOS除いてもOSからの認識もあるからねぇ。
でもおれはそれも含めても『速っ!』と思ったけど。
クリーンインストール直後ってのも大かな。

ATLASは単体。29160NをPCI-Xに挿してる。
PCIに挿してた時は80MB/sくらいしか出なかったけど
PCI-Xマザーに変えたら90以上出てる。
まぁシーケンシャルが多少速くなっても体感はしないけど
気分はいい。


677 : 674 : 2006/10/13(金) 23:09:56 ID:k/mN6jRw

>>676
元々Raptor環境だったのをSCSIに移行したんだけど最初早って
思ったけどウイルス対策ソフトとかRaptor時と同様のアプリ入れて
いったら起動だけは前より遅くなった。

裏でデータコピーしながら作業したときとか負荷が明らかに違うから
満足なんだどさ。


678 : 不明なデバイスさん : 2006/10/16(月) 17:43:07 ID:huZi7blK

ラプターでも相変わらずATA特有の引っかかりはあるね。
シリアルATAで多少緩和されたが、瞬間的に数世代前のSCSI以下に感じるのは相変わらず。


679 : 不明なデバイスさん : 2006/10/20(金) 20:16:39 ID:9Dym3q0F

うん。未だにコントロールパネルを開く動作だけでSCSIかIDEか分かっちゃうよな。


680 : 不明なデバイスさん : 2006/10/20(金) 20:30:05 ID:1fCw9tlb

コントロールパネル開くだけでわかるって
ことはファイルがたくさんあるフォルダを開いても
一瞬ってことか。

高速CPUに買い換えるより、SCSIのHDDに移行
する方が用途によっては体感で快適になるんじゃ
なかろーか?


681 : 不明なデバイスさん : 2006/10/21(土) 08:49:33 ID:uVdrcXgd

しかし、最近はSCSI使用者にもSCSIの有効性がよくわかってない奴が増えたな。
HD単体ベンチでしか判断せず、単にドライブ性能でしか見ていない。
ラプターとSCSIの15kは単体ベンチでは差がないとか、体感でも変わらないとか
HDDは単に転送速度とシークだけで決まると思ってるのだろう。
俺なんかはベンチが若干下回ってもSCSIのが明らかに軽い印象があるのだが。


682 : 不明なデバイスさん : 2006/10/21(土) 16:16:37 ID:NvvIURay

>>681
でも結局、気がする でしか言い表せていない時点で説得力がない。


683 : 不明なデバイスさん : 2006/10/21(土) 16:18:45 ID:uVdrcXgd

気がするなんて言ってないが。
それに実際にも効果ある品。


684 : 不明なデバイスさん : 2006/10/21(土) 19:14:15 ID:fe7Ro/yx

つ IOPs >>682


685 : 不明なデバイスさん : 2006/10/28(土) 21:41:32 ID:DVKeslje

古いパソコンのSCSI HDDを
PCカードのSCSIインターフェースで繋いでデータを読もうと思うのですが、
SCSIとultraSCSIは互換性があるのでしょうか?


686 : 不明なデバイスさん : 2006/10/29(日) 18:01:35 ID:0Iv5ps4o

ある


687 : 不明なデバイスさん : 2006/10/29(日) 21:05:10 ID:7Ytc0UZ/

返答ありがとうございます。
さっそく買ってきます。


688 : 不明なデバイスさん : 2006/10/29(日) 21:23:14 ID:Azy3wHoQ

もう6年目に入ってるんだな


689 : 不明なデバイスさん : 2006/10/31(火) 02:30:28 ID:y7Q5SgiT

>>685
ある。ただし3分間しか保たない。


690 : 不明なデバイスさん : 2006/10/31(火) 02:47:10 ID:qWRdYGpP

カラータイマーが目印なんだろ?


691 : 不明なデバイスさん : 2006/11/09(木) 21:32:21 ID:OY74Kc7Y

流れぶった切ってスマソ

29160+MAN3184MPで組んで電源入れたら、SCSI BIOSのチェック時に Medium Error って出ちゃいました。
やっぱりこれってHDDが燃えないゴミになっちゃったのかな?
一回高さ50cmぐらいから床に落としたのが原因か・・・・・・


692 : 不明なデバイスさん : 2006/11/10(金) 01:27:20 ID:BZu+CtN1

PERC4/SC を入れたんだが、Atlas15KIIx4 raid-0 でこんなもんかな?

HD Tune: PERC LD 0 PERCRAID Benchmark
Transfer Rate Minimum : 39.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 49.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 40.4 MB/sec
Access Time : 6.1 ms
Burst Rate : 76.1 MB/sec
CPU Usage : 1.5%

DELL PWS450 3.2Gx2 Mem:2G
Number Of Logical Drives: 1.

Logical Drive 1
State : Optimal
RAID TYPE : 0
Write Policy : Write Back
Read Policy : Read Ahead
Cache Policy : Direct I/O
Stripe Size : 64K Bytes
No. of Stripes : 4
Size : 140272MB


693 : 692 : 2006/11/10(金) 01:28:07 ID:BZu+CtN1

Component Physical Drives :

SPAN 0
CHANNEL : 1, ID : 0
CHANNEL : 1, ID : 1
CHANNEL : 1, ID : 2
CHANNEL : 1, ID : 3

Product Name: PERC 4/SC
Firmware Version: 352B
BIOS Version: 1.10
Rebuild Rate: 30
Cache Size: 64 MB
SCSI Transfer Rate: 320M
Fast Initialization: Enable
Maximum Speed: 320M

Power Console Plus で WriteBack にしたし、
SCCTL で各HDD の WriteCache を Off にした。


694 : 不明なデバイスさん : 2006/11/10(金) 18:59:37 ID:uV5n6bDo

RAID0なら単体HDDのライトキャッシュは有効にした方が良いんじゃないの。


695 : 不明なデバイスさん : 2006/11/10(金) 19:40:59 ID:Exgzcd7o

板内最古


696 : 不明なデバイスさん : 2006/11/10(金) 20:03:50 ID:6UYAHOoU

ORB5.7GBへの道のり
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/981479860/
最古まではあと15スレ程度


697 : 不明なデバイスさん : 2006/11/10(金) 22:27:02 ID:KRXFPC+E

>>692
その速度で不満を感じないならいいんでない?
あり得ないくらいクソ遅いけど
単体ですらMAX90MB/s超えるドライブだし

SC捨ててDC買った方がいい
320-2Xや2Eなら300くらいは出る悪寒

SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159251292/l50

こっちで聞いた方がレスが多いと思われ


698 : 692 : 2006/11/11(土) 01:55:01 ID:bRlTxEEF

>>694
そうなのか。ありがとう。明日、戻してみる。
確かに On の方が感じが良かった。


699 : 692 : 2006/11/11(土) 01:59:10 ID:bRlTxEEF

>>697
不満だよ。320-2X を探した方がよさそうだね。
ありがとう。



700 : 不明なデバイスさん : 2006/11/16(木) 01:24:35 ID:kkuw5Ld8

>>692
SRCU42X(実質MegaRAID320-2X)なら
Atlas15KUx3のRAID0で、チャンネル跨ぎ構成にすると
WinBench99のDiskTransferRateで290MB/s出てます。

ただし、1チャンネルで3台組むと、チャネル当たりの実効上限帯域に引っかかるのか、
225MB/s程度と、10KXx3の250MB/sより遅くなってしまいます。

どっちにしても、ピーク450MB/sまで出せるMegaRAID行った方が幸せ。


701 : 不明なデバイスさん : 2006/11/18(土) 23:47:31 ID:HFmmHUTQ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38081889


702 : 不明なデバイスさん : 2006/11/19(日) 02:26:52 ID:4E5HRgZO

Cheetah15k.4とATLAS15kUってベンチだとどれくらいの差がでるんですか?

単体とRAID時のデータが揃ってるサイトを教えてください。
ググってもうまく引っかからないんです。

というのも、今後はATLAS15kUって入手できなくなるので、
下手にアレイ組んでしまって後で入手できなくなるのも嫌ですが
チータンで明らかに遅すぎるくらいならATLAS15kUをさっさと
入手できるうちに抱えておこうかと。

ベンチ見て納得できる程度の性能差なら15k.4でそろえようかなと。

海門がATLAS以上のHDD出せばいいんですけどねw


703 : 不明なデバイスさん : 2006/11/19(日) 08:52:34 ID:oPZimFbH

StorageReview行けば単体のデータは拾えるし、
Google「型番 Benchmark」で探せばロシア語サイトも引っかかる
Tom'sにはSASの数値も載ってる
RAIDは脳内で補完汁

>海門がATLAS以上のHDD出せばいいんですけどねw

一部で色々言われてるけど、15K.5買えばいいんでない?


704 : 不明なデバイスさん : 2006/11/20(月) 16:02:29 ID:RXUywt7z

俺疎いんだけど、今日、SCSI160タイプのHDDを認識しなくなったので5年も経つし
逝かれたかと思ってパーツを置いてる店に行ったんだよ。
そしたら5年もの間に随分変わってるらしく、SCSIカード自体置いてないし160メガ
のSCSIで速いと思っていた俺が滑稽に思えたらしく、店員が一笑した上で今はシリアル
に変わってますよ。速度は1.5Gとか3Gです。なんて言うもんだから俺はショックで思考が
止まったね。・・でディスクはこちらですと案内されるとコネクタが違うだけでスペックは変化
無し? どんな3Gなんだよ? 随分と世間は進んだなと思う反面、なんだか嘘臭い数値が
気になる。
雑誌は2003年2月以降買わず読まずの俺にはこの新規格が速いのか遅いのか見当が付かない。
しかし、他所のPCより俺の5年モノの方がアプリの起動なんか随分と速い気がするんだよな。
ここまでは、愚痴なんだよ。
結果として、俺は中古パーツ屋に寄ってもカードは見つからず、詳しそうなニーチャンに聞いたら
BIOSの設定が変わっている気がすると言うのでアドバイス通り、設定を見たらSCSIコントローラがoff
になっていた。 アドバイスから原因を想像して念の為に買っていたマザーボードのボタン電池を
交換した後再設定して無事に起動。
日当が吹っ飛ぶ覚悟をしていたけど、コインパーキング代とガソリン代で電池はポイントで無料。
ちょっと得した気分だね。
俺としてはSCSIのRAIDが一番速い気がするんだけどどうなの?


