【静音・高機能NAS】QNAP part17自宅サーバー】

1 : 不明なデバイスさん : 2011/12/07(水) 22:51:16.64 ID:yZ3dHHyJ

静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょ
う)が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サー
バーが欲しい方まで幅広いユーザーをカバーする製品です。

□QNAPオフィシャルサイト
http://www.qnap.com/jp/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。

□更新されないまとめサイト
http://ts109.ath.cx/ (旧サイト 403)
http://q-rocks.ath.cx/ (現サイト)


2 : 不明なデバイスさん : 2011/12/07(水) 22:51:55.14 ID:yZ3dHHyJ

□旧スレ
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/
【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/
【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/
【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/
【静音・高機能NAS】QNAP part7【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266417420/
【静音・高機能NAS】QNAP part8【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272435747/
【静音・高機能NAS】QNAP part9【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278860357/
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286188101/
【静音・高機能NAS】QNAP part11【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291403374/
【静音・高機能NAS】QNAP part12【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298547864/
【静音・高機能NAS】QNAP part13【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303613485/
【静音・高機能NAS】QNAP part14【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308587135/
【静音・高機能NAS】QNAP part15【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313295672/
【静音・高機能NAS】QNAP part16【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317986648/


3 : 不明なデバイスさん : 2011/12/07(水) 23:13:51.55 ID:VMzbfKZx

>>1


4 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 09:27:53.33 ID:zF8P/7Nh

前スレで439proII+で3.5.2にアップデート出来ないと相談したものですが
無事解決しました

原因は情けない操作ミスでした・・・
普段はXPから作業してたのですが、今回Win7からアップデートしようとしてまして
自分のWin7環境ではzipとimgのアイコンが区別つきにくくなってて、
間違えてzipの方を突っ込んでたようです
210の方はたまたま間違えずにアップデートできたようです
つまらないミスでお騒がせしました


5 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 10:09:36.95 ID:Bgbo/rm6

>>4
大事な場面なのに、アイコンで区別しようとすること自体が間違い。
まさか拡張子を表示してないとか?


6 : 4 : 2011/12/09(金) 10:25:23.81 ID:zF8P/7Nh

>>5
いえ拡張子は表示させてたのですが
ノートPCでのエクスプローラの詳細表示だったので
カラムが狭くて拡張子までは見えてませんでした
Win7使い始めたのがここ最近なので慣れてないせいもあったかもしれません
あと作業前にはバックアップは必ずとってるのでちょっと気が緩んでいたのかも・・・


7 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 16:52:11.83 ID:IFnRNKbN

前スレ終わり際に「筐体に封印シールがある」ってあったけど、
最近のメモリ増設正式対応モデルはガワ外す分には制限が無いから
ブロアやエアダスターかける位なら全く問題ないね。

古いモデルは当然ダメだけど(´・ω・`)


8 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 17:38:07.64 ID:r2h8Fy10

超久しぶりにこのスレを見てTS-109Pのファームを先ほどバージョンアップした
しかもチキンなので、2.1.2 Build 081031 から安定していそうな 2.1.4 Build 0318 へ
こんな初代機使っているやつ居るのかな?
てか、最新の3.3.2 Build0918とか入れても大丈夫かな?


9 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 19:01:46.92 ID:htRhM48v

TS-109U使ってるよ


10 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 19:33:25.61 ID:6L9Wwvjo

1ドライブのNASってなんかしょっぺえ


11 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 20:35:54.10 ID:PZu1rVGZ

ボリューム拡張が16TBを越えられないのって、何に起因する制限なんですかね?
mdadmが悪いのかext4の制約なのか、
はたまたOSが32ビット(なのかどうか知らないけど)だからなのか?
今後解消される可能性がどの程度あるか調べたいんですが、そもそもの原因がよくわからないので
ググりようがないというか・・・

TS-1279Uを買って、とりあえず3TBx8で動かして、足りなくなったら4本足せばいいやと思ってたんだけど
そういう制約があるとなるとちょっと考えちゃう。


12 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 20:59:21.70 ID:PZu1rVGZ

いきなり自己解決。
たぶんmdadmのせいだろう、ext4は関係ないだろうと思い込んで調べてたので
答えが見つからずここで聞いたんですが、ext4でした。
しかも先月末にリリースされたe2fsprogsで問題が修正されたらしく…
http://e2fsprogs.sourceforge.net/e2fsprogs-release.html

曰く、プログラムとしては修正したが、オンラインリサイズはカーネル3.2あたりまで待たないとムリっぽいよとのこと。
このプログラム、3.2カーネルがQNAPファームに導入されるのがいつか推測。

現行の2.6.33がリリースされたのは2010/2
QNAPが採用したのは2010/7
3.2がリリースされるのはたぶん2011/1〜2
てことは早くて来夏まで改善はないかな。待てるかどうか微妙


13 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 21:15:44.40 ID:6U4T4I/Q

震災前か


14 : 不明なデバイスさん : 2011/12/09(金) 21:25:27.53 ID:6L9Wwvjo

つまりもうリリースされてる


15 : 8 : 2011/12/10(土) 00:25:57.23 ID:5D9ElxY3

>>9
TS-109Uだったらメモリが多いからいいよね!
ただの109Pでファーム3.x.x系入れるとメモリ少ないし動かなそうw

>>10
1ドライブでも・・・、ファンレスでも・・・
幾多の夏(もちろんクーラーなし)を乗り越えて問題なく動作しているよ


16 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 02:15:47.91 ID:DDWFxXwq

>>15
俺、初めて買った QNAP 製品の TS-109Pro は余った X25-M(G1)80GB を
入れて rep2 専用機にしてるよw

AC アダプタでファンレスだから 24 時間動作させても全然きにならない(・∀・)


17 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 03:23:04.65 ID:iT9vVQVI

TS-219P II (最新の3.5.2 Build 1126T)でRAID-1が構築されている状態で
ホットスワップでHDDを2本交換中なのですが、

1) DISK2を抜く
2) DISK2に新しいHDDを差す
3) DISK2がリビルド
4) DISK1を抜く
5) DISK1に新しいHDDを差す
6) 認識はされるけど、リビルドが始まらない(´・ω・`)

という症状なのですが、何か不具合でしょうか?

DISK1はReady, GOODでディスク自体は認識されていますが、
RAIDはMirroring Disk Volume: Drive 2: In degraded mode という状態です。

本体のLEDは赤く点滅した状態でファイルには普通にアクセスできるので、
とりあえず、バックアップを取っています(´・ω・`)


18 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 08:14:20.55 ID:1sXrTjGQ

[システム管理] > [システムログ]に何か出てるんじゃない?


19 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 09:20:27.08 ID:9yKgR5iv

【乞食速報】HPの安鯖が9,800円
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323442852/l50


20 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 10:23:36.01 ID:fQr9nKCe

>>17
リビルドではなくHDD1基のみで起動させて単一のボリュームになってから、新しいHDDをさして
オンラインRAID移行でRAID1へ変更してください。


21 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 10:32:41.42 ID:1sXrTjGQ

Mirroring Disk Volume: Drive 2: In degraded modeから単一ボリュームに戻れるの?


22 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 16:40:05.74 ID:zQTL+dMo

いまさらだけど、すごく大事なことに気づいたわ。
HDDが壊れてもQNAPのおかげでRAID組んで安心だけど、QNAPが壊れたら全部おじゃんだね。


23 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 17:06:19.84 ID:FAsmTLrS

>>22
RAIDはバックアップじゃないとなんどいって・・・


24 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 17:30:35.64 ID:SpVVlaq4

>>22
本体の予備を用意しておく。
もしくはレプリケーション。


25 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 18:21:20.31 ID:ZB2wSFpP

>>22
本体買い替えで復活するよ


26 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 18:34:30.29 ID:J1Szx+Rd

そして同一機種じゃなくて後継機、上位機種でもOK。


27 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 21:00:15.42 ID:T0CED50c

人生を上位機種に変えたい


28 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 22:26:23.24 ID:9lYtHe+3

妻を上位機種に変えたい


29 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 22:32:03.70 ID:w2x8WroK

4TBがギガ単価で割安だけど
まだ載せられないよね?


30 : 不明なデバイスさん : 2011/12/10(土) 22:41:26.56 ID:3+yxoVxL

3TBとは違って4TBドライブの利用に別に障害は無いんじゃないの?
16TBボリュームの壁にはぶつかる可能性が高くなったが。


31 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 00:48:38.18 ID:SPsmXSbo

>>28
特定しました。
クリスマスプレゼント期待してます


32 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 03:06:27.12 ID:oIKIq3Xu

妻だったら、上位機種というより最新機種じゃないの?


33 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 03:53:16.86 ID:IsTksYkj

ちょっと古めの上位機種を安価にって事では


34 : 17 : 2011/12/11(日) 05:07:01.85 ID:K7BVu1Fk

>>18-21
新しいHDDがWindowsでフォーマットしたままだったのが原因だったようです。
先にゼロフィルで個体をチェックしてたのを忘れていました(´・ω・`)

ログには create fail みたいな表示が残っていました。

念の為、DISK1を抜いたまま再起動してから、
パーティションを解放したHDDを差しなおしたらDISK1のリビルドが始まって無事完了しました(`・ω・´)


1TBプラッターのST2000DM001に載せ替えたのですが、
このドライブはかなり静かで載せ替えて良かった(`・ω・´)


35 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 05:17:36.74 ID:LpjLb1DP

219P IIに真っさらな3TB HDDを2つ差したら
同期完了に9時間ぐらいかかった


36 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 11:29:53.02 ID:0G2U4yxm

TS-859Pro+、3THDD*6台、raid6で運用中、HDD1台追加しようとして
GUIから失敗
この時点mdadm --detailしてみたらaddされていたので、手動で
growしようとしたら以下の応答でした

[~] # mdadm --grow /dev/md0 --raid-devices=7
mdadm: Need to backup 1280K of critical section..
mdadm: /dev/md0: failed to save critical region

情報提供まで
後々HDD足せばいいやと思ってる人は注意して
QNAPに問い合わせしてるので、興味あれば報告します

Webで調べてみたらmdadmのバグみたいな話だけど、どうなんだろ
自分でコンパイルしろって話なのかな


37 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 15:30:17.65 ID:tvC4ezSg

ファームウェアアップしたっきり応答が帰ってこないんだけど、リセット押していい?
ランプが赤と緑に点滅してる


38 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 15:42:09.70 ID:IiKAyezC

>>37
マニュアル見た?
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html

危険かもしれないね


39 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 16:25:37.28 ID:tvC4ezSg

>>38
危険なんですかね?
ファームアップってどれくらいかかる門なんですか?


