【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part12

1 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 18:31:40 ID:urNHZr6Y

↓質問する前に一通り読め

まとめwiki/個人サイト(過去ログもあります
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
http://wiki.nothing.sh/1361.html

過去スレ(本スレ/質問スレ)検索
http://ml115.z49.org/

激安HPサーバー 2chまとめ かも
http://gekiyasusaba.web.fc2.com/

本スレ
HP ProLiant ML115 Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238628758/


2 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 18:32:22 ID:urNHZr6Y

過去スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233903442/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228742409/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222027292/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216229133/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211980520/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208326386/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205243520/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201956247/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196326581/
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193316482/


3 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 18:33:15 ID:urNHZr6Y

ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf

筐体の開け方動画(ML110G3用の物ですが、筐体はほぼ一緒です)
http://h50222.www5.hp.com/support/383505-001/selfrepair/61869.html

ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39

ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?
lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25

hpサイト
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

ProLiant ML115について色々
http://xw4100.blog81.fc2.com/
http://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
http://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

有志による本体画像置き場
http://sc430.hobby-site.com/ml115/

RAID5構成にチャレンジ
http://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
http://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
http://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html


4 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 19:17:53 ID:ygdWeTUQ

ここが猿祭りの会場か
>>1猿王乙


5 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 23:38:51 ID:cauVm7hU

あああああああああ!!!!!!
せっかくファイルサーバーにしようとして1T*3買ってきてraid5組んでいろいろやってみようと思っていたのに
この仕様は2T(500G*4)までしか判別しないみたいだね
スゲー時間掛けていろいろ見直してたのに・・・

2万円ちょっと無駄に使ってしまった
ヘノム2買う予定だったのに思わぬ散財。
500G*2追加注文してなんか今日は馬鹿な一日だ
疲れたよ


6 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 23:44:43 ID:Y2CLK6aN

1ディスク最大2Tまでしか認識しないのはWindowsの仕様だろ?


7 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 23:49:00 ID:cauVm7hU

うん、そうだよね
だったらraid5で3Tをパーミッション切ろうとしてもOS側ではどうしようもできないってことか。
あー本当に猿だ・・・


8 : 不明なデバイスさん : 2009/04/12(日) 23:50:34 ID:cauVm7hU

OS server x64入れてたからメモリ制限無いことでそのことすっかり忘れてたのかも
まじであほだ


9 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 00:42:04 ID:Ap7txJ6C

>>7
ダイナミックディスクだったら2Tの壁を超えられるんとちゃうの?


10 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 00:46:17 ID:iHf7WsRN

論理ディスクマネージャに表示すらされないはず


11 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 00:48:43 ID:Ap7txJ6C

>>10
ソフトRAIDは?


12 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 00:51:13 ID:GKPZvu6Z

1T×3だったら2TのRAID5で認識されんじゃないの?


13 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 01:00:57 ID:24q0cWCm

>>6
RAID BIOSによるでしょ。
2TB以上のパーティションはお勧めしないってだけ。


14 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 01:15:17 ID:iHf7WsRN

XPは2TBまでのボリュームしか認識できない
サーバー2003かVistaなら壁を越えられる


15 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 01:44:57 ID:Ap7txJ6C

ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/device/storage/LUN_SP1.mspx


16 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 07:21:42 ID:Aa4YuD0r

ohao-
>>15
みると一パーティションが32Tまでサポートされるみたいだから、いけそうだよね
OSはserver 2008 x64です
何かやり方がまずかったのかなー
1T*3がraid5の場合、いったいいくらぐらいの容量で認識されるかというのも気になりますね
どういう計算すれば良いんだろ?


17 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 07:25:27 ID:Aa4YuD0r

後出しですません
やろうとしていた形態は付属のドライブでdiskとして、
1T*3のraid5は完全な論理ドライブとして位置づけて利用したかっただけです。

もう出ないと・・・
心残りが・・・・


18 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 07:26:43 ID:Aa4YuD0r

付属のドライブでdiskとして ×
付属のドライブをまるまる起動diskとして ○


19 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 11:23:15 ID:e0TOrt2A

システムの入ってるドライブじゃないならソフトウェアRAIDでいいんじゃない?
1T*3を普通に3台のドライブとして認識させて、ダイナミックディスクに変換してみろ。時間はかかるようだが。
ttp://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/w2003s/ch6/6_3_4.html#633
ttp://moa.at.webry.info/200808/article_7.html


20 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 12:31:24 ID:3qmbMdL/

ダイナミックディスクでのRAID5はなかなかいいよ
速度は出ないが


21 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 20:38:01 ID:Aa4YuD0r

>>19
>>20
アドバイスthx
でも本スレみてみるともっと積んでいる人もいるみたいなんだよね

何が違うんだろう
web ftp 鯖も開きたいから同じような感覚でやっちゃって良いのかなー
hardware RAID入れると早いらしいよね

というか仕事積み過ぎて弄る時間が・・・
なーにやってんだかー
あああああああああああああああああああ


22 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 21:07:46 ID:3qmbMdL/

外にモロ出しするサーバと内向きのサーバは分けた方がいいと個人的には思う


23 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 21:13:51 ID:fWjnM1Ey

ヤフオクで落したe200がイニシャライズに10分かかるので
サポートに電話してみたら、ML115G5の初期不良の扱いで
交換しますって言ってくれた。

一応、中古ですけど大丈夫ですかって聞いたんだけど大丈夫だって。

HPのサポート最高!


24 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 21:30:12 ID:zJOcwclR

液晶モニタが白黒のみの画面になって壊れたから修理に出したら送料負担だけで帰ってきた
ナナオ最強!!


25 : 不明なデバイスさん : 2009/04/13(月) 22:26:01 ID:hwMNWAut

>>23
おめ


26 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 07:23:18 ID:5hLZj0f0

>>24
おめ


27 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 12:15:06 ID:90SUEh6j

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の動作確認した人いる?
wikiではGIGABYTE RADEON HD4550 512Mが挙がっているけどちょっと不安(´・ω・`)


28 : 27 : 2009/04/14(火) 12:21:22 ID:90SUEh6j

補足: 取り付ける機種はG5です
G1の方のwikiではCPUと干渉とか書いてあるからG5でもおっかない


29 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 12:33:52 ID:L5hnp/bZ

ほとんど参考にならないと思うけど、
ASUS EAH4350 SILENT/DI/512MD2
これはメモリ2.5GでWinXP HOME SP3で問題なかったです。

この製品、写真だとLPじゃないんだけど、届いたのはLPだった。。
ヒートシンクのかたちも違うし。。
ちなみに、メモリ4Gだとフリーズしまくりです。

2.5Gでデスクトップ利用するか、4.5Gにしてグラボなしで
サーバー利用するか、悩みますね。


30 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 13:45:03 ID:L5hnp/bZ

ML115 G5で、起動時にどのデバイスからブートさせるか選択したいのですが、
「BIOSで順番を変えて起動する」「ブートさせるデバイス以外外しておく」
以外の方法はありますか?


31 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 13:58:27 ID:1zmPkH+q

X3 8450eに交換すると、幸せになれますか?


32 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 14:03:57 ID:90SUEh6j

>>29
とりあえずありがとー
4Gの壁はあきらめてるので特に問題は無いです

知人のPCを組んでるので確実に動作確認が取れているカードを探してきます


33 : 不明なデバイスさん : 2009/04/14(火) 17:27:34 ID:NitesoJq

>>2
SAPPHIRE Radeon HD 4350 256MB使ってます。
ヒートシンクがCPUクーラーと干渉しますが、
ちょい曲げて差し込んで使ってますw
メモリは4G積んでますが、3Gまでしか認識せず。
安定していますよ。

参考にならねえかw


34 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 00:50:03 ID:pzbOw+hW

wikiを拝見すると休止状態にできるようなのですが、
XP Proをインストールしてシャットアウトの手順で通常のとおりするのですが、
休止状態のアイコンが出現しません
プログラムのタイマーを用いて休止状態にしようとしましたがこれも失敗しました
ドライバはwikiどおりインストールを実施し、不明なデバイス等はない状態です
休止状態を利用するにはどうすればいいのかご教授ください


35 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 01:36:06 ID:pTK68J1B

>>34
電源オプションで休止できるようにした?


36 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 02:40:01 ID:kwU4AFxi

http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/010/index.html
BIOSの設定変更はいらないから
>・Windows XPでの設定
だけやればいい

ちなみに3まででいったんOK押して閉じないと
「電源設定」タブに休止状態の設定メニューは出てこない


37 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 03:36:45 ID:+7i2U9cU

>>36
適用じゃダメ?


38 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 04:02:31 ID:O4wmZuu1

>>27
wikiにメモ文書いたけど
G5と GIGABYTE HD4550 / HIS HD4670 は干渉はしないよ。
…HIS HD4670のが冷えるはず。



39 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 08:26:45 ID:TVf2dDPq

>>30
ブートローダ使う


40 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 14:23:11 ID:KsTgaSlw

>>37
適用でもいいのかも
わかんね


41 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 15:51:11 ID:luLnc1+f

>>38
ありがとう、たすかたよー
格安のHD3450が品切れだったんで困ってました


42 : 34 : 2009/04/15(水) 21:49:42 ID:pzbOw+hW

>>35-36
ありがとうございました
無事、休止状態を行うことができました
windowsの基本的なところだったのですね
スレ汚しすみませんでした


43 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 21:58:46 ID:KsTgaSlw

3450ならt-zoneで3000ちょいであるけど高いの?


44 : 不明なデバイスさん : 2009/04/15(水) 23:41:52 ID:AijCLhg1

Fedora10をグラボなしの初期状態でいれても
正常動作しますでしょうか?
メモリは2GBを予定しております。


45 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 00:00:04 ID:Z7TuFyxw

ダメだったって報告がないからいけるだろ


46 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 13:30:08 ID:MRosK9JA

G5のCPUファン吸出しだよな なんで ?
反対につけたらどうなるの ?


47 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 13:32:57 ID:xdnKsP9k

っttp://nttxstore.jp/_II_HP12697443


48 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 13:36:05 ID:NgNjzbvT

>>46
やってみて温度変化報告して


49 : 46 : 2009/04/16(木) 14:47:10 ID:MRosK9JA

>>48 やってみた
ML115 G5
CPU X2 6000 (89W) 3.1GHzに装換
電圧 1.150v  クロック 2.7GHz に下げてある。
リアファン 10cm 1500rpmに装換
全面に 10cm 1000rpm 増設
チップフィンに目玉クリップ
CPUファン デフォ 吹出しを吹き付けに (裏返しにしただけ)
クーラー  デフォ
OS Mandliva2009-1 RC2
計測ソフト OpenIPMI
室温はFront Ambient CPU温度はCPU Diode 読み

吸出し    無負荷  負荷有り
室温24℃  47℃    57-58℃

吹き付け   無負荷  負荷有り
室温25℃  43-44℃  55-56℃ 


50 : 46 : 2009/04/16(木) 14:48:45 ID:MRosK9JA

続き

両方ともCPUファンは2017-35rpmで変わらなかった。

デスクトップオンリーで負荷100%掛けられる奴がないので
動画2枚同時表示でやった。(もちエロ)

BIOSでの電圧変更をipmiが読めていないようで・・・
CPU Fan      2035.00 RPM
Rear Fan     1566.42 RPM  
CPU Diode    44.50 degrees C
Front Ambient  25 degrees C  
CPU Vcore    1.47 Volts  
  こんな値になった。

    長々とごめんよ


51 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 14:53:13 ID:NgNjzbvT

>>49
GJ!
やはり吹きつけの方が冷却効率はいいんだ
吹きつけじゃないのは廃熱がコンデンサに直接当たって吹くのを嫌ったからか?


52 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 15:03:29 ID:MRosK9JA

どうも、温度はBIOSのIPMIより2-3℃高く出るようだ。

猿は営業に行ってくる。 夜は・・・ウフ・


53 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 15:06:32 ID:wa0U52r+

ML115 G5 デフォのLE-1640Bで使っていたんですが、
Phenom X3 8450e あたりに載せ替えを考えてます。
OS の再インストールとか必要でしょうか。
Windows XP なんですが。


54 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 15:08:32 ID:CPr80PuS

不要


55 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 15:40:44 ID:n7jWxOoy

>46

ヒント:MCP


56 : 不明なデバイスさん : 2009/04/16(木) 22:44:10 ID:2vS2tlp0

>>53
交換して最初の起動時はシングルで立ち上がってくる。
 タスクマネージャを見れば確認できる

ちょっと待てば
新デバイスを発見したのでそれ用のドライバ入れてるよと表示され
ドライバ導入後、新デバイスを正しく使うため再起動してねと出る

指示に従い再起動すれば正しくコア数を認識した状態で立ち上がってくる
でおしまい。OSの再インストールは不要。


57 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 00:52:25 ID:zOA6rAR9

Phenom X4 9550BEに換装してエンコしまくってるとCPU温度が70度に。
Core Tempでの数値だけど、アイドル状態でも50度もあったりして・・
このまま使い続けるのはマズイですかね?


58 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 04:11:31 ID:8rF6T/FN

今の時期でその温度じゃ夏は耐え切れないだろ。
ヒートシンク取り付け失敗して無いか?


59 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 13:15:12 ID:zOA6rAR9

>>58
やっぱり変ですか・・・。こりゃ銀グリスの塗り方が下手だったようで。
今夜にでもバラしてみます。


60 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 13:30:26 ID:lHeoWfer

>57

Phenom X4 9550にBlack Editionってあった?


61 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 14:10:08 ID:zOA6rAR9

>>60
9950 Black Editionですた(汗)


62 : 53 : 2009/04/17(金) 15:39:17 ID:EQUM/9Fg

>>54,56
ありがとうございます。
これで安心して換装に挑戦できます。


63 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 22:14:37 ID:XADEpzfg

>>59
グリスってほんのちょっと塗ればいんだよな?


64 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 22:32:44 ID:sMCqYXFO

センターうんこ だよ


65 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 23:50:14 ID:4JHDlTMx

で、うにゅ〜なのって感じ


66 : 不明なデバイスさん : 2009/04/17(金) 23:58:02 ID:r3K3zTvy

PCIスロットのブラケット外してみたらおもいっきり空気吸い込んでたけど
開けとくほうがグラボに風あたるのかな


67 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 00:21:55 ID:UXTKoC1Y

ホコリとりのフィルタは貼っておくんだけど


68 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 00:27:25 ID:7VO7SedY

埃がつく。


69 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 01:05:59 ID:HAKTk0aE

どーせならPhenom2に換装した方が良いんじゃね?


70 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 01:47:30 ID:0ErtzYgX

>>63、64
はずしてみたら案の定、塗布面に気泡っぽいのが入りまくりでしたので
センターうんこで米粒3〜4個分ほど銀グリスを付けて少しグリグリしながら
再度組み付けてみました。
でもって、前回と同様にMPEG動画を4個ほど同時エンコしてみたところ、
以前みたいに一気に70度に到達しなくなったのですが、結局じわじわと
67〜69度まで行ってしまいますorz。
ヒートシンクの固定ネジは目一杯のところまでねじ込んでるのでこれ以上
銀グリスに圧力をかけられないし・・・慣れないと難しいのね>銀グリス


71 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 02:09:47 ID:Ps/5Bd3H

米粒1個分で十分


72 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 02:58:56 ID:HAKTk0aE

ファンはデフォのままだよな?


73 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 08:01:47 ID:ib7EAViW

G5に刀3はグラボと干渉するのかな ?
wiki見たけど書いてなかったの・・・
貧乏な猿の女子校生に教えてください。


74 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 08:30:11 ID:0F2k5K7k

>70

つttp://www.fastcorp.co.jp/product/xigmatek/cobrad984.html


75 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 08:38:35 ID:HYQE7FLT

>>70
まだ付け過ぎだしグリグリいくない。

ところでケース開けたままでもその温度になる?
開けてる時は平気って話なら単にエアフローの問題だと思うが。


76 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 08:41:02 ID:HYQE7FLT

というかエンコ時の発熱はともかくアイドル時も下がって無いのか?


77 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 08:56:13 ID:oPBmtS6O

G1のデフォCPUクーラーっのバネネジ締めにくくて、
途中でカクッてなってコア欠きそうで怖いんだけど
とりあえずうまく装換できたみたいだが・・・


78 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 12:28:21 ID:A0gUseQl

コア欠けするもんなのか

MCPの方は欠けそうだけど


79 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 12:58:18 ID:HAKTk0aE

>>73
で、肝心のグラボは?
ってかヒートシンクはデフォのままで使っとけ。猿は。
交換するならファンだけainexの静音PWMにしる。


80 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 14:06:02 ID:ib7EAViW

>>79
あっ おにいちゃん ありがとう
でも、中がすごく熱いの・・・


81 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 14:35:54 ID:eLh2BR83

PWMは最低回転数に注意しないと


82 : 不明なデバイスさん : 2009/04/18(土) 14:59:16 ID:CdiJ+2VE

>>70
ヒートシンクを外した時にグリスが見えくなってるくらい少ないのがちょうどいい
米粒1個以下。ちょこっとでいい。


83 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 00:24:09 ID:ltaC9Ekj

70です。
色々とアドバイスをありがとうございました。>>71,72,74,75,76,82
週末にいろいろあがいてみた結果、銀グリス@米粒でもいまいち結果が
出せなかったので、結局標準装備のクーラーはあきらめて刀3を導入してみました。
グリスは銀グリスはやめて刀の付属品を使用。

とりあえずこの状態でなんとかアイドル時は39〜41度まで落ちてくれましたが、
サイドパネル開けっ放しでTMPGEnc 4.0 XPress Easy Editionを同時に3〜4個
起動させ、MPEG2動画をエンコさせてると5〜7分ほどかけてジワジワと温度が
上昇し続けて結局69〜70度で安定・・・って結局限界領域では同じ結果に。Σ(´Д`ズガーン

もちろんエンコが終わればジワジワと40度付近まで落ちていくものの、ちょっと
ブラウジングなどをすると40〜55度の間をせわしく行ったり来たりで、そこから上は
4コア全部を目一杯使うとゆっくり上昇していく感じでしょうか。
ここまで来るとあとはCPUファンのスピードを上げてみるくらいしか対策を思いつかなくなって
きたのですがー・・

ちなみに稼働中にS-ATAケーブルをまとめてエアフローを良くしようとしていたら
カコッっと嫌な音がして刀3のプッシュピンが一カ所脱落w。ハッとしてモニターの
CoreTempの温度表示を見たらギュイーンとはね上がっていって、目視79度で強制
シャットダウンして落ちましたwww。
Phenom X4 9950 BEの熱限界(?)って80度くらいなんですね。

それはともかくML115 G5+Phenom X4 9950 BEの組み合わせって予想以上に手強いような気が。
それとももともとこんなもんなのかなぁ?・・(´・ω・`)


84 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 00:31:45 ID:0kdRY0nz

PhenomIIはそこまで発熱酷くないみたいだから思い切って乗り換えたら?


85 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 00:48:28 ID:LYjVEptI

>サイドパネル開けっ放しで
閉めてノーマルFAN使えよノーマルのエアフローがベスト
刀3使うならピンを外して純正のネジにEリングを嵌めてから使えば良いよ


86 : : 2009/04/21(火) 00:48:40 ID:8m0E4KyE

>>83
サイド開けっぱは風の流れが無いから温度上がるけど


87 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 00:53:16 ID:73ZWgWi3

>>83
どうもお前さんのせっかちっぷりを見てると色々不安になるが・・・w
このケースの配置でエンコそれだけやってれば70行くのは仕方ないんじゃないか。
CPUクーラーだけじゃなくて、その熱を吐き出すファンも強力にしないといけないし、
チップセットも相当熱持っちゃってるはずだから対策が要るし。

最終的にはケース変えたほうが早いと思う。


88 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 01:17:08 ID:ltaC9Ekj

>>84
9950BEが熱破壊しちゃったら行きます(^^;)

>>85
一応2回目の刀3取り付け時にはマザボを完全に外してプッシュピンが
一番抜けにくい状態かどうかチェックしてから組んだので、さすがに
少々つついた程度でははずれないとと思います。
前回はフィンの影になっている場所のピンのひとつがしっかりロックが
かかっていないのに気づかなかったようで・・。
刀3はバックプレートが使えそうもない感じだったのでねじ止めは無理かもとか
思ってましたので純正のネジ+Eリングのアイデアは追々考えてみます。
フィンの影のところにトルクスドライバーが入るのかどうかは次回バラした
時にでもチェックしてみます。

>>86
標準ファンでいろいろやっている際にサイドパネルをはずしてみたら一気に5度程度
下がったので、刀3に換装後もそのままにしてありましたが、いま取り付けて
みたところアイドル時の温度が44度まで上昇しちゃいました。
一応手元にあった12センチファンをケースの前後に配置してあるのですが、
静音タイプなので風量が少々足りないのかも。
先週末の段階のを晒してみますが、現在はフロント下部に排気用のと同じやつを
吸気用に追加してあります。
たぶん排気側の流速が足りないかな・・・
ttp://dp21001323.lolipop.jp/temp/05_front.jpg
ttp://dp21001323.lolipop.jp/temp/06_side1.jpg


89 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 01:28:09 ID:gJra5li6

>>88
素朴な疑問なんだけど、おもちゃや工作として楽しんでいるの?
コストパフォーマンスも考えて、ほぼ標準で使っている者としては、よくわかりません
ミニケースでは本当に弄る気がしないからなあ


90 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 01:41:37 ID:73ZWgWi3

>>88
グラボ外してみ?


91 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 02:14:19 ID:gHD0+S12

俺もそう思うな
エンコメインで後はブラウジング程度だったらロープロで短いカード挿せば事足りるだろ
ケース下部のエアフローも改善するし、チップセットの冷却対策もできる
あと、排気は絶対足りてないと思うぞ


92 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 02:20:15 ID:QG6z55Eo

>>89
>素朴な疑問なんだけど、おもちゃや工作として楽しんでいるの?

そりゃそうだろ。そういう面があるからみんな人柱になったりしている


93 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 06:31:11 ID:QiexjlpY

hdd 1機、ワロタ


94 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 09:28:28 ID:LYjVEptI

>93

目と頭が悪いのですか?


95 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 14:13:11 ID:fMz4FR/h

TMPGを4つも同時作業とか普通なの?


96 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 14:46:20 ID:egMEaXjF

普通はバッチエンコードすると思うけど、エンコーダーによっては
4コア使いきらないものもあるみたいだし、2プロセスあたりまでなら
無駄とは言えないかも。


97 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 16:32:08 ID:ltaC9Ekj

88です。
>>87
刀3で最終的に70度行ってしまった段階で、自分もコレはもう並みのやり方ではダメかなぁとw。
CPUファンは刀3純正より大きいものはスペースの関係で変更が無理っぽいので、とりあえず
4000回転くらいのを物色してみようかと。
チップセットクーラーはミニクリップを複数取りつけて放熱面積をかせぐのがお手軽みたいですね。
ケース交換は・・・やってしまうと全てにおいてキリが無くなるので、最終的には現状のまま
どこかの段階で妥協することになると思います(^^;)。

>>89
ホントは仕事場用のPCの更新用に買ったのですけど、クアッドCPUが載るというBlogをたまたま
目にしちゃいまして・・・まあ現状では現段階ではオモチャ同然ですね。Blu-rayドライブを
載っけてしまった段階でもはや仕事場では使うことが無いような気がしてますw。

>>90、91
Hi-Vision動画やMPEG-4 AVC/H.264記録のBD-Rの再生も行うので、オンボードではちょっと厳しいかも。
もっとも、現在突っ込んであるのは自分のメイン機(静音仕様でイジってる)のお下がりの
ファンレスグラボなので、冷却重視になりつつある今回のケースには全然合ってないのはわかります。

とりあえず今週末に日本橋に出る予定があるので排気ファンの強力なヤツを探してみる予定。

>>93
純正で付いていたやつはシステム構築用のマスターHDDとして使ってるだけなので、
運用時にはこいつから1TBくらいのHDDにコピーする予定です。
まあ電源が弱そうなので、データは基本的に全部ファイルサーバーに流し込んで、
本体はなるべくHDD一個で運用したいってのはありますが・・(^^;)。


仕事中なので残りはまた後日・・・


98 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 18:36:16 ID:A4+98YfW

>>88
排気側でエアインテーク使う場合は外設置で吸出し式にした方が良いと思う。
ttp://pc.z49.org/logs/ml115_main/1234662472.html.gz#651


99 : 不明なデバイスさん : 2009/04/21(火) 19:55:24 ID:hRna0bjB

>>97
余計なお世話かもしれないが参考程度に
フロント下のファンはそこに付けるより
もっとマザーボードに近い所に持ってきたほうがいいと思う
あとPCIスロットカバーを外して見るのもいいかもね
吸い込みが凄いからフィルター付けないといけないけどさ
あとは>>98が言ってるみたいしたほういいように思う


100 : 不明なデバイスさん : 2009/04/22(水) 15:54:19 ID:tcshBQjL

>>97
ML115 G5の設置温度・CPU温度・CPU使用率・騒音の関係 - いろいろwiki@princo.org
ttp://wiki.princo.org/?ML115%20G5%A4%CE%C0%DF%C3%D6%B2%B9%C5%D9%A1%A6CPU%B2%B9%C5%D9%A1%A6CPU%BB%C8%CD%D1%CE%A8%A1%A6%C1%FB%B2%BB%A4%CE%B4%D8%B7%B8


101 : 不明なデバイスさん : 2009/04/23(木) 18:54:14 ID:VVb0/wB/

97です。
グリスが馴染んできたせいか、アイドル時のCPU温度は35.5度まで低下してきました。
ただ複数エンコ時の上限はあまり変わらず70度を切るか切らないかといった感じです。
1ファイルづつのエンコなら上限は55〜56度で安定するんですけどねぇ・・。
TMPGEnc 4.0 XPress Easy Editionがバッチエンコードに対応してないのが痛いw。

そんなわけで、CPUファンの流速を上げて上限温度をもうちょっと何とかできないか
物色中なんですけど、そもそも刀3に付属の92mmPWMファンって3ピン接続で使った
場合にちゃんと最高速度の2500rpmで回っているものなんでしょうか?
他社の同等製品には3ピン接続時には2000rpm固定になると書かれたものがあったりして
ひょっとしてコイツも同類かしらと思ったりしますが。

とりあえず交換するなら同社製品でとにかく回転数の高そうな92mmファンということで、
鎌風2の風92 (KKF92-01)というのに注目してます。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20041215-201051.html

4コアをフルに使うときだけファンコンで3800rpmまで上げてみて・・・コレでダメなら
ひとまずお手上げってことにします。TMPGEnc 4.0 XPress通常版を追加購入して
バッチエンコードに移行した方が良さそうヽ('ー`)ノ

>>98 99 100
本体スレ、実は全然見てなかったのですが、非常に参考になります。
自分のPhenom 9550 BE、ひょっとして(発熱大杉で)ハズレ?とか思ったり・・w

現在付けてあるリア排気12cmファンは風量が1350rpmで48CFMほどですので、次は
2倍以上のを探してるところです。エアインテークは確かに内部に取り付けると
空気のよどんだスポットが出来てエアフローには悪そうですね。
背面の金網を切りとばすツールも既に100円ショップで入手したことだし、GW中に
外設置に変更してみます。あ、でもファンガードはいるかな・・?


102 : 不明なデバイスさん : 2009/04/23(木) 19:18:36 ID:eiwoHXzR

温度見るからいけないんだよ
止まってから考えろ、考えすぎ


103 : 不明なデバイスさん : 2009/04/23(木) 19:47:32 ID:mQLLe8L0

普通に使ったらどんくらいの騒音?


104 : 不明なデバイスさん : 2009/04/23(木) 20:04:35 ID:/pTNcoI4

>>101
熱暴走しなけりゃ大丈夫じゃないの?
あんまり気にするな


105 : 不明なデバイスさん : 2009/04/24(金) 01:31:23 ID:ul1ioUGL

>>101
横あけて30cmファンぐらいのサーキュレータで冷やせば問題ないよ。


106 : 不明なデバイスさん : 2009/04/24(金) 01:51:27 ID:jcxz3AVH

48CFMはケースファンとして力不足。9550クラスでフル負荷
掛けるなら65CFMぐらいは確保すべき。CPUファンやヒートシンク
替えたところで、ケース内で熱気を掻き回してるだけ。無駄。

それに温度高くても落ちなきゃ無問題。それよりchipsetの放熱
は大丈夫か?前面に吸気ファン付けて、chipsetに冷気を送る
のが良いんじゃね?


107 : 不明なデバイスさん : 2009/04/24(金) 18:41:58 ID:6Njze0Xm

センプロン2.7Ghzって現行セレロンだと
どのクラスと同等なのでしょうか?


108 : 不明なデバイスさん : 2009/04/24(金) 23:17:21 ID:FwDtDVUg

普通に再起動したら、BIOSすらでず立ち上がらなくなった
FANが全開で回転しているだけ。BEEP音すらでない
BIOS飛んだかな
2台あるけど個人じゃ復旧できないよね?

修理はどこに申し込めばいいですか?猿でごめんなさい


109 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 07:02:07 ID:WOMNm/Lb

ジャンクでオクに出して、買い換えろ


110 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 08:59:23 ID:/NI95vP2

>>108
保障期間内ならまず販売元へ連絡。最終的にhpへ連絡する羽目になると思うけど。
改造済み、あるいは期間外なら>.>109


111 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 16:02:13 ID:z3i6nLgy

>>57 に似たネタでちょっと質問

ML115 G5(Phenom9950BE)でファイル鯖しつつBOINC(CPU負荷)やらせてるんだけど、やっぱり定格電圧(1.35V)だとCPUが70度になるわけで、夏に向けて熱対策ということでK10statで電圧下げようと思ったのだが・・・(ここまで前フリ)
今K10statで1.175V(CPU voltage、NB voltage両方)まで下げてCPU温度60度で動かしてるんだけど、9950BE(2.6GHz動作モード)でどこまで電圧下げれるんだろ?

9950BE使ってるK10statの神様いたらよろしくです。
乱文申し訳ない。


あと、wiki見てもK10statでCPU温度下げるネタは書いてなかったんだが、情報あつまってきたら書いておいたほうが・・・いい?
ネタ的にいらないって話なら書かないけどw


112 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 17:27:28 ID:4bbn1OkV

>>111
ちょっとずつ下げながら様子見て、落ちないギリで使えばいいだろ
個体差もあるからなんとも言えんわ


113 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 18:30:31 ID:LAN7knSH

940BEだと、フルロード1.225V@3GHzで56℃くらいだな。
買い換えたら?