705 : 不明なデバイスさん : 2006/11/20(月) 16:08:19 ID:sMzDwDs7

規模による


706 : 不明なデバイスさん : 2006/11/21(火) 02:26:03 ID:LexpBXw9

>>704
インターフェースの速度とHDDの速度とはまた別だぞ。
この5年の間にSCSIは320に高速化され、そして640は棄却され、
互換性を捨ててシリアル化されました。このあたりの経緯は伊勢雅英のIT見聞録でぐぐる。
現行最強のHDDがCheetah15k.5なわけだが、
こいつを持ってしても1台では160を(;´Д`)ハァハァさせることはできないわけで、
その意味では160は十分現役です。


707 : 不明なデバイスさん : 2006/11/21(火) 07:07:56 ID:KV52rvSY

>>706
HDD一台単体でもキャッシュだとかバースト転送は160を軽く超えている
今のハイエンドHDDをSCSI160接続すると性能の一部が制限されて無駄になる
SCSI160はもう終わった
SCSI320が最低限になってきている


708 : 不明なデバイスさん : 2006/11/21(火) 10:56:53 ID:FaaXjLl5

>>705,706,707
返信有難う。
 ちょっと調べたら最大接続数なんかで違うみたいだし、規格も大きく分けてSATAと
 SASと有るみたいだね。
 インターフェイスの速度が急に上がっただけでHDDの速度向上は緩やかなものだったんで
 またPCに金を注ぎ込まなくていいという意味で安心しました。  
 買い換えるならPCの中で一番遅いと思える部分であるからHDDに重点を置きたい
 なと思ってる。
 家庭持ちだし、最速を求めて金を突っ込めないのが寂しい気がする。
 雑誌を買うとPC中毒になるから止めてるし、ネットでもできる限り見ないように
 してた。数年使って、凄く快適な環境が得られるのなら一新しようと
 思う。


709 : 不明なデバイスさん : 2006/11/21(火) 19:48:18 ID:buC0psgJ

cheetahX22マダー


710 : 692 : 2006/11/23(木) 08:13:26 ID:Nr0VG/xw

>>700
レス、ありがとう。
アドバイスの通り、320-1 から 320-2X に替えた。
Raid0 構成を4台から3台に替えても、パフォーマンスは倍以上になったよ。
1ch 3HDD の結果。

HD Tune: MEGARAID LD 0 MEGARAID Benchmark

Transfer Rate Minimum : 87.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 111.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 93.3 MB/sec
Access Time : 5.2 ms
Burst Rate : 216.2 MB/sec
CPU Usage : 3.8%

HDD Bench では 350 を越えた。

ピーク 450 も出るんだ!やってみたいけど、障害が恐いね。
2ch に別の HDD を1台接続して、手動バックアップ用とした。

同じ HDD でも、カードによって、これだけ差が出るんだね。
「安物買いの銭失い」とは、よく言ったものだ。
ご指摘の通り、320-2X にして、幸せになりました。ありがとう。


711 : 不明なデバイスさん : 2006/11/23(木) 14:09:32 ID:E5TLsaLU

>>710
水を差すようで悪いけど、Atlas 15KII3台でもHD Tuneはそんなもの?

ウチの1世代前のFujitsuのHDD*2でもこれくらいでるけど、もちろん
320-2X

HD Tune: MEGARAID LD 0 MEGARAID Benchmark

Transfer Rate Minimum : 83.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 121.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 114.3 MB/sec
Access Time : 6.6 ms
Burst Rate : 265.5 MB/sec
CPU Usage : 2.7%

Cheetah15k.5は36GBがないのが痛いなぁ...

300GB SASだと1台でこれくらい出てるしね
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159251292/

HD Tune: SEAGATE ST3300655SS Benchmark

Transfer Rate Minimum : 74.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 125.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 107.8 MB/sec
Access Time : 5.7 ms
Burst Rate : 104.4 MB/sec
CPU Usage : 2.8%


712 : 不明なデバイスさん : 2006/11/23(木) 16:49:07 ID:qIjRboF5

>>711
HDベンチは台数つないでもそんなもんしかでない。
まともに転送速度がはかれるベンチはWinBench99ぐらいじゃないかと思う。


713 : 不明なデバイスさん : 2006/11/23(木) 16:59:38 ID:qIjRboF5

>>712
HDTuneのベンチ といういみね


714 : 700 : 2006/12/02(土) 01:28:31 ID:+mmVKCYJ

参考までに、うちも試してみたら、こんな感じでした。

・Atlas15KUx3(RAID0)
Transfer Rate Minimum : 95.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 119.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 114.6 MB/sec
Access Time : 6.6 ms
Burst Rate : 261.2 MB/sec
CPU Usage : 3.3%

・Atlas10KXx6(RAID5)
Transfer Rate Minimum : 78.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 106.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 100.8 MB/sec
Access Time : 9.0 ms
Burst Rate : 236.8 MB/sec
CPU Usage : 5.2%

ツールの特性なのか、ある程度のところで頭打ちになってる感じですね。


715 : 710 : 2006/12/06(水) 13:15:21 ID:QOiK/BS0

>>711
全然、悪くないよ。参考になります。ありがとう。
Fujitsu は Raid でいいみたいだね。保証の点で買いにくいけど。
Access Time がずいぶん違うね。

SAS は使ったことないからわからないけど、
SCSI Raid から SAS Raid に移行する人も増えたみたいだね。
SCSI 経験は DOS の頃からだけど、やっと憧れの SCSI Raid の世界に入れた。
みんな進んでるな〜。

> Cheetah15k5は36GBがないのが痛いなぁ...

ホント、痛いね〜。

>>714
参考になります。ありがとう。
同じ3台でも、やはり Access Time が違う。なぜだろう?
しかし、10KVx6 とは電源がすごそうですな。

ところで、Windows再起動(warm start)の際、
Copyright(C) 2005 LSI Logic Corp.
を表示後に1分くらいとまってから Scan が始まるけど、これが普通?
最初、フリーズしたのかと思った。
電源を入れた起動(cold start)では、すぐに Scan が始まる。
うちのはメモリが 512MB だからかな?


716 : 不明なデバイスさん : 2006/12/06(水) 16:48:58 ID:iWjSdYvq

>>715
そんなかんじだな。320-2Eでもメモリ増やすと遅い。


717 : 715 : 2006/12/08(金) 13:06:55 ID:90++zvZc

>>716
やっぱりそうなんだ。ありがとう。
Flashing でもしてるのかな?
みんなも同じと聞いて安心しました。


718 : 不明なデバイスさん : 2006/12/11(月) 22:15:15 ID:fORu48Xy

IDEからSCSIに変更しようと勉強しています。
ジャンパの設定などが、IDEのそれとはだいぶ違うようですが、
PCIにカードを指すと、カードがID7になることはわかりました。
カード1枚に、HDDを1個だけつなげるとしたら、
ジャンパの設定はいるのでしょうか?ジャンパなしでもOK?ですか?


719 : 不明なデバイスさん : 2006/12/12(火) 01:36:46 ID:VBzWKf66

HDDが新品なら通常はID以外はいじる必要はないけどね。
1台ならそのIDも関係ないはずだが。


720 : 718 : 2006/12/12(火) 12:29:59 ID:OaJGTqdR

>>719
ありがとうございます。
HDDはオクで手に入れた中古品です。
ジャンパの設定は、ググッて何とか理解したつもりです。
IDEだとマスタとスレーブという概念ですが、
SCSIだと起動が0 その他は1〜6の好きなIDでいいという事でしょうか?


721 : 不明なデバイスさん : 2006/12/12(火) 20:53:53 ID:fTDB6MpP

>>720
0〜7しかないSCSIだと最近のIDEより遅いんじゃまいか?


722 : 718 : 2006/12/12(火) 22:58:31 ID:xHgtan95

>>721

15KUという製品です。U320です。
購入したHDDにジャンパがついてなかった・・・


723 : 不明なデバイスさん : 2006/12/12(火) 23:08:02 ID:fTDB6MpP

>>722
SCSI Cardは何?


724 : 不明なデバイスさん : 2006/12/12(火) 23:11:57 ID:u+0K/ng6

>>722あるらしいよ
ttp://maxtor.co.jp/documentation/installation_guides/atlas_15k_ii_installation_guide.pdf


725 : 718 : 2006/12/13(水) 01:06:07 ID:G+uIMpwc

>>724

ttp://www.maxtor.co.jp/support/faqs/scsi/scsi_jumper_new.htm

ここを見たら、起動用のID0はジャンパなしでいいみたいなので、
そのまま接続してOSを入れる事ができました。

>>723

カードは

ttp://www.adaptec.co.jp/product/scsi/39160/index.html

これであります。U160ですが・・

SCSIカードのIDは基本的に7ということですが、
2枚指すという使い方はできないものなのでしょうか?
IDを変更すれば可能ですか?