40 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 17:26:17.37 ID:tvC4ezSg

でも、今回はチャンカとかでお店の価格がアップしたとき、増資あまりから差し引かれなくなったのが個人的には好み


41 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 17:33:58.32 ID:i+1FVdjs

TS-419Pを2年間くらい使っているんですが、
今日突然起動しなくなった…
最初にピーって音がなってSYSTEM BOOTINGの表示が終わったら、
LCDに何も表示されなくなって、ずっとSTAUTSランプが点滅してる。
OSが死んじゃったんでしょうか、
なにか情報知っている方がいらっしゃったらご教授ください。


42 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 18:10:30.44 ID:+uhHTWML

>>41
>>38のマニュアル見るとステータスLEDの意味が分かるのでは。ダメっぽいけど。


43 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 18:52:08.72 ID:i+1FVdjs

>>42
レスありがとうございます。
マニュアルで確認してみると、
ステータスが0.5秒ごとに赤と緑に交互に点滅していると、
以下のいずれかの原因らしいです。

1) NASのハードドライブのフォーマット中です。
2) NASの初期化中です。
3) システムファームウェアの更新中です。
4) RAID再構築が進行中です。
5) RAIDのオンライン容量拡張が進行中です。
6) オンラインRAIDのレベル転換が進行中です。

NASの初期化中…なのか?
HDDを入れていない状態でも、
かれこれ1時間以上経っているのでかなり不安になってきた。
HDDには大切なデータが入っているので、
早く復旧したいんだけど目処が立たず…
最悪、新しく購入するにしても年末での6万円の出費は痛すぎる。


44 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 18:56:00.91 ID:tvC4ezSg

誤爆してた、すんません

同じ症状の方がいらっしゃいますね、私は219PUですが


45 : 不明なデバイスさん : 2011/12/11(日) 19:45:37.99 ID:+uhHTWML

>>43
HDD一本も入れてないなら違うでしょう。突然1時間も初期化中も不自然。
何らかの障害の可能性が高いけど、背面にVGAとUSBの端子があってつなぐハードがあればLINUXにコンソールログインしてさらに診断できるね。

http://www.claus-henning.thecappells.net/QNAP-Wiki/index.php/OS/OS_Documentation
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/18/news074.html


46 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 01:58:51.56 ID:JoJQY4t8

いまだに赤と緑に点滅してる・・・オワタのかな、ちなみにLANのオレンジランプもチカチカしてる
一度電源の押してみようか


47 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 07:26:32.97 ID:FEZUzYBF

RAID1で、容量の拡張じゃなくて、容量の縮小ってできる?
2TのHDDが1台読み書きできなくなってサービス低下モードに入ってるんだけど
空いてるディスクが1.5Tのしかないんだよね・・・。


48 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 15:26:02.79 ID:Sz/U6KTK

無理だと思います。


49 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 18:27:37.87 ID:vcMVmJuD

なんか3.5.2のアップデート失敗しやすい気がするのは気のせいか
うちの219+一度目いつまで経ってもアップデートのプログレス始まらなくて
もう一度やり直したらやっとノロノロ更新し始めて終わったけどなんか不安


50 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 22:53:27.38 ID:VFeam8vH

>>47
QNAP単独ではできません。たぶん。
だけど、設定をバックアップしてディスクを外してWindowsなどにつないでイメージをバックアップ後に
2Tのディスクのデータエリアのパーティションをパーティションツールでパーティションを小さくして
1.5Tのディスクに入るようにする。この状態でもう一度イメージをバックアップ。
そのあとで1.5TをQNAPにつないでクリーンにセットアップして、もとのディスクの設定を戻す。
最後にイメージから小さくなったデータパーテーションを戻して起動できればOKだが、
正確な手順は忘れちゃった・・・・・
何回か失敗しながらやっとできたので、念のため退避できるディスクがない場合は危険だね。


51 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 23:05:24.57 ID:gpj6nNyE

>>47
単一ボリュームで追加してデータコピー後、単一→raid化でいけるかな?
とりあえず作業前にバックアップは取った方がいいがhddの予備なさそうだなw


52 : 不明なデバイスさん : 2011/12/12(月) 23:23:28.81 ID:+9UlNxay

日立の4TB HDD試された方いらっしゃいますか?
4発機以上の場合、16TBの壁ってどういう挙動するのかな?


53 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 19:00:01.52 ID:ktxDNW5g

1.5Tとか1Tならゴロゴロしてるんだけど、2Tが既に4発入っちゃってるのよ
ちょっと考えたのが、1.5TでRAID1→外したHDDをUSBで繋いでコピー・・・
一回差し直したら恙なく動いてるんで、接触不良かも、と思ってる。うん。


54 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 19:28:53.45 ID:QMc1BFZv

>>52
合計16TB以上積めるモデルいくつも出てるけど
16TBの壁なんてあるの?


55 : 52 : 2011/12/13(火) 20:54:50.30 ID:QiF4iEnh

>54 指摘ありがとう。
自己解決しました。
あれ?と思いgogle先生で検索してみました。
Note11 (3TB HDD)
QNAP NAS supports a disk volume of larger than 16TB.
To use these models with QNAP NAS, please upgrade the NAS firmware to v3.4.0 or later.
A disk volume of less than 16TB of storage can only be expanded to maximum 16TB by online RAID capacity expansion or adding hard drives.
Online RAID capacity expansion and adding hard drives are not supported for a disk volume of over 16TB.

あと、公式にある比較表のmax capacity(EXT4)の所みたら勘違いに気がつきました。


56 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 21:56:55.53 ID:Fv43sOMN

WDが緑についてRAID対応してるよって宣言してる
前は違ったような


57 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:03:28.57 ID:Ig3zn8sX

すみません
RAIDの知識自体半端なんですが、
I社のNASから乗り換えを考えています。
予定としてはTS-219Pの導入を考えてるんですが、
RAID1でHDD1本のセットアップって可能ですか?
HDDの価格が現在高いのでもう一本は後で購入しようかと思ってて

ダメならストライピングでセットアップ
2本目購入後USBHDD(コチラは既にある)でバックアップして
RAID1に変更する方法も考えてます。


58 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:13:39.79 ID:Fv43sOMN

RAID0もRAID1も2つないと無理だぞ……
HDDを揃えるまではUSBの外付けにバックアップ


59 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:20:51.07 ID:tdcwASCk

36だけど、普通にnote11を示されました
自分がそうだった様に勘違いしている人が居るかもですが、16TBの壁はHDD合計サイズの事だそうです
また3TBHDD*5から拡張していたのもあって、10TB埋めた後から極端な遅延が発生していました

なので、16TBの壁を越えるには、上にもカキコがありますが最近のext4が組み込まれるのを待つか、
最初から大きいサイズで作っておくしかないです

恐らく3TBHDD*4から4TBHDD*4の拡張は可能だと思います
4TBHDDに対応していればの話ですが


60 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:26:05.46 ID:Ig3zn8sX

早いレス
ありがとうございます。

やはりそうですか・・・
家に転がってる小さいHDDので
試運転させて色々勉強します

ありがとうございました。


61 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:35:21.29 ID:BBmdRPU0

RAIDに対応ってww
HDDが自分はRAIDに使われているのかどうか分かるのか。


62 : 不明なデバイスさん : 2011/12/13(火) 22:42:52.32 ID:Fv43sOMN

>>61
「対応」は英語サイトを見てニュアンスで書いた
片言日本語サイトあるのね、見たら「推奨」でワロタ

まぁ、SASとか使わないなら緑で十分


63 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 01:22:11.80 ID:ruGop+IN

RAID1をHDD一本ってのがよくわからんけど、
最初HDD1本で使って、後々もう一発追加してRAID1に拡張できるかってことだったらできる


64 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 02:35:02.40 ID:0VAdhthw

>WDが緑についてRAID対応してるよ
>RAIDに対応ってww

まず、URL 出してくれ。
それと WD の(記憶している)言い分では、Green シリーズは 24時間連続運転することを想定していない。
だから24時間運転されるようなサーバー用途で使われた場合は動作保証できない。って話だったと思う。
それは WD に限らず他のメーカーも同じ。連続運転を想定/保証した別ラインの製品を出しているわけだし。

動かない。というわけではないから、わかって使う分には問題ないでしょうけど。



65 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 02:41:33.28 ID:oQKeqelZ

ぐぐれカス


66 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 02:50:57.72 ID:HLf2+m5e

>>64
そういえば数年前には各社ともデスクトップ用と同じぐらいの価格で
ニアラインストレージのラインナップを出してたけど
いまやニアラインは完全にエンプラ用途だよね。

ConstellationにしろBarracuda ESにしろ高くて手が出ない。
普及価格帯のデスクトップHDDとは明らかに差がついてる。

なんでだろ・・・


67 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 03:25:04.72 ID:H1xTjpPt

ニアラインなんて名前通りの用途なはずなのにね。一時バックアップライン的な。
まぁハイエンドはSASになったんだろね。SATAはあくまでSATAと。


68 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 06:19:01.64 ID:0VAdhthw

>いまやニアラインは完全にエンプラ用途だよね。
WesternDigital も Seagate も、HD レコーダー向けのドライブを出しているよね?
高性能の必要はないけど低消費電力かつ連続稼働を保証。ってやつ。

ttp://www.wdc.com/en/products/products.aspx?id=150
おれはこのシリーズを使っている

HD レコーダー(北米だと Tivo)って、NAS と似たようなものだし。


69 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 12:16:58.73 ID:Mb6SOEGh

連続稼働をメーカーが保証しようがしまいが、壊れてRMA期間内だったら交換に出しちゃうんだから
結局同じ事だと思うけど。「俺は連続稼働で使ったから」とか紳士的に諦めるならすごいけど。
MTBFがそこまで違うのかどうか知らんけど、実感としては大差ない。


70 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 21:30:59.34 ID:7q2wNV4P

TS-109Proだけど、起動してもSTATUS LEDが赤と緑点滅で
何も出来なくなってしまいました。。
シリアル接続してもコンソールに何も表示されない状態ですが
これって復旧可能ですか?

1. 下記のHPに従って、debianをLVM自動設定でインストール
http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/ts-109/install.html
2. lvreduceコマンドでルートボリュームを1.8Tから0.8Tに縮小(この時点でQNAP無反応)
3. 電源を切り、下記のHPに従って配線後、TeraTermにてシリアル接続するがLED点滅は相変わらずで、コンソールウィンドウにもなにも表示されない
http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/ts-109/serial.html

コンソール配線は秋月のキットとaitendoのキット両方で試すも結果は同じ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/
http://www.aitendo.co.jp/product/2890


71 : 不明なデバイスさん : 2011/12/14(水) 21:42:55.30 ID:rEv/thCe

>>64
RAIDと24h運転を関連付けることがまずおかしい


72 : 不明なデバイスさん : 2011/12/15(木) 20:15:57.97 ID:cV2euAdj

だなw


73 : 70 : 2011/12/15(木) 23:59:37.16 ID:erpvnWqv

上で復旧できないと書いた者ですが、
HDDをPCに繋いでCentOSのLiveCDで起動後、
lvextend及びe2fsckで修復したら復旧しました。
お騒がせしました。

ただ、その後下記を参考にオリジナルファームに復旧しようとしたら
起動時のビーブ後、STATUS LEDが赤/緑点滅のままで、
QFinderでも見つからなくなってしまいました。。。
http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/ts-109/deinstall.html

このHPにはDebianはmtd1とmtd2しか書き換えないと書いてあるので
これで正常に起動するはずなのですが。
同じような経験された方居ますか?