114 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 19:06:23 ID:z3i6nLgy

>>112
レスありがd

個体差はたしかにあるし(とくに9950BEには140W版と125W版あるし)、当面は今のまま安定稼動させる事にしますわ。


115 : 不明なデバイスさん : 2009/04/25(土) 19:25:35 ID:z3i6nLgy

>>113
さすがにML115ごときに買い換えはないけど、もう1台VM用の鯖を作りたいので、本スレ>>672さんのレポート次第で検討ですね。
9950までの65nmプロセスものと違って、45nmプロセスものはやはり熱をおさえられそうなので。

>672 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/04/24(金) 11:47:58 ID:y4NY2BRj
>  あー まあ いいか
>  
>  明日これを買いに行く
>  
>  Phenom II X4の最上位、955 Black Editionが明日発売
>  http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/etc_amd.html
>  
>  フェイスに電話で予約したらあっさりOK
>  ポチった筐体に載せて、ガシガシエンコするぜ!


116 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 03:27:50 ID:9Javl7hI

Vista64bit SP1。
GIGABYTE RADEON HD4550 512M を刺したら起動しなくなって、セーフモードにしたら CRCDISK.SYS の読み込みで止まってしまう。

ドライバだけ先にインストールしてから刺してみようと思ったけど、カタリストがインストールされるだけで
ドライバは入ってくれてない模様。

どうしたらいいのか途方に暮れた…


117 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 06:30:43 ID:H7eTstPm

>>116
いいからメモリ2GBに減らしてもっかい起動しろ


118 : 99 : 2009/04/26(日) 06:43:54 ID:dGwM0scU

http://www7b.biglobe.ne.jp/~peach-lime/


119 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 11:03:06 ID:66a0AiK1

>>116
38だけどWinのデバドラって
基本的にハードが存在していないと、ドライバが組み付かないよ。

うちはXPで動作確認して、x86_64なLinuxを2G Memで稼働させている。


120 : 116 : 2009/04/26(日) 14:19:16 ID:lKBMQhEl

ありがとー!
とりあえずメモリを 8GB から 2GB にしたら問題なく起動し、ドライバもインストールできました。


でもその後メモリを元に戻すとやっぱり起動しないです。crcdisk.sys で止まる。4GBでも同様。
ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/19.html
ttp://www.1010uzu.com/boyaki/200811-30193930.html
なんてのを見てデバイス13の無効化をしたけれど症状は同様です。

8GBのメモリが使えないと Vista にした意味がない…orz


121 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 14:54:22 ID:21r0TzaV

うん、だから無理なんだってば


122 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 15:05:07 ID:4TfL4tpQ

そういうマシンなんだから、それ以上を求めてもしかたないわな。


123 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 15:09:28 ID:2B9zN30A

周知の事実


124 : 116 : 2009/04/26(日) 16:01:52 ID:lKBMQhEl

マジか…
XP(持ってないから新規購入)でメモリ4GBとか、他のビデオカードならとか逃げ道はありませんか??

ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/19.html
にある

# Sapphire ATLANTIS RADEON HD4650 512MB (VistaSP1 64bit/8GB)
* デバイス13無効化、コールドブート時再起動必須
# Sapphire RADEON HD4650 512MB(11140-08-20R) (Vista Ultimate 64bit/8GB)
* デバイス13無効化、コールドブート時には、BIOS画面にて再起動が必須

ってのに期待してたのですが…


125 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 16:08:10 ID:Bv01mC8m

うん、だから無理なんだってば


126 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 16:10:55 ID:ut6YuyEG

そういうマシンなんだから、それ以上を求めてもしかたないわな。


127 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 16:36:52 ID:TJmT2Imu

G5のCPUクーラーにwiki推奨のオウルテック8cmPWMファンを付けた

確かに静かになったんだが、新たに耳障りな「ピーピロロピー」っていう高周波音が・・・
二台のG5にそれぞれ別の個体のPWMファンを付けたが両方とも発生

これはPWMファンの仕様?PWMファン付けてる人はどんな感じだろう


128 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 17:15:00 ID:21r0TzaV

>>124
コールドブート時の再起動挟んでもダメなら4650買ってくるしかないんじゃない?変わらないと思うけど。
ちなみにXpにしても無理だよ。正直、素直に別に組んだほうがいいとは思う。


129 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 17:35:05 ID:AFVpqQRJ

>>116
まずは温かいココアを飲んで、ゆったりした気分になったら
本当に8GBのメモリが必要か
うぶんちゅ辺り焼いてみて起動できるか
日ごろの行いはどうか
イロイロ考えてみよう

ちなみに俺はメモリ4GBフル活用をあきらめた
XP+ラデ4650(512MB)+メモリ2.75GB使用残りはラムディスク+SB51VXで快適なネトゲマシンです。


130 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 17:43:42 ID:8yze8SRo

無理っていうのに、なんとかなりませんかって・・wwwwwwwwwwwwwwwwww


131 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 17:54:47 ID:AFVpqQRJ

>>130
なにをもって無理としてるの?


132 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:02:41 ID:PGa3llZg

周知の事実


133 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:07:56 ID:8yze8SRo

試したやつが複数いて無理だったから、無理なんだろう
その報告を覚えているからそういってんじゃねえの
そう思わないの?
他人信じないの?


134 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:08:51 ID:AFVpqQRJ

逃げ道はあるってのが周知の事実だとおもうけど


135 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:13:11 ID:wkfOWJ/K

>>133
wikiなら4GB・8GBいけてるのもあんじゃん
試した人がいて無理じゃないこともあるんだから「無理じゃない」だろ
その理由をみんな知りたがってるわけで


136 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:24:38 ID:aLeFoFhx

ID:8yze8SRoが僕達に伝えたかったこと


137 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:27:27 ID:L9aYqhCg

最後のUltimate ExtrasってことでWindows 7に無料でアップグレードってならないかな


138 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 18:28:09 ID:L9aYqhCg

誤爆


139 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 20:56:06 ID:2B9zN30A

周知の事実


140 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 21:38:23 ID:rxbvvIeX

使える、使えないの違いは結局
ビデオカードのV-RAMがどこにマッピングされるかってことなのなか。
自分のマシンは、C0000000-からマッピングされている。
XP 32bitだけど。だから使えるメモリは約3GBってことになる。
これを、D0000000-からに変更できればメモリが256MB増えることになる。
E0000000-に変更できれば512MB増える。
64bitOSだと、ちゃんと64bit空間の後方にマッピングしてくれれば
メモリはフルにつかるハズなのかな。
64bitOSなのに、32bitと同じ空間にマッピングされると
メモリとV-RMが衝突することになる。
ビデオドライバに何か指定をすれば、マッピングする空間を変更できるのかな?


141 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 21:52:12 ID:ieC0yJf5

>>116
うちのG5ではBIOS設定、OS設定他、何もいじらなくても
Vista HomePremium 64bitで今のところ問題なく8G使えている。

構成は以下の通り
CPU:Phenom II X4 940BE
メモリ:Transcend DDR2-800 ECC付2G (TS256MLQ72V8U) ×4
ビデオカード:クロシコ RH4850-E512HW2
他はノーマル(3月末購入2台@9800円の本体)

補足:4GでもOK、ECC付メモリ指定のマシンに
ECC無し刺すのはいやだったんで上記のメモリ使ったんだが、
試したら問題なく動いたので上記構成で現在使用中。

もう一台も940BE+同じメモリ4G分+クロシコのRH4670-E512HWSで
Vista HomePremium 32bit入れて問題なく動いている。

ECC付き使ったから、940BEだからか、偶然か切り分けできないので、
手持ちで4G以上のECC付メモリを持っている人は追試お願い。


142 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 22:22:00 ID:ehYivTua

>>124

そのWikiのページにこんなコメントもあるから

MSI R4670-2D512 / 2G x 2 = 4G / Vista64 sp2.beta.v113 デバイス13無効化、コールドブート再起動 OK / crcdisk.sys問題解消 -- 名無しさん (2009-01-05 11:36:09)

SP2のβかRCを試しに入れてみる、とか無責任なことを言ってみる


143 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 22:28:35 ID:XiCEtKsm

32bitOS使うの諦めればいいだけだろ


144 : 不明なデバイスさん : 2009/04/26(日) 22:28:50 ID:2B9zN30A

マザー交換すれば解決


145 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 00:11:00 ID:MdoNH2sN

ubuntu/amd64入れて、XenかKVMか仮想環境の上でWindows
動かしたらええやん。LinuxとかNetBSDなら8GBで動いたよ。


146 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 07:22:56 ID:NoeWf5mP

G1だが1Gx2を買ったら家に帰ってみると
2Gx2だったのでそのまま突っ込んだ

デバイス13殺しは×
hal変更で3.3G認識でグラボおkでした

xp32びt x1650


147 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 08:27:26 ID:J0yKo5XF

>>143
>>116


148 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 10:54:24 ID:cLl5QoGx

うちのG5の状態。
Vista 64bitでこんな感じ。
今のところ問題なく8Gほぼフルと思える状況。

メモリ:DDR2-800 ECC無 2Gx4
ビデオカード:ATI x600SE
サウンドはUSBサウンド

デバイス13等の小細工は一切無し。
32Bit OSで4GB構成だと、認識は3.52GBだったか3.25だった
かな。そんな感じ。

自分がマトモに動いているので、64bitのVistaで8GBを
認識しない人がいた事が不思議に感じる。


149 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 11:49:36 ID:MEF6sOvI

どうせVRAMが128MBだとか、そんな理由じゃないかな。


150 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 11:53:25 ID:GDnrrYo+

>>149
馬鹿ですか?


151 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 12:01:21 ID:MEF6sOvI

>>150
VRAMが少ないから問題が起きてないだけじゃないかという推理のどの辺が馬鹿ですか?
あなた馬鹿ですか?


152 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 12:24:54 ID:MjdGBDRq

周知の事実


153 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 12:30:03 ID:vW7s9Krr

いやいや、>>150 はWindowsのメモリマップとIO空間のはじまるアドレスを
各社のビデオカードごとに全部覚えているんだよ。きっと。

だから、この程度の話を聞くだけで馬鹿だと言い切れるんだろ。


154 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 13:54:16 ID:9DhbPAxf

何故実績のある組み合わせを選ばないのかと
自分を希代のギャンブラーだとでも錯覚しているのだろうか


155 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 14:25:21 ID:Cyy0XiSj

今まで生きてきて、売り手と買い手の買い物ゲームで失敗は多々あったが、負けたことがなかった
コンピュータ分野の買い物ゲームで今までの経験則を適用しても、うまくいかない・・・

失敗しないと新しい経験則を学ばないわけでいいことなのかもね
自分を希代のギャンブラーだと錯覚したまま失敗もせずに生きて、家を買ったときに
欠陥住宅で泣くよりマシだよな


156 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 14:50:00 ID:NK16Tgme

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''


157 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 15:10:34 ID:2g5EpYU6

G1を使い始めて1年半位経ったところです。
電源のファン回転が乱れる異音怪音がするようになったので
電源交換をしようと思うのですが定番とかおすすめがあれば教えてください。

wikiを見るかぎりATX電源を買ってきても無加工で付けられないんですよね?


158 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 15:25:07 ID:YkUEU+Vb

電源そのものの質はいいはずだからファンだけ交換すれば?


159 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 16:01:02 ID:dk6s4HGq

G5に買い換えろよ
G1はジャンクでオクに出せ


160 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 20:20:40 ID:X0dvCMTN

>>157
加工つっても電動ドリル数分の世界だぜ?


161 : 不明なデバイスさん : 2009/04/27(月) 20:57:11 ID:uK3ZE6Qo

>>157
G1は無加工でATX電源付くぞ。
G5は電源がATXのサイズでないので不可能。

先週いきなり壊れて電源を手持ちのヤツと交換してみたから間違いない。
G1の電源はATXとねじ穴の位置が違うようだけど、シャーシにはふつうのATX電源の穴も開いてるから大丈夫。

結局死んだのはマザーだったので、バックパネルに穴あけてふつうのマザーに交換。
ハンドニブラでバックパネルに穴あけるの苦労したよ。


162 : 不明なデバイスさん : 2009/04/28(火) 00:10:14 ID:DpJW4za+

G1はコテコテのATX電源。普通に付く。

G5はサイズはATXだが、ネジ穴の位置が違う。ネジ穴加工すれば付く。
ただ漏れの手持ちのATX電源の中には、G5にピッタシ合う穴が最初から
開いてたものも有った。今は亡きツクモのジャンク電源だが。

結論として、ファンだけ交換がオヌヌメ。


163 : 157 : 2009/04/28(火) 09:04:04 ID:Qh97TwUj

>>158-162
規制に巻き込まれ遅くなりました。
みなさんありがとうございます。

普通に付くということで素直に電源買ってきてGW中に作業してみます。
FAN交換は外した電源を見て出来そうなら後日トライアルしてみるかも。

買い替えはちょと無理。


164 : 不明なデバイスさん : 2009/04/28(火) 09:32:44 ID:Qp7Z5P2E

VGA+MCP4cmファン追加の人は思い切ってCPUファンを吹きつけにしちゃった方がいいな
想定のエアフローと全く変わってるからもう吸出し方式のメリットがないと思われる
吹きつけでCPUがかなり効率よく冷えるようになった


165 : 不明なデバイスさん : 2009/04/28(火) 14:39:56 ID:Geohej8g

そうなの?
試してみようかな


166 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 19:44:21 ID:JKJ69aAb

吹き付けにしてみたけど2度くらいしか変わんないな


167 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 21:29:14 ID:xc2tOZiw

CPUクーラーは吹き出し(コンデンサの液漏れコワイ)党だけど、便乗で質問。

CPUファン→リアファンのL字ダクトつけてる人います?イメージはこんなやつで。
http://www.ainex.jp/products/tc-06.htm

既製品の代用で手軽にできるよ?ってのがあったらもっと嬉しいです。(チップセットにクリップみたいな発想で)


168 : 167 : 2009/04/30(木) 21:40:13 ID:xc2tOZiw

書き忘れ。

「92mmファンだから130mmφぐらいの蛇腹ホースをホース屋で買って、切ってダクトに使え。」
とかでも嬉しいのだけど、できれば・・・
・(手軽な)入手先
・お手ごろホース(92mmファンにジャストフィット)の型番
を知ってるよーという方がいたら嬉しい。


169 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 21:50:00 ID:9+lyUOL8

吹き出しって吹き付けと吸い出しの混合か


170 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 22:16:58 ID:ZSYi2BLJ

一個しかないケースファンをダクトで塞ぐのはマズくないかい


171 : 167 : 2009/04/30(木) 22:31:02 ID:xc2tOZiw

>>169
ごめん 混合じゃない
CPUファンの指向性は吸い出し
で、その廃棄をダクトでリアのケースファンにもっていきたいぞ、と。


172 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 22:33:33 ID:EVOXuJxj

>>171
ML110の純正品を使う


173 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 22:41:09 ID:EVOXuJxj

ごめん、なんか勘違いしてた>>172は無視して


174 : 不明なデバイスさん : 2009/04/30(木) 23:01:27 ID:pKu3IEMT

使用中に突然落ちてあとから電源入れたらファンだけ回ってbiosすら起動しない
パーツ抜いてもビープ音がしないからママン死亡みたいだ
チップセットあたりが逝ったのかなぁ・・・


175 : 167 : 2009/04/30(木) 23:59:34 ID:xc2tOZiw

>>170さん まずいのかい?理由なんだろ。

>>174さん ダメそうですね。故障の原因が熱とは考えたくないですが、夏場に向けて私も気になります。。。


話はそれるけど、手短なものでダクトみたいなのを作って計測してみた。
・材料
1リットルの紙パック飲料のゴミ
・ダクト作成方法
 紙パックを底つきで「コ」の字に切る 蓋部分は不要
 「コ」の字の両端で3/4程度で底と切り目を入れる。1/4ぐらい底とくっつけたまま残す
 (+α グラボと干渉しそうな部分は切り落とす。)
・取り付け方法
 はめるだけ
・計測方法と結果
 coretemp動かしてたので、そのログで。
 上がダクト取り付け前。下が取り付け後。

つづく


176 : 167 : 2009/05/01(金) 00:04:04 ID:lyUvLw2A

Time & Date,CPU,Temperature,Low temp.,High temp.,Core load,CPU Speed
23:10:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),60,56,62,100,2600.00
23:11:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:12:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:13:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:14:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:15:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:16:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:17:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:18:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:19:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,56,62,100,2600.00
23:20:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),59,56,62,100,2600.00
23:21:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,56,62,100,2600.00
23:22:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,56,62,100,2600.00
23:23:29 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,56,62,100,2600.00

Time & Date,CPU,Temperature,Low temp.,High temp.,Core load,CPU Speed
23:33:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),56,50,57,100,2600.00
23:34:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,58,100,2600.00
23:35:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,58,100,2600.00
23:36:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,58,100,2600.00
23:37:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,58,100,2600.00
23:38:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,58,100,2600.00
23:39:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,50,59,100,2600.00
23:40:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),57,50,59,100,2600.00
23:41:45 04/30/09,CPU#0 (Core#0),58,50,59,100,2600.00

条件の違いはダクトだけ。室温・設置場所・処理はまったく同じ。
材質が紙(可燃性)なので、もう少し動かしたら取り外す予定。
HDDはnvraidしてるのでSMART情報とれずで、擬似ダクトによるエアフローで温度変化があったか測定できず。


177 : 167 : 2009/05/01(金) 00:20:06 ID:lyUvLw2A

順序逆だけど、最後にスペックさらし。

ML115 G5のハード
CPU : Phenom 9950(2.6GHz K10statで1.35Vから1.1625Vに電圧下げ中)
MEM : PC6400 4GB (750MBぐらいはRAMDISKでPagefile)
OS : Vista biz SP1(32bit)
HDD : WD 1TB*4でRAID5
VIDEO : おんぼーど

BOINCやってるので常時CPU100%、動画編集でHDDも結構忙しい

そんな鯖でした。




感想
音 ・・・ かわらない(そりゃそーだ)
吸気 ・・・ (本当に気のせいだと思うが)勢いよくなった
排気 ・・・ ケースファン側があつくなった(ダクト取り付けたら、電源ファン側が涼しくなった?)
ケース側面 ・・・ アチチにならなくなった
心配 ・・・ いつ紙が発火するかガクガクブルブル

チラシの裏のようにしちゃってすみません。
最初の質問の、ダクト使ってる方がいらしたらどうか技を教えてくださいませませ。


178 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 01:16:44 ID:uGDAKRvM

9950BEと9600GTつけても電源たりますか?


179 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 01:37:14 ID:wwm722Ga

>>177
一つしかないケースファンにダクト付けるとまずいってのは
全体のエアフローが死んじゃうから
例えばCPUの左に発熱するVRMがあるわけだが
ダクトに隠れてしまうそこの冷却はどうなるんだろうか

手間はかかるが確実なのはサイドパネルのちょうどCPUクーラーの真上の
所にハンドニブラで穴を開けてそこにファンを追加してやるのがいい
めんどいけど・・・
↓こんなイメージ
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_0523b.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_0521c.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_0517b.jpg


180 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 07:09:51 ID:oNjtuXmT

>>178
足りるだろ
神経質に電卓たたくやつはアホだよ
ml115のことじゃないが、雑誌テストで本当なら400wいるシステムで200wで
フル負荷で平気でうごいていたぞ


181 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 18:34:59 ID:heVST4hE

標準のCPUってAMD-V使える?


182 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 18:58:36 ID:bFN+MlX+

質問っす!
ビデオカードポン付けで動くんですか?
Biosでせっていしないといけないとかいらないんっすか?
おしえてくださいっす


183 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 19:20:44 ID:O6smCInc

>>182
余裕
BIOSノータッチでおk


184 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 19:21:22 ID:lyUvLw2A

>>182
G5? 3500+はどうだったかな。
Windows適当にいれてCPU-Zでサポートされてるか確認してみては?

>>182
動く。出荷状態なら間違いなく。
メモリつみすぎて32bit版Windowsで認識できないとかは別の問題。


185 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 19:34:01 ID:In9a2LAY

3500+にはあった気がする


186 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 20:16:52 ID:bFN+MlX+

ありがとうっす!wikiの動くカード参考に買ってくるっす!


187 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 20:39:40 ID:90vj6j/d

安いみたいなのでこれを使ってネトゲをしたいのですが大丈夫ですか?


188 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 21:03:32 ID:wpwrEO0o

>>179
そのビデオカードはAsusの8600GTですか?
もしそうだとして、4M以上で動きますか?


189 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 21:31:20 ID:p5Y57ZXC

>>181

つ CPU-Z


190 : 不明なデバイスさん : 2009/05/02(土) 02:24:54 ID:sVaOiyEk

>>181
G1もG5も使える。つーか、SocketAM2以上のCPUは全て仮想化OK!

>>182
使える。32bit OSだと、メモリ載せ過ぎると認識しないとか有るけど、
それはOSの問題。あと物理的にCPUクーラと干渉して取り付けられない
という問題も要注意。


つか、もまいら猿どもは先ず最初に>>1のwiki見ろ。


191 : 不明なデバイスさん : 2009/05/02(土) 04:01:07 ID:h0l/kzKf

G1なんですが、ファンをすべてとっかえひっかえしてるのですが、
それでも、自分のもってる自作マシンより五月蠅いのは
コレ、電源のファンが五月蠅いんでしょうか?
それかファン以外の騒音源ってあるのでしょうか?


192 : 不明なデバイスさん : 2009/05/02(土) 04:04:04 ID:2BjhKXH2

>>191
耳をあてろかす
うるさいならどこから出てるかわかるだろばかなの?


193 : 不明なデバイスさん : 2009/05/02(土) 12:27:58 ID:ge8mo34K

G1の電源、12VがPとDの2系統になってるのはわかったんだが
どのケーブルがPかDかみたいな解説載ってるところない?


194 : 不明なデバイスさん : 2009/05/02(土) 15:05:49 ID:nQKCeRMT

>>191
同じように電源とFANを変えても音が抜けてたから
天面 サイド、下面に吸音材を貼ると 良くなった・・・
車用のデッドニング材料が余ってたから
でも貼り付けて・・・・S70 SD並・・かもしれな


195 : 不明なデバイスさん : 2009/05/03(日) 21:12:02 ID:BLXiC1tB

ttp://www.area-powers.jp/product/pcie/other/peglans1.html
この『ジーノ 直線番長』を含め、
PCI ExpressのLANカード動作報告ってありますか?


196 : 不明なデバイスさん : 2009/05/03(日) 21:17:54 ID:4MTbLtfr

>>195
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/nc110t/
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/nc360t/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/nc364t/index.html


197 : 不明なデバイスさん : 2009/05/03(日) 21:30:20 ID:BLXiC1tB

>>196
ありがとう!


198 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 00:29:57 ID:Nk+lbK1d

まぁ、純正オプションならな…


199 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 03:00:27 ID:czz4Ip0Y

苦労と試行のPCI-Ex1のヤツも結構イケる。
Marvellのは無問題として、VIAのも*BSD以外ではOK。
Linuxで動くのに、*BSDで動かないのはなんでかなぁ。


200 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 03:04:50 ID:Nk+lbK1d

しかし今となってはCT一択という
オールラウンダーだから安心して勧められる
今までのよか安いし


201 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 13:53:03 ID:ix0kRzad

>>195
Intel PRO/1000 PT QUAD PORT Server Adapter
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090503_intel_pt_quad/


202 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 22:18:37 ID:6N0L0Sj6

(ちらし)
助言をいただいたり、数々の苦労と試行の結果
やっとOSが落ちずに3Dゲームができるようになった。

(落ちる原因) チップセット(のヒートシンク)の温度上昇でOSがおちる。

という最初のほうに教えてもらった結論におわった。
長いビデオカードを刺しているので、ファン付きチップセットヒートシンクをつけても
たまに落ちていた。側面にプラスチックの蓋をつけてそこにファンをつけて排気するように
したが、あまり改善しなかった。夏には蓋を全開にしてなおかつ扇風機直当てしないと
余裕で落ちてた。

 ブレイクスルーするきっかけは簡単だった
「I/O背面パネルを二枚ほど抜く」ことだった。

 これで簡単に暖かい空気がチップセット付近にこもらずに排気できることがわかった。
36・7度でambientの温度で安定することになった。50度余裕で越してたのに。エアフローが
こんなに簡単に改善するとは。暖かい空気が中で籠もっていたら、いくらファンをつけても一緒だと。
側板にファンつけたりしたけど、あまり排気がでていないなぁとは思ってた。
 IPMIでのambientの温度もチップセットの温度と一緒であるといっても
それほど間違いじゃないと思う。どこでAmbientの温度はどこで測っているのか悩んでいたけど。


203 : 不明なデバイスさん : 2009/05/04(月) 23:09:35 ID:41m3QiJ/

>>202
> 「I/O背面パネルを二枚ほど抜く」ことだった。

PCIe/PCI 拡張スロットのパネルのこと?
開いたままだと埃が入り放題なので、パネルがメッシュになっている
PCパーツを購入してつけるといいかもしれない。


204 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 01:01:43 ID:QhVmIV6+

ダイソー行ってエアコンor換気扇フィルタ買ってきて貼っとけば充分じゃないかね

うちはチップセットは測ってないから知らないけど
ブラケット外すとなんかCPUの温度が上がるんだよなあ
グラボのヒートシンク通った空気を吸い込んじゃうのかな


205 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 07:00:51 ID:9Wcc297y

サーバ専用機初めて買うつもりなんだけど
これ買い?他おすすめありますか?


206 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 07:05:53 ID:2sObQ2zW

用途がわからんと何とも。
特に決めて無いならこれ買ってもいいけど。


207 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 07:31:37 ID:HygcUfCR

おすすね
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906


208 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 09:37:53 ID:Nz8JAQuc

俺はAthlonこれ狙いで買い逃した
また安売りしないかなぁ


209 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 18:40:25 ID:8BGTeE97

G1のCPUファンを、市販のREEVENに換装したんですが、
このM/Bは換装したCPUファンの回転数を適度に調整してくれないのですか?

REEVENブランドのCPUファンなので、電源コードも4pinのやつで回転数可変のようですが
負荷のあるなしにかかわらず常に1200回転で回ってます。低負荷のときはもっと
回転数おとして負荷のときはまわしてほしいのですが。REEVENの口コミみると
800回転に落ちてる報告もあるのですが。


210 : 不明なデバイスさん : 2009/05/05(火) 21:38:06 ID:ksE5GUf4

ainexのPWMは温度に応じて変化する。
CPUファンもリアファンも。
そもそもML115は、1000rpm以下に落ちると
rebootするっぽいぞ。


211 : 不明なデバイスさん : 2009/05/08(金) 07:53:55 ID:Iw26JEdz

G1でAdaptec ASR-2405(RAIDカード)って正常動作しますか?


212 : 不明なデバイスさん : 2009/05/09(土) 23:23:26 ID:5x6Hb3ij

TV見ようと思うんだけど、G5で乗せれるお勧めカードあります?
ちなみにPCIEx16とPCIはグラボとサウンドにつかっちゃった。

サウンドはUSBも考えてるから、PCI,Ex8,Ex1で使えるものですかねぇ。


213 : 不明なデバイスさん : 2009/05/10(日) 03:41:00 ID:yFfzwzHy

PT1?


214 : 不明なデバイスさん : 2009/05/10(日) 06:53:45 ID:2qFYY8S6

テレビは、テレビで見ろ


215 : 不明なデバイスさん : 2009/05/10(日) 10:44:50 ID:njBd5+4S

USB接続のやつでも買えば
HDU2とか


216 : 不明なデバイスさん : 2009/05/11(月) 23:30:20 ID:CGfPINyh

G1 XPで?USBコントローラーの解決法教えてください。


217 : 不明なデバイスさん : 2009/05/11(月) 23:33:08 ID:6GzBQBcA

まず服を脱ぎます


218 : 不明なデバイスさん : 2009/05/11(月) 23:49:41 ID:jIFVbT4z

次に正座します


219 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 00:48:23 ID:sQYEVYyq

そしてケースを開けます


220 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 01:10:31 ID:Y+AgXqrN

フライパンを暖めます


221 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 09:03:22 ID:2LY4v7Nq

ケースを閉めます


222 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 09:08:24 ID:J1F5AlNg

服を着て終了です


223 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 09:23:54 ID:J4i7RHwa

お疲れさまでした


224 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 09:35:57 ID:sQYEVYyq

ケースを閉めるときは、陰毛をはさまないように注意が必要です。


225 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 09:54:55 ID:IavrfgVA

隊長 ! 剃るといいと思いますッ !


226 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 11:06:59 ID:iIemrqZT

剃ると生えたての頃チクチクしてかゆくなるから


227 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 12:54:31 ID:J7126yZj

だがそれがいい


228 : 不明なデバイスさん : 2009/05/12(火) 19:56:04 ID:iNILoFnJ

最近蒸し蒸ししてきたから、そろそろ剃るかな


229 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:16:54 ID:QgBZmJar

電源入れてBios立ち上がるまでの間の爆音って別に簡単な制御回路設計して
組み込めば全然OKじゃん。
オペアンプ使ったコンパレータとアナログスイッチ、FET(会社にあるパワーMOS使った)
その他少々で簡単に出来るよ。
無制御状態の電圧をあらかじめ測定しておいて、多少マージン持たせて比較電圧
として設定、それ以下の電圧はPCの制御電圧をスルーさせるということで爆音は完璧
にクリア。最初は8BitFlashマイコン(PIC)使ってPC側の状態を読んで制御しようとしたけど
シンプルにアナログ制御で出来てしまうので、そっちを選んだ。
PC屋で糞高いだけの中身スカスカの粗悪品買うより自分で設計したほうが全然いいよ。

>>210
自分でまだ試してないが、オシロかロジアナでファンからの戻り波形を読む。
1000以下になってリブートするのであれば、ならないように新たにファンの戻り波形
や発信子使ってリクロックして生成する。
PICやH8等のマイコン使えばそんな事は全て解決する。


230 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:30:07 ID:YDw2dtDl

起動時の爆音ってそこまでして対策する程のものかなぁ。いや、努力には感心するけどさ。


231 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:31:01 ID:QgBZmJar

温度について一言。半導体のTjMaxは125〜150℃
CPU内の検出ダイオードのVfから温度変移を割り出しており、割合とジャンクション
付近の温度を正確に推定している構造だ。
この値が70〜80℃、しいては100℃でもどうって事は無い。
サーマルプロテクションが100℃あたりで働くかも知れないが・・・
従って、OCしていようがリテールファン、ヒートシンクでも全然問題なし。
ピーク値で全てを判断するとどえらいファンやヒートシンクが必要だが、基本はRMS
で判断すれば20%程度の損失になる程度なんです。
2000Wもの出力のPAアンプを設計する立場から言えば何だかPCの世界って大げさに
専門屋でもない文系卒のライターが雑誌に投稿して皆踊らされてるって感じに見えて
しまうね。賢く安くやりましょうよと言ってしまいたくなる。





232 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:33:01 ID:QgBZmJar

>>230
この程度のアナログ制御系の設計・製作なんてせいぜい1時間ですよ。
パーツ屋に行って帰ってくる間に出来るよ。
そのうち私のHPで公開しますね。


233 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:35:36 ID:YDw2dtDl

>>232
個人的には興味があるが、そろそろ嫌味になってきてるから自重したほうがいい。


234 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:41:41 ID:QgBZmJar

>>233
嫌味のつもりではないですが、もしそう聞こえたのであれば失礼しました。

私も過去PC入門した頃にショップ店員に騙されて、高い買い物して会社の別部門
(ストレージ屋)の設計者に馬鹿馬鹿に言われて、いまいちこのPC雑誌や店が
どうにも信用出来ない状況に陥った経験があるからあえて警告させていただきました。

適当に流してください。


235 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:44:11 ID:DQ0+z8y0

>>232
いやすごいお手前だと思います。
が、何で最初から最後までそんなに上から目線なのか、すごく気になる。


236 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:47:43 ID:DQ0+z8y0

>>234
警告つーか、最初のレスからして普通にML115使ってる人たちに対する嫌みに見えるよ。


237 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:52:35 ID:QgBZmJar

>>236
少し反省します。
但し、ショップで売られているPWMコントローラというやつ、中身見ればガックリですよ。
PWMは古典的な三角波とDCをオペアンプ(コンパレータ)に突っ込んでDCレベルを
ボリュームで可変させてDutyを変化させてるだけ。部品代でほんと200円で出来ちゃう
ものなんですが・・・・


238 : 不明なデバイスさん : 2009/05/13(水) 23:59:36 ID:YDw2dtDl

原価なんてそんなもんだ。でも原価じゃ商売はできない事くらいわかるべ?