726 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 01:56:20 ID:77DwUOK1

>>725
間違ってるかも知れませんが・・
それぞれのSCSIバス上でのIDなので2枚刺せばそれぞれ割り当てられたはず。
同じバス上に2枚とかは一般的ではないと思いますし。
アダプタが7なのは0-7のIDで7が最も優先度が高かったからだと思います。
ちなみに順番は 高7-1 0 15-8低 だそうです。


727 : 718 : 2006/12/13(水) 19:32:27 ID:O4KlRwRl

>>726
2枚は一般的ではないのですか?
同じバス上にたくさんの機器を繋ぐと、信号が多くなるような気がして、
それなら別カードを別スロットに指したほうがいいのかと考えていました。

>ちなみに順番は 高7-1 0 15-8低 だそうです。

起動ディスクは0に設定するという事だと、
別のディスクは1にするより、8にした方がいいという事でしょうか?

かなり調べてはいるのですが、
この手の分野は、知っている人が使うのが当たり前という前提なのか、
なかなか親切丁寧なサイトがありません。


728 : 718 : 2006/12/13(水) 19:38:50 ID:O4KlRwRl

SCSIに詳しい皆様の考えをお聞きしたいと思うのですが、

IDE HDDに指すとSCSI機器として使用できるコネクタがありますが、
これのメリットは安価なIDE機器をSCSIとして使えることだと思います。

このような使い方をすれば、
IDEがSCSIと同じパフォーマンスや耐久性を出すのでしょうか?

現在、IDEで15000回転の物はないようなので、
パフォーマンス的には、同じ回転数の物で考えるとしたら・・ですが。


729 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 19:40:40 ID:k7Y+mvVm

                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|       またまたご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


730 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 20:08:51 ID:nmsohiOu

SCSI対応のHDDと、S−ATA対応のHDDの、同容量での価格差を考えてみ。
答えはそこにある。


731 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 20:11:47 ID:nmsohiOu

個人ユーザーでの2枚差しは、むっちゃ遅いSCSI機器(MOとか)と、最新のSCSI対応の
HDDを混在させる必要に迫られた時とかに使う。


732 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 20:25:41 ID:k4YUWAOb

DDRSあたりまでは中身同じでI/F作り分けてたような…
あれ? DNESだったっけ?


733 : 718 : 2006/12/13(水) 21:55:07 ID:O4KlRwRl

>>730
やはりそういう事ですね。
物理的な構造は、どうしようもない差という事ですね。

つまり、IDEをSCSIとして使えるコネクタを利用した場合、
HDDを動かすのにCPUパワーやシステムに負荷をかけないというメリット。
安価で大容量というメリットだけですね。

やはりSCSI HDDを購入しようと思います。


734 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 22:12:42 ID:Gv09UgdT

>>727
いや・・一般的でない2枚ってのは1つのターミネータ〜ターミネータの間に2枚のカードです。
718さんはまずしないと思いますが。
先の製品ページにあるFAQで"2枚"で検索するとそれっぽい説明がありましたのでそちらを。
IDは0 1 2 ・・・でいいのでは?自分はそうしてますが。
後はadaptecのFAQなり何処ぞのWikipedia辺りにでも載ってると思います。
>>728はSAS?


735 : 718 : 2006/12/13(水) 22:36:28 ID:O4KlRwRl

>>734
なるほど。そういう事でしたか。
>>728の製品はこれです。

http://www.acard.com.tw/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=41&type1_idno=2



736 : 718 : 2006/12/13(水) 22:38:30 ID:O4KlRwRl

あと、すいません。
しつこいようですが教えていただけますか?
内蔵用のターミネーターを購入して、先ほど発送メールがきたばかりなのですが、
よく見ると外付け用と書いてありました。
ただ、68ピンでU320まで対応とあるので、
刺せばきちんと動作するのでしょうか?
製品はこれです。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KTR-07PMU


737 : 718 : 2006/12/13(水) 22:40:02 ID:O4KlRwRl

しまった・・・
内蔵用はメスだった・・・orz


738 : 不明なデバイスさん : 2006/12/13(水) 23:44:10 ID:XyCmYggR

SCSIやるんだったら、ハイエンドのRAID0とかで爆速を目指さないと駄目だと思う今日この頃。
SATAで十分速いんだよな。


739 : 不明なデバイスさん : 2006/12/14(木) 00:13:33 ID:MHtXABv5

10分しか変わらねぇならいらねぇ。


740 : 不明なデバイスさん : 2006/12/14(木) 19:59:02 ID:JU29amU9

ターミネーターは、U320辺りになると、カードとセットで販売されているのを
使うのが無難。それだけかなりデリケートになっている。
ヤフオクとかビッダーズで探すと、安いのが出てくるけど、うまく行くかどうかは
試してみないとわからない。

SCSIのHDDは、造りがヤワじゃないので、変な共振音も出ないし、ちゃんと
冷却をしてやれば、かなり持つ。ただ、SCSIカードがOCに弱い傾向にあるので、
OCをやらずに定格でCPUを使うという条件付きだけど。

RAID0をやるなら、やっぱりSCSIのHDDに限ると思うよ。
S−ATA辺りだと、RAID0はやはり怖い部分がある。

システムだけをSCSIのRAID0にして、データはS−ATAのRAID1にしておくと、
割と安心。


741 : 不明なデバイスさん : 2006/12/14(木) 20:00:33 ID:lSqoWmIV

>>738
というよりキャッシュ付きのPCIX、PCIEなRAIDカードを使うと幸せになれるよ。
SATAで十分とかありえない。SATAのサブマシンと比べてしまうので。


742 : 不明なデバイスさん : 2006/12/14(木) 20:02:35 ID:lSqoWmIV

>>740
そんなばなな
うちはU160用のLVDターミネータで余裕で動いてるし。
デリケートだと感じたことはないなぁ・・・
ケーブルもPCNETのジャンク箱の品だし。
320-2Eで2chともに使用しているがエラーをはいたことはないな。


743 : 不明なデバイスさん : 2006/12/14(木) 20:18:44 ID:vE0KpA+8

ターミネータよりケーブル自体の質がもっと重要だと思う


744 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 00:09:08 ID:wQiYxk8e

ターミネータは分解してみるとDALLASもしくはUCCと書かれたチップが出てくる
が、Ultra160/320どちらでも使える型番のはず。
>>743が言う様にケーブルの品質が重要で、ツイストになっているUltra160用ケーブル
だとDomainValidationのUltra320ネゴシエーションで失敗して速度をUltra160に
落されてしまう場合も有る。
高くてもUltra320を保障しているケーブルを使うべきでしょう。
また、SCSIカードがOCに弱いという表現はちょっと違うと思う。普通に使うぶんには
正常に動作するのだから「弱い」という言い方はSCSIカードに失礼と感じる。


745 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 00:12:52 ID:fF8sYWkp

>>744
弱いよ。電圧変化に敏感。少しの電圧上げなどですぐ、まともに動かなくなる。


746 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 00:43:17 ID:xAysAhxc

ターミネーターを使用しないと、
実際にどんな不具合が出るものなの?

例えば、外付けデバイスなんかは、
OSで取り外さないで、いきなり抜いたりするとデータが消えるとか言われているけど、
実際にデーターが消えるなんて事は、実はそうそうなかったりする。

実はSCSIもターミネーターつけなくても、たいした問題じゃないのでは?


747 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 01:00:47 ID:wQiYxk8e

SCSI-1ではターミネータが無くてもほぼ問題なく動く。
だが、Ultra2以降のLVDではターミネータが無いとデバイス自体の認識でおかしく
なったり、SCSI BIOSのスキャン時に止まってしまって何度もリトライし続けるという
現象も起こりうる。
Adaptec製HBAならばSCSI BIOS時にターミネータが少ねえYO!とかターミネータが
多すぎるんだYO!とか警告してくれるので、うっかりミスを防げる。


748 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 12:04:56 ID:cMAIWFrb

ターミネーターが多すぎるってことがあるの?

U160のHDDに、U320用のターミネーターつけたらアカンとかあるの?


749 : 不明なデバイスさん : 2006/12/15(金) 12:51:26 ID:4gepLJD4

エンクロージャーかましてたりすると、エンクロージャーのターミネーターと被るってのはあった。


750 : 不明なデバイスさん : 2006/12/17(日) 00:57:43 ID:r0MD8UK8

80pinのHDDを変換コネクタで68pinに変換すると、
パフォーマンスが落ちるとかありますか?
特に問題はないのでしょうか?


751 : 不明なデバイスさん : 2006/12/17(日) 05:07:47 ID:Re6O2Cyk

普通SCSI HBAは68ピンなので、80-68ピン変換しても速度低下は有りません。
変換コネクタはUltra2以降のLVD対応物とUltraWide以前のSingleEnded用が有るので
ご注意ください。Ultra320HDDにSingleEnded用を付けると、転送速度の上限が40Mに
なってしまいますので。


752 : 750 : 2006/12/17(日) 09:41:36 ID:a3X4Dg/y

>>751
ご親切にありがとうございました。

実はヤフオクでHDDを落としたのですが、
68pinと80pinを間違えてしまいまして、
変換アダプターを買うか、買いなおすか悩んでいたところです。

変換アダプターを購入して装着しようと思います。


753 : 750 : 2006/12/17(日) 09:52:31 ID:a3X4Dg/y

この製品がオークションでいくつか出ているので購入しようと思います。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s44564366

説明書きに

変換後はSCA80ピンHDDの本来の転送速度は失われます

とありますが、転送速度はやはり落ちるのでしょうか?