74 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 07:51:55.82 ID:AbmBw5+x

念願のTS-212をやっと購入
PCでファイル共有だけでなく、TVや親のiPadでも動画や写真を見られて
家族で喜んでる。
そこで分からないのですが、どなたかアドバイスお願いします。
Qmobileを使ってiPadで動画などを見る場合、参照ディレクトリーを
1台目のHDD「Multimedia」以外に設定できないでしょうか?
TVからのように参照するディレクトリを指定したいと思うのです。


75 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 11:07:35.93 ID:XDz+0nwJ

エロ動画を別フォルダにしたいんですね。わかります。


76 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 20:58:50.40 ID:25M8laFZ

TS-219+買おうかと思っていろいろググってたらこんな記事あったんですけど本当ですか?

ここまでならわざわざブログの記事にすることもなかったのですが、新しいNASでDSを聴いて、おやっ!? 音もグレードアップしました。
まず低重心化、低音がしっかり鳴り、弱音での雰囲気感、静けさの再現性がアップします。うるささ、やかましさがいっそう抑えられ、音量を上げたくなります。そうするとより音場感、臨場感を感じ取れるようになりさらにリアリティが増します。
(中略)
いつものことながらデジタル信号なのにどうして音が変わるのか不思議です。QNAS社の信頼性の高いハードウェアがもたらすものなのでしょうか。


77 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 21:09:30.98 ID:2rFOCFvC

二重盲検で90%以上の結果が出ない限り、絶対信じない。
例え違いが有っても、聞き取れない限り意味が無い。
つまり、自分で試せ。


78 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 21:24:44.14 ID:U2T3dRYH

デジタルでもジッタは変わるじゃんw

まあ、発電所のコピペでも見とけって話だわ


79 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 21:55:07.17 ID:db2Pk04Z

>>78
ジッタが変わってもサンプリングレートに問題があるレベルじゃなければ以降のデータには影響無いし
そもそも、ジッタでデータ化けするようなシステムは商品化できないだろw
最低でも、異常モードにならないようにするかスペックダウンさせて使う


80 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 22:04:59.10 ID:f0ycn3Xo

3.5.2は変える必要ある?
管理画面で毎回確認されてうざいんだけど


81 : 不明なデバイスさん : 2011/12/17(土) 22:17:44.04 ID:zNQIqCjf

>>79
勉強して出直してこいよw


82 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/12/17(土) 22:44:22.57 ID:k/5HcEJh

>>80
「ライブ更新を有効にする」のオプションを外せば?


83 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 02:28:22.09 ID:CPbkVbUM

共有フォルダのアクセス権限の項目で、
チェックをまったく入れないのと、アクセス拒否にちぇっくするのでは何が違うのでしょうか?


84 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 10:28:26.58 ID:iRoXXgCZ

>>76
さらに、AudioQuest社のUSBケーブル(1万円くらい)を使わないと
よい音にならないらしい。
よ、よくわからないぜ...


85 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 11:18:12.19 ID:Tg/fjGoB

金をかけるとライブ/生演奏より音が良くなる世界なんだぜ


86 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 11:26:55.10 ID:aPz3hKfg

まあ、仮に音が変わったとして、外部の電源容量が足りなくて
スピーカーがマトモにドライブできてなかったとかのアナログなオチだろうしなあ


87 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 13:48:59.32 ID:OZQnWFHL

>>83
拒否の方が優先される。
例えばあなたがグループ「2ch」に属していたとして
共有フォルダに「2ch」読み書可、あなたに拒否ってつけると
他の2chグループの人はアクセスできるのに、あなただけできない、って設定にできる。


88 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:27:18.96 ID:Tb63WkdQ

qnap ts-210でRAID1を組むために購入しました。
しかし物理的にケーブルの配線的にHDDを2台認識できないのですが配線ってどうされていますか?
各種ブログや公式ではRAID1を組めるということは、自分がどこかで間違っているはずなのですが。


89 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:32:49.47 ID:Tb63WkdQ

すみません自己解決しました。
下段のHDDはそのまま突き刺せるということを知りませんでした。
スレ汚しスマソ


90 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:38:54.35 ID:61tb1yL/

TS-112使いです。
1ヶ月程放置して立ち上げようとしたところネットワーク上から消え、QNAP FINDERで立ち上げても、中途半端な画面しか出ず、そこから先から進めません。
復帰させるにはどうすれば良いですか?


91 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:46:37.48 ID:XNbt6lNn

まずは服を脱ぐというのが、礼儀です。
怠っていませんか?
そうしたら、再起動って手を思いつくはずです。
次に、ハードウェアリセットをポチっと押してみましたか?
そう!やさしくです。
QNAP Finderと嫁は新しいに限るって格言をご存知ですか?
それでもだめなら再度お尋ねください。


92 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:47:50.36 ID:VOCu+bNo

QNAP の内部で、なんらかのプロセスが暴走状態となって
CPU利用率が100%に近い状態になってしまっているのかも?

telnet でログインして、top コマンドを実行して
CPU リソースを浪費しているプロセスがいたら、kill してみたら?


93 : 不明なデバイスさん : 2011/12/18(日) 20:54:14.30 ID:PxA9w5Ry

一時期2TBのHDDには対応したけど、
最近のファームでは3TBとか4TBのHDDには対応してるのかしら?


94 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 07:49:09.00 ID:33mMoukY

つ[対応HDDリスト]
3TBつかえりゃ4TBも使えるはず
ぶっちゃけesataで繋いだRAIDBoxでそれ以上認識してる時点で認識しない事はない
(対応はメーカが決めるのでリスト見てね)

1プラッタ1TB超えたんだから5TB、6TBもそろそろかなー


95 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 10:42:50.40 ID:Oz3wAxjg

TS-239 ProII+
CPU温度 43°C/109°F
システム温度 47°C/116°F
HDD 1温度 36°C/96°F
HDD 2温度 34°C/93°F
システムファン速度 2884 RPM
室内気温 28°C
なんだけどみんなこんなもんでしょうか?
TS-659 Pro+だとHDDは同じぐらいですが
CPU温度 39°C/102°F
システム温度 41°C/105°F
システムファン 1の速度 1209 RPM
システムファン 2の速度 1264 RPM
CPUとシステム温度が5°C程違うのが気になる。
ファンの大きさや数が違うからかな。


96 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 12:05:21.80 ID:jxm6B0Qp

うち(SS-839Pro)もそんなもんです。
HDDはもちょっと高い。

チップセットとCPUの冷却の差でしょ。
ヒートシンクの冷却効率と風の当たり方に差があるんでない?

ただ、チップはそんな温度で死なないから気にする必要ないよ。


97 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 12:27:55.83 ID:VPrPrMyr

筐体の大きさの違い、内部総発熱量の違い、FANの総換気量の違い、そして誤差の範囲。
その程度気にしないのが吉。


98 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 22:10:44.43 ID:r/rP/T7P

うちのTS-109IIが急にWindowsのエクスプローラーから見えなくなってしまいました。
QNAPFinderからは見えて管理画面には入れます。
再起動などでは直らず、
システムログで[SATA Disk] The file system is not cleaned. It is suggested that you to run "check disk".
と出ていたのでシステムチェックをしても直りませんでした。
どなたかなにか情報ありましたらお願いします。


99 : 不明なデバイスさん : 2011/12/19(月) 22:15:45.40 ID:QdYMAGEX

>>98
「ワークグループ」の設定を変えたのでは?


100 : 83 : 2011/12/20(火) 02:41:13.71 ID:Yh3VVXK6

>>87
単独では同じだけれども、組み合わせでアクセス権限が決まるときには意味を持つということですね。
ありがとうございました


101 : 不明なデバイスさん : 2011/12/20(火) 09:58:38.72 ID:rSkxhW4s

HPのサーバのほうが性能よくて安いよね


102 : 不明なデバイスさん : 2011/12/20(火) 10:04:09.08 ID:KqAdcM5E

>>89
俺も昔210ウキウキして開けて10秒くらい?ってなったっけ、気にするな…。


103 : 不明なデバイスさん : 2011/12/20(火) 10:45:59.35 ID:iMGb9Haa

>>89
縦長のNASなのに、「下段のHDD」とは何ぞや?
と日曜の書き込みを見て悩んでいましたが、ようやく疑問氷解。
HDD設置時には、内部の取付枠を取り出し、それを90度倒して作業するモデルなのですね。


104 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 07:52:20.71 ID:bzu0h/F/

TS-219PII買ったけど
HDDが何がいいか悩む
やっぱりWDの緑は総じてアウトなんかな?
使っている方がいるなら参考に
所感を聞かせて下さい

しかし昨日仕事帰りにアキバ寄ったが高くてしかも品薄な印象だった


105 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 09:41:12.82 ID:XthmBLBd

今なら日立の4Tがイススメです


106 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 10:20:02.34 ID:Nv+281Ty

日立の3Tなかなか静かでいいよ
4Tって使えるんだっけ?
OKなら4Tだな


107 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 11:08:56.05 ID:2C4bL7U6

>>104
TS-110にWD 1.5, 2, 2.5とオールグリーンで差し替えてつかっているけど
レッドアラートなし


108 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 11:10:11.42 ID:am5INnId

>>104
TS-219PIIに、「WDの緑(WD25EZRX)」を2台入れて使っています。
9月から使い始めて、これまでのところ問題無し。
ちなみにRAIDは組んでおらず、それぞれを独立したボリュームとして設定。
大事なデータは、バックアップを兼ねて、LANでつながった別室のTS-119PII(HDDは日立の3TB)にRTRR。


109 : 104 : 2011/12/21(水) 12:47:58.62 ID:bzu0h/F/

いろいろ意見ありがとうございます

>>105-106
日立は五月蠅いイメージからあったんですが静かなんですか?
4Tもファームアップでいけるんですかね?