239 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:01:12 ID:VqdFr/KR

>>237
で?
部品で買って自分で作れれば安いのは何でもそうだけど(極端な話、家や車でも)

そんな当たり前な事を上から目線な態度で書き込んで何になるとでも?


240 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:02:41 ID:zV+eWS84

ファンコンってファンの制御はオマケで
フロントパネルをかっこよくするためのアクセサリーでしょ


241 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:04:15 ID:QgBZmJar

>>238
そりゃ判るけどね、200円で出来るモノが1万もする?
この200円も一般小売店の価格で、量産レベルで調達すれば30円程度だよ。
大手のような宣伝広告費・開発費も不要なメーカがこんな値段つけるほうが頭がどうか
しているよ。


242 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:08:14 ID:nGbimnTS

>>241
何もわかって無いことはよくわかったからもうお前は黙っとけw


243 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:10:13 ID:vZqftzVw

俺は電子工作の知識が全く無いアフォなのでよくわかりません><
爆音対策ならおとなしくファン交換で済ましてます


244 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:12:17 ID:laSHRxEZ

>>242
アホくさいんで黙りますワ。
ホントレベル低いな。
技術屋はそっちのスレで盛り上がります。
ここはホントバカオタクの何だかな〜ボッタクリパーツ信者?
どうせML115も糞パーツてんこ盛りなんだろ?
ま〜せいぜい金使って楽しめば。

ほんじゃ


245 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:17:42 ID:nGbimnTS

技術屋(笑)の人間的評価を落とすだけ落としていったなw


246 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:20:22 ID:zV+eWS84

自炊すれば安いのになんで外食すんの?ってのと同レベルだな


247 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:21:06 ID:dH85/AaN

ロジアナって個人で買えるような値段になったのか?
それとも会社のロジアナで趣味の工作してるんかね。


248 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:25:09 ID:bkXgrRxK

俺も技術屋だけどこういうのが一番きめぇしタチ悪い


249 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 00:33:38 ID:Al8Gu8Uh

技術も無いけど、別にお金もかけたくない。
基本24時間稼働の鯖だから起動爆音が気になる状況もあんま無い俺からすると、
技術をもたない人を軽蔑する気持ちばかりが現れたレスだったな、あの技術屋さん。


250 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 01:19:27 ID:0oaTlfiu

そもそも技術屋じゃないとおもうけどな。
爆音対策と称して、冷却機能のチェックをスルーするパーツを自作しろなんてのは


251 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 01:29:17 ID:nGbimnTS

もう許してやれw


252 : 210 : 2009/05/14(木) 01:58:03 ID:3l94aZpP

別に上から目線だとは思わんが、自分だけの特殊事情と世間一般
の普遍性が区別出来ないお馬鹿さんなんだろう。

ウチのような田舎でも、自転車でいける範囲にPCショップは3店も
有る。ainexのPWMファンが980円で買える。
一方ウチにはPIC(の下の方とdsPIC)は常時在庫させてるが、周辺回路
はその都度パーツ屋に買いに出かけなきゃいけない。電車で片道1時間半、
往復3時間もロスする上、電車賃が2000円以上掛かる。そもそもパーツ屋
は平日の昼間しか開いてないので、PCショップみたいに普通のサラリーマン
がちょっと昼飯のついでに寄り道程度の時間で抜け出せない。
そもそも1万0750円の鯖にそれだけの時間を割いてられない。

>>247
ロジアナも自作すれば…
オシロなら2万9800円で買えるよ。しかもUSBで測定結果が吸い出せるのが。


253 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 02:03:00 ID:3l94aZpP

>>229
そもそも最初の書き込み読むと、根本的な勘違いしてるようだな。
ML115にはIPMIフレームワークというのが入ってて、これはPICのような
8bitクラスのマイコンで電源やらWoL,ファン制御なんかをするもので、
PWM制御回路は最初から組込まれてる。既に入ってるのに、二重に
似たような回路を組むのは馬鹿。
問題は、こいつのファームウェアが嫌がらせでワザと爆音仕様に成ってて、
回転の低いファンを付けるとrebootする仕様に成ってること。リクロック
するぐらいなら、ファームウェアを書き換えて、嫌がらせルーチンを切った
方がマシ。部品点数増えないから、信頼性も落ちない。


254 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 03:30:37 ID:QnJGOILt

>>253
うむ、「灯台もと暗し」って奴ですね。
あなたの判断が1番正しいと思いますわ。


255 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 03:33:26 ID:9rPUg0wP

灯台モト冬樹


256 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 10:47:45 ID:jZmhI6tP

東大モトクロス


257 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 12:17:45 ID:Dojv3CVX

>>253
IPMIフレームワークってマイコン何使ってるですかね。
とても興味ある。
逆アセンブル出来るならやってみたい感じ。


258 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 14:02:04 ID:iGAME13E

つうか、自分で部品を調達してCPUやらGPUも自作すれば1000円くらいで作れるのになんでML115なんか買うかね。OSだってちょっと手間暇書ければタダで作れるのに。
もう来ませんよーだ。技術屋は技術屋どうしで話しますよバーカ。


259 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 14:48:00 ID:4WNDCSl4

うちにはそのどれもパーツで転がってるからそれ使うわ
1000円もかからないというか0円


260 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 15:08:31 ID:5eZGCKlA

一方的に書き散らして風のように去っていったな
この香ばしさは今時貴重かもw


261 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 15:17:12 ID:Y+q5h0QF

>>258
なんか結構良いIDになってたのな。ネタ書いた上にさっきWMのリセットしちまった。

>>259
別にあるものを知ってる範囲で使えばいいんだよ。
畑違いの奴が小難しいこと言って「レベルが低い」とかいう奴は無視。


262 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 15:58:01 ID:OVB3ww0f

> 技術屋は技術屋どうしで話しますよバーカ

こうやって技術屋(笑)達は世の中の信用を失う訳だなw
2chとはいえ、社会との健全なコミュニケーションがはかれない自称技術屋は、
世間様からは認められないオナ専技術者。
誰かに聞いて欲しいレポならそれらしく事実のみを淡々と詳細に晒せばいいだけ。
一体このスレに何を期待してカキコんだんだか知らんが、たかだかファンコントロール
程度の話で何言ってんだか。
自慢話ならブログにでも書いとけ。後から笑われるようにな。


263 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 16:59:21 ID:eei90fQD

>>258
ID:iGAME13E





書き込み内容も香ばしいし、存在自体がネタみたいなヤシだな。


264 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 17:01:55 ID:auo74RaS

>>263
ネタ


265 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 18:08:44 ID:Al8Gu8Uh

あの技術屋さん「レベル低いな」って書いてたけど、そもそもここって猿質問スレだよね。
こんなとこで自慢せんでもという気はする。


266 : 不明なデバイスさん : 2009/05/14(木) 18:57:41 ID:laSHRxEZ

>>257
無理無理。マイコンつったってマスクだから書き換え出来んよ
ある意味例の技術屋が言ってた事は正しいぞよ。


267 : 不明なデバイスさん : 2009/05/15(金) 02:21:09 ID:ETBuD/JX

ファンコンは↓で良いんだよ。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14351


268 : 不明なデバイスさん : 2009/05/17(日) 16:39:10 ID:fyrVLPcW

起動しっぱなしのサーバに
起動時の爆音抑えて何になるか理解できん


269 : 不明なデバイスさん : 2009/05/17(日) 16:56:15 ID:Z4yx1zwu

鯖用途のみと決め付けてレスしちゃう人まだ存在したのか


270 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 09:12:50 ID:w91+Gl1G

元々鯖向けハードウェアなんだから鯖用途を前提とするのは変ではない。
クライアント用途にしても、たかだか数秒の爆音をマイコンまで使って制御する意味がわからない。


271 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 09:19:11 ID:Vs3lFN9m

>>270
G5は「数秒」じゃないからねぇ・・・


272 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 09:30:21 ID:w91+Gl1G

G5って10秒以上爆音状態なの?


273 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 09:46:17 ID:Vs3lFN9m

だいたい20秒位だな


274 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 09:57:20 ID:Pi9q3CRP

G1とG5って違いないと思っていたんだが、G5って馬鹿なんだな


275 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 10:00:25 ID:Vs3lFN9m

>>274
おいおい、鯖用途としては起動時のあの爆風は頼もしいんだよ。ホコリ吹き飛ばせるから
PC用途ではwiki見てファンを換えればいいだけ。そんだけの話だよ


276 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 11:02:07 ID:gEamQhRS

あれホコリ飛ばす為じゃないってばwww
てか、20秒はいいすぎだろwww
もっと短いってばwww
















と思って図ったら24秒だた


277 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 11:53:12 ID:EVnJ1hwS

BIOSのPOSTが完了するまで爆風だからな。
最初の3秒くらいなら許すんだが。


278 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 12:09:07 ID:Jy+vXc1K

しかもhpはBIOS遅いからな


279 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 13:08:46 ID:mycyD2Km

PT1録画鯖だから休止から復帰のたびに轟音だお


280 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 13:10:54 ID:Gmz7bQFk

神戸で大変なことが!!ペッパーランチなみの騒ぎになるかな?
ドラゴンゲートってプロレス団体の数名レスラーが、行き過ぎた猿の虐待してる?疑惑が浮上中

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/806

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/794

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1242055376/l50


281 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 22:44:50 ID:4P+BCiNF

G1使ってるのですが、今度500GBのHDDと交換しようと思ってます。
オススメのHDDってありますか?


282 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 22:50:51 ID:w91+Gl1G

今なら1TB買うといいと思う。WDのEADSとかHDSTとか。


283 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 22:57:22 ID:4P+BCiNF

ML115-G1って1TBHDD対応してるんですか?


284 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 23:05:39 ID:w91+Gl1G

う、うん。俺載せてるし。
ていうか、対応してないと思った理由は何?


285 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 23:12:05 ID:4P+BCiNF

PC・GIGAって本にml115は最大でHDD500GB*4で2TBまで増設することが可能ってかかれてた・・・
てことは1TB*4で4TBまで増設できるの?


286 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 23:13:16 ID:tfvFYXZA

PC・GIGAってあんた…


287 : 不明なデバイスさん : 2009/05/18(月) 23:19:13 ID:w91+Gl1G

>>285
とりあえず4TBは可能。それ以上は知らないけど。
その本の素性は良く知らんが、単に当時1TBが無かったか割高だったから
500GBが例にされてただけじゃないの?


288 : 不明なデバイスさん : 2009/05/19(火) 00:05:01 ID:mycyD2Km

交換じゃなくて元のやつはシステム用に残して増設のがいいんじゃないの


289 : 不明なデバイスさん : 2009/05/19(火) 00:34:41 ID:PLnQrqoi

>>285
スペック表にはhpが純正で出している容量のヤツしか乗らないぞ。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml115g5.pdf

まあ、純正品以外は基本的に保証無しなので、好きなだけやっちゃってください。


290 : 不明なデバイスさん : 2009/05/19(火) 14:09:34 ID:gdZSnMFM

>>283
G1は1TBのHDDに対応してる。XPも起動ドライブとしてインスコできるよ。
海門製の1.5TBとなると、nVIDEAの最新ドライバー(10;25)が必須でこれがないと初期化すらできなかった。
G5でも同様。1.5TB以上のサイズのHDDはデータドライブとしてなら使える。


291 : 不明なデバイスさん : 2009/05/19(火) 14:15:48 ID:gdZSnMFM

そういえば、G1でG5に刺さってた1640Bを差し替えて使ってる人いる? 動作不安定じゃない?
G1を2台、1640Bで差し替えたのだが、LinuxでもVistaでも動作が不安定ですぐハングアップする。
コア電圧は3500+とたいして変わらない1.25〜1.4というスペックみたいなのだが。BIOSを自動設定
のまま使っていたから問題が出たのかなと思ってる。実験してる暇が無いので、今は3500+に戻して安定動作してる。


292 : 不明なデバイスさん : 2009/05/19(火) 23:59:57 ID:3vrtJ2XU

 LightOuts挿して遠隔操作したかったんですが、激しく買い時を逃した気がするんです…
もう安くならないんでしょうか。


293 : 不明なデバイスさん : 2009/05/20(水) 02:05:36 ID:i/R9dUJV

どっちの?
本体側はたぶんしばらく一万切らない


294 : 不明なデバイスさん : 2009/05/21(木) 01:56:41 ID:jGyCXWoH

 とりあえず、安くなればどっちでもいいです。

せめて、2万切ってほしいんですが。


295 : 不明なデバイスさん : 2009/05/21(木) 02:46:36 ID:9kjJ6qIO

ML115スレ時々しかウォッチしてないんで見逃してるかもだけど、LightOut100cって安売りしてたことあったっけ?
2年半前の110G4の半額祭りのときしか知らないけど・・。


296 : 不明なデバイスさん : 2009/05/21(木) 07:56:36 ID:jGyCXWoH

いや、LightOutじゃなくて本体です。
最小構成で送料税込み5万えんはないだろうと… HP Offical


297 : 不明なデバイスさん : 2009/05/21(木) 08:01:21 ID:jGyCXWoH

本体2万として、LightOut込みで 45,000円

45,000円でBiosまで遠隔操作できるソリューションがあれば良いんですが
無いですよね。

 安いときに、LightOut込みで買っとけば良かったなぁ。残念。


298 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 13:47:38 ID:ypffJjLx

どなたか、エロい人教えて。ML115にXPSP3をインスコしたのですが、
IEでYAHOOなどを見ると、どうもJAVAが有効になっていないようなのです。
もちろん設定は有効にしています。
これは、ML115特有のまんだいなのですか?対処法はありますか?


299 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 13:57:51 ID:0Nz0eU/f

JAVAはインストールしたのか?


300 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 15:10:58 ID:ypffJjLx

↑ SUNの最新をインスコ済みです。


301 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 15:14:19 ID:aBpK81v4

>>298
全角連発で怪しさ爆発なんだが…
大昔のようにMS製JAVA等が入ってるとかで勘違いしてないか?
たぶんML115関係ないぞ純正のJAVA入を入れるんだ。


302 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 15:22:37 ID:aBpK81v4

>>300
リロードし忘れた。>>301は忘れてくれ。
まぁ、なんだ。
そのWEBページやIEとJAVAのバージョンとか詳細を書いた方がいいよ。
ML115というよりもソフトウェア的な問題であるとは思うけど。


303 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 18:14:35 ID:QULlCzAo

IEでYAHOOなどを見ると、どうもJAVAが有効になっていないようなのです。

限りなく釣りだろwwwwwwwwwwwwww


304 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 21:36:16 ID:bOrUVpXG

猿にも限度ってものがある


305 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 22:01:34 ID:ypffJjLx

>>303
説明が下手なのかもしれませんが釣りではありません。
JAVAが原因なのか断定できませんが調べた限りそれっぽいのです。
IEでもFireFoxでもYahooの表示がおかしいのです。MyYahooとかのアイコンが表示されません。
JAVAは最新版をいれてあります。OSの問題(設定)でしょうか?


306 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 22:08:30 ID:gTqYVj1C

いつもあなたとすれ違い


307 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 22:14:21 ID:aBpK81v4

>>305
いやだからさIEのバージョンとか問題のWEBページとか晒そうよ。
まぁ、それ以前に初心者スレに行こうよ。
少なくともソフトウェアの問題であってML115はおろかハードウェア板の範疇じゃないっしょ。


308 : 不明なデバイスさん : 2009/05/23(土) 22:17:11 ID:2uFWSkDM

>>305
全てML115のせいなのでML115を使うのを諦めて今まで使っていたPCを使ってください


309 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 00:58:30 ID:vZgdnhk+

>>298
残念ながらYAHOOのHPを見るだけではJAVAは有効になりません


310 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 03:14:04 ID:T4PbcUdD

つかYahooのトップページはJAVAいらん


311 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 04:25:12 ID:WEeDxEV6

結論 Yahooのトップページは不要


312 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 04:56:59 ID:kiUI9UDT

俺的エスパ予測だと、JavaScriptがOFFになってるから云々の話のような希ガス
ONにするだけで解決したりしてな
Javaの話だったにせよ、JavaScriptのコトだったにせよ、
ML115には責任のない話、スレ違い


313 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 06:26:06 ID:CEeLitRt

俺もJavaScriptがOFFだった案に一票。
Yahooの浅いとこはJava必要なとこなんて滅多に無いような希ガス。


314 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 09:12:46 ID:zGjTEkWz

録画サーバに使ってたG1が、立ち上がらなくなった。
正確には、電源ボタン押して、起動中にひゅーんとか言ってまた電源OFF状態に戻る。画面の出力もない。
ひゅーんまでの時間は毎回違う。一度、XPの起動まで行ったが、やっぱりすぐ落ちた。
デフォのHDD、メモリだけつけて、グラボやら光学ドライブまで外したが同症状。ちなみにCPUは5000+BE。

挙動から電源かなあ、と思ってるけど、他の原因もありうる?
別の電源ユニットがあれば、変えてみて切り分けができるのだが、現在手持ちがない。
他にチェックする点とかある?


315 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 09:35:35 ID:JuV2cJxp

コンデンサーをチェック
肥満気味のコンデンサーがあるかもね。


316 : 314 : 2009/05/24(日) 09:53:57 ID:zGjTEkWz

>>315
マザボのコンデンサ、でいいのかな。
一通り見たけれど膨らんでるのはなかった、と思う。


317 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 09:59:52 ID:bwqRsLYm

電源ぽい気がするね


318 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 12:02:45 ID:Q+aPkEUU

>>314
たぶんML115によくあるマザボの病気だろう。俺も経験あるから試してみたら?
・CMOSクリア
・電池を外して数時間放置
・メモリスロットを変更して起動


319 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 13:38:58 ID:WEeDxEV6

結論 コンデンサ不良のためJAVAが動かなくなった


320 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 14:48:38 ID:/QcdDPuo

やっぱJAVAはコンデンサ容量が必要だからな


321 : 不明なデバイスさん : 2009/05/24(日) 14:52:40 ID:woQsUIZ0

うむ・・・ 見事な結論だ ! !


322 : 314 : 2009/05/24(日) 14:57:47 ID:zGjTEkWz

>>318
ありがと。
CMOSクリア、メモリスロットの変更は効果なし。
電池外して放置してみる。


323 : 318 : 2009/05/24(日) 16:47:57 ID:Q+aPkEUU

>>322
俺の場合、起動後にすぐOSが落ちるを繰り返していたら、OSのMBRが壊れてたw
その後、何度か復活したが最後にはBIOSも表示されなくなり、起動音も鳴らなくなったorz
市販マザボ交換か捨てようかと思ったが、放電とスロット変更で奇跡的に回復w
チップセットの熱暴走対策をした方がいい気がする。>>1 wiki
板違いだが↓
PCが起動しない時に質問するスレ☆14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237333082/


324 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 05:52:05 ID:PW53Sj56

多分、電源が原因だろうけど、もしかしたらchipsetが
焼けてきてるのかも。chipsetの放熱器に目玉クリップ
を挟むんだ!


325 : 314 : 2009/05/25(月) 06:55:29 ID:Xig4VIRw

電池抜いて数時間放置してみたけど、症状に変化なし…残念

>>323>>324
ごめ、言い忘れてた、チップセットには目玉クリップつけてた。
ただ、このところファンを絞ってたので、それでも放熱不足になっていた可能性は捨てきれない。

結局、新しい電源をどこからか調達してきてつなげてみるのが一番早いか…?
みんなレスありがと。


326 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 07:05:45 ID:0Tb8+tRi

ファンをわざわざ変えて、改悪かぁw


327 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 07:44:41 ID:mnwOnQgP

>>325
HPの保証や保守云々と言わなければ、電源を殻割りして、中でポッコリ膨らんだキャパシタが無いかどうか、調べて味噌
もしかしたら液漏れとかもあるかもしれない。焦げてたりしたら臭うから気付くはずだから、そこまではいってないように思う
被害の度合いにもよるけど、俺だったら分解してみて、直せるように思えたら勉強がてらトライしてみるけど
一応AC100Vを入力するデバイスだし、修理するかどうかは別の話で。
電源開腹した時には内部の写真うpキボン


328 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 13:58:51 ID:RDHnubRy

さすがに純正じゃうるさいんでKAMA-FLEXの2000回転のにしてるけどそれでも不安だ


329 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 16:37:29 ID:d7fFHkpD

>>325
情報の後だし乙。

FANの回転数が足りてないので自動的に落ちてるとかじゃないよな
パーツを全部はずしても起動できないのかとか
意外に蛸足コンセントとかの接触不良おこしてるとか
電源買う前にやることは結構あると思うけど。


330 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 18:27:57 ID:4JxdNl9u

チップセットに目玉クリップは、クリップの接触面積から見て
きちんと熱伝道が行われてるか疑問だ
クリップまで熱くなってた?


331 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 18:41:30 ID:1NakeQfr

ちゃんとあっちちになってるよ。
一応、クリップの挟む所にCPU用のグリスを薄く塗ったけど。


332 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 18:56:11 ID:Xig4VIRw

>>329
>>314


333 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 19:15:59 ID:fIeoalCJ

目玉クリップはデフォ状態ならそのままで効果あるだろうけど
ビデオカード挿したりリアファン絞ったりしてるなら
別途ファン付けて風当ててやらないとダメだろうな
結局はヒートシンクに4cmファン付けたほうがいいような気が…


334 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 19:29:41 ID:LgPFR0Yn

wikiにいろいろ書いてあるから参考にしたら ?


335 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 19:37:10 ID:1NakeQfr

ん、流れを読まずにレスしてたから誤解されてそうだ。俺は314じゃないよ。


336 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 22:39:00 ID:cEfixMh7

ML115 G1 に乗るCPUで一番発熱少ないのは何でしょうか?
処理能力は求めませんので・・


337 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 23:05:26 ID:J0l+toIg

>>336
仕様上だとAthlon 64 2000+というのがTDP 8Wで一番消費電力が少ないけど、
コレはおそらくhpのブレードPC用の物で市場にはほとんど出回ってない。

今ある物なら5050eか4850eを買って、クロックと電圧を落とせはかなり消費電力は少ないはず。
ただ、ML115自体他の物で電力を食うのでそれほど効果はないと思うぞ。


338 : 不明なデバイスさん : 2009/05/25(月) 23:33:40 ID:SBUKfG1V

消費電力小 ≒ 低発熱 と補足してみたりする

デフォで乗ってるCPUの発熱は論外レベルってコト?


339 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 00:25:28 ID:2ssxZ1Pp

そんなことはない
TCOの節約ならそのまま使うという選択肢もある


340 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 00:45:47 ID:9/OyQmwu

発熱、って言ってんだからファンレス運用でもしたいのかも試練
65nmのシングルで栗使ってクロックと電圧下げるしかないかねえ

まあなんにせよチプセトが熱いのでアレなんだが…


341 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 09:21:23 ID:EN6ixwhX

ML115はBIOSが起動阻止する。
CPUのファンレスはムリポな仕様。


342 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 11:36:02 ID:B7UUJH0I

たとえるならトラックと自家用むけの車だな。どっちでも目的地にいけるんだから、好きに使えばいいだろ。

まぁでもトラックで家族旅行したがる奴の気が知れないってのはある。トラックじゃ後ろで子供が寝れねぇからな。


343 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 11:37:58 ID:B7UUJH0I

誤爆したぜサーセン


344 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 13:03:18 ID:t5wEfh+m

自家用トラック(通称、白トラ)ってのも有るワケだが。


345 : 不明なデバイスさん : 2009/05/26(火) 17:43:49 ID:3rpQS3th

トラックなら横になって寝れるじゃないか


346 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 16:21:22 ID:VGB+j8ks

win2003で1TB×3っていけますか?


347 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 16:42:58 ID:1/8B3ep/

いけない理由は無い


348 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 17:11:23 ID:dS3qLkd1

RAID0をすると少し問題はあるけど


349 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 20:44:30 ID:tcC4MbHv

>>346
俺、やってるよ。
G1で購入時の80Gと1TBx3。


350 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 21:52:06 ID:U6jzEDQz

G1ならマイクロATXの別マザーもボルトオンではまるのでしょうか?


351 : 不明なデバイスさん : 2009/05/27(水) 22:03:07 ID:NOIesmRX

>>350
調べてから書き込みしなよ!


352 : 350 : 2009/05/27(水) 23:32:09 ID:U6jzEDQz

>>351
今買って試したけどダメでした・・
バックパネルが取れませんw


353 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 00:00:07 ID:ioMIAC+V

買う前に気づけよw


354 : 350 : 2009/05/28(木) 00:41:25 ID:jRnJIuck

電源コネクタのピン数も違うし・・
G1ってCPUクーラーとか電源とか
かなり良いの使ってますね。


355 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 02:44:06 ID:cyjWmNSj

wikiれカス!

バックパネルは、ハンドニブラでぶち抜かないと駄目って書いてるだろ。
電源コネクタのピン数も同じ。(だが、最近は拡張した24pinや4+4pin
のATX M/Bも多い)
ML115の品質は良いと思う。音はウルサいが。


356 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 02:46:21 ID:1V0r5T6Q

今更G1の猿レスしてるのは全部ネタだと思うよ


357 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 02:47:57 ID:1V0r5T6Q

21:52に質問して、23:32に買って試してるし


358 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:05:19 ID:ZgJF3G9a

ML115G5でftpインストールで止まるの私だけ?
試したのはCentOS5.3、PC-BSD7.1。
ftpのドメインとディレクトリを指定するところから進まない。
試しにWindowsServer2008入れたら正常に見れたし。
なんででしょう?
ご教示願います。


359 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:09:56 ID:ioMIAC+V

ftpって言っても多々あるわけだが何入れようとしたのさ?


360 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:14:22 ID:/FyMNZIq

>>358
CentOS5.3のftpインストールだとML115の問題ではなく、止まることあるよ。
回線の太いftp.riken.jpがいいんじゃないかな。
できればだけど、多少短時間で済むXなしで入れちゃったほうが確実かな。


361 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:19:59 ID:ZgJF3G9a

359
360
助言ありがとうございます。
それがrikenを指定してディレクトリを指定しても次に全く進まないのです。
タイプミスがないか何度も確認しているのですが。


362 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:27:53 ID:AbkNrhRA

>>361
タイプミスじゃないかな


363 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:38:14 ID:ZgJF3G9a

ftp.riken.jp
/linux/centos/5.3//or/x86_64

もう何度も見直して一番最初のスラッシュを取ってみたり、ディレクトリを削ったりしてるのですが。どこかタイプミスしてますか?


364 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:42:32 ID:ZgJF3G9a

ftp.riken.jp
/linux/centos/5.3/os/x86_64

もう何度も見直して一番最初のスラッシュを取ってみたり、ディレクトリを削ったりしてるのですが。どこかタイプミスしてますか?


365 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:42:56 ID:ioMIAC+V

/Linux/centos/5.3/os/x86_64


366 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 19:44:13 ID:ZgJF3G9a

すみません。
携帯からなのでミスしてしまいました。


367 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:02:21 ID:ioMIAC+V

ミスったってのは大文字の話? >>363の話?


368 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:10:07 ID:/FyMNZIq

>>367
Linuxじゃないと駄目だった気がする
358は、詳しくはググれって話だな


369 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:12:37 ID:ZgJF3G9a

367

363のことです。
念のため大文字もあわせてみましたがダメでした。


370 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:17:54 ID:ioMIAC+V

USBメディアにインストールしようとしてるとかじゃ無いよな?
まぁ何にせよパッケージ入りiso落としちゃったほうが早いんじゃない?