754 : 不明なデバイスさん : 2006/12/17(日) 13:05:38 ID:Wpw8futu

説明を見た限りでは矛盾しているな。


755 : 不明なデバイスさん : 2007/01/09(火) 17:15:04 ID:7UFawqsB

保守


756 : 不明なデバイスさん : 2007/01/18(木) 07:02:09 ID:DCjgjYko

age


757 : 不明なデバイスさん : 2007/01/21(日) 05:37:33 ID:Nl5G/n1N

保守


758 : 不明なデバイスさん : 2007/01/21(日) 11:04:30 ID:FMrC58TM

SCSIはピン数や形状が色々あって複雑なのと、
それに伴って高コストなのが問題だよな。
IDEみたいに統一すればいいのに。
IDE以上に沢山のHDDが繋げられて、一つのケーブルで繋げられて合理的。
そういう仕様にならないのかね?


759 : 不明なデバイスさん : 2007/01/21(日) 11:22:22 ID:N1bj3MBG

その辺の経緯については、調べてみると面白いよ。

もともとIDEは、コスト低減のためにHDDのデータバスをコンピューター側のバスに直付けとして、コンパックが
始めたそうな。それがいろいろとあって、S−ATAにまで発展した。

元々SCSIは、周辺機器だけではなく、コンピューター同士を接続するバス規格としても考えられていた、とか
なんでSCSIで組むと高価なのか、その理由とかも。

知れば、一度はHDD周りはSCSIにして、システムを組んでみたいと思うようになるかも?


760 : 不明なデバイスさん : 2007/02/01(木) 10:13:23 ID:m0SNxBQ7

ネットでさんざん調べてみたものの,よくわからないので教えてください。

コンピュータ側(ホスト側)50ピンとドライブ側68ピンを変換コネクタを使って
接続できるのでしょうか?

逆のホスト側68ピンとドライブ側50ピンの場合しかみつからない・・・

「SCSIカードを替えろ」はなしてお願いします。
省電力のためノートPCをサーバーにしたいのですが,
68ピンの製品が入手できなくて困っているのです。


761 : 不明なデバイスさん : 2007/02/01(木) 21:28:10 ID:Nm56DgO7

ドライブ側の上位8ビットがきちんとターミネートされていれば、ネゴシエーション
時にNarrowとして動くでしょう。(通常はそのような使われ方はしないので、ドライブ
によってはWideでしか応答しない物も有った気がします。)
RatocのREX-CB32があれば問題無くつなげるのに・・。


762 : 不明なデバイスさん : 2007/02/02(金) 09:15:12 ID:K9s6KzM9

>>761
参考になりました。ありがとうございました。
REX-CB32廃盤カナシス。


763 : 不明なデバイスさん : 2007/02/02(金) 18:51:35 ID:4JvIc7LX

PC-98 に 2940UW を刺して、>>760 の使い方をしたことがあるけど、問題なくうごいたよ。




764 : 不明なデバイスさん : 2007/02/03(土) 07:36:25 ID:mxTBCCWy

MegaRAID320-X2きましたよ。これから取り付けます。


765 : 764 : 2007/02/03(土) 07:37:24 ID:mxTBCCWy

すみません・・・板まちがえました...

以後気を付けます。


766 : 不明なデバイスさん : 2007/02/09(金) 19:02:30 ID:By7QHTjB

ほしゅ


767 : 不明なデバイスさん : 2007/03/07(水) 15:54:22 ID:3Ve42C9O

adaptec AHA-2940UのVista64bit用ドライバってこの先も出ないこと決定ですか?


768 : 不明なデバイスさん : 2007/03/07(水) 16:45:47 ID:UdZwpygZ

2940はもう捨てていいだろ・・・
29160が\2000、39160でも\3000程度、53c1000に至っては\1000なんだから・・・


769 : 不明なデバイスさん : 2007/03/09(金) 18:54:30 ID:ar01uyRH

160/320 では微妙に相性の悪いデバイスがあるのです。


770 : 不明なデバイスさん : 2007/03/09(金) 18:58:00 ID:Myz1OcCA

2940UのVistaドライバが、て事は2944もダメなんだよね? orz
こっちは29160や53C1000で置き換えられないんだけど・・・


771 : 不明なデバイスさん : 2007/03/10(土) 01:57:54 ID:ijH3PXao

いくら昔は高嶺の華だったSCSIでも狭い部屋では使えんからなあ
うるさいし高周波でしばらくすると頭が痛くなってくるからね
でも15000rpmとかマジであこがれる・・金庫にでも閉じ込めればもしや?


772 : 不明なデバイスさん : 2007/03/10(土) 08:41:47 ID:uHAKEmHv

へ?

裸で置いておくのならともかく、ちゃんとしたケースに入れれば、シーク音を除いて下手なS−ATAのHDDよりも静かだよ。
ケースの剛性がしっかりしているので、ブーンという妙な共振音が出にくい。


773 : 不明なデバイスさん : 2007/03/10(土) 15:32:57 ID:BwMpa/5p

>>771
15000rpmは静かだと思うよ。プラッターが 2.5inchというのもあるかもしれないけど、
回転数が早いので、人間が聞き取りにくい音域なんだと思う。
うるさいのは 10000rpm
どっちも回転音の話ね


774 : 不明なデバイスさん : 2007/03/19(月) 03:38:07 ID:UjEnQTXC

やあみんな。FC DISKって知ってるかい?


775 : 不明なデバイスさん : 2007/03/23(金) 19:56:09 ID:kaAxdCne

ファイバーチャネルのことか


776 : 不明なデバイスさん : 2007/03/24(土) 01:06:11 ID:nO12OJbv

FamilyComputer DiskSystem


777 : 不明なデバイスさん : 2007/03/25(日) 14:41:18 ID:rwQzI4s+

最近は、またFCからSCSIになってきているような


778 : 不明なデバイスさん : 2007/03/25(日) 20:50:00 ID:uJLg4kGf

U640マダー♪チンチン♪♪


779 : 不明なデバイスさん : 2007/03/25(日) 23:27:13 ID:toP2HMmU

>>777
ただしシリアルアッタチドだけどな


780 : 不明なデバイスさん : 2007/03/26(月) 23:11:40 ID:glJRF7Jo

FCよりSASのほうが安定してるし速い。


781 : 不明なデバイスさん : 2007/03/27(火) 12:00:26 ID:xtD603Y9

IDEの鯖だと縮退しまくるから
鯖ならやっぱりSCSIだ。


782 : 不明なデバイスさん : 2007/04/08(日) 11:21:06 ID:CO4K8u5R

正直まるでSCSIの方がしずかであるかのように言うのはいらぬ幻想を与えてるだけだと思うが。


783 : 不明なデバイスさん : 2007/04/15(日) 08:25:06 ID:vml59Tsf

何で最近SCSIハードディスクなんて復活してきてんの?
もう一般PCでは消え去った規格かと思ってたよw UNIXとかRAID用途かな


784 : 不明なデバイスさん : 2007/04/15(日) 12:35:01 ID:0iNxNyaY

復活してるの?


785 : 不明なデバイスさん : 2007/04/15(日) 20:52:43 ID:XM4Z2Nok

最近はSATAとかSASに移行してるから、保守用のパラレルSCSI HDDが流れてきたり、メーカー在庫
が放出されているんでしょう。
また、SATAのポートマルチプライヤは容量増加にはお手軽だけど、RAID0にしても速度が150MB/sで
頭打ちになっちゃうからSAS+Expander+エンクロージャで速度と容量を稼ぐ方を選ぶ人も出始めている。


786 : 不明なデバイスさん : 2007/04/19(木) 14:01:52 ID:ECwP3p5E

なんかお買い得なscsiの情報無い?


787 : 不明なデバイスさん : 2007/04/19(木) 14:58:04 ID:cM2mHdv5

ottoの通販ページを毎日眺めるくらいしかないなぁ


788 : 不明なデバイスさん : 2007/05/03(木) 03:13:46 ID:C2KpkUvk

SCSI HDDは壊れにくいらしいがどうなのよ?


789 : 不明なデバイスさん : 2007/05/03(木) 03:22:04 ID:XqKcHg/p

壊れるも八卦、壊れないも八卦。色即是空、南無〜。


790 : 不明なデバイスさん : 2007/05/03(木) 06:46:09 ID:6fBc+qtw

冷却と設置環境さえ、メーカー規定をしっかり守ればATAよりも長持ちするみたい。
あと、激しくシークを繰り返すような用途の場合、ATAよりは耐久性が上だと言われているよ。


791 : 不明なデバイスさん : 2007/05/03(木) 13:55:17 ID:X4lCx6Ep

中に入ってるネオジムの厚みがIDEのやつの倍。


792 : 不明なデバイスさん : 2007/05/03(木) 16:15:27 ID:ttrO3m4N

>>791
ガンダムに出てきそうな名前だな。
バラしたときのあの強力な磁石のことなんだな。
指挟むと痛いよね...