>>107-108
WD緑情報dです
QNAPは不安定というユーザーからの情報でEARSとか推奨外と言ってるみたいなので、特にEZRXの情報はありがたいです。

2基共同時に昇天する事も無いだろうし
今の価格帯からすると
WD緑2Tぐらいで行ってみます。


110 : 不明なデバイスさん : 2011/12/21(水) 13:58:45.95 ID:DFGP8kHy

>109
仕組み的には4Tもいけるけど人柱まったほうがよさげ。


111 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 02:25:49.67 ID:rq+EmaO/

>>109
WD緑3T*2を219Pで問題なく使えてるよ〜
型番はWD30EZRXだったかな


112 : 111 : 2011/12/22(木) 02:27:02.90 ID:rq+EmaO/

>>109
ちなみにそれまではWD20EARS*2で問題なく使ってました
推奨しないというだけで、実際には運用している人結構過去スレにもいたけどね


113 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 08:31:04.03 ID:UgZeuUIs

WD20EARSを4発(raid6)で運用してかなりたつけと問題ない。


114 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 14:15:05.64 ID:AW49i/Ck

WD20EARSを6発(RAID6)で運用して1年ほど動かしっぱなしだけど問題ない。


115 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 15:41:29.98 ID:EuCT9G6p

ウエデジ使わないでわざわざ日立を使うやつはじょうじゃく


116 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 20:20:01.02 ID:XyguKQl1

WD-EARSで運用してる人って結構多いよね。
一応、保守用ドライブ一台バルクで待機してるけど、何年も連続運用してて壊れたの1台だけだよ。
自分も4発(Raid6)で運用中。全然問題無いぞ?


117 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 22:48:18.39 ID:uy3op62w

Turbo NAS 3.6.0 Beta Firmware
by QNAPAlex ≫ Thu Dec 22, 2011 10:19 am

[Version]
3.6.0

Please do not install it on a production NAS or on a NAS with important files w/o a backup.
Please post your feedback and bugs in new topics.

[What's New]
VPN Server (OpenVPN + PPTP) Note: NAS will become 10.0.0.1 when accessed by PPTP VPN (similar case for OpenVPN)
LDAP Server
New SAMBA module for Windows ACL to support 7 basic Windows attributes(experimental, under Microsoft Networking)
Photo Station
Music Station
QPKG Center
MyCloudNAS Email Invitation
Web File Manager (File sharing link + Advanced Upload for > 2GB files)
Utility: MyCloudNAS Connect for Windows
Utility: QNAP Finder (for windows) with iSCSI /SAMBA plug & play feature

[Enhancements]
QMobile Enhancement for music control (Music Station)
Bandwidth control on RTRR & Rsync
Surveillance Station supports 60+ new IP cams (models to come later)
Updated the built-in Twonky Server to 6.0.38

[QPKGs]
Squid proxy server 3.1.16
MLDonkey 3.1.0
Twonky Media Server 6.0.38


118 : 不明なデバイスさん : 2011/12/22(木) 23:54:24.67 ID:W90UKRzk

>>117
挙げられた項目の中では、機能向上となる次の2点に期待しています。
Bandwidth control on RTRR & Rsync
Updated the built-in Twonky Server to 6.0.38


119 : 不明なデバイスさん : 2011/12/23(金) 07:39:13.16 ID:AVp8q7Ox

TS-212 に 3.6.0 beta 1216T を入れてみたら
FTP によるアクセスが出来なくなった・・・


120 : 不明なデバイスさん : 2011/12/23(金) 09:50:11.84 ID:nydFNQEK

昨日セットアップを始めたんですが
どなたかアドバイスを・・・・・

UPnPメディアサーバが有効にしても
「Service not available」となります

TS-219PIIでファームは3.5.2 Build 1126T
Qmobileもたどり着けないです・・・


121 : 119 : 2011/12/23(金) 09:55:38.71 ID:AVp8q7Ox

すみません。自己レスです。
3.6.0 Beta での FTP 不調、復旧できました。
やっぱり、3.6.0 正式版がリリースされるまで、待ってみた方が良さそうですねぇ。

【事象】
TS-212 を 3.5.2 から 3.6.0 Beta にアップグレードを行い
新機能の MusicStation機能を試用してみた後で、
FTP接続を試してみたら、なぜか接続出来ない状態になっていた事が発覚。

【やってみた事】
3.6.0 Beta で FTP 機能を Disable → Enable に変更 ・・・ FTP不調は解消せず
3.6.0 Beta で FTP 機能 Enable のまま TS-212 を再起動 ・・・ FTP不調は解消せず
3.6.0 Beta で MusicStation機能をDisableにしてから 3.5.2 にダウングレード ・・・ FTP不調は解消せず

3.5.2 で FTP 機能 Disable → 再起動 → FTP 機能 Enable ・・・ FTP復旧

3.5.2 から 3.6.0 Beta に再度アップグレード ・・・ 今度はFTP問題なし
この状態で MusicStation機能をEnableに変更 → FTPは大丈夫だけど 今度は MusicStation が動作せず


122 : 不明なデバイスさん : 2011/12/23(金) 19:26:14.57 ID:thJQTRC8

3.6.0beta、PPTPサーバーが入ったのが個人的に一番大きい
これでQNAP単体で外出先から汎用的な方法でアクセスできるようになるし
今までのどんなアップデートよりも嬉しい


123 : 不明なデバイスさん : 2011/12/23(金) 19:37:04.77 ID:thJQTRC8

3.6.0beta使ってみたいのでファームウェアのダウンロードリンク
誰か教えて下さい。
QNAP Forumはひととおり見たけどそれらしいものが見つけられませんでした。


124 : 不明なデバイスさん : 2011/12/23(金) 23:15:15.67 ID:1krBJ9eY

アクセス管理>ユーザーから、
ユーザー別でクオータを設定。
その後、その設定画面から別の設定を開き、また戻ると
クオータの欄が"--"に戻ってるんです。
どうやったら適応が完了するのですか


125 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 08:50:51.79 ID:mtruXIqj

容量拡張をして居るが、新規に入れたドライブを認識しない経験は有りませんか?

仕方がないのでそのままリブートさせると、ドライブのLEDは全て緑色に点灯するけど、液晶の表示が

Driver Loding ....
で起動し無い。

抜いて再起動してドライブを入れたら
緑色LEDが点灯。webからはドライブチェックは出来る様に成ったけど、再構成は始まりませんでした。

仕方がないのでteratermでゴソゴソと見てみると

sdaにドライブが無い
/dev/md13デバイスファイルがロスト

デバイスファイルだけ作って見て、再起動で無事に再構成が始まりましたが、

ドライブをデバイスファイルと結びつけてるのは、何処なんでしょうね?
また/dev/md13デバイスファイルがロスト為ることって、早々あることなのでしょうか?



126 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 09:02:24.24 ID:mtruXIqj

追加

QNAPに搭載して有る fdisk コマンドは、
2TB超のドライブをEFI GPTとして、
パーティション表示出来ませんが、
別のコマンドとか有るのでしょうか?


127 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 09:28:52.33 ID:/I4av9qp

http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87


128 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 13:16:21.53 ID:x+i7vi43

>>126
/usr/sbin/parted だと思う。試してないけど。


129 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 13:16:30.04 ID:05Df+f7U

最後の4本目も、ドライブをプラグアウトした時点で、

dev/md13デバイスファイルがロストしてました。



130 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 13:18:35.96 ID:05Df+f7U

>>128

サンクス。

最後のが再構築中なので、戻ったら後で見て見ます。


131 : 不明なデバイスさん : 2011/12/24(土) 13:30:38.26 ID:A9wNt7Rw

>>126
QNAP持ってないから分からないけど、
2TB以上のパーティション扱う場合はpartedってコマンドない?
Linuxはpartedコマンド使ってGPTのパーティション作るよ。


132 : 131 : 2011/12/24(土) 13:31:07.95 ID:A9wNt7Rw

あ、更新せずに書き込んでしまった。


133 : 不明なデバイスさん : 2011/12/25(日) 07:04:19.65 ID:CIjbm1nK

標準でVPNサーバ入ったのはでかいなありがたや


134 : 不明なデバイスさん : 2011/12/25(日) 16:51:48.94 ID:5GRCQLI4

現在、TS-112を使用してますが
HDDを2TB→3TB(Seagateの1プラッタ1TBモデル)に交換しようと考えてます。

そこで質問なんですが
旧HDDの内容を新HDDにコピーするだけで そのまま使えるのでしょうか?
それとも、新HDDに換装して新たにフォルダ情報を作ってから
データを引っ越しするべきなのでしょうか?

QNAP製品でHDDの交換をした経験のある方
お知恵を貸してください


135 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 04:26:51.62 ID:jhcQiRP2

TS109のときは、新HDD入れてから、eSATA経由で旧HDDの内容をコピーした記憶があるな。
QPKGとかスケジュールとか、データ以外の環境は再設定した。


136 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 09:18:13.98 ID:c1icufWJ

>>134
自分もそろそろ同じことをしなくてはならない
予定なので参考程度にしてください

→QNAP NASから旧HDDを抜き取る
→PCへ旧HDDと新HDDをセットする
→Norton Ghostか、FreeBSDかLinuxのddコマンドで、HDD丸ごと完全な複製をとる
→QNAP NASに新HDDをセットする

>>135
eSATA経由は完全な複製では無いのかな?
複製なら再設定する必要ないよね


137 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 10:08:46.76 ID:oVm1FL7k

>>134
「Q-RAID 1」を利用されてはいかがでしょうか。
今回のような容量アップの場合には、だめですかね?


138 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 17:32:53.10 ID:c1icufWJ

>>137
QNAPは「Q-RAID 1」をお勧めするのかな?
同型式、同容量のHDD以外は受け付けない。なんて制限は書かれてないね

でもいざバックアップとなると、細かい仕様や、制限事項が明記されてなくて
どのように動くか不明なのが気持ち悪いし、もしバグがあったらとか考えると尻込みして
「Q-RAID 1」
「リモートレプリケーション」
「NetBak Replicator」
をまったく使えないまま何年も経っている・・・
使うつもりで複数台買ったのに使いこなせてない始末w


139 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 17:46:02.07 ID:AYuoB25u

他複数台搭載機みたいなマイグレーションあれば楽なんですけどね


140 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 17:56:54.39 ID:c1icufWJ

>>139
んとどういう意味です?


141 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 18:45:07.86 ID:oZr6Gl7e

TS-410にSamba経由でGB単位のファイル書くとパケットロス起きてLoadAverage2ケタになり
挙句ファイル書き込み失敗するのは俺だけ?
0S03229*4、RAID5、Firm3.52(1126T)
空き容量は十分あるし、ちっこいファイルなら問題ないのに。困った


142 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 19:32:42.06 ID:NXfo3O3i

>>141
なぜパケットロスって判断できますか?
たぶん、ファイルのコンペアで失敗してるんだろうけど、、、


143 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 19:37:45.17 ID:2OXtnci+

>>140
横レスだけど2bay以上は
bayがすべてsinglediskか、RAID0以外は
順番にHDDを差し替えれば
簡単に喚装できる。


144 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 19:53:54.72 ID:oZr6Gl7e

>>142
管理Web画面のシステムステータス>システム情報にあるエラーパケットが増えるので。
あれってパケロス以外でも増えるんでしょうか?
繋がってるスイッチ(NetgearのGS116E)上ではエラーパケット無しになってるのが気になってますが、正直良くわからないです。

あと、141の症状が出た後にNASを再起動すると、
[RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] The file system is not clean. It is suggested that you run "check disk"
って出ます。ボリューム管理画面から今すぐチェックをやっても、特にエラー無く終わります。

一回初期化したほうがいいですかね?