371 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:22:16 ID:/FyMNZIq

>>369
ぐぐれ
>>370
358の画面まで行っているから普通にインスコできると思うよ


372 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:23:47 ID:ZgJF3G9a

お騒がせしました。サブネットマスクが間違えておりました。以後気をつけます。
皆様助言ありがとうございました。


373 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:25:29 ID:ioMIAC+V

・・・まぁ解決して良かったなw


374 : 不明なデバイスさん : 2009/05/28(木) 20:38:29 ID:mk2C414c

お疲れーーー


375 : 不明なデバイスさん : 2009/05/31(日) 17:28:19 ID:kRxL9wqt

>>291
かなり亀レスだが、現象を積み重ねればナレッジベースになるので、自分の場合を。
1640Bに代えてからハングアップすることはないけど、時計が異常に進むようになった。
環境はCentOS5.3で、メモリはECC512MBを4枚挿している。
ほっとけば一日で3分くらい進みそう。やっぱUnknownなCPUだとダメかもね。
/proc/cpuinfoで見ていると、周波数変更とかはうまくやってんだけどなあ。


376 : 不明なデバイスさん : 2009/05/31(日) 17:52:57 ID:+xWGlosX

なんか最近起動時にグラボを見失ってることがあったので
調べたらデバイス13がいつのまにか有効になってた
VistaSP2適用でデバイス無効がリセットされたりするかな


377 : 不明なデバイスさん : 2009/05/31(日) 22:23:01 ID:VVzVJwak

ああ、夕べG1+vistaをSP2にしたらATIDriver見失ったなーHD3650なんだけど
それまで13殺しで問題無しだったんだが13戻されてるのかー
そこまで見てなかったわ 


378 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 11:07:37 ID:mYMkDJnS

VistaSP2適用するとデバイス設定は初期化されますね。

SP2スレでも音声デバイスの優先順位をマニュアル設定していたのに
初期化された等の報告が出てます。


379 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 11:27:06 ID:pposL4Hc

うちはCPUそのままだけど時計すぐ狂うなあ
1日で何秒もずれてることある
XPsp3


380 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 11:48:06 ID:/5aJpfTm

PC時計なんて狂うのがデフォだろ
NTPを動かして同期させるのが普通


381 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 11:58:25 ID:pposL4Hc

そりゃそうだけどうちの他のPCじゃこんなにズレないよ


382 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 12:05:38 ID:+EMfTjII

CentOS 5xはNTPがよく狂うぜ。OSの問題だが。
おかげでpop鯖がよく落ちて困る。


383 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 12:07:08 ID:mYMkDJnS

>>379
省電力機能使ってるんじゃない?

クロックをアクティブに弄ってると、nFoのチップセットは結構
ズれるよ。


384 : 375 : 2009/06/01(月) 12:09:34 ID:w6+WGbrI

1640Bだとntpdでも合わせきれないくらいズレるので、3500+に戻した。
根本的にドコかおかしい。


385 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 12:12:27 ID:pposL4Hc

>>383
そのへnデフォのまんまで全然いじってないよ


386 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 12:41:17 ID:mYMkDJnS

>>385
Cool'n'Quiet設定してないかい?


387 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 13:57:13 ID:lsb2KiAL

たしか、時計表示は
RTCを毎回読み出しているのではなく
起動時に1回だけRTCを読み出して
あとはOSがインターバルタイマーでカウントアップしているとおもた。
だから、なんか変な重い処理して、OSに近いプログラム(ドライバとか)で微細なデッドロックとか繰り返すと時計が簡単に狂う。
チップセットに内蔵されているRTCも結構狂うけど、1日に何分も狂うとかはないな。
あ、マザの電池切れという可能性もなくはないけど。


388 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 14:27:32 ID:HFrlDbPt

8bitパソコンじゃあるまいし。いくらなんでも、それはないだろ。
OSの負荷は処理によって大変動するわけで、その負荷を無視
できるほどのプライオリティで時計カウントする設計なんてありえん。


389 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 14:44:59 ID:lsb2KiAL

OSはタイムスライスして、微細な時間単位にスレッドを動かしているのだが。
これが基本原理。
どんな高負担がかかろうと、タイムスライスしてスレッドに処理を分配している。
時計をカウントするのなんて基本的にカウンタをインクリメントするだけ。
WinAPIの::GetTickCount()なんてのは、まさにこの内部カウンタを返す関数な訳だし。


390 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 20:33:08 ID:t3MhCNwH

ATのRTCは設計上の欠陥で
読み出し処理によってサイクルカウントを飛ばしてしまう
故に時刻ズレが生じる

タイムスライス等に使う高精度クロックも
高プライオリティのプロセス(カーネルやドライバ)が割り込みを禁止すると
その間は割り込みを起こせないので、どうしても時刻はズレて行く
負荷は関係ないがI/Oやメモリ空間のマッピング等で割り込みを止めざるを得ない状況は
どんなOSにもどんな低負荷であっても存在するので、時刻ズレの発生そのものが不可避

さらに、今のPCではEMI防止のためにクロックを拡散スペクトルで変動させているので、
原発クロックそのものが変動してしまう

おおまかに言って以上の3つの要素で、負荷とかは関係なくPCの時刻はどうやってもズレる



391 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 22:46:22 ID:k1qIlHvq

トーシバサンデスカ


392 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 03:49:55 ID:zn5MkWfl

>>388
恐ろしいことに、DMAや割込みPIC、更にシリアル、パラレルとかの周辺chip
は8bit時代のままなんだぜ。しかもZ80用ですらなく、i8080用。
今はICHとかのchipsetに統合されてるけど、中身は大して変わってない。
TK-80時代のノウハウが今でも生きてしまうw

マルチタスクするなら、せめてZCC使えよ、と。
でもSUNとか絶滅の危機だしな。悪貨が良貨を駆逐してるな。


393 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 03:56:57 ID:VI3z+Aag

HPETとかようやく出てきてますね


394 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 10:01:35 ID:myBZjjst

をぃをぃ、周辺チップというか今は全部1チップになってるけど
互換性のために昔の仕様も残してあるだけで、めちゃくちゃ拡張されてるじゃん。
そのまんまなんてことはねえよ。
まさかPICが未だに、割り込みが8×2−1個しかないとか思っているのか。


395 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 21:20:58 ID:jKz8LPnh

流石に8bit時代に比べれば、パラレルだって双方向でEPPとか拡張あったしシリアルだって16550迄は進化はしたんじゃね。
その辺で進化は止まってSuperIO⇒サウス統合⇒廃止の流れな感じだけど。


396 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 22:14:45 ID:mmKNRs9d BE:469806252-PLT(14637)

ML115-G1にwindowsXPいれて
Creative Sound Blaster 5.1VXのサウンドカードさして使ってるのですが
マイクの認識をしません。
サウンドカードが悪いのでしょうか?


397 : 不明なデバイスさん : 2009/06/02(火) 22:18:58 ID:YWv+uQLw

>まさかPICが未だに、割り込みが8×2−1個しかないとか思っているのか。

いまだに8255か何かをカスケードしてることには変わりないじゃん
Windowsでもチップセットドライバを適用するまでレガシーIRQ使ってるし
Linux系とかハードウェアの対応はWidnowsより優れているとか言ってても
このレガシーIRQ使ってて今更とかお笑いだし

PCI以降に整備されたINT#なんて、結局ネイティブ対応できるのはx64以降かしら
ってくらいの勢いで

まあ逆に25年前の周辺をいまだに(ソフト側から見て)互換性を維持してきたからこそ、
今のPC互換機の繁栄があるわけだけど。

レガシーフリーとか言ってもEXPO当日に「昨日までのは、なかったことにしますwww」
とかやっちゃわないで、平気で10年くらいかけて移行するからこそ
今日明日で使えなくはならないからこれで行こう、これに投資しよう、って方向も有り得るわけで、
そういう事をやって信頼を積み上げて来た結果のシェアを
そういう地味な信頼の積み上げとかバカじゃねーのって何度も反故にして蹴ってきた連中に限って
不当だの寡占だの言うんだよな

まあでもレガシーIRQはそろそろ無くなってもok


398 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 00:56:47 ID:5eoxoZFe

8bit時代からパラレルは双方向。
何故かそれをわざわざ片方向でしか使えなくした
IBM-PCがウンコ。
今はIEEE1284に成ってるワケだが、これが今の組込8bit
マイコンでも対応してる罠。

とにかく拡張はされてるけど、8bit・シングルタスク用途で
ある点は変わってなくて、OSが苦労してる。ってかレガシー
デバイスのせいでWindowsがフリーズする、なんて言われ
てる始末。8bitアーキに限らず使えて、マルチタスクも考慮
したZCCシリーズとか使ってSUNみたいな造りにしてれば
良かったのに。

>SuperIO⇒サウス統合⇒廃止の流れ
それはそれらの8bit・シングルタスク向けchipがWindows
フリーズの原因に成るから、廃止(Legacy free)されるんだろう。


399 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 01:11:03 ID:5eoxoZFe

>>397
i8259カスケードだな。i8255はパラレルI/F。
i8237(DMA)もカナリ癌だ。フロッピも撲滅すべきだろ。
自作市場では絶滅してるが、メーカ製は執拗にフロッピ
付けてるな。話を元に戻すと、i8237に制御が渡ると確実
にi8253からのRTCタイマ割込みが途絶え、時計は狂う。
こんなPC-8001みたいな現象がいまだに残ってるという
のも何だけど、

>まあ逆に25年前の周辺をいまだに(ソフト側から見て)互換性を維持してきたからこそ、
>今のPC互換機の繁栄があるわけだけど。
良くも悪くも、そういうことなんだろうね。流石に64bit時代は
マルチタスク、マルチコアに「ちゃんと」対応して欲しいが。


400 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 02:00:24 ID:ke7lllH2

Win7では32/64両対応だが、Win8では64専になるらしい。


401 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 02:12:08 ID:0ZJiXPUI

うん、勉強になった。

だが、1640Bで時計がおかしくなる問題は解決しないのであった…


402 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 06:33:45 ID:h0tNV/Es

大知ったか大会があっても時計ひとつ治せないっつーことだね。


403 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 10:40:57 ID:5eoxoZFe

だから、ntpd走らせとけって。


404 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 11:18:05 ID:/8SA6eR9

ML115がPost画面でストップする症状ってどうにかならないんですかね?
Googleで検索すると自分と同じように止まるっていう人がいました。
だいたい新しいアプリをインストして再起動したりすると止まります。
なんか怖いんでどうにかしたいんですが。


405 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 11:20:21 ID:hLIGV7nf

症状出たこと無いから何とも。何か後から変なもの挿してたりしてない?


406 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 11:46:54 ID:17cTt50w

っていうかぁ、POSTで止まるなら
エラーの原因がわかるだろ。
POSTで止まるってことは、デバイスエラーが発生しちょるってことじゃん。
逝く直前のHDDとかPOSTでエラーになりがち。


407 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 11:53:45 ID:/8SA6eR9

>>405
>>406
HDDはまだまだ全然大丈夫だし、ほかに使ってるサウンドブラスターも全然OKなんで
考えられるとすれば、前のPCをおかしくした不名誉な実績のあるUSBハブですかね。
デバイスエラーが原因で止まっているとは知りませんでした。どうもです。
そこらへん調べてみます。


408 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 12:03:04 ID:Bv3G4MuI

>>404
POSTのどこら辺で止まるかによっても変わってくるからなぁ。

ちなみに、USBにマスストレージのデバイスが繋がっていると
POST後の画面真っ暗なところで止まる。
(実際はもうPOSTは終わって起動デバイスを読みに行っている状態)

うちはMP3プレイヤーをつなげたままにしておくとその状態でよく止まってた。
USBデバイスから起動しないように設定を変えれば回避できる。

>>401
CnQ使ってるとクロックの変化のタイミングで時計がずれるってのは有名だけどね。


409 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 12:24:28 ID:ke7lllH2

俺の台所脇設置のML115はPOST途中の白タイトルで止まる。
原因ははっきりしてて、VGA(7900GS)の初期化不良。
止まってから電源SWを一度長押ししてコールドBOOTさせると
たいていVGAカードの初期化メッセージが出てうまく起動する。


410 : 不明なデバイスさん : 2009/06/03(水) 12:37:50 ID:/8SA6eR9

>>408
あー それににてます。
自分の場合Post画面をやたら長く表示した後にHDDやらを読み込んでいるところで止まってます。
あの黒い画面もPost画面というのだと思ってました。すいません。

ただまあ、自分の持ってる外付けHDD(ポータブル)やらUSBメモリーやらMP3プレイヤーやらをつないだ状態で
起動すると きまってalt+ctlr+del もしくは何かキーを押して再起動してくれ、という警告文がでてくるので
そのときは周辺機器のせいだ、とわかるんです。
ただ前述の状態はそれらとまた症状が違うんですよね。
アプリをインストールしたあとに再起動をかけるかもしくは異常終了したあとにPCを起動するときにその症状があらわれるんです。
(ただ以上の条件を満たしてもその症状が起きないときもあります。)全部同じ症状、デバイスエラーが原因と思っていいんでしょうか?

常に外付けのHDD(こっちは普通の外付けです)を使っているのでそれが怪しいかもしれないんですが、
OSインストール直後に問題の外付けを接続していない状態で問題のUSBハブを接続したままドライバ関連をインストールして
再起動をかけたときにも最初に言った症状、Post画面のあとの画面でとまったことがあるので、
そのとき使っていた前述のUSBハブも怪しいんですよね。あと記憶がおぼろげなんですが、そのUSBハブを挿さない状態、
付属のマウスとキーボードのみでOSインストール、ドライバをインストールしていたときに再起動をかけたとき、その症状があらわれたような。。

とりあえずずっといじっていなかった起動順位をHDD最優先にしておきました。
ちなみにいままではCD/DVDドライブが最優先になってました。
USBは起動リストの中に入っていませんでした。
しばらく様子をみてみます。どうもでした。

>>409
なるほど。自分とは違う症状ですが参考になりました。どうもです。


411 : 不明なデバイスさん : 2009/06/04(木) 22:13:30 ID:07cp+fGN

うちの115G1も、たまに再起動失敗するな。
ウォッチドックの設定時間を短くしたいな。


412 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 03:23:38 ID:vipvpLuK

今G1でここ読んでたら落ちた。見事に再起動しないorz
POSTすら行かずBeepも無く、CMOSクリアして通電させるとランプも点灯せず
15秒程すると緑点灯、長押しで橙点灯に戻し電源投入させるが
CPU&VGAファンはかすかに動く程度で緑点灯に→以下エンドレス

自作ではたまにお目に掛かる症状だが、久々のメーカー機で遭遇すると妙に心臓に悪いなコレw
さて朝まで冷ましてみてから組みなおして復帰目指すか


413 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 12:10:25 ID:tA87Vkgq

>>412
電源終了な感じ
G1で良かったね〜普通のATX電源OKだから。

以下ちらうら
 俺も最近死亡したから
 手元にあった昔の400Wに交換・・・コネクタが・(。。)。
 昔のは20PINだったのね・・・変換ケーブル買って完了


414 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 12:20:36 ID:O0RkE4kd

G1もG5も電源死亡率高すぎだな
俺はG5の電源がお亡くなりになった


415 : 410 : 2009/06/05(金) 12:30:06 ID:pQ8yy9Or

結局また症状が再発したのでそのときの画面を撮影しました。
Post画面からこの場面に移るまで二分半程度かかっています。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143437.jpg

このときは

内蔵HDDx4
本体背面USBポートから
Sound Blaster
例のUSBハブ(arvelのセルフパワー)←ここにペンタブとUSBメモリ、マウスを接続
本体前面USBポートから
外付けHDD
キーボード

という構成で使っていました。
画像の通りMass Storage Devicesの
Device #02でとまっているようなので、やはりデバイスエラーということでいいんでしょうか?
それとDevice #02がどの外部機器を指すのかわからないのですが調べる方法とかありますでしょうか?


416 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 12:40:54 ID:6m/w/dQM

>>415
一つずつ外部機器外していくしかないんじゃない。とりあえずUSBあたりから。
ていうかまず前科もちのUSBハブ変えようよ。


417 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 12:43:37 ID:pQ8yy9Or

>>416
それしかないですかね。
このエラーがやっかいでいつ起きるのかわからないので
調べるようにも、またエラーが起きるまで待たないといけないんですよね。
とりあえずハブ買い換えます。どうもです。


418 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 12:45:07 ID:6m/w/dQM

いやいや、そうじゃなくてエラー出なくてもDEVICE#02がどれかはわかるでしょ。


419 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 13:05:47 ID:6+LXCfIC

G5で最初からついてるHDDのWriteとRandomWriteがHDBENCHで2000〜10000ぐらいなんですが
遅すぎですよね、OSはXP Home SP3です


420 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 15:01:20 ID:6daBdi3B

5インチベイにSATAのハードディスクをスチャッと取り出し出来る
やつを買おうかと思ってます リムーバブルケースって言うんですか
マザボのSATAコネクタつかって
これ買っとけば間違いないって商品ありますか?


421 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 15:01:51 ID:z/jbNKYj

>>419
これかな?間違ってたらごめん。
http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/26.html
↑ここから抜粋
WindowsXP proの環境でML115 G5 windows2003server用のnvidiaチップセットドライバを入れたら
HDへのread&writeが遅くなったが、アンインストールしてOS標準のIDEドライバにしたら改善されました(HDBENCHで検証済み)。


422 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 16:18:07 ID:i3dvF8dF

>>420
値は張るけど、アルミボディのやつでおk


423 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 20:33:19 ID:2ESKo69O

AthlonII X2 250
はG1では当然動かないんですよね?
6400が載せれるCPUでは最高なのかな?
7750載せて動かなかった人いるし。


424 : 不明なデバイスさん : 2009/06/05(金) 22:19:29 ID:l8KUCtuG

そう、G1はAM2+以降のCPUはBIOSが対応してないから
Phenom系の7750(kuma)やAthlonIIは動かない


425 : 不明なデバイスさん : 2009/06/06(土) 00:37:33 ID:trQDGn7H

>>424
ありがとうございました。現状の5400BEで我慢します。
あと5050eをセカンドマシンに買ってML115卒業か


426 : 不明なデバイスさん : 2009/06/07(日) 16:37:00 ID:mgiVEmGh

ProLiant ML350
2000年4月発売

ペンティアム3 866Mhz ×2
メモリMAX2G

他にも色々と入っていますが、どのくらいの性能かわかりません。

現代でも工夫したら使えそうな気がするのですが、
何か良いアイデアありますでしょうか?



427 : 不明なデバイスさん : 2009/06/07(日) 18:53:23 ID:jguo3/lt

最近こういう、目的と手段が逆になっている奴が散見されるね。
これもゆとり教育の弊害ってヤツなのかね。


428 : 不明なデバイスさん : 2009/06/07(日) 20:54:52 ID:aZ50VX6S

>>426
PIII-SじゃないからたぶんG1だな。

まあ、一言で言うとゴミ。
今更それを使う意味は見いだせない。


429 : 不明なデバイスさん : 2009/06/07(日) 21:38:40 ID:CX/fJm9J

>>415
質問するのもいいけど、やるべきことやってないような
この画面で気付けるかな?
>ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143437.jpg (既に404)
それが原因ってワケじゃないが、あちこち隙だらけの予感


430 : 不明なデバイスさん : 2009/06/07(日) 22:34:05 ID:YTMUxan7

>>420
リムーバブルケースの本体への取付ネジの位置に注意して下さい。
ねじ穴がケースの真ん中の高さにあると取り付けられません。


431 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 00:31:04 ID:ATO0U7Xa

>>116
x64VistaSP2メモリ2G*2+512MB GeForce8400GSで動いてるよ。


432 : sage : 2009/06/08(月) 00:37:07 ID:ATO0U7Xa

>>116
ttps://avxhkg.bay.livefilestore.com/y1pec8StZpy0e_-_NQc8czTAdP0seY1jzpy7dELCNDY4Rui__o5Q_7N_vtYTIQMDxgr8gwxpzlgUQSpoiay2s5yng6BRHOgQK8b/ml115g5.jpg


433 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 01:52:24 ID:nbOG3T3y

急に起動時にビープ音も鳴らなくなり画面真っ暗で立ち上がらなく
なりました。メモリ刺し位置替えても駄目です。
マザボの緑色のLEDは点灯してます。CPUが死んでマザボは
生きている確率が高いでしょうか?


434 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 02:07:30 ID:dGgtra8h

単にvgaが死んでるだけとかじゃないの?


435 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 04:16:16 ID:Jb12LQif

>>413
やっぱ電源が死にかけだったからうちに転がってたSCYTHEセミプラグ400W入れたら復活した
ただコレファンが上になっちゃうのがね…
あと巻き込まれたのかケースファンも死んだw

多分433も同じじゃね?


436 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 10:02:35 ID:owBsQsoN

急にしんだ人は環境書いてほしいなあ。
ドノーマルなのかケースファン変えたのかチップセットファン追加有り無しとか


437 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 13:49:10 ID:Jb12LQif

>>436
うちはこんなんだった

5000+BE@3GHz
サファイアHD3850定格
チップセットにAinex45mmヒートシンク@ファンレス
あとはノーマル


438 : 433 : 2009/06/08(月) 16:56:29 ID:DYhu0iMr

ネットと軽いゲームができればいいという感じで使ってました。

VGA
GALAXY GF P76GS-A/256D2
でかいヒートシンクのファンレスです。

サウンド
Sound Blaster 5.1 VX
一番安いやつです。

ケースファンを山洋の静音タイプに変えて、
CPUのヒートシンクはそのままでファンだけ
SA0825FDB12SL 鎌フロゥ8cm超静音に替えてました。

BIOSの設定で極力クロック数と電圧を落としていたのですが、
いまは立ち上がらないので値は確認できません。
電圧落としすぎるとマザーボードに悪いこともあるんでしょうか。

その数時間前に掃除機で周辺を掃除したんですが、吸い込み口
周辺の静電気がケース越えて中に入ったりして壊れたのかな、とも。
ただ、掃除し終わった後は数時間使えていて終了もできました。

次に立ち上げようとしたら画面真っ黒で最初のBIOSのビープも
表示も現れないという状況になりました。


439 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 18:02:07 ID:Jb12LQif

>>438
とりあえず電源変えれば?3kくらいので


440 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 18:31:34 ID:dP3IcrJN

LED付いてるなら電源は生きてるんじゃね?
俺の電源がしんだ時はLEDすら付かなかったから


441 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 18:43:27 ID:sbbG6wNT

静音化は鬼門


442 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 19:23:10 ID:Jb12LQif

>>440
あ、俺のボードLED点いててもダメだったからあのLEDは過信しない方がいいよ
導通までは確かめて無いから多分だけど


443 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 21:26:28 ID:kqRge0J2

とりあえず出荷時の状態に戻して、付属CDで
事故診断掛けろと。


444 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 22:07:45 ID:kFnltA46

>>433
一度電源ケーブル抜いてから再度繋いで起動試してみ。


445 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 22:44:06 ID:u5Td8KhN

G1もG5も電源回りの故障率がNO1なのは確か


446 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 23:17:34 ID:OggB+1xh

>433
俺のも同症状BIOSも出ず、BEEP音もならずでウンともスンとも言わなくなった
2台使ってるから、正常に動くものからすべて付け替えてもだめ、CPUも電源も.M/B不良と断定
HPに出張修理してもらった

このM/B絶対なんかおかしいよ。普通に動いていて、再起動したらBIOS飛ぶんだもの


447 : 不明なデバイスさん : 2009/06/08(月) 23:35:21 ID:n2Ux7JQs

価格相当です。


448 : 不明なデバイスさん : 2009/06/09(火) 04:27:38 ID:OmBA7JyO

基本的に付けっぱなら、そう持つ物でもないしなー


449 : 不明なデバイスさん : 2009/06/09(火) 09:35:51 ID:jvG77xrI

購入相談です。おしえてください
5050eと5400BEで迷っています。値段も同じです
自分はOCをしたことも知識もありません
G1、xpの環境で使おうと思っています。
キャプによるテレビ録画用+ネット閲覧ダウンロード用です。

 5400BE: スコアが5050eよりもいいだろうし将来OCできたなら電圧を下げて5050eと
ほぼ同じ性能、TDPを得られるという可能性がある?
 5050e : なんかみなさんに好評なのでそれには偽りがないかなと。ヒートシンクもついてくる
OCの知識ないので最初から使いやすい。ファンの音がうるさいのはいや

 また5050eは、G1のXPで使用するとクロックが2.4になってしまうというのはほんとうでしょうか?
もとは2.6なのにそれだけパフォーマンスダウンしてしまうのでしょうか?だとしたら余計5400BEを
優先して考えてしまいそうですが。おしえてください


450 : 不明なデバイスさん : 2009/06/09(火) 10:21:08 ID:AUYmqEkL

>>449
Athlon 64 X2 5400BE:
 クロック2.80GHz TDP 65W
 POST&BIOSでCPU名が表示される
 BE(BlackEdition)由来の、BIOS設定で倍率上限縛り無(もちろん限界は有る)
 リテール品ながら、ヒートシンクは添付されない

Athlon X2 5050e:
 クロック2.60GHz TDP 45W
 POST&BIOSでCPU名がUnknownになる
 リテール品でヒートシンクが付属(でもヒートシンクはG1&G5共に搭載不可)
 
共通項目
 対応CPUソケットがSocket AM2
 製造プロセスは65nm SOI
 L2C=512kB x2

間違いあればフォローよろしこ

自分の場合 G1、5000BE、XPsp3、Crystal CPUIDの組合せで使用


451 : 不明なデバイスさん : 2009/06/09(火) 23:58:47 ID:jvG77xrI

>>450
5050eのCPUクーラー使用できないのですね。ファンだけでも純正ヒートシンクに装着できればいいのですが
名前がunknownになるようですが、5050eはちゃんと動くのでしょうか
5400BEつけてるひとはあまりいないっぽいですね。


452 : 不明なデバイスさん : 2009/06/10(水) 00:14:18 ID:PukLybJW

G1 XP SP3で5050e つかっているけどちゃんと2.6Ghzで動いているよ
クーラーはこだわりなけりゃ3500用のをそのまま付け替えでOK
うちでは何の問題もなく動いている


453 : 不明なデバイスさん : 2009/06/10(水) 02:11:40 ID:7FZAU8O3

G1に5400+BE付けて使ってるよ。
拘りは無いので、CPUクーラはML115に
標準で付いてる奴そのまま。無問題。

G5にはPhenom2x4載せてる。クーラ
そのまま。BIOS認識はunknownだが
特に問題は感じない。ってか、コンパイル
とか激速で凄いんですけどw
この値段でこの性能と安定性(特にNIC)
を考えると、自分で組立てる気が無くなるな。


454 : 不明なデバイスさん : 2009/06/11(木) 19:39:52 ID:GBahEkQ4

5400+BEの話が出てたので質問させてください
今日ML115 G1を特にOCもBIOSもいじらずに5400+BEに換装しました
そこでCrystalCPUIDというソフト(初めて使います)でデータを見たら
   Current Original
  2800.09 MHz 1800.00 MHz  Clock
  200.01 MHz 200.00 MHz  System Clock
  800.03 MHz 800.00 MHz  HT Link
   14.00 9.00    Multiplier
 Data Rate :  HT
 Over Clock : 55.56 %
ってなったんですが、これで普通の状態なんでしょうか
右側のOrignalの表記が気になります


455 : 不明なデバイスさん : 2009/06/11(木) 20:26:19 ID:OaZQ7m2K

>>454
BIOSのOCメニューで倍率ダウン方向にカスタマイズしてみると
それぞれの違いがわかると思う
アップ方向はあまり期待できないと思うのでお勧めしない


456 : 不明なデバイスさん : 2009/06/12(金) 08:58:52 ID:/7JvEC1U

ML115G5に7750be乗せたらBIOSで倍率変更出来なくなった

エロイ人助けて。


457 : 不明なデバイスさん : 2009/06/12(金) 11:40:55 ID:o103ao15

栗使え


458 : 不明なデバイスさん : 2009/06/12(金) 12:24:27 ID:VkALL0Is

>>457 thx
家に戻ったらやってみる。

で、剥きと殻付と有りますがどっちが良いの?


459 : 不明なデバイスさん : 2009/06/12(金) 12:40:05 ID:McjS4sXt

>>456
ワロタ


460 : 不明なデバイスさん : 2009/06/12(金) 18:08:16 ID:iijjl+V1

むいちゃいました。はぼった栗だと思う。美味しいけど。


461 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 11:54:53 ID:MqDTQuQV

G5でCPU標準のまま、HD4350と地デジ組んだんだけど、
地デジの要求スペックが意外と高いようで、CPUがきつそう

CP重視で、5050eか7750BEに載せ変え検討してるんだけど
5050eで十分でしょうか?>地デジ


462 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 12:13:18 ID:GA53rfvT

>>461
コストパフォーマンスならAthronII X2 250かPhenomII X2 550BEじゃない?
まだ出たばっかりなので実績はないけど、TDPの割に実クロック高めなんで良いと思う。


463 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 12:20:29 ID:IL3nAug+

スペック的には5050eでも十分だと思う
ただ今更7750買うくらいなら250じゃないかな


464 : 456 : 2009/06/13(土) 13:46:01 ID:pO4jrsHO

>>461
タイミング良く7750の情報ですwww
栗→CrystalCPUIDで有ってるか??でOCは出来なかった。
定格動作なら1460とあんまり体感変らなかった。
π1460B→36秒 7750BE→30秒
L3キャッシュの効果もあまり体感出来ず。
何のためにBE買ったんだか・・・
BEなのにゴミクーラー付っす。(在庫処分?)
ML115G5のクーラーの方が冷えそうなのでそのまま使用。

現在、安い母板買うかCPU買うかで悩み中。
今のスペック
CPU:7750BE
RAM:2G-DDR2のECC付
VIDEO:HD4670
HDD:640GBx2
O/S:XP-HOME
サウンドはHDMIでテレビにつないでるので無し。
用途はエロゲ(3D含む)とネットワークゲーム専用マシンっす。

最近のCPUは良く判らないッス。
エロイ人アドバイスよろしく。


465 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 14:25:44 ID:ju11IIRJ

栗ちゃんと使え


466 : 461 : 2009/06/13(土) 14:26:17 ID:MqDTQuQV

>>462-464
レスあざーす

250、550BEもよさそうですね

エンコもしないし、CPU性能なんて
最近気にしたことなかったけど
ようつべとかブラウザ動画のこともあるし・・・

出たばかりのようなので、ちょっと様子見てから
購入しようと思います


467 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 18:13:54 ID:KnGJLBKF

π1460B→36秒 7750BE→30秒

ワロタ


468 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 18:17:54 ID:/H3aarr2

πで一体何がわかるんだよ オイ・・・と突っ込みいれたくなる内容だな。
実務でも円周率永遠に計算してるんだよね。


469 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 21:48:15 ID:vybnDxdv

36秒と30秒の差って
L3キャッシュの有り無しの違いなのかな。
クロックは同じだから。
πってマルチスレッドじゃないよね?


470 : 不明なデバイスさん : 2009/06/13(土) 22:05:34 ID:3fE+y5ZH

動画エンコとか、積極的にコア全部使わないのなら良い所だね>7750BE


471 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 01:29:56 ID:ULEbhQqu

G1(XP使用)においてCPUをX2 5400+に
変更したのですが、CPUドライバをアップデートしたほうが
よろしいのでしょうか?またできるのでしょうか?
おしえてください


472 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 07:21:37 ID:yZowPWHR

>>471
俺も G1 で X2 5600+ に変更したが、OS は入れなおした。
後々の面倒を考えれば、Dual-core を認識した状態で OS をセットアップするのが確実だと思ったから。
アプリを整理する機会にもなるし。


473 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 11:51:23 ID:UVunwOhT

G5 5000+ vista32 ですが、sp2あてたら 休止状態にしても 再起動がかかってしまいます。
シャットダウンはOK

対処法ご存知の方 お教え願います。


474 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 17:03:18 ID:jZrAKp5+

sp2当ててから状態が変わったって自分で書いてるんだから、
対処法はひとつあるだろ


475 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 17:48:05 ID:6iA4xkxo

sp3入れればいいんですね!