793 : 不明なデバイスさん : 2007/05/05(土) 22:07:32 ID:IEvBGuRZ

521 名前:Socket774 投稿日:2007/05/05(土) 22:02:50 ID:cPLN/77s
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177961091/291

Raptor狂信者の雑音が名無しで活動中。


291 名前:Socket774 投稿日:2007/05/05(土) 21:16:43 ID:Ld22gysA
IOPS性能を読む上で重要なのはこれ
シーク速度もTR移動時間も10krpm SCSIと同等であり高速だ。


SATA Raptor 10krpm
シーク(Read) 4.6ms
シーク(Write) 5.2ms
TR移動(Read) 0.3ms
TR移動(Write) 0.4ms

SCSI Cheetah10k.7 10krpm
シーク(Read) 4.7ms (Raptor 0.1ms)
シーク(Write) 5.3ms (Raptor 0.1ms)
TR移動(Read) 0.2ms (Raptor 0.1ms)
TR移動(Write) 0.5ms (Raptor 0.1ms)

294 名前:Socket774 投稿日:2007/05/05(土) 21:55:37 ID:Ld22gysA
MTBFは100万時間もあれば十分さ、これは7200rpm SCSIで実証済み。
NCQの深さもそんなに騒ぐ程に差はでない、それよりデスクアレイにして高性能なRAIDカードを選択するほうがずっと良い。
その意味でARC-1231ML等を薦めておく、SCSI神話に縛られず現実に沿った理解をすることだな。


794 : 不明なデバイスさん : 2007/05/10(木) 02:23:23 ID:xMsT1yH7

転送にCPU使ったら意味ないじゃn?


795 : 不明なデバイスさん : 2007/05/11(金) 08:09:11 ID:ZAOt1DhC

545 名前:Socket774 投稿日:2007/05/08(火) 08:50:16 ID:G8hp8+hX
>>538
つ「http://www.casemaniac.com/item/PT103089.html」

15k.3も振動は大きめだったからこれ買ってきた。
結果、共振がなくなったよ。


546 名前:Socket774 投稿日:2007/05/08(火) 20:57:16 ID:mgJBjZd2
そんなん使ったらオフトラックエラーばりばり


自作板のscsiスレでこういう話があったけど
HDDマウンタに取り付けると良くないの?


796 : 不明なデバイスさん : 2007/05/11(金) 20:37:47 ID:yy5yUwIP

ハードディスクは筐体に固定する必要があると言われているけど、真偽の程は定かではありません。
SCSIハードディスクの場合、ハードディスク本体ケースの剛性がかなり高く作ってある様なので、
まず心配ないでしょう。


797 : 不明なデバイスさん : 2007/05/11(金) 21:15:20 ID:HK6rMBbk

なるほど
サンクス


798 : 不明なデバイスさん : 2007/05/11(金) 21:35:58 ID:Xcf7tgCo

>定かではありません。
>様なので、
>でしょう。

こんなレスに言い包められてる>>797って・・・


799 : 不明なデバイスさん : 2007/05/17(木) 05:36:04 ID:Dt+ESG1W

つうかしっかり筐体にねじ止めしないと性能そのものも落ちるんじゃなかったか


800 : 不明なデバイスさん : 2007/05/24(木) 20:21:00 ID:01MNypcV

SeagateだったかWesternDigitalだったかの中の人は、
HDDはソリッドに固定されることを前提に設計してる、とWinPCだかパワレポだかのインタビューで答えてた。

ヘッドの慣性を殺すためにあれだけごっつい磁石を使う必要があるくらいなんだし、
HDDそのものがふらふら動く状態だとシークしにくいのは容易に予想できるね。
そういえば今月だか先月だかのPC雑誌で、HDDを紐で宙吊りにしてパフォーマンス落ちるかの実験してた。
若干の下落が見られたと思う。曖昧3cm


801 : 不明なデバイスさん : 2007/05/25(金) 07:20:07 ID:eexKX1ol

昔はHDDに限らずネジをどの程度締めるかまで気を配ったもんだがなあ
あ、自作の話ね


802 : 不明なデバイスさん : 2007/05/25(金) 10:11:19 ID:LB9tCHiG

エンクロージャーに入れるようになってからはその辺気にしないな。
多連装でアレイ組むならガチャコンで気軽に交換できれば、多少死に易くても気にしない。

エンクロージャーが爆音だけどHDDを確実に冷やしてくれてるから却って寿命は延びてると思うけど。


803 : 不明なデバイスさん : 2007/05/25(金) 13:57:44 ID:4Q4ci1mf

冷やしすぎはよくないよぉ


804 : 不明なデバイスさん : 2007/05/25(金) 16:03:32 ID:8DGAbm9z

>昔はHDDに限らずネジをどの程度締めるかまで気を配ったもんだがなあ

対角に締めるンだ。


805 : 不明なデバイスさん : 2007/05/26(土) 01:05:21 ID:YUBVZ2wt

HDDのネジを締めすぎてねじ切ってしまったことが3度ある俺って・・・・


806 : 不明なデバイスさん : 2007/05/26(土) 16:51:51 ID:egjwaxyi

>>805
自転ン車の空気を入れすぎて割った派なンだろう?
加減ンというものを知るンだ。


807 : 不明なデバイスさん : 2007/05/26(土) 17:57:17 ID:vPkfhvuD

小池一夫乙。


808 : 不明なデバイスさん : 2007/05/26(土) 20:49:40 ID:d0ZNCroI

池上?


809 : 不明なデバイスさん : 2007/05/27(日) 00:06:45 ID:21kEb51q

作中のネームで、ひらがなの「ん」をすべてカタカナの「ン」に統一したり、
語尾に「ァ」や「ッ」をつける癖がある(例えば、「あんた」→「あンたァー
ッ」、「なんだよ」→「なンだよ」とし、果ては「水滸伝」のルビまで「すい
こでン」と表記している。作品のタイトルも『涙弾』が「るいだン」となって
いる)。これは、小池が言うに「台詞にアクションを与えるため」とのこと。
(from wiki)


810 : 不明なデバイスさん : 2007/05/27(日) 03:35:28 ID:P/3hG9mS

age


811 : 不明なデバイスさん : 2007/06/04(月) 21:02:40 ID:LxzGDC1i

>>809
くど過ぎて食傷気味


812 : 不明なデバイスさん : 2007/06/04(月) 21:27:15 ID:cl/920H1

どっちにしても小池は過去の人。


813 : 不明なデバイスさん : 2007/06/10(日) 20:12:59 ID:ez8B/VSI

>>202
補足
SCSI1とSCSI2の違いはコマンドセット
SCSIでも5MBのものがあるし、10MBのものはFastSCSIと呼ばれていた。


814 : 不明なデバイスさん : 2007/06/10(日) 21:19:44 ID:FOQddU4k

しかし、いつの間にかSCSIの流れをくむ、俗に言うエンタープライズ用途のHDDは2.5インチに
移行しつつあるんだね。

転送速度が90MB/s、平均シーク速度が2.0msだというから、いっぺん使ってみたいな。
2.5インチだから、多少は騒音も減少しているだろうし。

SASのRAIDカードもお手軽な価格に近づきつつあるし。


815 : 不明なデバイスさん : 2007/06/16(土) 17:31:25 ID:zjZvYLw5

SAVVIO15Kなら シーケンシャルMAX108MB/s 平均シークタイム(READ)2.9msだぞ


816 : 不明なデバイスさん : 2007/06/17(日) 02:31:18 ID:ZRHe9ULT

故障かCheetah15k
かーこん かーこんってなってHDDの電源が入ったり入らなくして
再起動になり起動しなくなり BIOSでCheetahが見えないのは
Cheetahが死んだの SCSIが死んだの ?
Cheetah1が始動のときの音が変な感じが
きゅーかっこんがきゅーかっ で止まる感じです


817 : 不明なデバイスさん : 2007/06/17(日) 12:04:31 ID:kFsqHshr

そこらの判別付かない人がチータ使うんか...


818 : 不明なデバイスさん : 2007/06/17(日) 12:44:11 ID:djg56/Ji

>>816
電源だけつないでスピンアップしなけりゃ死んでるだろ


819 : 不明なデバイスさん : 2007/06/17(日) 21:53:30 ID:RWIJeqWu

>>かーこん かーこんってなって
この時点でHDD確定だろ。


820 : 不明なデバイスさん : 2007/06/18(月) 05:02:12 ID:yECq49PU

まあ運がよければまだデータがある程度読み取れることもある。


821 : 不明なデバイスさん : 2007/06/18(月) 22:59:02 ID:9UrjGKsb

>>819
SCSIケーブルが悪くてインターフェースがリセットしまくってたときに
HDDは悪くなくてもそうなったことある。


822 : 不明なデバイスさん : 2007/06/22(金) 02:50:40 ID:tLa2GJXf

SCSIでも死ぬときゃ死ぬよ。当たり前のこと。


823 : 不明なデバイスさん : 2007/06/29(金) 12:35:35 ID:TBc2f+Zk

友人から安く譲り受けたサーバーマシンのRAIDカードが壊れてしまいましたorz
Ultra160SCSI、Ultra320SCSIのハードディスクが、有ります。
RAID構成は無しで使っていました。
これ以上、このマシンに投資する事ができないので、デスクトップマシンに、
安価なPCIカードを挿して、データの吸い出しだけをしたいと考えています。

ピン数68であれば、大丈夫でしょうか?
注意点が有りましたら、お願いします。


824 : 不明なデバイスさん : 2007/06/29(金) 15:10:58 ID:IX82Ipnl

29160あたり刺せばいいんじゃね?