145 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 21:22:01.45 ID:87a22m1/

>>144
ループバックしてないか確認してみて。
検知機能付きのHUB持ってる?


146 : 134 : 2011/12/26(月) 22:13:36.58 ID:AYvPSb83

色々と教えていただき、ありがとうございました。
まずはQ-RAID 1を試そうと思います。
HDDを外してデスクトップPCでデータ引っ越しもできる環境ですが
その間、NASが使えませんしね。早さは一番とは思うけど。
正月休みを使って、のんびりデータ引っ越しをします。


147 : 不明なデバイスさん : 2011/12/26(月) 23:50:17.76 ID:CcS6mT4k

>>146
デスクトップで換装するためにはLINUXの知識が無いとダメだよ。同じサイズのパーテーションにはできるけど
大きくしたりすると起動しないから。QRAID1は大丈夫。完全に同期したら差し替えればOK。
手動でやるには、設定をバックアップをして新しいディスクを新しくセットアップして、設定を戻してQPKGなどをインストールしなおして
共有フォルダも作り直してからデータを戻すのが素人でもできるやり方。


148 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 00:50:02.99 ID:iwyZpJoc

TS-112でファーム3.5.2
USBでつないだHDD見ようと外部デバイス→外部ストレージデバイス開くとWebの初期画面に飛ばされる。
同じような書き込みないところをみるとウチだけの症状かな?


149 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 01:24:56.12 ID:4xlbpBo+

Atomの新プロセスが出たから
新機種ぼちぼち出るかな。


150 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 01:28:32.88 ID:i8RZdvR6

>>144
まっさきにイーサネットケーブル変えるべき
100円均一にいって買ってきたまへ


151 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 07:06:55.06 ID:TuhTreXw

>>145
持ってないです。
NASとPCを直結してみましたが、やはり転送失敗します。
>>150
新品や手持ち中古のと交換してみましたが、症状変わりませんでした。


152 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 09:28:53.24 ID:V0yEpeV6

>>144
エラーパケットの意味が、
 バッファーオーバーランで、処理しきれずにパケットロスなのか?
 FCSレベルのエラーなのか?
前者なら、単純に QNAPの処理能力不足、もしくはフロー制御が働いてない。
後者だと、ケーブル、HUB、自機のNIC廻りを調べないといかん。

経験則でいうと、HUBが内部的に発狂してた事例がある。
小パケットだけ問題ないけど、連続パケットだと転送できないって感じ

できるのなら、HUBなしでケーブル直結を試して切り分けするね。

HUB側でエラーがでないのは、HUB側での受信パケットにエラーがない
からってだけだと思うよ。


153 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 10:55:33.04 ID:i8RZdvR6

>>151
うーむ。QNAPかPCのNICが逝ったのかもね。
1000Mじゃ不調ってこともあるから、リンクを100Mに変えて試してみるぐらいしか・・・。



154 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 12:08:42.96 ID:pKAOZQBN

パケット長は両方共同じですか?


155 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 13:30:54.49 ID:q1RDBd1p

4TB HDDの正式サポートはいつになるんだろ
419か459を来年早々会社に入れて4TBx4にしたいけどファームウェアが対応してないから3TBx4にするのは
個人所有じゃないから簡単に入れ替えられないぶん悩む


156 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 13:49:38.15 ID:xMwF0+z9

>>146
TS-110でQ-RAID1の引っ越ししました。
1)外付けにじっくりと時間かけてQ-RAID1作成
2)HDD入れ替え
3)ファームウェア・バージョンアップ
4)どういうわけか、アクセス権だけ再設定が必要
 アクセス権設定したフォルダは問題ないけど、それより下のフォルダに
 アクセス権設定が必要でした

こんなところです。

Q-RAID1でなくて失敗したこと
 QNAP本体とHDDとのファームウェアのバージョンがずれていると不具合発生
 (冷静に考えれば、あたりまえ)


157 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 15:38:33.09 ID:+Pbqq7ti

なんかNFSの調子が悪い。
ファームは最新3.5.2なんだけど、あれこれ共有設定を追加してたら、
いつのまにか既存共有までひっくるめて新規マウントができなくなってた。
既にマウントしてるものは大丈夫なんだけど、同じ設定で別のLinux機からマウントしようとしても
mount.nfs: requested NFS version or transport protocol is not supported
と出て、QNAP側dmesgには
[1542627.423103] svc: x.x.x.x, port=1003: unknown version (4 for prog 100003, nfsd)
と出る。

QNAPフォーラムに事例が1つだけあって、それは接続許可IPの書式ミスだったんだが、*で全許可にしても現象変わらず。
QNAPに限らずLinuxや別NASの事例も検索すると、kernel2.6.32あたりのバグだとか、
NFSサービスの再起動で直るだとか書いてあるんだけど、そう簡単に再起動できないんだよなぁ。

fstabはこんな感じ。いたって普通だと思うんだけど。
x.x.x.x:/images /mnt/images nfs rsize=8192,wsize=8192,timeo=14,intr

仕方ないから深夜まで待ってNFS再起動するかー。めんどい。


158 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 16:27:43.84 ID:hwyQQL3i

>>147
一応、同容量のHDDが推奨してるようだが、
大きい場合についてはどこにも書かれてないのよね

念のためPDFマニュアルもQ-RAID、QRAID、RAIDのキーワードでShift+Ctrl+F検索したが
QNAP_Turbo_NAS_User_Manual_V3.5_Japanese.pdfはWebマニュアルと同じ情報だった
M_Turbo NAS_20091231_V3-2-0_JPN.pdfには情報が一切無い
せっかく調べたので、「Q-RAID 1」についてのQNAP公式記述をまとめとく

QNAP Turbo NAS 取扱説明書 (バージョン: 3.5.0)
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html?external_device.htm
> 注:
>
> ? 一度に Q-RAID 1 として設定できる外部ハードディスクは 1 台のみです。
>
> ? NAS の内部ハードドライブと同じ容量の外部ストレージデバイスの利用を推奨します。
> 外部ストレージデバイスのストレージ容量が内部ハードドライブの同期用に小さ過ぎる
> 場合、デバイスはデータ共有用にのみ利用可能です。


159 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 16:29:03.92 ID:hwyQQL3i

>>158つづき

TS-109 Turbo NAS
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=78
> Q-RAID 1よるバックアップ
> TS-109シリーズはUSBまたはeSATAで外部接続したハードディスクと
> Q-RAID 1バックアップ・システムを組むことができます。
> 万一内蔵ハードディスクがクラッシュした時、外部接続していた
> ハードディスクと交換すれば、機能を正常に戻すことが可能です。

TS-110 Turbo NAS
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=136
> 独自の Q-RAID 1 ディスクモニタリング
> 外付け USB または eSATA ドライブを NAS に接続して、NAS の
> 内蔵ハードドライブの「ミラーディスク」として設定できます。
> NAS データは外付けドライブと継続的に同期化されます。NAS 上の
> 内蔵ハードドライブが故障した場合は、外付けドライブを NAS に
> インストールして、保持したすべてのデータでシステムを復元できます。

TS-119 Turbo NAS
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=112
> 独自のQ-RAID 1 データ・バックアップ
> ターボ NASは、独自のQ-RAID 1アドバンスト・データ バックアップ機能を
> サポートします。 NAS上のデータは外付けUSBまたはeSATAドライブに同期
> させることができます。 NASの内蔵ハード・ドライブが故障した場合、
> 外付けSATAハード・ドライブをNASにインストールして、データを復元し、
> 正常なシステムとして作動させることができます。


160 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 16:50:52.95 ID:hwyQQL3i

>>158つづき

良くあるご質問
http://www.qnap.com/jp/faq_detail.asp?faq_id=579
> If the internal disk of TS-100/101/109/119/110 fails or the main board is changed when QRAID-1 configuration is enabled, can I replace the internal disk with the eSATA or USB disk?
> 応用モデル:
>
> TS-100
> TS-101
> TS-109
> TS-109 II
> TS-109 Pro
> TS-109 Pro II
> TS-110
> TS-119
>
>
> Answer:
>
> Yes. The internal disk can be replaced by the external disk. You can also install a new internal disk and execute “Restore” function to restore the data from the eSATA or USB disk to the new internal disk.
> 2009/10/19
> Question ID:579

エキサイト翻訳結果
TS-100/101/109/119/110の内部ディスクが失敗するか、QRAID-1配置が可能になる場合、メイン・ボードが変更されるなら、私は内部ディスクをeSATAかUSBディスクに取り替えてもよいですか。
答え:
はい。
内部ディスクは外部ディスクと取り替えることができます。
さらに、新しい内部ディスクをインストールし、eSATAかUSBディスクから新しい内部ディスクにデータを戻す「レストアする」機能を実行することができます。


161 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 16:55:52.85 ID:xMwF0+z9

>>160
ところが、内部データを書き出すセット数が限られていて3.5.1では8セットまで

書き戻すのも同様のはず


162 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 17:15:40.70 ID:hwyQQL3i

>>160の良くあるご質問は
>>156さんの
> 4)どういうわけか、アクセス権だけ再設定が必要
これと
> QNAP本体とHDDとのファームウェアのバージョンがずれていると不具合発生
これについてまったく言及が無いのが酷いと思った


163 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 17:46:06.44 ID:hwyQQL3i

>>161
「Q-RAID 1」って建前上は、パーティション情報も隠し領域も
すべて取りこぼさずに完全なミラーを作ってくれる機能のはずですよね

ユーザーが注意すべきは、不良セクタの存在(HDD診断ツール)と
操作ミス、ヒューマンエラーの類だけのはずなんだが
どうも何の仕様や制限に準拠してるのか、どう動いてるのかわからない

なにか匂いますねー
大変だけど英語のフォーラムも洗うか・・・


164 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 18:15:28.56 ID:xMwF0+z9

>>163
Q-RAID1とデータバックアップをごっちゃにしていませんか?


165 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 19:40:42.69 ID:hwyQQL3i

>>164
RAID1≒Q-RAID 1でこんな認識でしたが違うのですか?