476 : 不明なデバイスさん : 2009/06/14(日) 19:16:33 ID:7LZ23e6B

(Xpの)sp3なら無問題


477 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 01:12:01 ID:+D+P5t7l

久しぶりに立ち上げたら、NTLDR is missing ってメッセージが……。
これは何のエラーですか?


478 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 01:40:29 ID:par0K1Te

「ブートローダーが吹っ飛びました」ってメッセージ。
詳細、解決法はそのメッセージでググれ。


479 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 01:40:43 ID:429DFryW

>>477
エラーメッセージはそのメッセージを丸ごとググれば解決方法が見つかったりする。

とりあえずブートデバイスが正しいかチェック。


480 : 477 : 2009/06/15(月) 03:08:12 ID:+D+P5t7l

>>478>>479

夜分遅くに有難うございます。
ググれカスと返されるかと思っていたので、恐縮です。
メインのパソコンとして、一年半問題無く来ていたので
ビックリした次第です。
さて、問題はパソコンがこいつ一台と言う事ですorz
そこで質問です、直りそうかだけお教え下さい。
直りそうなら、ネカフェでググって来ます。
度々ですみませんが、宜しくお願いします。


481 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 03:27:43 ID:VcW85sSs

>>480
knoppixのライブCDぐらい焼いておけよ。
Linuxに慣れていないヤツでもknoppixでネットサーフィンはできただろ。

新しくHDD、買ってきて、そこにOSを入れなおして、データ救出はあとから考えたら?
そっちのほうが手っ取り、早いんじゃないの?
やり方は今までつけていたHDDを取り外して、新しいHDDだけつけてインストールすればいい。
インストールしたら、ネットにつながるから、制限なくググれるからどうにかなるでしょ。
と思ったけど、Windows系ってネットワークカードって標準のドライバで認識したっけ?


482 : 477 : 2009/06/15(月) 03:46:50 ID:+D+P5t7l

>>481
そうですね、おっしゃる通りかもしれません。

>>481さんの書き込みを読ませて頂いた限りでは、
本体と言うよりHDDの方が逝ったんじゃあないの?
と読めるのですが合ってますでしょうか?


483 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 08:27:38 ID:par0K1Te

余程運が悪くなければ直せるけど、もう一台PCが無いと辛いかも


484 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 16:08:50 ID:FTd7tlhJ

どうせネカフェ逝くなら、NTLDR吹っ飛び対処法ググるより、
もう1台安鯖ポチれ。今度はknoppix焼くのを忘れないように。


485 : 不明なデバイスさん : 2009/06/15(月) 16:28:11 ID:VcW85sSs

>>484
そっか、ポチるのがいいかもなあ。
NECの110GEでも買っておけばいい。


486 : 不明なデバイスさん : 2009/06/16(火) 03:30:54 ID:gBV3Pl/X

メモリを増設したらbeep音が3回なり画面に何も出なくなりました
元に戻しましたが同じようになってしまいます、どうすればいいでしょうか?


487 : 不明なデバイスさん : 2009/06/16(火) 05:17:00 ID:XBVtG4CT

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  いらないPCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   



488 : 不明なデバイスさん : 2009/06/16(火) 05:55:20 ID:+QvIzkUr

cmosクリアしてみなよ。


489 : 不明なデバイスさん : 2009/06/16(火) 08:18:54 ID:loD1owfl

もっかい全部のメモリを挿しなおせ


490 : 不明なデバイスさん : 2009/06/16(火) 11:13:19 ID://23lDX9

AMI BIOS起動時のBeep音の意味

短い音×3回   Base 64K RAM failure

1〜3回はメモリの異常です。
メモリを挿し直してください。
あるいはメモリの不良が疑われます。


491 : 不明なデバイスさん : 2009/06/17(水) 23:40:05 ID:6BIbxzmS

2GB(DDR2-800)、RH4350-LE256H/HS(玄人)に変えたんだけど、
なぜかビデオメモリが512MBと認知されてしまう・・・

(PC Wizard 2008)
→General Information :
Manufacturer :       ATI Technologies Inc (Hightech Information System Ltd (Medion??))
Model :            ATI Radeon HD 4350
Bus Type :          PCI-Express
Total Memory :       512 MB
Texture Memory :     501 MB
Processor :         ATI Radeon Graphics Processor (0x954F)
Converter :         Internal DAC(400MHz)
Refresh Rate (min/max) : 56/75 Hz


492 : 不明なデバイスさん : 2009/06/17(水) 23:54:38 ID:VcsHP4kA

1のヴォイドとかなんのやくにもたたない


493 : 不明なデバイスさん : 2009/06/17(水) 23:56:58 ID:jVf+5tMJ

>>491
メインメモリから取ってきてるから


494 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 00:04:48 ID:SkX6Gj+K

ttp://www.sophia-it.com/content/HyperMemory
多分これ。ローエンドグラボには搭載されてる場合が多いから不具合ではないと思う。


495 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 00:04:55 ID:2WCEDUuG

>>491
そいつはx300シリーズ以降、搭載されているHyperMemoryというものだ。

ビデオカードに搭載されているビデオメモリー256MBに更に、搭載している
PCのメインメモリーの空き部分を動的に最大256MB使用してビデオメモリ
容量:最大512MBという事になるわけだ。

アプリケーション側からは特別な対応は一切必要ない。

ローカルメモリーや非ローカル(GART)メモリー、さらにシステムページャブル
メモリなど、シームレスに利用可能で、アプリケーション等が256MBを超える
ビデオメモリーを要求されれば、アクティブにメインメモリからサイズを随時
変化させつつ使用することが可能。

ちなみに昔はHyperMemoryを任意にDisable出来る裏技があったが、今は
XP/Vista共にない。


496 : 491 : 2009/06/18(木) 00:10:24 ID:Wvyn+BkR

>>493-495
動的確保だから、メインメモリも何もしないときは変化しないのですね。
ありがとうございました。


497 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 03:20:13 ID:nGNj0dzM

G5にVISTA Ultimateをクリーンインストールしたところ、動作が不安定になったので質問させてください。
構成は、
メモリ:2G(1G*2)+512(最初からついていたもの)
グラボ:radeon HD4670
ネットワークカードのドライバは付属していたドライバCDからインストール。
現象としては、
・起動とシャットダウンが遅い。
・OSが起動してからプログラムの動作自体は速いが、頻繁にしばらく固まる→動く→固まるの繰り返し
XPの時は問題なく使えていました。
このままでは使い物にならないのでどなたか知恵を貸していただけないでしょうか。


498 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 06:28:59 ID:JoFiZPJT

G1にSB 5.1VXを増設してCentOSをインスコしましたがノイズが出ます
なので、OSSを導入しようと思ったのですが
以下のサイトの特定の種類のものを落とせばよいのでしょうか?
ttp://www.4front-tech.com/download.cgi

試しに、 linux_26_amd64_rpm を落とした後に rpm -i filename と入力してみたら
途中にエラー表示が出ましたがインスコ完了した様だったので
再起動してみたらOSの起動画面でフリーズしました


499 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 06:38:39 ID:dbvnsqys

・イベントビューワで何か吐いて無いか確認する。
・デバイス13問題。
・512MBのメモリを外す。


500 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 06:40:36 ID:dbvnsqys

>>498
centosが64bit版じゃないとか4.xでしたとかいうオチじゃないよな?


501 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 07:18:10 ID:edY/fVWb

ECC有りのメモリとECCなしのメモリを混ぜているんじゃねえの?


502 : 497 : 2009/06/18(木) 10:19:20 ID:CAbOm/J2

>>499
デバイス13問題とはどういった問題でしょうか?
また512MBメモリは外してみましたが症状は変わらないようです。

デバイスマネージャを見ると標準VGAグラフィックアダプタ、
ほかのデバイス欄に不明なデバイスが二個あります。
OSインストール直後は標準VGAグラフィックアダプタは二つ表示されていましたがRADEONのドライバ導入で一つ消えました。
ちなみに
1.他のデバイス 場所:Microsoft ACPI-Compliant System
2.他のデバイス 場所:Port_#0001.Hub_#0003
になっています。


503 : 497 : 2009/06/18(木) 10:30:54 ID:CAbOm/J2

連投すいません。
デバイス13問題把握しました。以下のことですね。

「グラフィックボードを取り付けた場合BIOSのAdvanced画面において、
Video Card Support をEnabledからDisabledに変更すれば、
デバイスマネージャのディスプレイアダプタに内蔵VGA「不明なデバイス」エントリ(黄色の感嘆符マーク)は表示されません。」

今自宅ではないので試せませんが、帰宅後先ず試してみようと思います。
他可能性があるとすれば何かありますでしょうか?


504 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 11:35:50 ID:llQ6ZOS0

横着せずに言われたことをまずやれ


505 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 13:31:41 ID:zuLJf3Ky

>>497
>XPの時は問題なく使えていました。
XPに戻せば?
問題なく使えていたんでしょ?

なぜこの時期にVISTAなのかと、小一時間・・・


506 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 13:33:07 ID:llQ6ZOS0

枯れてるじゃん


507 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 14:45:43 ID:JoFiZPJT

>>500
仰るとおり64bit版をインスコしてました
お騒がせしてすいません


508 : 不明なデバイスさん : 2009/06/18(木) 18:07:59 ID:eSz8vRo6

>>497
しばらく固まるは、完璧に直らないとオレは思う
ただ、使い物にならないまではないわ
zip解凍とかでたーまに固まるとか多い(1分くらいで再始動して解凍はする)
原因はサーバ用途で、マザかチプのせいだと思っているwwwwwwwwwwwww


509 : 不明なデバイスさん : 2009/06/19(金) 20:31:51 ID:Jo7//kXt

G1のBIOSが正規にCPU名を表示できる最速のCPUって何なんだろう?
もしかして3500+まで? 4850e/5050e/1640Bは試して、一応使えるけど unknown。

G5だと9350e/8750eとかPenomならたいていOK見たいだが、最近のCPUはどうかは知らない。


510 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 01:14:07 ID:sF65Z/Nq

G1+Vista32bitなんだけど、サスペンドさせても翌朝9時に必ず目覚めるの。
誰が起こしてるんだろ?


511 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 01:25:58 ID:rOCc5vO3

たぶんペッパー警部だと思う。

ちょっと待って!ウェイクアップ ウェイクアップ


512 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 04:11:45 ID:rluB+tep

G1も5000+BEは認識できたような。5400+BEもOKだったかな。
どちらもウチでは3.2GHzまでOC出来てるのでこの前後が最強かな。

G5はPhenomX4 9300は認識したが、Phenom2X4 920は
認識しなかった。動いてるけど。Phenom1のヘタレっぷりに較べて
Phenom2がカナリ良いので、BIOS対応してくれれば良いのに。


513 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 04:38:16 ID:mBGZ1Rze

ML115でHDDが異常に遅いのは既出だけど
XPでOSの標準ドライバで動かすのはどうやるの?
nforceのドライバ削除しても次回起動時にゾンビのように復活している件


514 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 04:44:37 ID:ULHM/nvX

そんなに遅いか?


515 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 04:49:12 ID:mBGZ1Rze

>>514
遅い
マザボ入れ替えて他は全く同じ構成で比較してるけど体感ではっきり分かる
ベンチでは言わずもがなだ


516 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 05:05:27 ID:MohRlZtn

そもそもクリーンインスコしてストレージドライバ入れなきゃいいじゃん


517 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 07:11:17 ID:lNoq19uq

もうS70にしろよ
遅いか早いか知らないけどw
インテル入るってる!?


518 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 08:19:05 ID:Qk5KAzuZ

CrystalDiskMarkのベンチ希望。


519 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 13:20:19 ID:rluB+tep

intelは計算間違うから、入ってない方が良いんだけど。
AMDって、DEC Alphaと同じぐらいの計算精度有るよね?


520 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 17:56:17 ID:x472buwu

G5でxpからvistaに乗り換えました。

電源off時にLANとの接続が10Mbpsリンクになってしまいました。
不都合はないのですが、これは正常な動作でしょうか?


521 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 20:21:25 ID:DmTm+mAK

ルータかハブのポートとかケーブルの問題はないのか?


522 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 21:22:32 ID:kx8vEqt4

>>519
最近はマイクロコードで修正できるからあんまり関係ないかな。

>>520
うちは100Mbpsになるな。

クロシコのGbE-PCI2でも一緒。


523 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 22:24:19 ID:QQTmpsg3

>>521-522
ありがとうございます。
なぜかWOL Speedがlowestになっていたのでautoに戻すと直りました…


524 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 22:47:04 ID:W3VfQkMR

g5にxp64bitを入れたんだけど、休止状態ができないorz
何かドライバ入れ損ねたんだろうけど、どれを入れればいいのかわからない
だれか誰かボスケテ


525 : 不明なデバイスさん : 2009/06/20(土) 23:45:24 ID:dsemXAZ4

>>524
これじゃないか?

ttp://support.microsoft.com/kb/888575/ja


526 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 00:00:20 ID:W3VfQkMR

>>525
おお、なるほど。
ありがとう。
>この問題を回避するには、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、または Windows Server 2008 を実行しているコンピュータの RAM を 4 GB 以下に減らします。
64bitの意味ねぇww
納得できたからこれからすっきり使えそうですぜ。


527 : 513 : 2009/06/21(日) 00:11:05 ID:Y6Iaoetn

>>518
http://lllvvvlll.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0157.jpg

左がML115G5で右がJetway MA3-79GDG COMBO

両方とも
HDD:デフォの海門7200.10 ST3160815AS 160G
OS:XPsp3
CPU:5400BE
mem:A-DATA 1GB×2
は同じ

・ML115マザー
・nforceドライバ
・デフォのSCSI(?)HDD
の組み合わせでのみライトキャッシュがキャンセルされて遅くなるのかも?


528 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 11:24:11 ID:pfVrlJDM

>>526
俺も興味わいたので読んでみた。

>ハードウェアに Microsoft Windows x64 エディションが既にインストールされている場合、
>Windows x64 エディションに対する技術サポートと支援はハードウェアの製造元から提供されます。

という文句があるな。
標準添付のドライバで全機能サポートは期待するな、H/Wベンダのドライバで解決してくれって
ことになるのかな。


529 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 12:49:34 ID:Ivy8m0f7

再セットアップはどのように進めればできるでしょうか?


530 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 12:52:32 ID:sYQ9t962

何の再セットアップ?


531 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 13:07:44 ID:Ivy8m0f7

HDDのデータをOSごと初期化したいのですが、その方法が分からないもので...


532 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 13:09:06 ID:tTxQae0l

は?
XPのインスコCDからパーティション削除するだけじゃん
ぐぐれバカ


533 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 14:05:18 ID:lB59qhC5

デバイスにつちづけして「セーットアーップ」って言うんだ。


534 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 17:38:14 ID:kAtxYsV8

フォーマットして、セトアープって言うんじゃマイカ


535 : 不明なデバイスさん : 2009/06/21(日) 22:38:07 ID:HPfijgus

HDD各メーカーに専用のフォーマット、ゼロフィル、なんかのソフトがあるよ
自作板の各メーカーHDDスレのテンプレにだいたいあるとおもぅよ


536 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 06:40:31 ID:76la2OxL

柔王丸、せーっとあーっぷ


537 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 09:38:30 ID:fycn4cWz

>>531
WindowsXPのコントロール・パネルの中に「管理ツール」というフォルダがある。
その中に「コンピュータの管理」というショートカットがあって、それを起動すると
いろいろな機能を示す画面が出てくるが、記憶域:ディスクの管理というメニュー
を選べば、ドライブごとにパーティションを初期化したり分割したりすることができる。
ドライブ名の変更もできる。たぶんこれが一番いい。VISTAにも同様なツールがあるな。

WindowsXPも大昔のSP0だと、最大で130GBまでしかCドライブの記憶域を確保できない。
こういう場合はとりあえず130GBで初期化しておいて、PartitionMagicとかその手のパーティション
拡張伸縮ツールで記憶域を設定する。この種の操作は上記のツールではできなかったとオモ。


538 : 537 : 2009/06/22(月) 09:51:56 ID:fycn4cWz

そうそう。>537の「コンピュータの管理」ツールでパーティション設定できるのは
あくまで増設したデータドライブだけで、起動ドライブは無理。起動ドライブの初期化
は>532の方法がgoodだけど、LinuxOSとか他のOSがインスコ済みのドライブの当該
パーティションは削除できなかったとオモ。VISTAのインスコラではそれが可能になって
いたような。そういう場合は、XPがインスコされてるマシンにいったん装着してから、
パーティション削除するか、PartionMagicみたいなツールCDを起動してDOSレベルの
toolでパーティション全クリアするといった方法で逃げることができるよ。
逆にWindows利用のドライブ上にLinuxを新規インスコするなら、そのままLinuxの
インスコラをCD-BOOTで走らせて手順に従えばOK。


539 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 18:42:40 ID:MgTFKPLt

vistaなりxpなりcdブートして開放すれば良いじゃん。
lunuxならlive-cdで開放出来るだろ。

パテション管理ツール(家庭用はfree)
http://www.partition-tool.com/personal.htm

パテションマジックってまだあるの?


540 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 18:44:44 ID:MgTFKPLt

lunux<linuxなタイプミスね。


541 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 19:17:11 ID:AHX6ec6A

CD/FDDで起動Disc作成してFDISKが一番簡単。


542 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 23:22:03 ID:R/7aKSsL

もう、安売りキャンペーンしてもいいころなんじゃないの?


543 : 不明なデバイスさん : 2009/06/22(月) 23:25:35 ID:7+1D1DoD

>>542
NTT-Xで予約になってるよ
販売開始日6/30になってる


544 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 08:58:13 ID:A3paJBfX

G6まだぁー?


545 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 10:05:06 ID:AJL7hqqy

どなたかG1ユーザーで、peercastストリーミング放送を
getasfstream等で直接保存が出来ている方いらっしゃいますか?

自分、PC3台持っていましてそのうち2台がML115 G1なのですが
どちらとも上記のpeercastのストリーミング保存に失敗して
GAS(あるいはarchmo)がエラーを吐いて強制終了します。
残りの1台のML115ではないほうは普通にストリーミング保存ができます。

ML115を再インスト直後の状態にしてもやはりエラーでGASが落ちました。
これはBIOSとかに嫌われているのでしょうか?
それとも自分所持のML115 2台に共通して入っている常駐ソフトが
原因なのでしょうか?

どなたか成功してるかたいらっしゃいますか?


546 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 10:27:04 ID:XhCS+9hp

デバイスドライバ関連だとサウンドカードとビデオカード
後の原因とすれば君も言うように常駐ソフトですな。
この辺に原因があるのではないかと。


547 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 13:27:03 ID:tSLvGgbB

>>545
とりあえずその常駐ソフトを切ってみようよ。あとOS含め環境もうちょっと書こうぜ。


548 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 15:33:34 ID:dBmC2ohY

>>527
nforceドライバ一旦全部消せ
再度いれるときに、smbusだけ入れる
それでも復活するならデバマネからnvのIDEドライバ消せ


549 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 22:28:06 ID:VmsFCAkn

ドライババージョンすら書いてないからね…


550 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 23:37:43 ID:SinRqW1O

5インチベイに3.5インチ変換マウンタでHDD置いてる人ってどのマウンタ使ってるの
これつけようとしたらネジ位置が全然合わない
http://www.ainex.jp/products/hdc-502.htm


551 : 不明なデバイスさん : 2009/06/24(水) 23:48:59 ID:PXDkSNND

上下逆に取り付けようとしているに100ペソ


552 : 不明なデバイスさん : 2009/06/25(木) 00:08:49 ID:XERjousp

>>550
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/aucsale/cabinet/img2/21825.jpg


553 : 不明なデバイスさん : 2009/06/25(木) 03:04:29 ID:AbWkhsWt

はじめまして。

ML115無印をサーバーとしてではなく普通にパソコンとして?
(どういった言い方が適当かわかりませんが、このタワーと
ディスプレイだけで、作動しております。)
使っているのですが、モニターをワイドディスプレイに
替えたところ横に伸びた表示になってしまい、
画面のプロパティも「800×600」「1024×768」しか選択できません。

ML115は、購入後全く何も、増設などせずそのまま使用しております。
グラフィックボードを替える必要があるのでしょうか?

当方の環境です。
PC:hp 「ML115 G1」
OS:winXP
モニタ:DELL 「REV A00」

もし、替える必要があるのでしたら、当機はサーバ機ゆえに
互換性などもややこしいと、PCに詳しい知人に言われました。

猿以下の質問かと存じますが、どうかアドバイスお願い致します。


554 : 不明なデバイスさん : 2009/06/25(木) 03:37:10 ID:PJMCd2D4

ビデオカードの追加なしで、高解像度表示は無理。
おとなしく、下のページで動作確認取れてるカードを刺しなよ。
ttp://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3%CA%B0%C2Server)


555 : 不明なデバイスさん : 2009/06/25(木) 04:42:34 ID:+JYyemTN

>>553
つ http://nttxstore.jp/_II_KR12862121


556 : 不明なデバイスさん : 2009/06/25(木) 06:45:52 ID:nVq6f+01

これは酷い


557 : 不明なデバイスさん : 2009/06/26(金) 07:08:43 ID:m13yUlti

>>555
積んでる俺が言うのもなんだがradon4350は安くて出力端子が豊富だが
メモリバス幅が64bitで少し残念なんだよなぁ・・・。


558 : 不明なデバイスさん : 2009/06/26(金) 07:35:05 ID:qTqAnkJm

内蔵で満足していた奴に少し残念もクソもあるか
十分じゃ


559 : 不明なデバイスさん : 2009/06/26(金) 11:03:35 ID:BG0cU1Dl

ゲームやらなきゃ十分でしょ


560 : 不明なデバイスさん : 2009/06/26(金) 19:20:01 ID:sa0tK5ji

>>553
>>555のビデオカードはヒートシンクが裏側に回っていて
CPUクーラーと干渉するのでNGとの報告あり


561 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 07:12:57 ID:PYzmLjYC

ハードウェアって何ですか?また、ソフトウェアって何ですか?
2つ教えてください。


562 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 07:51:15 ID:NiPkR8e6

ハードウェアは硬いもの
ソフトウェアは軟らかいもの


563 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 08:01:09 ID:Xg71YJx8

人間でたとえると
ハードウェアが肉体でソフトウェアが精神


564 : 553です : 2009/06/27(土) 11:05:23 ID:UJKA/9g2

>>554さん
>>555さん
>>557さん
>>559さん
>>558さん
>>560さん

皆さん貴重なご意見、丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
皆さんのアドバイスをもとに、色々とやってみたいと思います。
秋葉原で色々と見てみようと思います。

補足ですが、当方ゲームはやりませんが、デザインの仕事をして
おりますので、ゲームほどではないかもしれませんが、デザインソフトが
負荷高いかもしれません。

また何かありましたら、ご協力御願いできればと存じます。
本当に、ありがとうございました。


565 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 11:33:35 ID:8h3APvIK

通販のほうがPCの前で落ち着いて選べるのでは…


566 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 17:00:37 ID:PYzmLjYC

サーバーって何ですか?

教えてください。


567 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 17:50:05 ID:4++7d2qN

味噌煮が有名だな


568 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 17:54:24 ID:FlbwtCcc

煮付けもおいしいぞ


569 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 17:55:11 ID:BSHFy1nw

>>566
パソコンの、もどきじゃねーのか


570 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 18:36:41 ID:Rqmkr/po

通は塩焼き


571 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 20:33:59 ID:E8xKiKTY

刺身はアニサキスに注意


572 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 20:58:53 ID:uQYg6YYV

Athlon II X2 250 動作確認できた人います?


573 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 21:46:38 ID:Rqmkr/po

>>571
晩飯に〆鯖出たんだけど・・


574 : 不明なデバイスさん : 2009/06/27(土) 21:56:48 ID:xYSTwgJ5

>>573
だから酢でしめるんだろ。先人の知恵。


575 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 00:51:05 ID:PDG7+Qy6

CGIって何ですか?

分かりやすく教えてください。


576 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 00:53:33 ID:Kwi6qQzq

>>575
英語圏ではCGIって言うのに
日本ではCGって言う不思議

こんぴゅーたーぐらふぃっくすいめーじ


577 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 00:56:20 ID:J9agc0Jw

Computer Graphic Interface だろ


578 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 01:05:26 ID:Kwi6qQzq

>>577
ああ まちがえた
コンピュータ ジェネレイテッド イメージリー


579 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 01:13:14 ID:3A6V/uFJ

>>575
>>566
>>561


580 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 02:28:34 ID:eOr9UhXE

>>572
前スレで俺がうごかした


581 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 09:59:16 ID:B5ScymnX

>>553
G5使ってますが、オンボードグラフィックはセットアップの際に映ればいい程度のもの。
普通のマウスカーソルもカクカク動いて使い物にならない。
NECの110Geもボケボケで酷い。私は適当に安かったGF9500だったか使って快適ですよ。


582 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 10:30:50 ID:ELnvO4JC

でふぉVGAだと、Tumblrとか2次元画像をブラウザでスクロールする程度でカクカク


583 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 17:45:45 ID:GXe4MgaI

グラボくらい4000円出せばいくらでもあるだろ


584 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 22:38:20 ID:rFPWibKf

HD4770があれば欲しい


585 : 不明なデバイスさん : 2009/06/28(日) 22:54:03 ID:1Dqph4QQ

たぶん出回ってきたとたん対抗馬とかがきてすぐ余り出すんだろうな
AMDって奴はよ


586 : 不明なデバイスさん : 2009/06/29(月) 03:40:56 ID:vtcgw5cy

商売下手だからね


587 : 不明なデバイスさん : 2009/06/29(月) 07:23:25 ID:3xuTgr2N

G1に9130CTつけてみたけど、
intel PXEの表示中にフリーズして立ち上がらない。
内蔵LAN無効とネットワークBOOT無効とかにしても駄目だった。
同じ現象に悩んだ人いますか?


588 : 不明なデバイスさん : 2009/06/29(月) 15:20:15 ID:gUHtKxBi

>>543
販売開始日:2009/6/18 って完売御礼_| ̄|○


589 : 不明なデバイスさん : 2009/06/29(月) 18:47:43 ID:SywaMpYW

>>587
9130CTって何?


590 : 不明なデバイスさん : 2009/06/29(月) 23:03:36 ID:Ykj8NzRh

>>589
typoで、たぶんPCI-E のIntel NIC
 INTEL Gigabit CT Desktop Adapter (EXPI9301CT)
 ttp://www.intel.com/products/desktop/adapters/gigabit-ct/gigabit-ct-overview.htm

>>587
PXE BOOTで待っているだけのような気がするけど……
CTのマニュアルに何か書いてないのかな? ( Ctrl+S とか? )
ユーティリティツールがあるくらいだから、何か書いてあるかと。
( Intel Boot Agent for Intel Network Adapters )

オンボのintel 100時代に遭遇したけど、そのときはマザーのブートシーケンスだったかな
ドライバの添付資料を読んだような気がするけど……10年ぐらい前だから忘れた。


591 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 00:07:37 ID:Wr2XUwKT

>>588
なんで買っとかないんだ、おまいは。
売り切れるに決まっとろうが。


592 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 01:28:13 ID:jK1A0fAi

>>591
販売開始日6/30って書いてたから
今日出かける前にポチすればいいと思ってたんだよ・・・
今回は何台ぐらい出てたんだろ?


593 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 06:53:22 ID:YRUIugXW

これで、ミカカも学習したなwwwwwwwwwwwww小出し作戦w


594 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 07:06:02 ID:K0vSkG6L

G5は起動時うるさいみたいですが、スタンバイ復帰時もうるさいのでしょうか?


595 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 10:08:19 ID:oZnVRNs/

年中うるさいよ


596 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 20:48:07 ID:YcBKGE1m

突然ML115g5のマザーが逝ってしまったようで、現在同じ型を入手中です
(ファンが爆音で回り続ける メモリはずしてもピッピッ音なし BIOSが飛んだらしい)

これまでHDDを2台積んでRAID0で動かしていたのですが、新しいマシンに全く構成で各種パーツを
接続して、RAID設定も同じにしたら、問題なくこれまでの環境で起動できるでしょうか?

RAID環境の引越しがそのまま出来るかどうかについて、どなたか教えてください。


597 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 20:56:23 ID:1Gk1uTvq

RAID0のarrayをどの機能で組んでいたかによる。nForceなのか拡張ボードなのかソフトウェアなのか。


598 : 不明なデバイスさん : 2009/06/30(火) 21:06:45 ID:tVZmCIVj

>>596
それ、メモリ戻して、ファンが轟音のまま10分ぐらい放置してたら
立ち上がらないか?

BIOS書き込み失敗して、俺の場合それで復帰したが?


599 : 596 : 2009/06/30(火) 21:13:37 ID:YcBKGE1m

>>597
nforceです
オンボードRAID

>>598
ありがとう
試してみるよ


600 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 00:00:34 ID:/XOQXyOV

600ゲット!

2ちゃんねるみたいな掲示板を作りたいと思うのですが、まずは何から勉強すれば良いのでしょうか?

誰か親切に教えてくださる方はいないでしょうか?


601 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 00:02:31 ID:Cke3v9FL

まずは創価学会幹部の親から生まれて来ること。
これが無いと、これだけの回線をタダで使えない。
勉強とか努力は(日本では)ほとんど役に立たない。


602 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 03:15:22 ID:jqdo3IG0

>>601
おまえは何を言っているんだw


603 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 05:42:19 ID:/XOQXyOV

YouTubeのような動画共有サイトを作りたいと思うのですが、まずは何から勉強すれば良いのでしょうか?

誰か親切に教えてくださる方はいないでしょうか?


604 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 05:57:13 ID:xrgtal5O

早起きしちゃったから鯖の掃除でもするかな・・・


605 : 不明なデバイスさん : 2009/07/02(木) 22:35:58 ID:3Fzdc4ty

鯖掃除に夢中になってたら遅刻したorz


606 : 不明なデバイスさん : 2009/07/03(金) 01:07:48 ID:k7jSqEwR

時間自重wwwww


607 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 01:01:41 ID:f5FTGaLo

YouTubeのような動画共有サイトを作りたいと思うのですが、まずは何から勉強すれば良いのでしょうか?