825 : 不明なデバイスさん : 2007/06/29(金) 15:22:02 ID:TBc2f+Zk

ありがとうございます。
もっと安いのはダメでしょうか。
例えばUWSCSIカードとか。2940系列がジャンク屋で、数百円で転がっています。
下位規格のカードでは、上位のディスクは認識できませんか。

ビンボー人がSCSIに手を出してはいけないというのを強く実感するこの頃ですw


826 : 不明なデバイスさん : 2007/06/29(金) 18:17:54 ID:tbvRTqTP

>>825
29160も1000円台なんだけどね。
あと、単機でつかっててもRAIDカードによっては同じカードじゃないと認識できないことも。


827 : 不明なデバイスさん : 2007/06/29(金) 19:50:26 ID:TBc2f+Zk

29160いいですね。32/64だし、3.3/5vなので古いPCにも使えそうです。
さっそく探してきます。

>同じカードじゃないと認識できないことも
げげっ。まあでもやるだけやってみます。ありがとうございました。
つくづくRAIDカードって、罪な部品ですねw


828 : 不明なデバイスさん : 2007/07/01(日) 01:10:04 ID:w0LBRnLy

壊れたRAIDカードの型番書けば、有用なレス付くんじゃないかしらん?


829 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 02:35:02 ID:+GJNVy2i

氏ねよおまいら ノシ

3.5インチのSCSIドライブだとインタフェースが68pinかまたは
80pinだったんだけど、2.5インチのSCSIドライブって
どんな形状なのでしょう?
SAS(Serial attached SCSI)ってなんだかワカラン。

いまはCheetahの18GB(68ピン)を起動ドライブとして
使っているのですが3,980円と安いので使ってみたくなって
しまいました。

36GB ノンホットスワップ Ultra320 10K SCSI HDD (40K1037)
ttp://www.tokka.com/g/g4968665609807/

これ買えばいいのかな...
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72532046

pdf注意
( ´_ゝ`)フーン
ttp://www.adaptec.co.jp/product/pdf/SAScablePosterjp.pdf


830 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 18:55:14 ID:IlJ5ySyD

>>829
80pin の ultra320 です。


831 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 19:06:27 ID://vVSuCF

>>829
2.5は68pinとか付けるスペースないからSASなんだろ。
ノート用の2.5より若干厚い程度。
マウントできるか不安なら3.5買えばいいじゃん。
それと一番上のリンクはSASじゃないぞ。


832 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 19:39:09 ID:+ZfVysXQ

>>829
とりあえずSASのアダプター買って、SCS80ピンの、メーカー製サーバー用ファームの書き込まれている、
安売りされているSCSIのHDD買えば幸せになれるよ。


833 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 22:29:19 ID://vVSuCF

>>832
だから…シリアルSCSIとパラレルSCSIは互換性無いから。
68pinと80pinの違いは電気的なものなので何とかなるが、
SASはそうはいかんから。


834 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 23:45:51 ID:+GJNVy2i

3.5インチのキーン音にはウンザリなので・・・

> それと一番上のリンクはSASじゃないぞ。
Σ(゚д゚lll)


835 : 不明なデバイスさん : 2007/08/09(木) 00:46:26 ID:pF+9O2ZG

>>834
3.5インチと言っても、15000rpmモデルは中身は2.5インチディスクだぞ。
10000rpmモデルは確かにうるさいけど、15000rpmモデルは静かだ。


836 : 不明なデバイスさん : 2007/08/09(木) 00:54:14 ID:DpvCs5Hd

じゃあ2.5インチ15000rpmモデルの中身は何インチディスクなの?


837 : 不明なデバイスさん : 2007/08/11(土) 16:20:04 ID:WiEDO3/z

またHPでサーバのキャンペーンやらないかなー


838 : 不明なデバイスさん : 2007/09/07(金) 21:50:34 ID:isdrWz7N

Cheetah15K.6はSASかFC-ALのみ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0907/seagate.htm
次壊れたら10K.7かなぁ


839 : 不明なデバイスさん : 2007/09/08(土) 20:10:38 ID:KhTSiZnt

もうULTRA320はおしまいなんですかね。


840 : 不明なデバイスさん : 2007/09/12(水) 12:20:01 ID:vi5bOCwY

写真で見る限り、ディスク径は従来のcheetahより大きめだな。
Atlasの技術を流用したのかな?


841 : 不明なデバイスさん : 2007/09/20(木) 15:40:46 ID:9W8fjD99

すまないが、

SCSIのエンクロジャーに直接取り付けできるUltra320の終端を探しているんだが
どこか売っているところはご存じないでしょうか?




842 : 不明なデバイスさん : 2007/09/20(木) 22:35:21 ID:UIcsnhDr

エンクロージャに終端機能無し?
型番は?
終端機能無しの場合、これがなかなか無いんだよね。
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=PC%A4%B5%A4%D7%A4%BF-%A4%DF%A4%CD-%A4%BF&cond8=or&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
おれはこの下から2番目のやつと一番下のやつを使ってるよん。
写真ではUltra160となってるけど、今出回ってるのはUltra320記載があるやつ。
ここが安いかな
http://www.pcmura.jp/cable/term.htm


843 : 不明なデバイスさん : 2007/09/21(金) 08:29:57 ID:EvNg8nlI

841です。

>エンクロージャに終端機能無し?

取扱書よくよんでみたら。
最後のコネクターにターミネーターを付けろと・・・・Orz。。。。

>型番は?

 MB081CPFです。もしかして、これってエンクロじゃないのかな?

最後に

http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=PC%A4%B5%A4%D7%A4%BF-%A4%DF%A4%CD-%A4%BF&cond8=or&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

http://www.pcmura.jp/cable/term.htm

この2サイト逝ってきます。

どうも、ありがとう!



844 : 不明なデバイスさん : 2007/09/21(金) 19:43:08 ID:dv6N2FjF

cremaxのエンクロージャって確かについていないですよね。
私は終端機能付きのエンクロージャとアダプタの間に入れて使っています。
って言うか、終端が付いていないってことはそういう使い方前提なのかなと。


845 : 不明なデバイスさん : 2007/09/27(木) 00:00:29 ID:vSsG29bg

SCSIボードって、刺してるとどれくらい電力喰うのかな?
あまり使ってないなら抜いた方が良いのかと思う・・・
どれくらいなんだろう?


846 : 不明なデバイスさん : 2007/09/27(木) 00:19:37 ID:sJPfMuaF

ヒートシンクがついていない物 … 乾電池レベル


847 : 不明なデバイスさん : 2007/10/21(日) 13:14:11 ID:ahTVZIwH

IDEみたいに、SAS-(パラ)SCSI変換アダプタ装置とかでないかなー。
そうすればSCSIを気軽に外だし出来て、簡単にホットスワープできるんだけど。


848 : 不明なデバイスさん : 2007/10/21(日) 14:38:08 ID:uWQzkdPf

ボードについてる外付け用コネクタじゃだめなのか?


849 : 不明なデバイスさん : 2007/10/21(日) 19:07:23 ID:ahTVZIwH

>>848
パラSCSIって、本体が通電中でもケーブル抜き差ししていいのー?
なんかヒューズ?(ブレイカー?)がぶっ飛ぶとか言われたんだけどー。


850 : 不明なデバイスさん : 2007/10/21(日) 19:28:40 ID:oZphLG3+

ホットプラグに対応してるSCAのバックプレーンなら問題ないでしょ


851 : 不明なデバイスさん : 2007/10/22(月) 00:42:38 ID:r6ZkmBQe

>>850
ケーブルの抜き差しとか言ってンだからSCAとか筋違い。
ていうか、SASは活栓抜き差しOKなんだっけ?


852 : 不明なデバイスさん : 2007/11/09(金) 21:19:33 ID:P0f82DF0

じゃんぱら(もちろん中古っす(^^;;)でASC-29160とST336754LW(起動ドライブにします)を買って幸せになりたいのですが、
何か気をつけたほうがよいことありますでしょうか?
昔買ったSE用の68pinケーブルしか持っていないのでLVD用のケーブルと終端抵抗を購入するつもりです。
MBは32BitPCIしかついていませんが、HDD1台だけなのでいいかなあと思っております。

当方SCSIはIOI-9200UW+初代Cheetah15kx?個以来でございます。
久々のSCSIで「軽さ」を体感したいです(^^

よろしくお願いいたします。


853 : 不明なデバイスさん : 2007/11/09(金) 22:32:14 ID:KBA0RyKf

ケーブルは夫鯖で買うと安いよん。
タミネタ付で500円とか千円とか。
ジャンクは外の箱にイパーイ(たまにU320鯖からの引き抜きもある)@今まで不良無し
中古は中にあるよん。
あとU320対応HBAも今じゃ安いよん。
狙いどころはLSI LOGICな品やDELL等のアダプOEM
気をつけたほうが・・て何を心配してるんかいな?


854 : 不明なデバイスさん : 2007/11/09(金) 23:10:52 ID:KBA0RyKf

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=21320&auccat=2084039482
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=29320&auccat=2084039482
オクも安いね


855 : 不明なデバイスさん : 2007/11/09(金) 23:14:00 ID:+U03YMWC

>>853
婆黙れ


856 : 不明なデバイスさん : 2007/11/15(木) 17:36:45 ID:UMP/+RzC

SCSIの導入を検討しています。

PCIのカードだとUltraSCSIのものが多いですが、
内蔵HDDはUltra320のものがほとんどです。

UltraSCSIのカードにUltra320のHDDを接続して使用できるのでしょうか?