RAID1
HDD故障に対する冗長性の確保であり、バックアップではない
ゆえにウィルス、ヒューマンエラーにはやられる
不良セクタ回避など、賢い〜マヌケはアルゴリズム、仕様次第
=ミラーリング
=リアルタイム複製
=データ検証的にミラー元、ミラー先の区別は付かない(完全同一)
=外せばその時点においてのフルバックアップになる
=HDDの丸ごと換装に使える(容量UP部分が使えるかどうかはアルゴリズム、仕様次第)


166 : 不明なデバイスさん : 2011/12/27(火) 19:40:45.92 ID:TuhTreXw

>>152-153
時間をみて調べてみます
>>154
パケット長はどちらも同じ(1500)にしています

色々どもです。環境依存っぽいので
もうちっと悶えてみます。。
駄目だったら・・どすっかなぁ・・


167 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 20:08:41.66 ID:7AvhXT6X

ちょっと報告したいことがある
Webマニュアル、外部ストレージデバイスのページだけで三つも誤植を見つけた。

QNAP Turbo NAS 取扱説明書 (バージョン: 3.5.0)
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html?external_storage_device.htm
QNAP Turbo NAS User Manual (Version: 3.5.0)
http://docs.qnap.com/nas/en/index.html?external_storage_device.htm
QNAP Turbo NAS 軟體使用手冊(版本:3.5.0)
http://docs.qnap.com/nas/tc/index.html?external_storage_device.htm

> 外部ストレージデバイスは、FAT32、NTFS、EXT3、または、
> HFS+(Mac のみ)ファイルシステムとしてフォーマットが可能です。

説明画像のファイルシステムがEXT4になってるのが気になるが
こんなものはまだ序の口である。


168 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 20:09:56.66 ID:7AvhXT6X

>>167続き

> Q-RAID 1 は、NAS から外部ストレージデバイスへの
> 一方向のデータ同期を可能にしますが、RAID 冗長性には影響を与えません。
> Q-RAID 1 enables one-way data synchronization from the NAS
> to the external storage device but does not offer any RAID redundancy.

「が、RAID 冗長性には影響を与えません。」の部分の意味がわからず考え込んだ。
Q-RAID 1は、1ドライブモデル専用の機能であるからにして、「多ドライブモデル
のRAID1〜10の冗長性にはなんら影響しない」の意味ではないはず。

ここでふとQNAPは台湾本社の台湾企業だよな・・・と
繁體中文にはこう書かれている。
> Q-RAID 1:將外接儲存裝置及NAS上的硬?設定成Q-RAID 1,
> 將NAS資料單向同?備?至外接裝置,但不提供任何資料保護。

但不提供任何資料保護。
バックアップではないから注意しろってことか。そりゃ当然だ
漢字は偉大だと思った。

一応、繁體中文の翻訳
Google  :,しかしいかなる資料の保護を提供しません。
エキサイト:,しかしいかなる資料の保護を提供しません。


169 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 20:12:48.94 ID:7AvhXT6X

>>168続き

> Q-RAID 1が実行されているとき、外部ドライブはフォーマットされません。
> Note that the external drive will be formatted when Q-RAID 1 is executed.
> 第一次將外接儲存裝置設定為Q-RAID 1時,裝置上的硬?將被格式化。

英語の翻訳
Google  :Q- RAID 1を実行したときに外部ドライブがフォーマットされることに注意してください。
エキサイト:Q-RAID 1が実行される時外付け型ドライブがフォーマットされるだろうということに注意してください。
繁體中文の翻訳
Google  :デバイスのハードドライブがフォーマットされます。
エキサイト:,装置の上のハードディスクはフォーマット。

日本語マニュアルの説明だけが真逆。
バックアップやフォーマットがらみは単なる誤植では済まないだろ・・・

まとめ
日本語マニュアルは誤植ばかりで萎えたが、英語も信頼できないくさい
リファレンスマニュアルは繁體中文なのかも


170 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 21:29:37.93 ID:iS+HFE/c

昨日から何をいいたいのかと w


171 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 21:46:10.97 ID:cGl6x3q1

ちょっと報告したいことがある
このスレに三つも誤植を見つけた

>>167
こんなものはまだ序の口である。

>>168
日本語でおkって偉大だと思った。

>>168
まとめ
2chで3レスに渡る長文なんて信頼できないくさい
今北産業は偉大


172 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 21:56:06.44 ID:a/zRULCb

すべての誤植を網羅したのなら長文も意味があるけど
マニュアルの日本語訳が信用できないっての証明に長文を書くのは・・・


173 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 21:58:07.19 ID:YNYVT7sZ

冬休みの自由研究だからそっとしておいてやれ


174 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 22:26:06.56 ID:9yGamS1U

>>168
英語そのまま読めば答えかいてあるね。
日本語訳が酷すぎる。

> Q-RAID 1 enables one-way data synchronization from the NAS
> to the external storage device but does not offer any RAID redundancy.

普通に訳せば
「Q-RAID1はNASから外部ストレージデバイスへの片方向のデータ同期を行いますが
RAID冗長性を提供するものではありません」
だろうな。


175 : 不明なデバイスさん : 2011/12/28(水) 23:38:47.97 ID:7AvhXT6X

>>170
「Q-RAID 1」の仕様が知りたいだけだよw

>>171
それじゃわからんだろ
無駄な書き込みすんなよ

>>172
外部ストレージデバイスのページに限れば
日本語と英語をすべて読み比べて網羅したつもりだよ
骨が折れるから全ページは無理。
でもリファレンスが繁體中文ならこの努力は報われない。

>>174
その部分の説明は日本語も英語も間違えてないか?
但不提供任何資料保護。が正しくて、こんな意味と違うのかな。
「Q-RAID 1は、RAID1のような冗長性は提供するが、そもそも
RAID1はバックアップやデータ保護を提供するものではない。」


176 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 00:11:51.25 ID:LX8zBJ2v

無駄な書き込みをした張本人に、無駄な書き込みをするなと怒られたでござる


177 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 00:26:55.80 ID:0M0yXHf2

>>175
うーむ

中国語のほうはわからんのでなんともいえないが
あいつらだって英語はわかるだろうし、へんな英訳じゃないことぐらいは
自分らで読んで確認してるんじゃないかな。

まあわからんけどw


178 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 04:32:06.67 ID:hsTM1/vx

QRAID1の場合、外付けのドライブからの起動はできないためRAID1のようにドライブ故障への対応機能はないということでしょう。
つまり単なるバックアップ。メインドライブ側が壊れたら止まる。壊れ方によっては壊れたデータをコピーしてしまうので完全なデータ保護はできない。
ということでしょうね。英語が一番正しいと思うな。台湾だけど英語のマニュアルが最初に作られるのかもしれないね。見てないけれど。


179 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 05:02:04.42 ID:JtyIVSm0

TS-212でUPnPメディアサーバを有効にしてからhttp://(TS-212IP):9000/に進めない。
ルータのUPnPも見直してポートも開放しても進めない。何か他に設定しなけりゃならない所とかある?


180 : 120 : 2011/12/29(木) 10:55:06.02 ID:Subs/emt

>>179
ログインしようとすると
Service not available って症状?

タイした役には立たないだろうが
自分はログを覗くと
UPnP media server が disabled enabled を繰り返してて
再起動してもいつまで経っても動かなかった。
OPKGの Twonkymedia4が悪さしてたっぽい

いったん初期化したら動いて
「TwonkyMedia 6.0.34 has been installed in /share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia.」
が出てやっと動くようになったみたい


181 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 18:58:42.23 ID:PW1o5Zyj

>>141
今更だが、ウチでも同じ事が起こる。ただし、書き込めなくなって終了ってのは無い。
パケットロスは前から(運用2年)起こっていた。諦めていた。
(で、459&439II+と増えた...)
ARM系はパケロスが起きている。210・410で経験。459・439II+じゃ起きない。

まぁ「検出しているなら再送してんじゃない?」と前向きに考える様にした。実際DATA壊れていないし。


182 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 20:04:39.36 ID:oiFfXunT

HDD高いからしばらく待ってたら米尼の219P+値上がりしてた・・・orz


183 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 21:20:13.91 ID:5efgKRpb

>>182
あれ?まえも300USDくらいじゃなかった?


184 : 不明なデバイスさん : 2011/12/29(木) 23:41:42.43 ID:lHMzSSy8

ファームウェアの3.6.0 beta 公開が再開されたね
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=5&t=53579


185 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 00:04:35.85 ID:w0yIOKW4

前に公開されたやつって何か問題があったの?


186 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 01:52:22.90 ID:xzdBPX7y

ここで報告されてただけでもFTPと新機能がMusic Stationが競合して
どっちかが動かなくなる問題があったね


187 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 13:26:01.50 ID:HQgenWWg

>>178
わかってると思うが、RAID1(Q-RAID 1も)はバックアップじゃないから
単なるバックアップて言い方は語弊があるよ


188 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 16:19:48.91 ID:zA1CcvIH

はぁ?


189 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 16:38:38.62 ID:npMfVF72

うちはRAID1だから、わざわざバックアップなんかしなくても
システムが勝手にやってくれてます(キリッ

(´_ゝ`)プッ


190 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 17:31:05.22 ID:HQgenWWg

>>188
はぁ?ってなんだ?わかってないのか
RAIDっつうのは一つのディスクが物理障害を起こしても、サーバーを停止することなく運用を続けながらホットスワップでRAIDの復旧をするための技術だから
つまり耐障害性を上げるための仕掛けであって、バックアップとは概念からして違う


191 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 17:42:37.79 ID:Lvh1UoiY

バックアップの概念を教えてください。


192 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 17:51:02.49 ID:HQgenWWg

自分で調べてください。


193 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 : 2011/12/30(金) 18:55:00.42 ID:/NW2DuLX

簡単に言えば、時間的に元に戻せることかな。
誤消去などの人為的ミスや、ウィルスに感染とかには、RAIDは無意味。


194 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 19:24:48.92 ID:Lvh1UoiY

>>193
運用上はリアルタイムとバッチという理解でおk?


195 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 19:29:28.18 ID:YZ7xuT/r

スレチ


196 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 21:21:25.10 ID:mT9FvZwL

冬休みだねぇ。


197 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 22:18:56.08 ID:TASZHNXy

TS-419PUがツクモで49900円だったんだがこれは買いなのか?
個人で使うならTS-219PUで充分な気もするんだけど…


198 : 不明なデバイスさん : 2011/12/30(金) 22:48:44.54 ID:HQgenWWg

>>194
RAID1はフルバックアップディスクを作ること"も"できる(本来の使い方ではないが)
アレイ構築直後に取り外して保管すればその時点においての完全なミラー(セクタレベルの一致)=フルバックアップになる

Q-RAID 1もそのはずだけど、それにしてはおかしな報告がちらちらあるから
こっちはRAID1のような完全なミラーでは無い可能性があるところに注意が必要


199 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 00:19:04.47 ID:HOtDSOjK

>187
QRAID1はバックアップだと思うよ。外付けへのリアルタイムバックアップ。
それ以外に目的がない。
RAIDはバックアップではないというのは、RAID1については少し違う。
QRAID1はRAID1とは同じミラーリングを行っているが、それ以外はまったく違う。


200 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 01:31:06.25 ID:6deWml5E

TS-659 Pro II に 4TBのやつつけてRaid5で20TB運用ってできる?