誰か親切に教えてくださる方はいないでしょうか?

できるだけ詳しく教えてほしいです。


608 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 01:20:39 ID:WXyrS61r

>>607
祈りなさい
神に祈るところから始まるのです


609 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 01:24:42 ID:6wxv8zv8

>>607
http://search.yahoo.co.jp/search?p=YouTube%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86&ei=UTF-8&fr=sb-jane


610 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 21:04:21 ID:b6fT+aO/

新しいビジネスモデルを作ってIT長者を目指しています。
パソコンは高いのでML115を百台くらい買おうと思うのですが、NTT-Xが一番安いのでしょうか。
あと、どうすればサーバー?って作れるのでしょうか?

まだどういうビジネスにするか決めていないのですが儲けたらお礼はしますので教えてください。


611 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 21:09:51 ID:MnuZM16u

ネタだろうけど。
とりあえず、NTT-X は品切れ。次があるかどうかわからないから、胸算用してもしかたない。

「まだどういうビジネスにするか決めていない」のに「新しいビジネスモデルを作」ることだけは
決めてるって、どこの口先ビジネス?www


612 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 21:48:16 ID:7Lh1/fsH

>>611
レスありがとうございます。
NTT-Xはあきらめてほかで探します。
電源タップだけはダイソーのをすでにたくさん買ったんですが100円ショップの奴でも問題ないですよね?
「何かインターネットビジネスを始めるのなら始めてから考えればいい。始めなければ何もならない」とビジネス書に書いてあったのです。


613 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 21:56:07 ID:MnuZM16u

>>612
「始めるためのブツ」がないと、始まるものも始まらないでしょ。
これは、ビジネス始めようって思う普通の奴は、そのための構想があったり
サービス開発してたりしてて、自明すぎるから、ビジネス書には書いてないよw

電源タップをそろえたのはいいけど、電源容量は大丈夫?

今だったら、手元には開発用の物理サーバ数台だけ置いて、サービス用のサーバは
Amazon EC などのクラウドサービスを借りるって手もあるけどね。


614 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 22:13:17 ID:Kw0jVyFD

>>613
電源容量ってパソコンはたくさん無いとだめでしょうか?
大家さんと交渉しなくちゃだめですね。
Amazon ECってサーバーのレンタルのようなものですか?リースのようなものでしょうか?ML115を借りると1泊いくらくらいなんでしょう?
ビジネスはこれから決めるんですが設備はどうせ必要になるのならクレジットでそろえてしまおうと思ったんです。
専門的な知識はいらないと聞いていたんですが、少し勉強してみます。


615 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 22:29:27 ID:rjotIO1G

もうそろそろウザイだけなのを察していただきたい。


616 : 不明なデバイスさん : 2009/07/04(土) 22:48:07 ID:cfEAYWd+

>>615
ごめんなさい本当はITインフラ管理者です。


617 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 07:58:45 ID:R1WRAoy4

2ちゃんねるみたいな掲示板、もしくはYouTubeのような動画共有サイトを作りたいのですが、まずは何から勉強すれば良いのでしょうか?

誰か親切に教えてくださる方はいないでしょうか?

できるだけ詳しく教えてくれたら嬉しいです。


618 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 08:02:05 ID:p0Ui3ylm

>>575
>>566
>>561
>>617
>>607
>>603


619 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 09:50:12 ID:0vXgFG3y

>>617
教えてGoo や、知恵袋 とかで聞け。スレ違いだ。


620 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 10:27:10 ID:CwRGr7RV

ここは猿スレだが、猿未満には教えてやれんからな。


621 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 16:25:33 ID:3ktRR2pC

nVIDIAストレージドライバ入れるとRAMが全く使えなくなるんだが解決策はないの?
フォーマットさえできない
Windows標準のドライバだとフォーマットはできるけど
R,RW,RAM焼き失敗しまくるから、
nVIDIAストレージドライバのほうが安定していいんだが


622 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 16:33:36 ID:mD5Me0CG

>>617
可哀想だからお兄さんがやさしく教えてあげる

1) まず裸になります
2) ジャンボ宝くじで一億円以上を引き当てます
3) ML115を115台買い、15台をスペアにします
4) レンタル鯖屋を立ち上げ、SE,メンテ要員を確保します
5) インターネットに太い回線で接続します
6) SEにシステム構築を指示します
7) 順調に稼働するように、お祓いをします
8) 後は左団扇で見ているだけで良いのですが、資金調達をきっちりやらないと夜逃げするようになります。

まあ、こんな所です。



623 : 不明なデバイスさん : 2009/07/05(日) 20:01:09 ID:dKkVAPRp

>>621
>Windows標準のドライバだとフォーマットはできるけど
>R,RW,RAM焼き失敗

うちは標準ドライバーが理由で焼きをを失敗した事がないぞ。


624 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 00:37:55 ID:00yUpjJu

>>622
真面目に教えてください。

あと、もうちょっと詳しく教えてくれませんか?


625 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 02:22:26 ID:3azUPtC2

>>624
真面目かどうかしらんが・・・

PHPのフリーのコードでクローンみたいなものがいくつか存在している。
スレ違いなので詳しくは言わないが、探してみるれば?

よさげなものがあるよ。

後はNASのオマケ機能で、動画配信の同じようなシステムがある。


626 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 03:21:40 ID:C7OocqKK

>>625
PHP NAS? 専門用語を使われても困ります。


627 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 03:33:15 ID:AuR2speB

定型文だなwww


628 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 03:36:56 ID:97e/PuWq

サル未満は1レスにつき10000モリタポ必要です


629 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 04:13:36 ID:lr2WCacr

Q.
メジャーリーガー相手にナックルやフォークで三振させたいのですが、
どうしたらいいのですか?
野球については、打って走って守るくらいの理解はしていますが、
タッチアップとかインフィールドフライ?は知りません。
でも、ドアラとかサッチーは知ってます。

A.
お前向いてないし、何もわかってない。
周りに迷惑かけるからやめとけ。


630 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 05:43:38 ID:00yUpjJu

>>625
スレ違いでも構わないので、もうちょっと詳しく教えてください。


631 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 07:18:21 ID:Rfdscm3x

>>625
貴様らが相手した結果がコレだよ。二度とすんなよ。


632 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 07:25:18 ID:00yUpjJu

>>631
2ちゃんねるみたいな掲示板、もしくはYouTubeのような動画共有サイトを作りたいのですが、まずは何から勉強すれば良いのでしょうか?

誰か親切に教えてくださる方はいないでしょうか?

できるだけ詳しく教えてくれたら嬉しいです。


633 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 07:27:28 ID:00yUpjJu

>>631
>>632の質問に答えてくれませんか?
できるだけ詳しく教えてほしいです。


634 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 07:30:06 ID:00yUpjJu

>>631
早く>>632の質問に答えてください。
できるだけ詳しく教えてくださいよ。


635 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 07:31:15 ID:00yUpjJu

>>631
早く>>632の質問に答えてください。
真面目に教えてください。お願いします。


636 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 08:36:38 ID:sfg58s61

>>622
無事出来ました
ありがとうございます


637 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 08:52:43 ID:5FrBKwxO

いやーNECの安鯖でも遊んでみたいなーと思ったんだけど、
みなさん消費電力ってどうやって見積もってます?


638 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 09:24:20 ID:AuR2speB

エコワットを買う


639 : 621 : 2009/07/06(月) 15:03:33 ID:eVWDxbG0

>>623
ドライブ(SW-9588)との相性みたいだった
過去ログやぐぐったりしたらオレと同じような症状の人が何人かいたから
SW-9588ではnVIDIAストレージドライバのほうがいいみたい
RAMドライブ選択して右クリックでフォーマットの項目が消えてるのはなんでだろ?


640 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 15:08:04 ID:J0B45rq3

>>635
2ちゃんねるで使われているPerlなどのプログラム言語とサーバをインストールして
掲示板スクリプトを走らせれば掲示板は動きます
でも素人がやるとセキュリティのリスクが大きいので諸刃の剣
動画共有サイトは、一般的じゃないのでそれ用の本を読んでください


641 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 16:40:18 ID:Ok6Nm+wN

youtubeを買収すればいいじゃn


642 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 21:57:08 ID:5FrBKwxO

おい、おさわり禁止だろ・・・
話題をそらそうとした俺の苦労を無駄にするなよ。


643 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 22:05:08 ID:+9hmrbXL

踊り子にお手を触れないでください


644 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 14:08:10 ID:TFGtqQWu

G1使っているのですが、これってFANの回転数によってはシャットダウンするみたいなのですが
どうもCPUの温度とも関係しているみたいですね。
64X2 6000+で6月末くらいまでCPU、ケースファンそれぞれ1600回転でも使えてたのですが
最近暑くなってきたせいか、起動して10分から15分くらいで勝手にシャットダウンしてしまいました。。。


645 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 14:25:20 ID:5Ay7KTA3

>>644
つーか、それは自作機でもメーカー製のマシンでも一緒だと思うぞ。

なんのためにFANが増速するか考えて
CPUが焼け焦げて死ぬ前に対策した方が良いと思うぞ。


646 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 15:05:17 ID:LEJAvlQH

>>644
つ ぷりぷりてんぷ
ttp://prepre.cpu-cooling.net/p2temp/
つ CoreTemp
ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/


647 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 15:50:18 ID:odXQBVsG

最低2000回転はキープしたい


648 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 16:24:36 ID:NtbxRFQw

>>644
純正の3500+に戻して、発熱や、排熱不良に伴う2次被害の様子を確認すべし

電源がヘタってきてるか? CPUの排熱がうまくいってないか? 追加VGAは正常?
チップセット脂肪か? OSは正常か? など疑いだしたら際限ないから
まずは基本の最小構成(純正出荷状態)で検証して、 (面倒だろうけど)
その個体がどういう状況に陥っているかを切り分けるのが先決かもね

BIOSのOC設定で下げられるだけ下げてみるとどうかな? 1000Mhz@0.85Vとか
当方5000+黒(Banias)だから細かい設定は提案できないが
発熱が原因なら、この操作で改造状態のまま様子見できるかも


649 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 17:56:15 ID:XPjnej9R

単にエアコン無い環境で運用してて
室温が高くなってきたので排気不足で熱暴走してるだけだろ

M/B壊す前に夏場だけでもデフォのFANに戻すなりしとけ


650 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 20:56:56 ID:t2QYo6uR

さっきG5を起動したらいつのも爆音がきこない・・・
あれっ? と思って画面をみたらCPUファンがおかしいらしい

ケースをあけてみるとCPUファンが動いてない
ファンの交換だけで直りますかね?  昨日まで動いてたのにorz



651 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 22:15:57 ID:7plbqAoe

日頃の行いが良ければ。
とりあえずファンに直接12V送ってみ。


652 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 22:51:45 ID:Mf1nflnV

>>651 ありがとうございます。それを聞いて不安になりました
結果?  ええ、動きませんでした


653 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 00:07:33 ID:tSDnbvdN

ファン壊れてるな。
おめでとう。


654 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 06:43:44 ID:5AwECqo8

七夕にあぼーんとは・・


655 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 07:15:48 ID:yPRnilB8

ファンが壊れているならいいが、マザボのファンコン死亡なら泣けるな。
まあなんとでもなるけど。


656 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 07:51:36 ID:xK39IMGK

今日ファンかって試してみます

>>655 マザボの方だったら自分に成す術はありません
   神龍にでも頼んでみます


657 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 10:13:54 ID:ysD765LU

マザボがいってるなら、HPのメンテのおねいさんが来て交換してくれるだろ


658 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 11:39:25 ID:SFiRlsxg

>>645-648
ありがとうございます。
FAN交換したら治りました。
お騒がせしてすみませんでした。


659 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 22:00:52 ID:ciorjvof

FANを低速の静かなものに交換すれば少しは静かになりますか?


660 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 22:05:41 ID:0dGHuzT3

静かにはなりますがエアフロー考えて数増やすなり何なりしないと悲しい事態が待ってます


661 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 22:11:43 ID:ciorjvof

>>660
ありがとうございました


662 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 22:42:29 ID:l8aLGJW/

CPUファンのものです
買ってきたファンを装着!! ネジの長さが足りないが無視して起動ッッ

無事にこちらも直りました 多謝ッッ!


663 : 不明なデバイスさん : 2009/07/08(水) 22:50:29 ID:J9OYQ+I+

馬鹿だな


664 : 不明なデバイスさん : 2009/07/09(木) 04:29:24 ID:19HjxsLk

FANがうるさいから冷蔵庫の中にでも入れちゃおうかな。


665 : 不明なデバイスさん : 2009/07/09(木) 06:38:44 ID:aXuY7i4g

風呂に放り込め


666 : 不明なデバイスさん : 2009/07/09(木) 07:23:06 ID:Y5i0zwpB

トイレ鯖だろJK


667 : 不明なデバイスさん : 2009/07/11(土) 01:17:53 ID:b+MgrwoC

>>659-660
chipsetの冷却が泣き所。
4cmファンを付けるか、目玉クリップでも挟んどけ。


668 : 不明なデバイスさん : 2009/07/11(土) 01:44:51 ID:IhL6cA/z

PCIソケットのネジに挟んで、CPUとグラボの上に12CMファン取りつけるステーがいいと思う
ML115はネジじゃないから使えないかもしれんけど


669 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 02:50:02 ID:AObEg3eJ

Phenom 9100eのせて使ってるんですけど http://users.erols.com/chare/elec.htm
ここ見たら61度が限界ぽくて今温度確かめたら60度何か対策したほうが良いんでしょうか?


670 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 07:34:24 ID:ssPhjyhD

ひやせばいいじゃん


671 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 08:20:15 ID:nhfrDLwp

>>669
エアコン無いの

なければエアコンのある部屋に引越し プリーズ



672 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 09:53:10 ID:T5HkKzyj

Phenom II X2 550の動作報告はみかけますが
Athlon II X2 250に対しての動作報告をみたことがありません。
動作確認できた人いますか?
TDPも45Wですし5050eの代わりとしてみています。


673 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 13:44:20 ID:2eI9LKLv

ML115G5で、1TB-HDD4発積んで全容量認識できるか試された方いませんか?
スペックに3TB MAXとか書かれててどうしようかと思案中。

RAID5で3TB認識できればいいんだけどなぁ。
OSはESXi3.5かvSphere4の予定です。


674 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 14:18:09 ID:/ILKsaJc

>>673
FreeNASではフツーに認識して使用できてるよ。
ESXi3.5とvSphere4はためしてないのでワカランが
ハードウェアレベルでダメってことは無いだろ


675 : 不明なデバイスさん : 2009/07/12(日) 15:05:06 ID:2eI9LKLv

>>674
おぉ、素早い回答ありがとうございます。
FreeNASで使えているのであれば、確かにH/Wの制限は無さそうですね。

早速買いに行ってきます。


676 : 不明なデバイスさん : 2009/07/13(月) 20:11:24 ID:oMf16l7L

>>672
L2キャッシュ512kを使いつけてると、1Mってなんかもっさりする。
L2は512kで、それ以上はL3にするのが正解だよ。


677 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 06:40:30 ID:6FWEFri3

意味わかんねぇwwwwwwwwwww


678 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 13:26:04 ID:auUnpsmT

>>677
L2$のレイテンシの問題だろ。容量が大きく成るとレイテンシも遅く成る。

>>673
ML115G1に1.5TBを4台積んでる。認識はするが、RAIDで2TB超え
するとそのドライブからの「起動」が困難。FreeNASっぽく、USBメモリ
にシステム領域をinstallして、HDDはデータ領域(+swap)にしてる。

2TB超+起動はカナリ厄介なのでwiki参照してくれ。


679 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 14:17:44 ID:VXo3ov7K

ML115の時計が一週間に1分位遅れます
テレビの予約録画をしているので、かなり気になります
改善方法やオススメのソフトがあったら教えてください


680 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 14:25:35 ID:eGdmwV1P

NTPを入れる
これ基本


681 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 16:13:02 ID:VXo3ov7K

>>680
応急処置として、標準のSNTPの更新間隔を短くしてみました


682 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 16:55:28 ID:XMwk4eDo

桜時計でもスタートアップに登録しとけば


683 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 21:12:49 ID:dnFPUvkL

cmd
net time /setsntp:(適当なntpサーバ)
net stop w32time
net start w32time
普通に考えて2000以降ならこうだろ。


684 : 不明なデバイスさん : 2009/07/14(火) 23:31:45 ID:VXo3ov7K

>>682
>>683
常時起動なんでタスクに入れとけばいいかな?


685 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 00:31:15 ID:6F4tzXxt

>>684
XPだろ?
OSネイティブで対応してるのに
わざわざツールを使う必要性が理解できないんだが


686 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 00:50:36 ID:KZMjvgeH

>>685
>>681
>>682
>>683
>>684


687 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 02:16:10 ID:MyVg9WT5

本スレからきました〜
ML115 G1でXPを使いたいのですが、ドライバセットはどこにあるのでしょうか
ネットを色々探したのですが、ページのリンク切れが多すぎて悩まされてます


688 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 02:22:32 ID:vZ0vAd/K

>>687
本当に探したの?
テンプレのwikiから辿れるよ?

http://h50222.www5.hp.com/support/439138-B21/drivers/
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=8

下段は英語表記、日本語WEBページよりも新しいバージョンの場合があるので注意しつつ好きな方で落としてくれ。
あと調べ方そのものを見直せ。


689 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 02:22:53 ID:SLa2nPgh

>>1のwikiを読んだ上での発言だよな?


690 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 02:32:35 ID:vZ0vAd/K

>>687
補足
XPは元々正規サポート対象外だ。
WEBページでOSは2003を選択。
ホントは違うが、たぶんあなたは理解しようとも思わんだろうから、とにかくこれ。
動作する。細かい不具合が出ても知らん。
完全にXP用探したかったらHPではなく各パーツの提供元へ。
そこから先は自分で調べろ。


691 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 11:34:12 ID:3Zd7nzey

XPの時刻自動補正って何か変じゃね?


692 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 13:09:51 ID:KMK9IP0n

G1 SP2でCPUを晴れて3500+から5050eに載せ替えたのですが
何故かCnQが動作してくれません
CnQの改善でも栗の設定電圧表でもいいので電圧を下げて省電力化する方法を教えていただけませんでしょうか?


693 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 13:20:33 ID:SLa2nPgh

OSは?


694 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 13:43:22 ID:KMK9IP0n

説明不足ですいません
XPです


695 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 22:34:29 ID:MyVg9WT5

ML115でマザーボードだけ変えようと思ってます。
今のマザーボードはメモリが3GBまでしか認識しないので、ちゃんと8GBほど認識するのがいいのですが
どのマザーボードがお勧めでしょうか?


696 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 22:51:48 ID:InCcAlae

OSはなににするの ?


697 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 22:53:55 ID:MyVg9WT5

>>696
特に決めてないけど
WindowsXP/Vista/7辺りサポートしてたら嬉しいなと・・・。


698 : 不明なデバイスさん : 2009/07/15(水) 23:10:39 ID:InCcAlae

のこぎりが必要なのは知っているよね ?


699 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 00:01:21 ID:mvEt6Y+I

Thunder K8QSオススメ


700 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 01:10:04 ID:+/VGkQXv

ネットワークドライバどれ入れればいいんだろ

ML115G1+XP


701 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 01:31:43 ID:z7fMCSkk

>>700
付属のCDを挿入→AGREE→MicrosoftWindowsServer2003→
HPNC-SeriesBroadcomDriverforWindowsServer2003→cp006864.exe


702 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 01:35:44 ID:daZ0h56J

付属のCDなくしちまったorz
ってかG1に付属CDあったのか・・・


703 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 01:49:46 ID:z7fMCSkk

>>702
付属のCDなくてもHPNC-SeriesBroadcomDriverforWindowsServer2003の
リンク先のドライバ落とせばOK


704 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 02:12:51 ID:daZ0h56J

おーあったあった
ありがとー
おかげでネットつながったよ


705 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 06:47:55 ID:NDavgVjE

>>697
おまい、1から知識つけ直したほうがいいよ


706 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 11:18:52 ID:ILuGfFzJ

ID:MyVg9WT5 = ID:+/VGkQXv = ID:daZ0h56J

同一人物だよ。数日前から本スレとここに来てる。
人の話聞かず、調べもしないクソ野郎。


707 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 11:24:33 ID:ILuGfFzJ

そもそも
CD無くしたとか騒ぐ以前に数レス上見りゃ解決できるだろうに。
>>688-690
数レス前読むとか、>>1のテンプレ読むとか、人の話を聞くとか、こいつは全くしない。
猿スレ誘導前からそうだった。
これ以上、相手する必要ないよ。
本スレとここで質問に回答した自分は愚かだったよ。


708 : 不明なデバイスさん : 2009/07/16(木) 23:46:45 ID:wR3vrqmo

G5にPhenom II X3 720BE を入れたのですが

crystalcpuid pure I64 のように簡単に素人でもOCできるソフトって
ありますでしょうか?

OSはXPI64proです
デバイスマネージャで見ると
AMD processor model unknow が3ヶ表示されています
この状態のままで良いのかもわからず、不安なところです

どなたかお詳しい方、お手数ですがよろしくお願い致します


709 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 06:58:01 ID:buDfYYKg

不安なら交換しなきゃいいのにw


710 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 07:23:11 ID:r9MuHLZu

BIOSを自分で書き換えるか、画面のunknownが表示されるトコにシール貼れ

それか脳内変換しろ


711 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 08:39:07 ID:faa0U3D2

というか素人さんがXp64bitってのも凄ぇな


712 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 09:58:06 ID:7yA1CXh8

>>710
G5ってBIOS書き換え可能なのか?
前に本スレでG1同様に書き換え試してBIOS飛ばしてた人いたけど


713 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 10:16:17 ID:faa0U3D2

BIOSアップデートは普通に可能。
BIOS改造は可能かと言われりゃ可能だが余程の玄人で無い限りお勧めできない。


714 : 不明なデバイスさん : 2009/07/17(金) 16:36:32 ID:MWC0xobJ

改造と書くべきだったスマソ
やっぱG5は敷居が高そうだな…


715 : 不明なデバイスさん : 2009/07/18(土) 12:15:58 ID:Z5zaWT0c

EVERGREEN EG-RM300をML115で使うことはできますか?


716 : 不明なデバイスさん : 2009/07/18(土) 12:54:12 ID:ETwppRgo

できますん


717 : 不明なデバイスさん : 2009/07/18(土) 12:54:53 ID:BjVl8jLS

できまsん


718 : 不明なデバイスさん : 2009/07/19(日) 01:01:07 ID:Pir1KUiC

ココはやっぱりもてないカスばっかりだな


719 : 不明なデバイスさん : 2009/07/19(日) 02:59:13 ID:qeCwTN0W

自己紹介、乙w


720 : 不明なデバイスさん : 2009/07/19(日) 08:17:07 ID:UZGmK6pL

男同士で、同棲してますがなにか


721 : 不明なデバイスさん : 2009/07/20(月) 03:02:46 ID:yToaJuvA

1TB-HDDx4 RAID5 が認識するか質問したものですが、
何事もなくすべてのHDDが認識して、RAID5も組むことができました。
回答ありがとうございました。

さっそくESXi4.0をUSBに入れて起動してみたのですが、RAID5でアレイを作ったにもかかわらず、
ESXi上からはJBODの状態で認識されてしまいました。(HDDが4つ見える)

今は、アレイを認識させることが出来ないかとぐぐっているところです。
※無理ならASR-3405でも買ってくるか・・・orz


722 : 不明なデバイスさん : 2009/07/20(月) 11:48:57 ID:5dagFLGX

>>721
>ESXi上からはJBODの状態で認識されてしまいました。(HDDが4つ見える)
まぁそうなる
>今は、アレイを認識させることが出来ないかとぐぐっているところです。
NVRAIDのRAID5をESXiが認識するのは多分ムリ


RAID5用のML115にLinuxいれて、iSCSI targetとしてESXiから使えばいいんでね?たしかESXiってiSCSIいけたっしょ。
ML115がもう一台あればってのと、2台分の電気使ってよければの話だが。


723 : 不明なデバイスさん : 2009/07/22(水) 15:48:42 ID:LIlhocCy

ハングアップが頻出するのでこのスレ眺めてたら
3kぐらいの電源交換が確実っぽいとのことですが
具体的にどんな電源がいいんでしょうか
G5です


724 : 不明なデバイスさん : 2009/07/22(水) 16:17:03 ID:cQWRdBzK

G5って正攻法じゃ電源交換できなかったような


725 : 不明なデバイスさん : 2009/07/22(水) 16:58:44 ID:y37OXsxD

>>723
参考にしたいのでどういう構成にしてるか教えてくれませんか?


726 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 01:21:43 ID:pWv8VwQH

>>723
チップセットが熱もってハングアップの線はなさげ?
うちはチップセットの発熱が原因だったよ。
チップセットのヒートシンク交換したら治まった上に、リアファンの回転数も下がった。


727 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 19:20:43 ID:JR4zSdrF

ML115 G5ユーザーです。
Windows 7 RC 64bitを使ってます。
CPU温度が測りたいのですが、Core Temp というツールでは
21℃(?)と表示されたきり変化がありません。

みなさんどんなツールで測定しているのでしょうか?


728 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 19:38:33 ID:nefMyNVr

さすがにそれは「ググれ」と言わざるを得ない・・・


729 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 20:31:11 ID:pmb+WN46

C'n'Qをオンオフする方法、また現在オンかオフなのかを知る方法はどうすればよろしいのでしょうか?

ML115G1にてCPU x2 5050eを載せています。メモリは純正のEECX2です。
メモリ1Gだとコミットチャージの値がそれをオーバーしているみたいなので、
nonEECの普通のメモリを追加して載せたいのですが、wikiをみると
混合させるとC'n'Q時に不安定になるという記述があるので気になっています。

C'n'Qを有効にしなくてもそれほど省エネの点でもパフォーマンスの点でも
損しないのでしょうか?あるいはしたほうが結構特でしょうか?

質問多いですが、おしえてください。


730 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 21:27:51 ID:l/Q0ei5Z

>>729
メモリなんて安いんだから標準のメモリ外せばいいじゃん。


731 : 不明なデバイスさん : 2009/07/24(金) 22:08:19 ID:pmb+WN46

糞貧乏なのです


732 : 不明なデバイスさん : 2009/07/25(土) 00:10:41 ID:RTGLZ7et

>>729
つCrystalCPUID


733 : 不明なデバイスさん : 2009/07/25(土) 10:12:11 ID:yRr0ZTAg

727です。
このスレを検索してみたら、Core Tempを使っている方は大勢
いるようですね。なんで動かないんだろう。

ぷりぷりてんぷというのも試してみましたが、
Invalid DTS Status!!
と出て計測されないようです。
何故だろう…


734 : 不明なデバイスさん : 2009/07/25(土) 15:25:19 ID:ex9uvQD+

64bitだから


735 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 04:52:04 ID:K+oDm5hc

4年前に買った500MBのメモリーをML115にハメようとしたんですが、嵌りません。
メモリの中央の裂け目の位置がEECメモリとはズレています。

新しくML115に付けるメモリを買おうと思うのですが、
DDR2という形式を買えば、装着できないという事態には
陥らないのでしょうか?


736 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 04:52:53 ID:X2jDzRkT

これは・・・


737 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 06:49:57 ID:jsdNQGpK

さすがに釣りだな


738 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 08:10:50 ID:KBMSAlrI

早朝4時に釣りwwwwwwwwwww


739 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 10:06:36 ID:AcumZ2jQ

>>735
ML115 に最初から付いていたメモリーを外し

それを持って販売店に行って同じ種類のメモリーをくれと言えば

万事解決。



740 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 11:12:42 ID:jsdNQGpK

5300のECCなんて在庫持ってる店ねえってw


741 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 11:40:36 ID:PiX7WTEF

>>735
512MBのECC付きPC133 SDRAMなら漏れも持ってる。



742 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 13:27:16 ID:G4c4gO5m

メモリが嵌らないのは、力が足りないから。
上から金槌でたたけばOKだよ。


743 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 13:58:36 ID:K+oDm5hc

735です。規格によってメモリの中央の裂け目の位置は違うんですよね?


744 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:06:03 ID:pXJ67ZHA

中古屋巡りですね、わかります。


745 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:06:06 ID:AwzJEwKL

まだ釣りは続いているのか


746 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:16:35 ID:xAQQA963

ML115をもう1台ポチれば、メモリも付いてくるよw


747 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:16:51 ID:9Gg1ibiP

>>743
誤挿入すると悲劇だからもちろん違う。
DDR2ならECCでもnonECCでも刺さるから2Gx2か1Gx2のパックになってるやつ
買ってくればいいよ。ECCが好きならそれでもいいけど。


748 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:29:30 ID:K+oDm5hc

>>747
ありがとうございました。DDR2なら(なんでも?)ハマるんですね。
それ買ってくることにします。EECには拘りません。むしろ混ざるのが嫌いなので
ビデオカードつけてるG1なので、3G超えたら不具合でるらしいし


749 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:49:12 ID:AwzJEwKL

3G越えで衝突はG1だよ。
G5ならグラボ相性出ると2.75Gあたりで衝突。


750 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 14:50:05 ID:AwzJEwKL

あーごめん、読み違えた。
G1だったか。749は無し


751 : 不明なデバイスさん : 2009/07/26(日) 17:36:11 ID:KBMSAlrI

なんでググらないのか意味不明だ


752 : 不明なデバイスさん : 2009/07/27(月) 12:47:10 ID:x9sY6SbZ

>>744
名古屋めぐり、と空目


753 : 不明なデバイスさん : 2009/07/30(木) 01:15:51 ID:CgDvTR6C

質問です。
HDDを増設すべくG5に5インチベイHDDクーラーHDC-1000BKを取り付けようと思うのですが
HDC-1000BKに搭載されているファンの電源ケーブル(ミニ3ピン)は何処に繋げれば良いのでしょうか?
アドバイスの程、宜しくお願いします。


754 : 不明なデバイスさん : 2009/07/30(木) 01:48:48 ID:CgDvTR6C

連投済みません。
http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm
を使えば大丈夫でしょうか?