857 : 不明なデバイスさん : 2007/11/15(木) 18:05:52 ID:2kYP1fHx

>>856
浦島太郎さんに見えるが…
できるかできないかでいえばできる。


858 : 不明なデバイスさん : 2007/11/15(木) 19:49:14 ID:N2Y1fPKM

その質問のレベルだと敷居が高いような気がします。
UltraSCSIのアダプタだとULTRA320のHDDとコネクタ
が違うので、特殊な変換コネクタが必要になるので注意。


859 : 不明なデバイスさん : 2007/11/16(金) 01:58:39 ID:G6YAXBmf

[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA


860 : 不明なデバイスさん : 2007/11/18(日) 13:24:16 ID:tbX7E6Ss

UltraSCSIって20MB/secだっけ?
HDDがもったいなさすぎ。


861 : 不明なデバイスさん : 2007/12/09(日) 17:28:48 ID:oIWlklxm

質問をさせてください。

29160Nにチーター15K3をつないでいた自作機に電源が入らなくなり、
パーツ交換などをしてもうまくいかないので、とりあえず動く環境をということで
ショップブランドのパソコンを購入し、29160Nとチーター15K3をつないだのですが
以下の問題が発生しています。

1.起動時のadaptecのバイオス画面でBus幅が8ビットとしてしか認識されず、
Syncも40.0となってしまいます。

本来 Bus 16 Sync 160となるはずです。

2.マザーボードのBIOS画面で起動デバイスを選択してもAdaptec 29160Nとしか表示されず
Seagate 336753LWが出てこずSCSIディスクからの起動ができない。

マザーボードはASUS P5GC-TVM SE/SというMicroATX、PCI Slotが2ヶ所あるものです。
チップセットは North 945GC South ICH7 です。

現在の安価なマザーボードでは U160 or 320 SCSIは無理なのでしょうか。
パーツはいろいろあるのでマザーボード、CPU、メモリーなどを買って
SCSI環境に復帰したいのでよろしくお願いします。









862 : 不明なデバイスさん : 2007/12/09(日) 18:51:32 ID:ybSp0Qol

1.ケーブル、ターミネーターを他ののもと変えてみる。
2.BIOSの設定はそれで正常だと思う。


863 : 不明なデバイスさん : 2007/12/16(日) 14:01:34 ID:Qyld+C42

>>862
ケーブルを変えたら
bus,syncとも正常に16,160で認識されました。
ありがとうございました。

起動できるかは3連休の課題とします。


864 : 不明なデバイスさん : 2007/12/16(日) 16:16:16 ID:Yxn/GPLg

>>863
いえいえ、どういたしまして。


865 : 不明なデバイスさん : 2007/12/31(月) 13:50:24 ID:HCYla72U

次の自作機はSCSIにしよう


866 : 不明なデバイスさん : 2008/01/04(金) 08:09:54 ID:RGbHay+B

前の自作機はらぷたんだったから
今度は15k.5載せよう
HBAがちと高いがSSDが安くなるまでは使えるだろう


867 : 不明なデバイスさん : 2008/01/13(日) 13:16:42 ID:fNWbRhB2

861でつ

BIOSをいじっているうちに
SCSI起動可能になりました。

この冬のボーナスでcheetah15K5に乗り換えようと思っていたのが
だめになりCore2Duo乗り換えになってしまいました。orz


868 : 不明なデバイスさん : 2008/01/28(月) 20:13:43 ID:P9AOaeWp

10年ほど前、VIAのチップセットとadaptecでは相性問題が発生してエラーが出るって
話があったけど本当ですか?


869 : 不明なデバイスさん : 2008/02/09(土) 21:33:02 ID:ObaZ7dWW

SCSI製品を買った事が無いし使用経験もほとんど無いので聞いた事は無いけど
そうであるならその組み合わせを使わないのがいいんではないでしょうか


870 : 不明なデバイスさん : 2008/02/12(火) 21:26:20 ID:aDfR1jc/

亀でスマンがMVP3時代とその直後に相性問題は有った記憶。
その頃のintelはBX全盛時代。鉄板どころか壊れないchipsetだったよなぁ。


871 : 不明なデバイスさん : 2008/02/17(日) 19:34:54 ID:ZIDpzlsc

スカジーは相性が悪いのが頻発だったから
それは一部に過ぎんな
多すぎて覚えてない


872 : 不明なデバイスさん : 2008/02/18(月) 15:46:24 ID:lGKs0R2d

昔のVIAは安定させるだけでも大変だったなぁ…

SCSIでadaptecと相性出たら、相性出す方が悪いといわれるぐらい
adaptecが絶対視されていた時代でしょ


873 : 不明なデバイスさん : 2008/02/18(月) 17:34:59 ID:q7RbkvCp

>>872
それでもVIAのお陰で2940AUとかのいい加減さが露呈したw


874 : 不明なデバイスさん : 2008/02/18(月) 17:40:02 ID:UkMbtpg6

ATA33/66/133もSCSIに入るの?


875 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 20:38:58 ID:uZzgtMAF

バカ登場!!!


876 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 22:56:33 ID:vhLTjUXr

AtariのACSIもSCSIに入るの?


877 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 23:02:36 ID:gD5eiu51

年寄り登場!!!


878 : 不明なデバイスさん : 2008/03/30(日) 10:18:42 ID:DKKhUcgY

>>874
パラレル転送という部類では仲間だよ。


879 : 不明なデバイスさん : 2008/03/30(日) 19:46:41 ID:5GjNcKGA

ATAは基本的にバス剥きだしの成り行き規格で、SCSIはコントローラーを介して伝送規格がちゃんとしている規格。


880 : 不明なデバイスさん : 2008/05/24(土) 14:15:32 ID:DCntLLi1

SCSIと言えば、スキャナ接続の用途に現役。
だがココではスレ違い、残念。


881 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 11:36:54 ID:MqXfV/cd

Ultra320ってPCIの転送速度が133MB/sだから160とあんま大差ないような


882 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 19:53:34 ID:bcuMpKwV

>>881
U320のI/FならだいたいPCI-Xだと思うんだが


883 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 21:39:28 ID:JvDVz00G

そうだね。
しかし、SASの前にあっけなく滅んでいくSCSI・・・。
がっかり


884 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 23:47:50 ID:/FabN6Za

PCI-XもPCI-Expressに駆逐されてしまったし、パラレルI/Oはもう絶滅の一途なんだろうな。
なんとなくシリアルI/Oは好きになれない・・・


885 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 23:56:59 ID:dfPAsr4u

SASももう先はないけどな


886 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 00:36:22 ID:8wxXIfoi

SASの次はなんなの?


887 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 02:59:43 ID:gpTqzUdp

解散しました


888 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 15:41:45 ID:i6uANdsJ

       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  ママー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


889 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 23:16:46 ID:Iw3wyU9I

今時のチプセトでも申し訳程度に32bitPCIがついてるが
せめてあれが66MHz駆動に対応してればPCI-XなHBAも使い所があるのに・・・


890 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 19:08:11 ID:gftl12/o

SASの次は、PCI-Express x16 直結のSSDとかじゃないの?
さらにスロット何個分を束ねてストライピングとか


891 : 不明なデバイスさん : 2008/07/23(水) 06:20:50 ID:KjhkMPuz

ii


892 : 不明なデバイスさん : 2008/07/23(水) 12:22:01 ID:pdX9M/UJ

68芯のフラットケーブル4デバイス用2本を半田と収縮チューブでつないで
8デバイス用ケーブルを自作した



893 : 不明なデバイスさん : 2008/07/23(水) 17:54:13 ID:EOLwz58a

ケーブルの質にはかなりシビアなパラレルSCSIでそんな自作ケーブル使えるのかな?
それLVDでネゴできる?


894 : 不明なデバイスさん : 2008/07/24(木) 10:00:11 ID:h7bqkFxi

15K.3を使ってたけどU320でネゴれたよ
気分的にアレだから今は使ってないけど。

ついカっとなって作ってしまった
今は反省している


895 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 10:21:42 ID:qSU43yM2

初めてSCSI HDDを使ってみたのですが、Writeの速度が出ません。
シーケンシャルと512K RandomのWrite速度にあまり変化がないのでバス周りでボトルネックになっているのか?とも思ったのですが・・・
速度の出ない原因として考えられるのは何がありますでしょうか。

HDD:Cheetah 15K.4 ST336754LW
SCSI Card:ASC-19160
Write Cache 19160のUtilityでEnableに。
M/B:BIOSTAR NF61S SE(PCIバス)
「Write Buffer Segment」なるものを変更すると速度が改善するという情報を調べて、
「Cachectl」というソフトで変更しようとしたのですがうまくソフトを起動できませんでした。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 87.410 MB/s
Sequential Write : 42.585 MB/s
Random Read 512KB : 54.454 MB/s
Random Write 512KB : 37.058 MB/s
Random Read 4KB : 1.065 MB/s
Random Write 4KB : 2.228 MB/s

Test Size : 100 MB
ほかに必要な情報はありますか。


896 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 11:06:23 ID:B6t9T4sL

>>895
アダプはWrite遅いよ。19160や29160なら正常かと。
ベンチの値が気になるなら、LSI Logic製に変えれば改善される。


897 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 15:19:02 ID:NTWe5FZg

モウいい加減、SATAを認めようよ!