なんか16TB以上は壁があるとか聞いたんだけど


201 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 07:01:47.00 ID:w3ARMdfL

> リアルタイムバックアップ
だから、それはバックアップじゃないっつーの。


202 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 16:09:28.93 ID:EaqH7ezd

>>199
だから、それを「バックアップ」とは呼ばないの。
RAIDの耐障害性向上が、バックアップの概念の一部にある「物理障害のリスクを下げる」
にたまたま重なっただけの話し。しつこいけど偶然そうなっただけでしかも一部なの。

RAIDには「バックアップと相反する要素がある」ことを挙げればわかってもらえるかな?
人間がRAID復旧操作を誤る、ディスクがRAIDコントローラと相性が悪い、RAIDコントローラが逝く、RAIDまわりにバグやエラッタがある。
どれか一つでも起きるとすべておじゃんになるわけだが、これらはRAIDを導入したから起きたこと。
つまり大げさに言っちゃうと、RAIDを導入すること自体が危険ってことだよ。

> それ以外に目的がない。
>>198

> QRAID1はRAID1とは同じミラーリングを行っているが
わからないよ?
セクタレベルの一致はおろか、ファイルレベルでも一致してないかもよ?


203 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 16:10:20.25 ID:EaqH7ezd

>>199
Wikipediaがすべて正しいとは言わないが、全部読めばRAIDとバックアップの一般共通認識がわかるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97#.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF.E4.BF.9D.E5.85.A8.E3.83.BB.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0.E4.BF.9D.E5.85.A8
> RAIDはハードディスクドライブの耐障害性を向上させるだけの手段であって、RAIDだけでは完全ではなく、バックアップも同様に重要である。(RAIDはバックアップの代替にならず、バックアップもRAIDの代替にはならない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID.E3.81.8C.E4.B8.80.E8.88.AC.E3.83.A6.E3.83.BC.E3.82.B6.E3.81.AB.E6.99.AE.E5.8F.8A.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.8D.E3.81.9F.E8.A6.81.E5.9B.A0
> 一方でバックアップは、データを静的な状態で、一定期間、複数世代、保存するものであり、RAIDとは役割が異なる。データはRAIDとバックアップの両者を組みあわせて運用することにより、サービスの継続性を保証しつつ、高い安全性を持って保全することができる。
http://en.wikipedia.org/wiki/RAID#Data_backup
> A RAID system used as secondary storage is not an alternative to backing up data.


204 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 16:59:29.84 ID:EaqH7ezd

Q-RAID 1はひょっとすると何にも使えない地雷機能かもよ
常時運用で普通に使ったとしても期待通りにならないんじゃね?

内部ディスクが物理障害を起こした場合は、
Q-RAID 1は内部→外部の方向へデータ同期するので、内部ディスクの壊れゆく様子が外部ディスクへ正確に書き込まれることになる。
つまり外部ディスクの信頼性は保証されていない。と言うかどこか必ずおかしくなるんでは。
気が付かず使えちゃうかもしれないけど、その方が性質が悪いこともあるし気持ち悪いよねって話し。

外部ディスクが物理障害を起こした場合は、
正常なディスクに換装して、Q-RAID 1アレイを再び組み直すだけだが、この行為自体に何の意味も見出せない。
電気代金、外部ディスク代金、Q-RAID 1アレイが食い続けたリソースも含めてすべて無駄金に終わる。


205 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 17:58:47.22 ID:7zZukSL1

・復旧の際にシステムをとめてもかまわない
・システムの稼動継続性よりも可能な限り最新の正常なデータの確保が最優先

って場合だと
QNAPはRAID組まないで運用して外部へのバックアップをできるだけ頻繁に行う
という構成がいいのかな?


206 : 不明なデバイスさん : 2011/12/31(土) 18:13:50.13 ID:n5Qdctvy

なんでQ-RAID 1の話が
RAIDの否定になってるの?
さらにQNAPはHDD差し換えで移行できたはずだが?

まぁ外部バックアップは勧めるけどさ


207 : 不明なデバイスさん : 2012/01/01(日) 12:25:59.08 ID:pp3JfGpb

RAID1+USB~HDDの構成にしておけばOK


208 : 不明なデバイスさん : 2012/01/01(日) 14:55:59.96 ID:4gpt7TtL

>>206
馬鹿がバックアップバックアップ言うからさ


209 : 不明なデバイスさん : 2012/01/01(日) 15:59:31.12 ID:T/7xQz4W

>>206が理解力無さ杉だからそう見える


210 : 【吉】 【128円】 : 2012/01/01(日) 19:27:31.54 ID:qZHwWa9F

エロ動画コレクターなオマイラに聞くけど、4TBのHDD出たとして
QNAPって何もしなくても自動認識するかバッチで対応できるの?
それとも現行機種だと使えない?


211 : 不明なデバイスさん : 2012/01/01(日) 22:05:46.44 ID:MJ8LsLCV

1.5TBから2TBのときは、自動で拡張されなくって
仕方なくresize2fsコマンドをたたいた。


212 : 不明なデバイスさん : 2012/01/01(日) 23:11:29.76 ID:cUHc2uZD

HDDをあらかじめGPTでformatしておけば多分認識される。
2T超えの時とは意味が違う。


213 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 02:56:02.33 ID:54Dy3VZB

>>208
すんげえデジャビュ


214 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 16:01:22.15 ID:i67OrxQV

ユーザ System 送信元IP 127.0.0.1 localhost  [Security] Access Violation from ルータip with UDP (port=1900)
こんなシステムログが5分毎に出続けて止まらない
何なんだ一体。ルータが壊れたのかな


215 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 17:30:23.31 ID:T1EYsEsJ

>>202
だからQRAID1は耐障害性には何の役にも立たないの。そっちから起動できないんだから。
それとRAIDコントローラーなどの故障を考えたらそもそもふつうの定時複製(バックアップ)自体ができないじゃないか。
言ってることが矛盾している。
あと頻繁にバックアップを突き詰めればリアルタイムバックアップになるじゃないか。
完全なバックアップはデータベースみたいにロールバックなどができないんだから無理なんだよ。
だとしたら、QRAID1は少なくともデータのバックアップにはなるんだよ。信頼度はともかくバックアップにはなる。
QRAID1はRAID1動作はしていないし違うしディスクは外付けなんだからバックアップだって。


216 : 8 : 2012/01/02(月) 17:35:07.97 ID:Dd8ofE5+

バックアップとコピーの違いを認識すべしw


217 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 18:40:52.82 ID:5+/xYz6e

>>214
UPnP止めてみれば止まりそう


218 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 19:59:54.60 ID:Nvdvi0QC

>>214
SNMPのメッセージログだとは思うけど…
UDP1900なら、>>217の言う通りUPnPのポートだから
ルーターか関連機器で何か悪さしているのはいない?

エラーの詳細については、ポートセキュリティ でググればおk。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/ccnatai21/ccnatai01.html


219 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 20:11:04.51 ID:i67OrxQV

>>217,218
ぬぉ。そうでしたか。おちえ拝借ありがとうございます
windows messengerでUPNP使ってはいますがちょっと切ったりして切り分けしてみます!


220 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 20:18:50.96 ID:q6OCEnp8

うっぷんぷ


221 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 20:46:15.07 ID:uorrPkxG

>>215
どうでもいい事にムキになるなよw
見も知らぬ相手にそんなに御託ならべてなんか意味あるのか?


222 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 22:26:06.60 ID:k1TtAUbI

>>215は、バックアップの意味を一生理解できそうにないな


223 : 不明なデバイスさん : 2012/01/02(月) 23:51:31.57 ID:UMmwRTqK

>>210
出たとしてというかもう出てる。4T
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0705487188974/


224 : 不明なデバイスさん : 2012/01/03(火) 00:25:27.36 ID:P7dDU88b

TS409 Pro FW3.30を使っています。
スタンドアロンにて使っているのですがWindows共有の動作が今一つよくわからないのですが、どこを設定すればいいのでしょうか。

FW:3.3.0
Microsoftネットワークを有効にする:チェック
ワークグループ名:workgroup、PCも同じ
アクセス管理→共有フォルダよりPublic、Qdownloadを同様の設定にしている。

この状態で起動直後のPC1からは\\nasname\ →Publicはフリーアクセス、→Qdownloadは nasname\adminにてのログイン認証によりログイン可能。
起動しっぱなしで システムログ→オンラインユーザーより一度切断した、PC2はアクセスできない状態です。
\\nasname にて接続すると認証ダイアログが開き、nasname\adminでも入れません。OSはPC1がwin7 ult、PC2がwin7 proです。

@Windows共有は一度ログイン・切断すると前の設定が残りログインできないのか。
APublic以外を\\nasname\ で認証なしでログインできないのか。

そもそもなにか壮絶な勘違い、基礎知識不足な可能性もあるのですが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。


225 : 不明なデバイスさん : 2012/01/03(火) 03:34:10.32 ID:x/eOeabD

>224
@
うろ覚え、windowsの挙動

1.あるユーザーが \\server\share への接続を試みる。
2.ユーザーのログオン資格情報を使用してアクセスが試行される。
 アクセスできない場合は、[ユーザー名およびパスワードの保存] が表示される。
3.接続に成功した後、または表示されたエラー メッセージで [キャンセル] をクリックした場合に、
資格情報が 格納される。

格納されたユーザー名とパスワード資格情報がログオン セッションが有効な間キャッシュされる。
→ユーザーがログオフするか、コンピュータを再起動で破棄される。

また、サーバ毎の資格情報の保存しかできない。

A
qnapのアクセス管理で、windowsの資格情報とあわせておけば、認証なしでログイン可能


226 : 不明なデバイスさん : 2012/01/03(火) 03:58:31.02 ID:x/eOeabD

>224

共有フォルダ(samba)のセッションを切断し、ユーザーを切り替えてログインする

c:\>net use /delete *
c:\>net use \\server\share /USER:hogehoge


227 : 不明なデバイスさん : 2012/01/03(火) 08:35:05.09 ID:hDQXShSn

>>224
>アクセス管理→共有フォルダよりPublic、Qdownloadを同様の設定にしている。
まずこれが出来てないっぽい。
アクセス管理→共有フォルダ→フォルダ許可 の設定どうなってる?
認証無しのPublicはゲストアクセス権があるんだろうし、
Qdownloadはゲストアクセス権無しだから認証が出るんだろう。

@については、>>225-226で触れられている通り
Windowsは一度資格情報を入力すると次回起動時まで原則保持する。
セッション破棄で資格情報は切れるので、>>226のコマンドで対処可能。

Aについては、QNAPに登録してある許可されたユーザー名とパスワードが
Windowsのユーザー名/パスワードと一致すれば認証は表示されない。
一般的にパスワードがNullの場合は弾かれるので、何かしらのパスワードを設定すること。
この手法はWindowsPC同士でも有効なので、複数台で共有フォルダを作る場合にも応用可。