755 : 不明なデバイスさん : 2009/07/30(木) 02:13:12 ID:FPtwoC89

>>754
たぶんそれでok。最大回転数で回ることになるが仕方ないよな。


756 : 不明なデバイスさん : 2009/07/30(木) 02:16:37 ID:CgDvTR6C

>>755
有難う御座います。


757 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 08:49:32 ID:VTEWvFJN

どういたしました


758 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 17:29:04 ID:iQ7PwE3D

現在、ML115を所持しています。
電源300W(初期)なのですが、電源のみ交換することは可能でしょうか?
または、ケースごと交換しないといけないとすればお勧めのケースはありませんか?
450Wくらい出れば嬉しいです。


759 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 17:32:06 ID:iQ7PwE3D

ごめん絶対無知な質問した

3GB以上読み込まない(たぶん電力不足)なので読み込むように設定したい
また、HDD追加するので更に電力いると思うから買い換えたいけど
マザボ・ケースを買い替えで大丈夫ですか?
流用できる部分はありませんか?


760 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 17:34:43 ID:0OCi4rmN

えっ!?


761 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 19:23:36 ID:3p3N9819

>>759
3GB以上読み込まないってのはどの段階での話してる?
32bitOS上で、とか言ったらチョメチョメするよ?


762 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 20:17:50 ID:f8zIlHYW

まさにお猿さんとの対話だね。


763 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 22:16:50 ID:uy4PMszj

wikiれかす。
G1とG5でも違うのに。


764 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 23:56:14 ID:BMsF43Bc

>>759
32bitのOSだと3G以上は認識しないので
他に回してチョ


765 : 不明なデバイスさん : 2009/08/01(土) 02:52:44 ID:ZKvAbSlr

はぁ?


766 : 不明なデバイスさん : 2009/08/01(土) 06:31:04 ID:7FXlb2cL

猿以下ばかりだなwwwwwwwww


767 : 不明なデバイスさん : 2009/08/01(土) 10:11:16 ID:P7tbMqS/

>>766
では先生、お答えをどうぞ!


768 : 不明なデバイスさん : 2009/08/02(日) 10:00:10 ID:Tyy9f9so

クワッドとHD4850にのせかえても370Wの電源で足りますか?


769 : 不明なデバイスさん : 2009/08/02(日) 10:06:55 ID:utpWDqfc

つんでみて足らなかったら交換でok


770 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 15:22:27 ID:PF66oiEs

メーカーのサポセンの人も苦労してるんだろうな


771 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 17:11:06 ID:2WexQWBr

ML115買って一年。
初期のCPUでも問題なかったけど5050eにしたよ

交換は思ったよりも楽でよかった
大変だったのが100均ショップで除光液買うときで
化粧なんかしたことないからかわいい店員さんに聞いたら
すごい嫌な顔されたよ

だからみんなも除光液はカーチャンに買ってもらうといいかな
オレはいないけど彼女とかでもいいよ


772 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 17:16:54 ID:2tzNirEy

おまいさんの場合、乾電池の場所聞いても嫌な顔されたと予想


773 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 19:09:08 ID:b6VyjTVc

LANケーブルと無線USBのブリッジ接続しているG1にリモート接続しているんだけど
しばらく付けっぱにしてたらケーブルの方からのアクセスが失敗します
無線の方からは繋がるんですけどチップセットが熱暴走しているってことでおk?


774 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 19:14:21 ID:Rpd9l5BN

>>773
無線外しても同じ症状なら熱暴走だが、なんとなく要因は別にある気がするぞ。
まぁOSも書いてない状況じゃエスパーを待つしかないが。


775 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:05:06 ID:5ItTuzJX

>>771
なんで徐光液?


776 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:33:14 ID:cPBPH1qA

ML115G5がある日から起動しなくなりました。
購入後の変更点は
 ・グラフィックカードX800XL(256MB)追加
 ・PC4200ECC512MBx4
でVista32bit入れて以上になる前日まで数ヶ月正常でした。
現在は起動しようとすると、ピ、ピ、ピ、ピ、ピとビープ音が5回
なる状態が繰り返し続いてファンは全速のまま、画面出力はカードからも
オンボードからも出ません。
グラフィックカードを取り外し、メモリも出荷時のメモリ1本に戻しましたが
現象は変わりませんでした。
対処方法判る方いらしたら教えてください。


777 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:37:24 ID:zeHocLiN

なーむー


778 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:48:13 ID:UCJQx/3B

>>776
AML BIOSのビープコードだと5回はCPU異常。


779 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:49:17 ID:UCJQx/3B

AMLってなんだ。AMIだ。


780 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 20:57:53 ID:UCJQx/3B

ちなみにそれ以外の場合はこんな感じ。
http://support.microsoft.com/kb/85636/ja


781 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 22:26:16 ID:2WexQWBr

>>772
紳士の振る舞いするからそんなことはないはず
>>775
シリコングリスをとるのに使おうとね


782 : 773 : 2009/08/04(火) 23:13:01 ID:b6VyjTVc

>>774
スイマセン
OS: WinXP SP3
LAN: オンボ
無線: GW-US300MiniS
とりあえずまた同じ状況になったら無線を外して様子を見てみます


783 : 不明なデバイスさん : 2009/08/04(火) 23:29:14 ID:PF66oiEs


    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   じ・じょ・・ 除光液ください
    | ∴ ノ  3 ノ    
    \_____ノ


784 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 00:53:10 ID:P24RzRYl

除光液買うの抵抗あるならホームセンターで「ペイント薄め液」買うといいよ
ラッカー薄め液でもいいけど強すぎるし、安いペイントでおk


785 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 06:20:20 ID:iQQ5gnxo

>>776
ジャンクで売りに出せよ


786 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 19:33:43 ID:+dI/MiPq

>>781
ML115のCPUクーラーなら布かティッシュで拭くだけでおk。
湿式のクリーナに付いているクリーニング液はアルコールなのでちょっとだけならそれでも良い。

つーか、アルコールとかで拭く場合は最初にある程度拭き取っておかないとべたべたになって大変なことになるので注意。

ちなみにML115のCPUクーラーは薄く一面に塗ってあるけど、
hpの最近のヤツは点々のメッシュみたいになって密着しやすいようになっている。


787 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 21:09:32 ID:dcYKp97r

ML115 G5 で GF9600GT-LE512HD/GE 使ってるひといますか?
もし大丈夫なら買おうと思ってます!


788 : 773 : 2009/08/05(水) 23:51:47 ID:u1k1LxZQ

>>782
今同じ症状だったので無線USBを外してみても改善しませんでした
チップセットクーラー明日買ってきます
有難うございました


789 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 00:16:27 ID:whv8l237

>>788
症状出てから外したって意味無ぇよw
外しておいて再現しないならって意味だ。
ていうかお前さんみたいなドジっ子はチップセットクーラー換装とか無理だからやめとけマジで。


790 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 00:52:29 ID:g1LeoAl3

>>770
×サポセンの中の人
○猿飼育係


791 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 06:24:47 ID:aAPcGHiN

>>787
ML115 GF9600GT-LE512HD/GE
この2つの文字いれてググれよ。検索の仕方知らないのかよ・・


792 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 11:58:32 ID:gP5WY/op

>>791
検索してもいい情報でてきませんよ!


793 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 12:22:30 ID:aAPcGHiN

ふつう、基盤の裏が異常に厚くない以外つかえる
(ファンレスはヒートパイプやシンクが裏まで回りこんでいるやつはダメ)


794 : 不明なデバイスさん : 2009/08/06(木) 23:26:48 ID:ts8QCmB7

Zシリーズでたけど
MLは何もでないね

もう安売り鯖は新規出ないの?


795 : 不明なデバイスさん : 2009/08/07(金) 05:14:13 ID:JyFmAuNb

DELLが参戦して三つ巴に成らないとなぁ。
前半期の予算消化に向けて9月にセール
来て欲しい。


796 : 不明なデバイスさん : 2009/08/07(金) 21:13:52 ID:SXG/S2fA

パワーオフしているML115 G5 のキーボードの上に、
洋服を置いたら電源がML115がパワーオンしたんですけど。

残念なことに、再現できない。

ML115 G5 ってキーボードパワーオンってできるの?


797 : 不明なデバイスさん : 2009/08/07(金) 21:27:39 ID:FZdPeAn7

>>796
キーボードにある電源のキー押しただけじゃないの?


798 : 不明なデバイスさん : 2009/08/07(金) 21:43:10 ID:FZdPeAn7

>>794
鯖は新しいCPUが出たりしないと新しいのは出ません。

intel系は既にCorei7ベースの物が発売済み。
AMDは6コアのistanbul搭載の新機種は出たが、1ソケット向けの物はまだリリースされていないので
それが出ない限りML115の新機種は出ません。


799 : 不明なデバイスさん : 2009/08/08(土) 21:23:21 ID:4GKa8VFo

薬局(ヒグチみたいなスーパー形式でもok)で染み抜き用にベンジンの小瓶
買えば済むけどなあ。家に有るなら買う必要も無い。

キッチンペーパーに染み込ませて、グリスふき取れば綺麗に取れる。


800 : 不明なデバイスさん : 2009/08/08(土) 21:25:25 ID:+gHEXr8s

>>799
あの〜・・・   いいや !


801 : 776 : 2009/08/09(日) 14:01:09 ID:bmuXFg39

レス頂いた方々、ありがとうございました。
まだ購入してから半年たっていないので
今週サポセンに電話してみます。
HPのWebページで確認したら
どうも平日に実機の前にいて
電話しないといけないようなので
今週の盆休みを利用して対応を
依頼してみようと思います。
ML115はコンシューマ向けPCと
違って盆休み中も平日なら
対応してもらえるようです。


802 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 16:30:17 ID:xEJvm/Bw

グリスのふき取りは基本的に揮発系ならなんでもいいんだよ。

女に縁がないキモオタに除光液とか言うだけ無理だし、
100円ショップならどこでもおいてあるジッポーオイルぐらいにしとけ。

安いのは灯油。1g何十円とかだろ。
冬場なら家にある家庭も多いだろうし。
ちょっとティッシュにでもつけてふき取れば良いだけ。



803 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 17:14:59 ID:rAZVLhuY

まあ、ガソリンが一番キレイに拭き取れる。
これ常識。
ガソリンでキレイに拭き取った後は、タバコを一服。
これも常識。


804 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 17:40:35 ID:1sCX773R

女工液なんて、百円均一ショップでも売ってる罠


805 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 20:23:47 ID:9vh71bwa

いや普通にPCショップ行って買えばいいだろ
田舎なら知らんけど。


806 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 20:25:26 ID:s+3EluuJ

要らないグリス、CRCのコンタクトスプレーをティッシュにちょっと吹いてそれで拭き取ってた。



807 : 不明なデバイスさん : 2009/08/09(日) 21:45:27 ID:6OCF2WBq

ベンジンとティッシュで拭き取り、水に浸し堅く絞ったマイクロファイバータオルで仕上げ拭きが楽だし完璧。


808 : 771 : 2009/08/09(日) 23:06:36 ID:/d+uE5Ja

除光液ネタがこんなに続くなんて・・・
いろいろ情報くれた人ありがとう

その100均には香料のあるやつしかなくて
結局お店の人もよく分からなかったんだ

しかも最寄りのPCショップまで20キロくらいある田舎

無事に交換できたからよかったけど今後の参考にします


809 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 10:06:03 ID:zE6AN1Tq

ML115 G1に玄人志向GF9500GT-E512H/HSを設置してff11をしています。
最近、ブルースクリーンが頻発するのですが原因がさっぱりわかりません。
http://wiki.nothing.sh/page?hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29%2FPCI-Ex16%20%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0#z7b3d61f
によると、9600のOK報告はありますが9500のものは無く、かといってNG報告もない状態です。
設置して2ヶ月くらい経ちますが、当初問題は無く最近になって上のような現象が頻発するしだいです。
どうかお力を貸してください。

【CPU】   AMD Athlon 64 X2 5400+ BE(ノーマルのまま)
【Mem】   2047MB (設置時入念なMemtest86+を実施済)
【M/B】   ProLiant ML115 G1
【VGA】   NVIDIA GeForce 9500 GT
【driver】  最新版
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】  SB 5.1 VX
【OS】    Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600


810 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 10:15:14 ID:vwnqjvHO

とりあえずブルースクリーンの内容を晒してもらわないとなんとも言えん。
使ってる最中にメモリが逝ったりする場合もあるからもう一回memtest回してみるとか
後は温度監視系のソフト使って異常がないか様子を見てみる。
もしMLのファンが電源抜いて起動した時みたいに爆音になってるならファン追加するなり熱対策をしたほうがいいかも。
後、グラボのドライバーは最新版なら絶対安全というわけではないのでバージョンを落としてみるとか


811 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 11:07:02 ID:zE6AN1Tq

>>810
肝心な情報を書き込まずすみませんでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019003575
ここの質問欄に欠いてあるメッセージとその次に

Beginning dump of physical memory
physical memory dump complete.
contac your system administrator or technical support group for further assistance.

です。


812 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 12:11:57 ID:H6aRWBbj

>>809
CrystalCPUIDで倍率を絞って動かしてみ?


813 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 13:29:39 ID:zE6AN1Tq

>>812
すみません、もう少し詳しく教えてください><


814 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 15:16:17 ID:P8KYMDdU

OWL-FY0825PWM買って取り付けたんですが、マザーボードに
つける線以外のペリフェラル?って言うのは何の意味があるのでしょうか?
微妙にスレチですがご教授を。


815 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 18:34:33 ID:rnkIntKb

>>809
常識だけどML115はチップセットが熱くなるから
グラボ挿すならチップセットにファンつけないとやばい。
CPUの加熱の場合は強制シャットダウンするけど、
チップセットはたぶんブルースクリーン。


816 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 18:40:45 ID:rnkIntKb

>>814
IDEのドライブに使う普通の電源端子


817 : 不明なデバイスさん : 2009/08/11(火) 19:53:15 ID:oML0syKJ

>>814
4ピン12V電源コネクタに直接取り付けて使える。

マザボのコネクタや、変換コネクタ等が無くても、
電源ユニットから出てる余りの4ピンのコネクタがあればファンが使えるという事。


818 : Phenom II x2 550 : 2009/08/12(水) 20:03:37 ID:6oEtrZJY

ML115 G5 で、Phenom II X2 550 Black Edition BOX に換えました。
感想として、とてもお買い得CPUだと思います。core 3GHz級の性能を誇ります。
まあ、CPUが AMD Processor model unknown 3.10GHz となっていますが ww
PowerNowが動作しないのでここでポイントが必要です。
AMDのProcessorドライバーをインストールしようとしても、AM2対応マザーではAM3のCPUは認識しない。
なえかつ、PhenomシリーズなのにPhenom2でフリーズしてしまう、そういう方に必見です。K10statの出番。
CPUのオーバークロックを利用しつつ、省エネで動作します。
Cnq P0 3.4GHz 3.4GHz CPU(V) 1.4000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 3.1GHz 3.1GHz CPU(V) 1.3000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 2.1GHz 2.1GHz CPU(V) 1.2000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 1.1GHz 1.1GHz CPU(V) 1.1000 NB(V) 1.1000 NB 2000
この設定のおかげで、ML115(非対応)、安定しないフリーズしてしまうのも解消されます。


819 : Phenom II x2 550 : 2009/08/12(水) 20:06:09 ID:6oEtrZJY


ML115 G5には4GB制限が御座います。ML115G5で2GB以下の方はお試しください。
こいつも、解読が大変でした。Wikiでも使える報告と使えない報告。
で一番の原因が、デバイスドライバ (ATA-ATAPI) コイツが犯人です。NVIDIAドライバー抹殺。
標準デュアルチャンネル PCI IDEコントローラ に換えるだけで、4GB制限が解除となります。
一瞬、重くなって止まってしまう現象はこれで解消されます。
また、RADEONシリーズに対しては Bios.ini の変更が必要です。
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /pcilock /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2870
ここで、メモリを2.80GB以下に抑える必要性あり。最大 32Bitでは 4GBまで ML115G5は、2.80GB以上使えません。/Pcilock でVGAが認識します。
そんでもって余ったメモリは、Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130 による RAMディスクとしてご利用いただけます。容量も1.10GB使用できます。
不安定でお悩みの方は試して見てください。2ch、プログの参考で助けられました。みなさんのおかげです。私も少し力になれたかもしれません?
ML115 G5は駄目な子だが、育ててみるのも楽しいですよ。一万円程度のパソコンでもサーバーなので自作PCよりも長持ちするでしょう。ではではwww


820 : 不明なデバイスさん : 2009/08/12(水) 20:38:44 ID:9zt8p4Gn

ぶほらp


821 : 不明なデバイスさん : 2009/08/12(水) 23:47:06 ID:2c4Njs5w

550 って4コアのうちの2個が不良品の奴かな。
真夏に暖房装置って感じかな。


822 : 不明なデバイスさん : 2009/08/13(木) 00:28:35 ID:+hRO+3Zm

>>818
細かいこと言うと
G1 SocketAM2
G5 SocketAM2+


823 : 不明なデバイスさん : 2009/08/14(金) 13:21:22 ID:XLHRoXJh

HPのML115 G1(nVidia MCP55S Pro)に10EADS-M2Bを積んだんだけど、
・フォーマット、チェックディスクできない
(通常、クイックどちらも進まない。アクセスランプも点滅しない)
・WD Data LifeGuard DiagnosticsのExtended Testも同様に進まず。
SMART TestはPASS。
・10EADS-L5Bは問題なく使用中。

別のPC(Foxconn A7DA-S)に繋いでみたところ、
ExtendedもZeroFillもPASS、フォーマットもできた。
これって相性なんですかね?


824 : 不明なデバイスさん : 2009/08/14(金) 14:03:09 ID:RKof8w+8

10EADS-M2B は他のマシンでも相性が出てます。
どっちのせいとは言えないかも。


825 : 不明なデバイスさん : 2009/08/14(金) 14:36:28 ID:jYDgx2BM

>>823
G5でL5BもM2Bも数十台念入りフォーマットしたけど問題が出たことは無いなぁ。
G1特有かね?


826 : 不明なデバイスさん : 2009/08/14(金) 18:17:06 ID:Ohc1oMqI

>>823
G1にM2B積んでるけど、クイックフォーマットは問題なく出来た。
その後も普通に使えてるよ。


827 : 不明なデバイスさん : 2009/08/15(土) 08:03:50 ID:LqrvxCBV

>>823
nForceドライバの最新版使ってる?
1.5TBのHDDを旧ドライバで使用すると同様の症状が出た。
でも、ドライバを更新したら問題は雲散霧消したよ。


828 : 不明なデバイスさん : 2009/08/18(火) 00:08:09 ID:0jiIZvTX

G1でビープ音4回画面真っ暗、助けてください。


829 : 不明なデバイスさん : 2009/08/18(火) 00:08:57 ID:6+Xj0Zvz

メモリ死亡じゃなかったっけ?


830 : 不明なデバイスさん : 2009/08/18(火) 00:32:44 ID:0jiIZvTX

>>829
ありがとう。メモリ挿し直したら復活しました。


831 : 不明なデバイスさん : 2009/08/18(火) 02:43:28 ID:2//CtlkF

チッ


832 : 不明なデバイスさん : 2009/08/19(水) 23:37:18 ID:kyScwAaP

何と言う、猿&飼育係w


833 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 00:10:50 ID:sHAxm46u

邪魔なので箱に閉まったんだけど
また使いたくなった。
どうすべ。


834 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 02:34:44 ID:okI2s97k

つか箱にしまったほうが邪魔だろ


835 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 09:13:18 ID:fkxKgdDg

つか箱から出してさらに空き箱を積み上げ保存しておくほうがもっと邪魔。
ガレジに8空箱。orz


836 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 09:38:51 ID:8vEkZe1S

もう空き箱はリサイクルしちまえよ


837 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 10:18:08 ID:zM/bCJF1

こんなおもちゃをそんなたくさん持っててもしょうがないだろ。
空き箱8つとか真性の阿呆だな。


838 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 12:32:00 ID:VPTWea+u

>>835
カーチャンに怒られる前に全部開いて畳もうや


839 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 15:25:38 ID:GklXb97z

あの箱は結構頑丈なので、ふちを内側に折り曲げ、積み上げて棚に出来るぞ。


840 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 19:39:52 ID:3Xyic+c6

HP DL585 G1の詳細がわかるようなサイト教えてください。
G2以降のはあるんですけど・・・


841 : 不明なデバイスさん : 2009/08/20(木) 20:09:48 ID:zM/bCJF1

>>840
スレチ


842 : 不明なデバイスさん : 2009/08/22(土) 15:28:50 ID:sscQAPDi

G5のPCIスロットでクロシコのチャンポン2PCI動作OKでした。
SATAの光学ドライブがないのでこれでIDEのS-Multiつけました。
ともにXP-SP3,Vista-SP2,7-RC(すべて32bit)でドライバのインストール作業は不要でした。


843 : 不明なデバイスさん : 2009/08/23(日) 10:31:52 ID:HALtRGxy

そのチャンポンの具は他に何があるの?
値段的に美味いの?


844 : 不明なデバイスさん : 2009/08/23(日) 10:36:33 ID:fv6Zqg0K

>>842
猿質スレだし、報告はスレチ。
wikiの方へどうぞ。


845 : 不明なデバイスさん : 2009/08/24(月) 16:59:16 ID:52kVoVIN

ML115 G1にWindowsServer2008をインスコしたんですが、SATAにドライブをフルに繋ぐと起動途中で画面が真っ暗になってしまいます。
症状は以下の通りです。
・起動バーが出て1、2周する→・・・→ブラックアウト
・システムドライブ(SATA)のみ繋いで起動→OK
・システムドライブ+内蔵IDEに繋いだHDD→OK

nvstor.sysのエラーというブルーバックが出たことがあったので、nVidia SataIDEドライバ(v10.3.0.21)に更新してみましたが変わらず。
Microsoft標準の「標準デュアルチャネル PCI IDEコントローラ」にしてみても変わらず。
試しにService Pack2を当ててみましたがダメでした。

SATAに繋いでいるドライブは、
WD360GD(System)、WD10EADSx2、HDP725050GLA360
内蔵IDEは、HDP725032GLAT80です。

ググってみたところG5でも似たような症状が出てるようで、ドライバ更新orBIOS設定変更で解決してるそうです。
G1のBIOSにはそれらしき項目がないので参ってしまいました。


846 : 不明なデバイスさん : 2009/08/24(月) 17:02:05 ID:52kVoVIN

補足です。OSは32bit版です。


847 : 不明なデバイスさん : 2009/08/24(月) 17:42:42 ID:EkumKBYm

>WD360GD(System)、WD10EADSx2、HDP725050GLA360
>内蔵IDEは、HDP725032GLAT80です。

どれかを省いて起動すれば、正常起動しますか?


848 : 不明なデバイスさん : 2009/08/24(月) 17:48:27 ID:M+PYC6ed

電源容量のことか


849 : 不明なデバイスさん : 2009/08/24(月) 18:00:24 ID:52kVoVIN

>>847
IDEを省く・・・変わらず。
SATAは、いろいろと組み合わせを変えて試してみたところ、ch4に繋ぐとアウトみたいです。
ちなみに、昨日までのXP環境では、IDE、SATAすべて繋いだ状態で正常に動作していました。


850 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 15:23:38 ID:Ff4SCwUt

ubuntu9.04で動かしてるけどメモリ8GBつんでるのに3GBしか認識しない。
認識させる方法はありますか?


851 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 16:03:58 ID:B+2os7Uv

32bitバージョン?
Only change these if you know you need different values.
×Computer Architecture 32bit version: This works with most computers
○64bit version: May provide additional capabilities to computers that are able to use 64bit software


852 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 16:09:31 ID:Ff4SCwUt

>851
たぶん、32bit版だと思います。
64bit版にバージョンアップ(できるのかわからないけど)すればいいってことすかね。

いまいち32bitとか64bitをちゃんとわかってないんですが、
CPUが対応してないと駄目?


853 : 予約受付中 : 2009/08/26(水) 16:27:50 ID:2GbuxGqX

月末から、またNTT-Xで販売始まるよー♪


854 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 16:28:15 ID:Sp36Y9w+

もうたくさんだ!


855 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 17:01:03 ID:rZiSJ98t

ML115 G1のチップセットのヒートシンクを交換しようと思います。
手順を画像で説明しているHPとかはないでしょうか?


856 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 17:05:30 ID:00ce0wrn

>>855
ない。目玉クリックを8こくらいつけて、小型ファンでふきつけて桶け


857 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 17:11:13 ID:tajs9GDN

>>855
>>1


858 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 17:24:33 ID:B+2os7Uv

>>852
ML-115はG1/G5共に64bit対応のCPUだから、UbuntuとかLinuxOS
の32/64bit各版に対応してる。32bitフラットのメモリ空間は4GB。
32bitOSだと4GBが最大メモリ空間で、今的にはもう限界に達してる。
詳しくは「64bit アドレス空間」とかでググッテみてね。
バージョンアップというより、ディストリビューション・パッケージの
ダウンロードからやり直して、再インストールしたほうがいいと思うよ。


参考:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1107/kaigai01.htm



859 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 17:32:59 ID:Ff4SCwUt

>858
丁寧な解説ありがとうございました
最近セットアップがようやくいろいろ終わったところだったので
入れなおしがちょっと鬱ですが、がんばります


860 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:00:59 ID:rZiSJ98t

http://www.scythe.co.jp/cooler/images/kkf02-400-02.jpg
これを買ったんですけど、ファンコンのつまみが金属部と離れた状態でした。
どのようにして金属部につければいいのでしょうか?


861 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:02:20 ID:Z6JAztX3

>>860
釣り?見ればわかるだろ
小学生でも解説書なしで取り付けられると思うんだけど。


862 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:04:44 ID:rZiSJ98t

>>861
念のために確認しますけど、購入時の状態は画像の状態と違いますよね?
つまりつまみ部分は金属部と一体化していないと。


863 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:05:19 ID:Sp36Y9w+

>>860
スレチ…と言いたいところだが、昔俺も同じの買って嵌った記憶があるんだな。
その会社のWEBサイトのFAQのところに組み立て方が載ってるよ。
ほい。

http://www.scythe.co.jp/faq/kkf_support.html


864 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:06:59 ID:pcge3uDw

>>862
つか軸にツマミが挿さらないの?
何を悩んでるのかわからんのだけど。


865 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:22:46 ID:rZiSJ98t

>>863
ありがとうです。
解決しました。


866 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:24:02 ID:rZiSJ98t

つまみが取れませんでした。。><


867 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:24:43 ID:68QX4rPR

>>859
そんなにメモリ載せてどうするのよ?
メモリ抜いて2GBを予備にしてあとは俺にくれ。


868 : 不明なデバイスさん : 2009/08/26(水) 22:29:19 ID:Sp36Y9w+

>>866
ワロス(失礼)
前に俺も全く同じ目にあったよ。
柔らかい布を間にかました上で、ペンチみたいなので少しずつ引っこ抜く感じで。
一端はめちゃうと、後でエライ取り外しがつらいんだよね、あのつまみ。


869 : 不明なデバイスさん : 2009/08/27(木) 11:05:40 ID:7PSeUzgS

>867
kvmでvmを4個ぐらい動かしてる。
てかサーバだからたくさんメモリ積むのは普通じゃね?
2GBなんていまどき2000円ぐらいだから買ってあげてください


870 : 不明なデバイスさん : 2009/08/27(木) 13:16:28 ID:oujg6uQT

ここの
http://kisweb.ari-jigoku.com/ml115/InstallWindowsXP2.html

Bドライバのインストール
1.CPU
1-1.Athlon64の場合
(以下CPUIDを使用する場合は入れなくてもよい)
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.htmlを開く
下の方にある AMD Athlon 64/FX Processor Driver Version 1.3.2.0053 for Windows XP and Windows Server 2003 (x86 and x64) をダウンロード、インストール


をインストしないとどのような不都合があるのですか?
あと、CPUIDとはなんでしょうか?


871 : 不明なデバイスさん : 2009/08/27(木) 14:10:41 ID:A1s9RyLC

>>870
プロセッサドライバで有効にされるCPUの機能がCPUIDというソフト上で設定できるので
CPUIDを使う場合はプロセッサドライバのインストールはしなくてもよい


872 : 不明なデバイスさん : 2009/08/30(日) 01:03:20 ID:6jRgmAKN

HP ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994?sess=d9a065825a3e63b9d7885de9e86f7333


873 : 不明なデバイスさん : 2009/08/30(日) 02:18:56 ID:mBiFNNyS

在庫数のカウントダウン表示が無いと燃えないねぇ。


874 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 06:15:46 ID:7c6AoBNJ

今更いらねぇよw


875 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 15:23:23 ID:d7WQ9ceq

今どき月20万の結婚できない低収入は
月1回レンタル妻を総予算2万でが限界
苺は普通以外の何物でもない


876 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 16:40:53 ID:QM6QT7Nj

NVIDAのソフトで「MCP」の温度が103〜108度くらいなんですが、常温ってどのくらいですか?


877 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 17:33:18 ID:bV0Y3fYS

>>876
何もしてないと普通ぐらいだとおも。
多少、工夫して70度ぐらいになる模様。

こっちにいくつかサンプルが書いてある。
HP ProLiant ML115 Part73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1248148899/

ちなみにうちのテレビ録画用のやつは標準ファンなのに
VGAとTVチューナーつけてたらMCPTEMP 120度ぐらいまで上がる。


878 : 不明なデバイスさん : 2009/08/30(日) 22:13:06 ID:ob3jT9Tr

>>876
ヒートシンク交換で50℃前後で安定して使えるよ。
ちょいと工夫しないと無理だけど


879 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 01:30:57 ID:ro/KVsLS

ML115 G1でsapphire HD4850を乗せたのですが
強制シャットダウンしまくってまともに使えない><
電源は550Wに変えました。(+12V20Ax2)

一応修理に出しましたがフェ○スなので心配です。
そこで最悪の場合返品をしようと思うのですが、相性うんぬんのといわれ><
返品に応じてくれそうにありません

そこでsapphire HD4850がML115でちゃんと稼動している方がいましたら
報告お願いします。
HD4850はどのブランドでも同じということでもいいのかな?
ML115でHd4850が動くなら相性問題じゃなく故障ということでいいのかな?
よろしくお願いします。


880 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 01:31:53 ID:ro/KVsLS

>>876ですが
購入したところはオークションです。


881 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 01:35:17 ID:ro/KVsLS

↑みす
879です。


882 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 05:57:40 ID:KsFOSB86

HD 4850は純正電源でまったく問題なく使えてる

強制シャットダウン喰らうんだったら温度を疑え


883 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 06:35:02 ID:zs1ryoeo

メモリ4G乗せているんだろw


884 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 08:09:10 ID:DMOXvzDU

症状はよくあるML115のマザボの病気では?


885 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 08:30:51 ID:arPUk2Qw

エアコンつけてサイドパネル開けっ放しで使ってもシャットダウン
するならもうあきらめろ


886 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 10:07:27 ID:j0gk2SYz

>>879
まとめwikiれ


887 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 10:17:09 ID:DiEB54Va

>>879
とりあえずメモリ1GBぐらいにしてみろ。
後、6pin電源も供給してるだろうな?