898 : 895 : 2008/08/31(日) 15:59:11 ID:qSU43yM2

>>896
そうなんですか。とりあえず正常ということがわかってよかった。
ヤフオクで安価なLSI Logic製を探してみます。
使ってみて反応は速い、というか、
バックグラウンドでディスクアクセスが起こっている状況でも
webブラウジングとか、快適だな〜と思っていたのですが、
ベンチの数値に1日悩んでました。

ありがとうございました。


899 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 18:02:53 ID:H6DHEv48

>>895
SCSIHDDは結構な確率でWriteCacheが切られているから
AdaptecのEZ SCSIとかSCICTL?だったかを使ってキャッシュを有効にするといいかも。


900 : 不明なデバイスさん : 2008/09/01(月) 11:19:41 ID:0q1r2yi3

>>897

個人向きにSATAもいいね。速度もでるのが出回っているし。

でも、性能が良い事がはっきりして、しかも長く使われてきたSCSI も捨てがたい。

ここ数年の秋葉原の店舗で出回ってきたSCSI ディスクはEnterprise 用 で
MTBFが*一桁*民生用とちがうのが多く出回っていたように思う。こういった
ディスクを入手すれば個人でも空冷などしっかりすれば安心感がちがう。

安価なIDE ディスクとか、値段は歓迎するが、どうしてと思うくらい早く不良
がでてくるのがSmart みていて気づいてびっくりすることがある。
(以前にくらべれば、smart 情報があるだけまし。)

SATAディスクもEnterprise用ということで販売されているディスクも
あるようだし、SATA でつながるしっかりした大容量テープドライブとか出たら、
認識は変わるだろうね。
(テープはやはり、メディアがディスク本体を送るよりははるかに
簡単に別の場所に運搬できるのは捨てがたい。さすがに個人でも5年を超えるメイルの
アーカイブがDAT 一本にはいりきらなくなってきたけども。)






901 : 不明なデバイスさん : 2008/09/02(火) 13:51:16 ID:CXrnj9In

>>897
このスレ的にはシリアルならSASだな。


902 : 不明なデバイスさん : 2008/09/18(木) 20:25:20 ID:D/v0BLZM

最近Atras10K-IIを引退させようと思ってるんですけど、
皆さんMTBF的に何を使ってらっしゃいますか?


903 : 不明なデバイスさん : 2008/10/15(水) 16:05:42 ID:KZCyUGZj

原理主義者としては「シリアル」はどーよ


904 : 不明なデバイスさん : 2008/10/15(水) 23:15:57 ID:SfSrInag

質問があります。
中古でアダプの29160Nを手に入れました。説明書によると起動用HDDのIDを0で
使用するように書かれています(デフォルトの設定)
では、一般的に2台目のHDDのIDは何番に設定するのが望ましいのでしょうか?
ググってみましたが、ID 7→6→5・・・0→15→14・・・8 とSCSI IDの
優先順位についての説明と、重複するIDを使用してはならない注意書き程度しか
見あたりません。

雑駁ですが当方の環境
WinXP SP3
GA-8VT880P COMBO
Pen4 2G
Geforce6600

この環境に、下記SCSI機器を接続したい。
SD-M1401 1台
ATLAS15K 2台

とりあえず今はHDDを1台だけ繋いで起動HDDをID0、DVD-ROMをID1にしてます。
ここに2台目のHDDを繋ぐ時の最適なIDを何番にすべきかご教授願います。

また起動ドライプのデフォルト推奨IDが何故0なのでしょうか?
ホストの次に優先度の高い6でないのは何か理由があるのでしょうか?


905 : 不明なデバイスさん : 2008/10/16(木) 12:03:01 ID:EtWC7vjD

>>904
バーストでバスを占有するものが優先下位、割としょっちゅうバス解放する遅いデバイス
を優先上位って思想はあるのかもな。まあ、メーカによるみたいだけど。

というのは、こういう記述もあるから。
http://docs.hp.com/ja/5991-2806/apbs06.html

ちなみにうちは0〜3がエンクロージャで、起動ドライブは3になってる。偶然こうなっただけ。


906 : 不明なデバイスさん : 2008/10/18(土) 19:36:39 ID:yV7XuXVG

AEC-7730使ってる人いる?
7200.11とかでもHDDの性能ほぼ出し切れるの?


907 : 不明なデバイスさん : 2008/10/22(水) 21:52:19 ID:dshtz2mB

SSDのせいでOS起動用としてのSCSI(SAS)HDDはもう完全に死んだ?


908 : 不明なデバイスさん : 2008/10/22(水) 22:04:35 ID:aRXpznZt

今後は、俗に言うところのエンタープライズ用途限定だろうね。
もしくは信頼性と大容量が同時に必要な人向け。


909 : 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk : 2008/10/29(水) 05:12:03 ID:S1dGyJFx

なんでSCSIのケーブルは太いの?


910 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 01:22:01 ID:R3ucE/SL

http://www.t10.org/scsi-3.gif
この絵のうち、原理主義的にSCSIと認められるのはどこまで?


911 : 不明なデバイスさん : 2008/11/09(日) 15:46:32 ID:MKX4Sugl

SCSIとIDEとSATA、ハードディスクの本体パーツは最早大して差はないだろう?
CPUパワーは膨れ上がり、メモリは積み放題。
こんな状態で、SCSIなんざ、意味ないと思うけどな。


912 : 不明なデバイスさん : 2008/11/09(日) 18:05:42 ID:7wwdcVPu

インターフェースに意味はなくなったってところだな。
ドライブがSAS/SCSIしかないから使うだけで。


913 : 不明なデバイスさん : 2008/11/09(日) 20:37:25 ID:1xWMl05Z

SATAあたりから
SCSIのインタフェースとしての性能的優位性は無くなった
ATAに対してはまだアドバンテージがある

なんちて


914 : 不明なデバイスさん : 2008/11/20(木) 00:45:45 ID:8heYuMmP

>>906

昔i-RAM出た当時、MBにSATAコネクターがなかったので、
試行錯誤で試したみた。

ベンチはどっかいっちまったが、70M/secで頭打ちだった
覚えが…。繋いだHBAは、AdaptecのAHA-2940U2Wだった。

こんな情報、参考になるかな?


915 : 不明なデバイスさん : 2008/11/20(木) 01:19:24 ID:8heYuMmP

一部訂正。昔公開したLog読み返したら、HBAはAdaptec AIC-7902
だった。


916 : 不明なデバイスさん : 2009/01/14(水) 12:30:23 ID:A0A1aZvh

オンボードでSASインタフェースがついていたので、
起動用をSASにした。


917 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 09:16:49 ID:OlBo5iKT

保守


918 : 不明なデバイスさん : 2009/02/19(木) 04:30:37 ID:YsWPk8bA

SATA-SCA変換と
SATA-50pin変換基盤
安く作ってよ
SCAがあればSATAなんていらんかったんや


919 : 不明なデバイスさん : 2009/02/27(金) 23:12:48 ID:q7UJ3Zca

http://ascii.jp/elem/000/000/216/216591/


920 : 不明なデバイスさん : 2009/03/25(水) 01:39:53 ID:CShYcKHv

もううりきれた?


921 : 不明なデバイスさん : 2009/03/30(月) 11:28:27 ID:Ub3eyyKI

ID:io34zVAgの俗物ぶりが見てて笑えるw


922 : 不明なデバイスさん : 2009/03/31(火) 02:19:39 ID:/f+qPziV

SCSI原理主義は新興勢力のS-ATA派に押されて駆逐されちまったのかな?


923 : 不明なデバイスさん : 2009/03/31(火) 13:06:28 ID:9ieEv59C

>>922
どっちかというとSSDに駆逐されそう・・・
SAS派も多いけどね


924 : 不明なデバイスさん : 2009/04/01(水) 20:18:45 ID:Da8NDEOk

SSDはまだ俺信用してねえからよう


925 : 不明なデバイスさん : 2009/04/02(木) 19:34:48 ID:6lnzSiMB

東芝が鼻息荒いぞ。
何でもHDDよりも高信頼性で、長寿命なんだそうな


926 : 不明なデバイスさん : 2009/04/11(土) 21:41:57 ID:1vOEX1cq

部分的には死んでいくのがバットセクタみたいでいやん
実用上問題は無いんだろうけどさ


927 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 14:57:34 ID:efQMRwDj

別にSCSI原理主義ではないが、古いノートでSCSIでしかHDDつなげない。


928 : 不明なデバイスさん : 2009/05/09(土) 02:40:45 ID:mZ0spT05

今、U320が買い時じゃね?
オクでアホみたいに値段下がってる。
SSDもしょせんはATA。
体感ではU320の方が圧倒的だろ?


929 : 不明なデバイスさん : 2009/05/09(土) 02:47:34 ID:mZ0spT05

3月とか141GB 15000RPMが新品で5000円台とかww
SATAより安いんじゃね?


930 : 不明なデバイスさん : 2009/05/10(日) 00:33:41 ID:q8iilNCJ

結局ヤフオクの奴落札した。昨日落札された奴に比べて2000円以上高くなってしまったが、それはご愛敬。
高嶺の花だった最高速SCSIHDDがようやく俺のものになったぜww
8年前に買ったマザーのオンボードU320がようやく使えることになったww

SSDの信頼性と耐久性と値段がもう少し良くなるまで、俺のデスクトップのメインHDDになってもらう予定。
来週から海外行くから、実際に使うのはその後だが、そのころに価格が高騰しててもバカらしいので今落札した。

帰ってきた後の楽しみが増えたぜー。


931 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 19:50:04 ID:xbqfITeE

保守


932 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 03:11:55 ID:wAAlsi+F

>>同一のMBBF、MTTFならSCSIだからとかIDEだからとかでHDD自体の信頼性は決まらない。

カメ板の書き込みなんだけど↑MBBF、MTTFググッても?
これ正しいこと言ってるのでしょうか?


933 : 不明なデバイスさん : 2009/08/19(水) 18:17:50 ID:UsDGaPZp

補修


934 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 12:22:32 ID:4WdPzrVf

最近のSATA HDDはそもそもMTBFを謳っていないのがほとんど。


935 : 不明なデバイスさん : 2009/12/07(月) 09:59:57 ID:IJC95lws

保守


936 : 不明なデバイスさん : 2009/12/14(月) 00:14:40 ID:dTtiqbBj

>>921
結局、皮肉にもこのスレが生きのこっているんだな。




一覧に戻る

inserted by FC2 system