888 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 10:53:43 ID:lpnXfdfw

うちは、
クロシコ4850 + 940BE + ECC8G
ノーマル電源で全く無問題。


889 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 14:44:17 ID:/IdYsebF

CrystalCPUIDをインストすれば各種温度が測れるんでしょうか?


890 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 15:58:45 ID:u2cySQ2K

そんなことはない


891 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 22:05:58 ID:/m0eW0e6

>>879
4830買ってくれば
4850ほどは食わないよ


892 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 22:17:51 ID:8HUYxGPb

>>888
そういう構成にしたいんだけど、やったことって何ですか?
あと、選択したOS。


893 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 23:07:58 ID:lpnXfdfw

888です。
OSは Vista Home Premium 64bit
HDD、CD、CPUクーラー、ケースファンもノーマル状態、
ビデオカード以外は追加のボード無し。
OSのインストールも全く問題無しで完了でした。

やったことといえば、
OSインストールのときに、HDDをフォーマットしてから行ったのと、
後から、チップセットのヒートシンクの斜め前、ケース底面に
8cmのケースファンを少し後ろに向けて両面テープで貼り付けたくらい。
あとは、負荷を掛ける時にはエアコンの温度設定を26度くらいに下げること。


894 : 不明なデバイスさん : 2009/09/02(水) 23:56:29 ID:8HUYxGPb

>>893

ありがとうございます。そうですか・・・メモリを2GB以上にすると
グラフィックカードと不具合を起こすというのがwikiにありましたもので。
だめもとでその構成にチャレンジしてみたいとおもいます。
失敗したら、T-105に移植します。


895 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 02:51:59 ID:aWPdILxS

>>879
自分でゴソゴソとカスタムしてるんだから返品は口にすんなよな。


896 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 12:27:32 ID:hzCexasj

888です。
ちょっと追加情報を、
メモリは最初からDDR2 800 ECC 2Gの
Transcend TS256MLQ72V8U (Hynixチップ)を4枚挿しています。
non-ECCメモリは試していません。


897 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 13:08:17 ID:i4JMWBig

>>896
BIOSとLightsOutのファームウェアのバージョンもplz


898 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 13:29:02 ID:Y3ZXuct8

>>879
OSは何の何ビット版使ってるとか出てこないから釣りなんだろ?



899 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 19:34:16 ID:hzCexasj

888です。
BIOSは購入時(2009年3月末)のままで 018、設定も初期状態のままです。
LitghtsOutファームも更新していないので購入時のままです。

ドライバー等は、
ネットワークはVistaに添付されている
Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controllerで、
追加で入れたのが、HP NULL Management Controllerと
ATIのRadeon用Catalyst最新版(随時更新で今は9.8)のみです。
あとVistaは現在、Service Pack2になっています。

Windows Update、ビデオカードのドライバとウイルス対策ソフト(NIS2009)更新以外は、
必要が無ければいじらない方針ですので、結構そのままで使っています。


900 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 20:03:39 ID:UR7sC0JG

>>899
で、皆のアドバイスに従い色々やってみたのか?
その後の報告は?


901 : 897 : 2009/09/03(木) 22:05:02 ID:ldtpSmcY

サンクス
んーBIOSとかは同じだなあ
今週末に、もう一度見直してみるかな
#でも今までに4GB超え大丈夫たったって人、みんなPhenomを使ってる気がする...


902 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 22:23:19 ID:XERB5v09

879です。
メモリは3GでOSはVistahome32です。
温度は60度(高負荷時)前後
サイドパネル外して扇風機ガンガン当てても効果なし
電源は直で繋いでます。



903 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 22:50:56 ID:w88sHm7F

>>902
じゃぁ、2GB挑戦おねがいします


904 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 23:00:27 ID:XERB5v09

今修理に出しているので検証できません

返ってきたら結果報告します。


905 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 23:54:00 ID:ggco10Wz

879帰ったらFAXでフェイ○から診断結果が届いてました。
結果から故障ではないことが判明

冷静になって考えてみたらメモリが怪しいかな?と思い始めました。
メモリとの相性問題でシャットダウンとかするものですか?


906 : 不明なデバイスさん : 2009/09/03(木) 23:57:01 ID:04dq5hlF

ある。
というかシャットダウンというよりBSoDで落ちて繰り返しとかになるよ。
だって、1って入れ続けてるのに0になるとかするんだから。


907 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:08:29 ID:jqq1qCFt

自分の環境では
ようこそ〜とでたとたんに電源からブッツン、とにかくブッツン
1時間〜2時間クライシス体験版がプレイできたりと高負荷でもシャットダウン
しないときもあるけどとにかくブッツンしまくります。
すぐに電源を入れてもBIOS読み込んだあたりでブッツンと・・・。
あと温度表示では60台とかですがケース開けて触ってみるととてもじゃないけど
60台とは思えない熱さ!
おまけに電源まで爆熱

付属のケーブルで純正370w電源につないでもこの現象がおきたので
足りないと思って550Wを買ったのに・・・・。

メモリは1Gx2 512x2です。


908 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:10:40 ID:qOkG+KTi

ママンとメモリを疑えよ。
そしてメモリの接点も。
ってか電源ってATXだったっけか?


909 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:11:21 ID:qOkG+KTi

と思ったが、ケースファン止まってるのか?


910 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:15:09 ID:jqq1qCFt

動いてますよ〜
CPUともに全開で(汗)効果なしでしたが


911 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:17:34 ID:jqq1qCFt

多分故障ではないと思う・・・。(メモリ、マザボ)
7900GS&9600GTではまったく問題なかったので・・・。
相性かな?


912 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:42:16 ID:AtcqgCZr

いいから、だまってメモリ使用量を2.75GB以下に減らすんだ


913 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:44:19 ID:jqq1qCFt

わかりました><
HD4850が手元に戻り次第結果カキコします。


914 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:52:26 ID:byavNX2S

猿の飼育係も大変だな…


915 : 不明なデバイスさん : 2009/09/04(金) 00:59:01 ID:9c249tZh

メモリ疑うなら、memtest86をやっておくべき。
ビデオカード外してやれば、メモリアクセスが悪いのか、相性なのか判断出来る。

やり方は自分で調べてね。


916 : 不明なデバイスさん : 2009/09/05(土) 17:17:07 ID:/KjqTtMo

ML115G1でFF11をプレイしています。
ブルースクリーンが頻発するのですが原因不明でした。
原因を解明するために工場出荷状態までいったん戻すことにしました。

チップセットの熱処理の可能性もあるので、目玉クリップをつけてフロントファンをつけました。
XPを再インストしてドライバーを入れました。
この時点で異常はありませんでした。
SoundBlaster5.1VXSB-5.1-VXを取り付け、GF9500GTE512HHS取り付けてFF11をインストして起動しました。
この時点で特に異常はなしで、1週間程プレイしても異常はありませんでした。
CPUをAthlon64X25400+BEに換装しました。
この時点でも異常はなく、数日プレイしても異常はありませんでした。

さらに快適にプレイしようと、メモリを初期状態からバルク1Gに換装したところ1日程プレイでブルースクリーンになりました。
この場合、メモリの異常か相性の問題ということでよろしいでしょうか?
新しいメモリはmemtest86+で10回以上チェックして問題なしでした。
やはりECCとかが関係しているのでしょうか?


917 : 不明なデバイスさん : 2009/09/05(土) 18:02:40 ID:ZAd5WJs7

チプセットドライバ、更新したら。


918 : 不明なデバイスさん : 2009/09/05(土) 18:03:27 ID:59dXPQoT

元のメモリに戻したらどうなんだよ

FFはPS2でやるのが悩みがなくていいよ


919 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 00:39:06 ID:R7c4wjVD

ML115G1の電源て他のマザーでも使える?
自作マシンで動作が怪しい奴があって電源ぽいんだが、動作確認用の電源
が無くて本当に電源か問題の切り分けが出来ないんでML115の電源を使える
ならML115の電源で動作確認をしてみたいんだが。


920 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 00:48:32 ID:DEoAlcK/

>>917
すみません、もう少し詳しく教えてください。
http://wiki.nothing.sh/page?hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29%2FWindows2000#drivers
ここのどちらかでは駄目なのでしょうか?


>>918
> 元のメモリに戻したらどうなんだよ
どうしても駄目ならそうする予定です。

> FFはPS2でやるのが悩みがなくていいよ
PS2ありません><


921 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 00:52:34 ID:y+sojnVv

問題切り分けができないなら、安鯖なんか使ってないでメーカー製買えよ。
元のメモリ戻して安定するなら相性問題。
後電源とか構成くわしく。


922 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 08:51:57 ID:IS69F7sF

>>916
>Transcend DDR2 667 1G nonECC(PC工房バルク)は2枚でXPインストール失敗する。
>インストール後に追加でも不安定。1枚なら問題なし。
>1枚でもSP2導入等できわめて不安定に。
>デュアル、シングル共に×。Memtest及び他PCでは問題ない
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html#memory

Memtestは大丈夫だけど不安定になる事もあるらしいので、
メモリを出荷時の状態に戻してから、チップセットドライバの更新や、
BIOSの更新をしてみて、正常動作が確認出来たら
またバルク1Gに換装してみるってぐらいしか思いつかないよ。

あと、バルク1Gは動作確認報告された物なのかを確かめてみて。


923 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 09:49:50 ID:tEVTcTO6

Windows Home ServerでnvRAID使いたいんだけど、
動作報告ってなかったよね?

過去ログ探して関係ありそうだったのはこれくらい
http://pc.z49.org/logs/ml115_main/1229842785.html.gz#34
http://pc.z49.org/logs/ml115_main/1184042668.html.gz#539

XP用、VISTA用、2003server用のSATA_IDEとSATARAIDをそれぞれ
インストール中に入れてみたけど、XPと2003用はファイルコピー後の再起動でブルースクリーン、
VISTA用はインストールのところで「txtoem(?)がないので完了できない」と言われた。

他に試したほうがいいことある?


924 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 11:34:56 ID:Oe2IiJ5J

WHSかいいネタの宝庫になれそうだな


925 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 15:15:39 ID:XUb0zdeF

Memtestって実践的に意味あるんかねぇ。
Memtestでエラーなんて出たことないし
Memtestでエラー出るメモリなんて致命的な訳で
テストするまでも無いって感じじゃね?


926 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 15:52:36 ID:H/XNt+0U

>>922
ツクモの通販でネット最安値のバルクメモリ注文したら、届いたのは国産版のエルピーダ
でブリスタパックされたものだったが、こういうときもあるんだな。ちょっとラッキー。
もちろん、不具合はまったくなし。


927 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 15:59:19 ID:3I5PTDPO

安いには安いなりの理由がある
安メモリはチップコンデンサが省略されていたりすることがある
メモリチップメーカだけでメモりモジュールの品質が決まる訳ではない


928 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 17:12:52 ID:Q/EsgPGo

動かなきゃ品質うんぬん言ってないで相性で片付けて
新しいの準備したほうが早いんだよ
頭使うより手と金使うのが結局賢い


929 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 18:44:55 ID:naWBqklP

[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /pcilock /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2870
ここで、メモリを2.80GB以下に抑える必要性あり。最大 32Bitでは 4GBまで ML115G5は、2.80GB以上使えません。/Pcilock でVGAが認識します。

標準デュアルチャンネル PCI IDEコントローラ に換えるだけで、4GB制限が解除となります。

>>916 多分、解決すると思う。 RADEON HD2600XT以降、大きな変更は無い。 消費電力半分以下、性能向上15%程度。
Windows7にするなら価値あり、XPだとDirectX10.1は使えないので効果無し。

ただ、XPでもDirectX10を使えるような特別なソフトをインストールすると利用できるらしい。


930 : 916 : 2009/09/06(日) 23:45:48 ID:DEoAlcK/

http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1C00181

換装したメモリーについて調べたところ該当するメーカーがわかりました。BLITZというメーカーでした。
リンク先のメモリーの1Gのもので、その他のスペックは同じです。
2枚購入しましたが、テスト運用のため1枚挿しで試しています。

通常の運用だと問題がないのですが、ff11のPOLを立ち上げて負荷がかかるとブルースクリーンがでました。
その後にはブルースクリーンは発生していないのでしばらく様子をみてみます。









931 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 00:01:29 ID:0JCucqsS

一回だけのBSoDで騒ぐなよ・・・・


932 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 01:01:51 ID:niUkoK5m

BLITZってドスパラのノーブランド買ったらそのブランドだったんで俺も使ってる
中のモジュールはA-DATAだな。G5で使ってるけど特に不具合なく快調に動いてる


933 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 08:20:52 ID:zv+UwXm1

>>923
本スレのほうがいいんじゃね?


934 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 16:07:48 ID:BvpRZg1s

HD4850の件です。
サポートから戻ってきて確かめたらメモリではなく単に温度で
シャットダウンしてました。
HD4850がチップセットの真上にあるのでそのせいかも
ケース内の温度が高すぎ見たいです。

今は常時全開で稼動させているので大丈夫ですが、
50%ぐらいにするとすぐVGAが70度を超えケース内が
アチアチ


935 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 16:35:42 ID:BvpRZg1s

↑追記
チップセットだとブルースクリーンだそうですね
シャットダウンはCPUと書いてあったので、CPUファンをデフォルトに
戻したほうがいいですか?現在は鎌風超静音をつけています。


936 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 17:17:50 ID:UgC2Y/nb


4850の一段下のスロットのブラケット外してそこからも吸気させてみ
ガクッと温度下がるから


937 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 17:29:55 ID:qHQ/2NXc

なんで異常発熱で正常動作しないPCにわざわざ冷えないクーラー組み込んでブーたれてんの


938 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 17:41:08 ID:Bl8EmHV6

一段下はファンコンがついているので
CPUのファンをデフォに戻して空けようと思います。


939 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 18:14:27 ID:qHQ/2NXc

ファンコンも外せよ...冷却不足だってんなら


940 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 18:30:58 ID:sxWYWFE/

ファンコン付けて排熱追い付かなくてサポート送りとか
どんだけゆとりなんだか


941 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 20:11:09 ID:6r44FceK

釣り乙。


942 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 20:53:13 ID:ol4rg0iJ

ファン交換は鬼門
エアコンつけっぱなしで室温管理できる環境ならいいけど
そうじゃないならやめとけ
特に1000回転台の静音ファンとか


943 : 不明なデバイスさん : 2009/09/07(月) 21:44:08 ID:Bl8EmHV6

あのさ
CPUファンをデフォに戻して空けると書いているだろ?

どっちがゆとりやら汗


944 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 01:27:12 ID:Odzy3GCG

お前等少しゆとりを持てよ。


945 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 01:35:12 ID:CDzDSZCb

爆音ファンも許せる心にゆとりを・・・。
俺は許せんから12cmファンをつけてる。
爆音に慣れると、騒音で不評の高回転のファンも静かに聞こえる不思議。


946 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 04:35:13 ID:xinM++XM

ml115とか全然爆音じゃねえだろ・・・・


947 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 04:39:10 ID:nRE3DO7B

比較にブレードサーバ持ち出すあほちゃんまん


948 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 11:04:39 ID:imt/Nc8c

というか、ノーマルの通常動作時のファン音で我慢できない
って・・・・どれだけ静かさを求めているのだ?

もはやこういう奴は、本体をベランダにでも出しておいて
キーボード+マウスは無線方式。LANも無線方式にして
おけというレベルではないのか・・・


949 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 14:14:23 ID:CDzDSZCb

耳が遠い自慢?


950 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 15:54:19 ID:FvQeQzhn

夏が終わり、常時爆音の季節は去った。
起動時爆音は、家族とかいる場合に深夜に再起動できんという問題がある。


951 : 不明なデバイスさん : 2009/09/08(火) 22:34:59 ID:ViL+4jz6

お前ら今晩全部のPC落として寝てみろ
静か過ぎて不気味で寝れないからさ


952 : 不明なデバイスさん : 2009/09/09(水) 00:50:09 ID:QSeWumFN

それは何かの病気では?


953 : 不明なデバイスさん : 2009/09/10(木) 18:26:18 ID:hJW5A6Vn

http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29#memory
によると、
マニュアルではメモリは1・2・4枚のいずれかとなっているが、下記の通り標準1枚(ECC)+新規2枚(nonECC)の3枚での稼働報告あり。
2枚組メモリでデュアルチャネル動作を期待する場合、隣接する同じ色のスロット(DIMM1+DIMM3 or DIMM2+DIMM4)に挿入する。
とありますが、
nonECCはどこに挿せばいいのでしょうか?



954 : 不明なデバイスさん : 2009/09/10(木) 20:30:36 ID:BjrNjIHW

>>953
この機種に限ったことではないけど、基本はバンクには同じ容量の同じ規格の物でそろえる。

まあダメでも起動しなくなるだけで、壊れることはないので適当に。


955 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 08:37:55 ID:ao6Apjfz

音楽CD読み取れないんですけどドライブを変えないとだめですか?
vista32bit
既存のドライブ使ってます


956 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 09:15:04 ID:ao6Apjfz

HPに問い合わせたところ、サウンドカードはもともと搭載しておらずvistaも動作保証外なので音楽CDに関しての問題はサポートしかねるとのこと。

映画などのDVDは視聴可、インストールディスクとかも普通に使えます


957 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 09:46:49 ID:R2f3uPum

コピーコントロールCDでは
自動再生にしとかないとプレーヤーがインストールされないのでは?
でも勝手にプレーヤーがインストールされるのって嫌だな


958 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 10:40:23 ID:uYbtkIMQ

>>955-966の症状なんですが、
・音楽CDをwindows media playerで起動
→2〜3秒聞けるがすぐに停止
 「CDが壊れているか汚れている可能性があります、エラー訂正をONにして下さい」とのメッセージ
・エラー訂正ON
→症状変わらず
ためしに新品のCD買ってきて入れてみたんですが症状変わらず

こんな感じです

>>957
プレーヤーは多分インストールされてると思うんですが・・・


959 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 10:53:37 ID:+/Uhp1dg

もうイメージ化しちゃえよ


960 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:00:36 ID:5eqaALTm

そういや最近CDで音楽聞いてないなぁ。
ML115の光学ドライブだとそういう制限があるのか。


961 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:09:46 ID:pjf0ZDBl

>>958
インストールされるプレイヤーってのは、コピーコントロールCD(以下 CCD)に入ってるものだよ
通常、CCDはPCではうまく再生されないので専用のプレイヤーを使う。
(もちろん、再生できない場合あり)


962 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:12:18 ID:bfYJQuGa

>>958
それ、本体側が原因みたい。
VistaでG5で同じ症状で、他のマシンで読めてるドライブに取り替えてみたけれど、
全く同じ症状が出て改善せず。
それで、G5についているドライブを他のマシンに付けてみたら読めた。

あと、USB外付けのドライブを接続してみたら、こちらは問題なく使用可能。
ということで、本体側のSATA廻り(Vistaのドライバとか含めて)に何か問題があるのかも。


963 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:33:14 ID:iIJhHOGZ

>>962
読めるほうはVistaなの?


964 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:41:04 ID:uYbtkIMQ

>>961
そうなんですか
それじゃ自動再生にしてみます

>>962
てことは自分PC初心者なんでどうすることもできないってことですね・・・
外付けの購入を検討してみます


965 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:48:04 ID:pbixw17S

>>964
「NVIDIA ストレージ ドライバ」のせいかも
G5のXPでこれ入れずにOS再インスコしたらシステムサクサクになってCD・DVD再生可になった
以前は内蔵DVDROMだとまともにDVD再生できなかった


966 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 11:53:16 ID:uYbtkIMQ

>>965
それのおおまかな手順教えてもらえませんか?


967 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 12:04:05 ID:pbixw17S

>>966
チップセットドライバとしてVista32bitだと
http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_vista_15.25_jp.html
↑を最初にインストールしたと思うんだけど・・・
そのインスコ途中のダイアログで「NVIDIA ストレージ ドライバ」のチェックを外す
一旦入れちゃうと上手く削除できないんで再インスコ推奨
的外れなアドバイスだったらすまん


968 : 不明なデバイスさん : 2009/09/13(日) 14:01:52 ID:bfYJQuGa

>>963
962です。
G5のドライブを取り付けてみたマシンのOSもVistaです。

その後、XPpro sp3 32bitを入れてあるG5(DVDドライブ交換済み)に
音楽CD入れて試してみたら、問題なく聞けた。

原因はVistaのドライバ?ということで、

試しに、同じ症状が出ているVisataHomePremium64bitを入れてある予備機のG5に
>>967 で出てくる、XPでは外さないといけない「NVIDIA ストレージ ドライバ」Vista64bit版を
ダウンロードしてわざと入れてみたら、音楽CDが聞ける。DVD再生も問題無し。
(ドライバのインストールはストレージドライバのみで
  他のSMUドライバとは全部外した状態、Vistaの添付ドライバからの置き換え)

いまのところHDDのアクセスとかに問題は出ていない感じなので、
しばらくこのまま使ってみる。

32bit版のVistaが入っているG5は、いまトラブルとまずいので、
余裕の有る時に、事前に復元ポイントを作成してから試して見る。


969 : 不明なデバイスさん : 2009/09/15(火) 00:49:12 ID:EA/LaGhf

962です。
今日VistaHomePremium32bit版のG5にも
Nvidiaの「ストレージドライバ」のみを入れてみた。
結果は、音楽CD再生可能になった。

ドライバーを入れたことによる不具合は今のところ無い感じ。
しばらくこのまま使って見る。


970 : 967 : 2009/09/15(火) 13:34:45 ID:NbR2SOMJ

>>969
逆に入れることによって再生可になったというわけか
XPだとパフォーマンス低下したりと謎の多いドライバだな
とりあえず解決してよかった


971 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 02:35:47 ID:dZyYmdaW

俺のドライブ(SW-9588)もNvidiaのストレージドライバのほうが安定してるな
MS標準のドライバだと焼き失敗しまくりだった
ドライブによっていろいろあるのかも


972 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 05:38:50 ID:hvgZYwVk

>>967
LEADTEKのインストールCD的なものでドライバを入れただけなのでそれは入ってないみたいです


だれか解決法をわかりやすくまとめて下さい
自分では全然飲み込めません


973 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 06:00:16 ID:iskumDgT

ドライバ自作しろ。


974 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 08:13:33 ID:yNiOwMqh

とりあえずDDKをDLしてきました
完成までもうちょっとかかりそうです・・・


975 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 12:22:20 ID:qyVsKt+J

ホントかYO!w

CCCDの話なら、光学ドライブのファームウェアバージョンなんかも
晒したほうがいいんでない?
とんでもないところにヘッド移動させようとした場合にエラーにするか
しないかとか、ファームで変わったりしないの?よくわからんけど。


976 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 15:45:01 ID:ehXYedc2

>>972

962です。
Vista 32bit版のOSの場合、
>>967のNvidia nForce Driver 15.25をダウンロードしてインストールを開始。
途中でインストールするドライバの種類を選ぶチェックボックスが出てくるので、
「ストレージ ドライバ」のみを選んで続行。
そうすることで、Vista標準のドライバが、Nvidiaのドライバーに置き換えられ、
以上でVistaで音楽CDが再生可能になる。

64bit版Vistaの場合はNvidiaドライバダウンロード検索から、
nForce >nForce 5 Series >nForce 570 SLI AMD >ドライバ >Vista 64-bit
を選んで出てくる、nForce Driver 15.25を同様にして「ストレージ ドライバ」のみインストール。

私の場合、いまのところ不具合は起きていないけれども、
環境によってどうなるか判らないので、インストール前に巻き戻せるよう、
復元ポイントを作成してから、インストールを行ってください。


977 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 17:45:55 ID:LXbZporv

>>972
楽な方法だし、この件の解決策じゃないんだけどさ。
おれ、USB変換コネクタ(安物)でドライブ繋いでる。速度も含めて何ら問題ない。
問題が解消されなければ、別の方向に逃げればいい。内蔵USBコネクタあるんだし。
元々はSATA(6個全部)をHDD用に確保したかっただけなんだけどね。


978 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 20:46:40 ID:PCmMjZUP

元から乗ってた奴
ST380815AS(FB080C4080)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15017.png

ST3500410AS(CC33)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15018.png
WD10-EADS-M2B
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15016.png

BIOSは最新(G1・G5)共におk


979 : 不明なデバイスさん : 2009/09/16(水) 21:12:39 ID:U0nXMI6Q

>>976
問題が解決しました^^

みなさん本当にありがとうございました。
あとは、不具合が起きないよう祈ってます^^


980 : 978 : 2009/09/16(水) 21:32:27 ID:PCmMjZUP

ごめん誤爆ってたw


981 : 不明なデバイスさん : 2009/09/17(木) 11:01:37 ID:taI6uvIx

G1で電源を変えずに使えるビデオカードで、最強はどれですか?


982 : 不明なデバイスさん : 2009/09/17(木) 11:46:21 ID:J/+ro9b0

最強というのが良く判らんが・・・

とりあえず、3900円のDiamond HD3870は動いているが?


983 : 不明なデバイスさん : 2009/09/17(木) 12:36:22 ID:f0W8Qr5U

ゲームやるのか動画見るだけなのか何を求めるのかにもよる


984 : 不明なデバイスさん : 2009/09/17(木) 17:55:32 ID:3CP9nyFB

>>981
値段との兼ね合いで、9400


985 : 不明なデバイスさん : 2009/09/17(木) 22:01:35 ID:5/iLCzs2

サントラストの伏風775乗せたけどやっぱりCPUの電力と周波数AUTOにしてπとかCPUベンチかけたら落ちるorz
標準のクーラーだとBIOSの画面で落ちてたけどもう〜ん
ググりながら・このスレ見直しながら頑張ってみるわ。取り付け方研究中・・・意外と簡単にマザボがスッポリ抜けてワロタw

【   CPU   】 AMD Athlon 64 X2 4200+ (Windsor/65W)
【.  メモリ  】 バルク4G(キングストンチップ 2面16 2G×2枚)
【  VGA   】 AMD ATI Radeon HD 3650
【  HDD  】 標準80GHDD・ST3500410AS・WD10EADS-M2B
【 CD/DVD .】 LITEON DH-20A4P
【  電源  .】 標準


986 : 967 : 2009/09/17(木) 22:17:39 ID:OIiukagm

>>985
おそらく電源
電気食いのCPUには意外と耐性あるがカードやドライブ類をいろいろ拡張しすぎると環境によっては落ちるみたい
他社のマザボにG5の電源流用してHD3450を二枚差ししたら落ちまくる。一枚だと全く落ちない


987 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 01:45:17 ID:5d3glfda

使っていたG1が壊れてしまいました。
ただOSの入ったHDDは健在なので新しく買ったG5に流用しようと思ってます。

ついでにメモリとCPUは別の物に変えようと思っています。
その場合、G1で使っていたHDDはそのままG5にいれてつかえますかね?


988 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 01:59:07 ID:pUoGUCuj

>>987
G1で使っていたOSが何なのかわからんが、Windows系だと仮定するとして。
ML115つーよりOSの基本スレ的な内容だけど、ハードウェア構成がG1とG5でかなり変わる。
特にCPUを変えることとかマザーが細かくリビジョンアップされてるので結構でかい影響がある。
HALとかドライバーの問題についてわかってないなら、G5にそのまま付けることはオススメできない。
Acronis True Imageの最新版とかならオプションつけて移行できるけど、
この手の質問をしてる段階で厳しいと言わざるを得ない。
鯖のML115で安定性を損ねる行為はどうかと、好き勝手できるデスクトップ用途にしてるなら試してみ。


989 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 02:14:45 ID:9bkXki35

FreeBSDとかNetBSD,OpenBSDなら、アッサリ使えた。
ってかリムーバルラックでフロッピーのようにHDDを差し替えて
使い回してる。


990 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 02:28:39 ID:5d3glfda

>>988
レスありがとうございます。

サーバーとしてではなくデスクトップPCとして使っています。
G1で使っていたOSはWindows XP Proです。
バックアップ用途に使うのでTrue Imageは11を持ってるんですけど
これを使えばドライバあたりで面倒なことは起きずにすんなり移行できるんでしょうか。

OSより今使ってるたくさんのアプリのインストールのし直しに非常に時間がかかるので
できればそこを省きたいのでなんとか今のHDDをそのまま移行したいのです。
細かいところは自分で調べますから、G!1からG5への移行が可能であれば大まかな情報だけ教えてもらえませんか?


991 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 03:39:50 ID:H3bGE9ER

>>981
MSIの4830でFPSやってるわ


992 : 985 : 2009/09/18(金) 08:06:41 ID:ovDXk5TS

>>986
ヒントどうもどうも_(_ _)_ 一度BIOSの設定をデフォに戻してHDDの配置変えてみた
9時間動かして今のところは落ちなくなったがもうちょっと研究してるw

FB080C4080(システム)・ST3500410AS

WD10EADS-M2B

windowsXP Pro SP3
BIOSは一番最新2007.12.12 (A) (28 Jan 2008)ファイルネームSP38355.exe
現在のグラボ(クロシコRH3650-E256HW/EX)刺してるとnonECCメモリ1G×4積むとスロット4が切られるみたいで3Gになる
予備グラボ(サファイアHD2600XT)に変えるとメモリ1G×4でちゃんと4Gとして認識される

両方とも共通 
・XPのHALはHalmps.dll(MPS マルチプロセッサ PC)
・デバイス13を切らなくても認識した
・刺した状態でスロット1・3 スロット2・4どっちもnonECC2G×2枚でデュアル動作の4GにBIOS上で認識


993 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 13:00:45 ID:pUoGUCuj

>>990
ATIH 2010 UniversalRestore
糞ShadowProtectなど


994 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 19:20:33 ID:5d3glfda

>>993
universal restoreなんて機能があるとは知りませんでした。
どうもありがとうございます。

でもShadow Protectはどうするんでしょう。
Trueimageと併用するってことですか?
それともTrueimageかShado Protectどちらかを使えということですか?
糞って書かれると使わない方がいいんだろうなとは思いましたが。


995 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 19:31:37 ID:pUoGUCuj

>>994
どちらかで。
ShadowProtectは色々と曰くありげ。


996 : 不明なデバイスさん : 2009/09/18(金) 22:03:16 ID:5d3glfda

>>995
そうなんですか。
とりあえずTrue Imageでやっえtみようと思います
どうもありがとうございました。


997 : 不明なデバイスさん : 2009/09/19(土) 13:12:35 ID:2R8pH940

次スレ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253271219/




一覧に戻る

inserted by FC2 system