228 : 224 : 2012/01/03(火) 12:41:06.80 ID:P7dDU88b

>>225-227
レスありがとうございます。
>net use /delete *
こちらで資格情報を入力しなおせるようになりました。

>アクセス管理→共有フォルダ→フォルダ許可 の設定どうなってる?
見直していたら、右下にゲストのアクセス権、というのを見落としていました。
こちらを設定したら使えるようになりました。NFSの設定などと勘違いしていました・・・

またお二方のご指摘通り、Windowsユーザーと同じものを作ったら資格情報の入力がなくなりました。
問題がさらっと解決し、感謝感激の極みです。本当にありがとうございます。

ちなみに別件なのですが、ユーザーごとに複数グループに所属できると思いますが、
その場合アクセス権の優先度はどうなるのでしょうか?
またルートにフォルダが後から追加された場合などで、ユーザー/グループともにチェックボックスをしていない状態だと
ゲストはアクセス拒否、他ユーザーもそれを引き継ぐ感じなのでしょうか。
重ね重ねで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


229 : 不明なデバイスさん : 2012/01/03(火) 14:29:02.63 ID:hDQXShSn

>>228
ゲストのアクセス権=認証無しでのアクセス可否 だから
運用には気をつけて。まぁ家庭内でならそこまで厳しく考えなくていいんだろうけど。

アクセス権は、許可<拒否の関係で適用される。
例えばEveryoneにフルコントロール、ユーザーhogeに書込拒否とすれば
全ユーザーが書込可能だけど、hogeだけダメ。
複数グループに所属したとしても、許可の中で一番レベルの高いものと
拒否の中で一番厳しい物が適用される。

ルートに後から〜ってのがよくわからんが、
共有フォルダの最上位にフォルダを新規作成した場合(例:/Publicにhoge/を作成)って事かね?
だとしたら、QNAPはデフォルト設定だと共有フォルダ単位の設定なので
アクセス権は変わらない。高度なアクセス権管理を有効にすれば
共有フォルダ内のフォルダ/ファイル単位でのアクセス制御も出来るけど
よく分かってないうちは手を出さない方が吉。


230 : 不明なデバイスさん : 2012/01/04(水) 19:06:30.92 ID:8RA4+l4Y

実家から帰ってきたら、米AmazonからTS-259pro+届いてた。
これで2台目。
1年に1台買ってるような?w

早速セットアップ。
・・・でも、まずはメモリ増設だよねw と、パカっと開けたら・・・

あれ?
A-DATAのDDR3になってる。
去年買ったTS-259pro+はDDR2だったのに。
知らんかった。

メモリが無駄になってしまった・・・


231 : 不明なデバイスさん : 2012/01/04(水) 20:39:56.30 ID:+XhYFRZX

>>230
259ってメモリ増設出来たっけ?
と思ったら保証外でやってるのか。
HPでも単純にRAMって書いてるのと、DDR3 RAMって書いてるのと
バラバラだから、途中で仕様変更してるんだろうね。


232 : 不明なデバイスさん : 2012/01/04(水) 21:54:18.86 ID:SQjzFRjC

>>230
関税掛かるです?消費税以外の


233 : 不明なデバイスさん : 2012/01/04(水) 22:57:57.56 ID:8RA4+l4Y

>>231
もちろん保証外。
どっちかというと、Atom D525でDDR2の方が珍しいような。
基板も改版してるようだけど、何が変わったかわからん。

シリアルコネクタの基板の貫通穴のところとか、
フロントパネルからのハーネスというかコネクタに
白いボンドが塗ってあったけど、前は無かったような??


>>232
INVOICEあったんだけど、箱ごと捨ててしまったよ・・・
不服があったら裁判所に2週間以内に言ってね、とかいう手紙もついてたけど、それも含めて捨てた
すまん。
酒飲んでたら、ヤマトが着払いで払えって来たのが悪いw

ただ、\2,000でおつり貰った覚えがあるので、
そんなに大きい額じゃないよ。


234 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 09:56:30.90 ID:VMu1RHEz

AndroidのQmobileってどうですか?
マーケットの評価みるとイマイチなかんじですが、
動画のストリーミング再生は問題なく出来ますか?


235 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 11:19:58.74 ID:lyB/8x3F

前スレ最後のほうででTS-439Proが起動しなくなったと言っていた者です。

QNAPのサポートとやりとりの結果、ハードウェア障害っぽいのでユニティに送付。
購入から1年11ヶ月でしたが、QNAPの保証が1年のみだったので有償修理に。
今しがた修理見積もりが来ましたが、マザボ交換で46,000円だそうで・・・

修理しても保証3ヶ月ですし、修理っていう選択肢は無しかなと思います・・・
sofmapで購入した時、延長保証が選択出来なかったので、そのまま購入したのですが、保証つけてないときに限って壊れるもんですね。
製品の出来もそうですが、メーカーの標準保証期間ってのも商品を買うときの立派な基準になるってことを改めて痛感出来ましたよ・・・。高い勉強料でしたが。

さて代替機どうしようorz


236 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 12:13:37.99 ID:tE/Mxowa

代替機を探す中でお前が次に痛感するのは
「大概の製品は標準保証期間が1年」って事だと思う。


237 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 12:27:20.24 ID:GFEV3GaY

>>234
Android版は 1.0.5正式版 も 1.1.0ベータ版も、動画再生機能は大差ないな。
(変更点は、新機能「Music Remote」が追加された程度かな?)
ま、動画再生の機能は使用している機器次第なのかもしれないけど。


238 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 15:24:52.82 ID:Ty/g+0mM

>>235
私もTS-439PROが電源スイッチを入れても起動しなくなった。
同じくマザーで、1年10ヶ月だったので47460円だと。
修理しないことにしたが、データの吸出しをどうしようか。


239 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 17:20:58.57 ID:WJ3x5OhX

>>238
「Ext2Fsd」が使えるかもしれないので
検索の上、試してみては如何でしょう?


240 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 17:47:30.56 ID:Ty/g+0mM

>>239
お返事ありがとうございます。
実は、RAID5で運用してまして、ディスクは、ubuntuでRAIDと見えています。
中身は、見えませんので、どこか、qnapを使っているところを探して、構成させてもらうしかないでしょうね。


241 : 235 : 2012/01/05(木) 18:27:51.95 ID:lyB/8x3F

>>236
その通り・・・でございますorz
目をつけていた3年オンサイト保証のhpのMicroServerは、12月末まで24,000円くらいだったのが今36,000円くらいまで値段上がっちゃってるし。
QNAPは最近の製品については2年保証に切り替えているそうで・・・畜生・・・ちくしょう・・・
ユニティの3年保証はやっぱり製品価格の10%くらいかかるし、これを安いとみるかどうかですが。

>>238
ああ、時期的にも同じですね、お仲間です。微妙な価格差は何なんでしょうね。
ウチにはTS-410も運用していたので、データはそちらに差し替えて救出出来ました。
今までRAIDは5や6や10やら組んでますが、いずれもHDDが壊れる前に本体のほうが壊れてますね。なんだかなぁ。
TS-410も同じく1年保証なんで戦々恐々ですわ・・・


242 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 18:43:34.16 ID:si4DZvJZ

NETGEARのUltra4なら3年保証みたい


243 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 20:45:51.07 ID:RhuG/0cz

RAID危険すぐるw


244 : 不明なデバイスさん : 2012/01/05(木) 21:46:30.44 ID:FuMwKL6E

>>233 thx.


245 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:14:17.22 ID:4aqSeA5K

お知恵をお貸しください。
インターネット経由でNASにアクセス出来なくて困っています。
NASはTS-212
ネットワーク構成は
Internet → ADSLモデム → WHR-G300N → TS-212

MyCloudNAS構成も成功しUPNPの設定も成功しているようなのですが、外部からブラウザで
アクセスすると「ホストが見つからない」となります。
外部からMyCloudNASで設定したホスト名でpingをたたくと、自アドレス(グローバルIP)
に対して通ります。
ローカルよりMyCloudNASで設定したホスト名でブラウザよりアクセスすると、ADSLモデム
の設定画面が表示されます。
ADSLモデムからルーター(WHR-G300N)に進めないようです。
ルーターで何か設定が必要なのでしょうか?
ADSLモデムも怪しいと思うのですがマンスリーマンションの備品なので、ログインパスワ
ードが分からず設定を覗けません。

何か解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?

ちなみにPS3でUPNPを有効にしてネット対戦は出来ています。

よろしくお願いします。



246 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:20:45.67 ID:2GEPMzZh

>>245
WHRのWAN側IPがプライベートになってないか?
だとしたらアウト


247 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:29:39.26 ID:4aqSeA5K

>>246
アドバイスありがとうございます。
WAN側はプライベートアドレスになってますorz
これがダメだとマンションタイプの光回線にしてもダメですね(´・ω・`)


248 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:40:10.11 ID:rfSGcRlu

>>247
そもそも使ってるプロバイダ、回線事業者がまずグローバルIPくれるところかどうかってのは確認してるの?
俺フレッツ光のマンションタイプだけど普通にグローバルIP貰えるよ


249 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:50:23.78 ID:4aqSeA5K

>>248
ありがとうございます。
auのマンションタイプの回線が来ている様なので、確認してみます。

ルータのWAN側をグローバルIPにする以外の解決方法は無いんですよね?


250 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:56:03.28 ID:gvCA02wp

> ADSLモデムも怪しいと思うのですがマンスリーマンションの備品なので
> ログインパスワードが分からず設定を覗けません。
2重ルーターになってるんでしょ
マンションの管理会社にADSLモデムのログインパスワードを聞くか
PPPoEのIDとパスワード聞いてADSLモデムを外してWHR-G300Nに設定するかすれば?
そのままじゃ内から外へは行けても逆は無理でしょ


251 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 01:59:39.18 ID:uBN5QUK+

最近はケーブルでもグローバルIP配布してくれるとこ増えたけど
マンションタイプはまだローカルIPのが多いんでないの?


252 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 02:04:31.38 ID:bVkj3/SZ

うちマンション敷設のBフレッツ光だけど普通に取れてるぜ。


253 : 250 : 2012/01/06(金) 02:07:41.42 ID:gvCA02wp

すまんWHR-G300NにADSLモデムの機能はないから
ADSLモデムのログインパスワードを聞いてADSLモデムをブリッジモードにすればたぶんいけるかと。
ADSLモデムがあるってことはグローバルIPを貰えてるんじゃない?


254 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 08:42:32.18 ID:HuKbQ5Ef

>>252
Bフレッツは最も優秀な業者の一つです

情弱がとびつく安さが売りのやつだよ、プライベートIPが割り振られるのは


255 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 08:50:40.48 ID:CjPAmsXc

プライベートIPが割り振られるマンションタイプ回線でも
有料でポート開放してくれる場合があって、その場合TCP1723ポートを
開けてもらってPPTP VPNでつなぐ方法があるね


256 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 09:57:54.02 ID:lKVJzFHS

いつもおもうんだけどなんでv6使わないんだ?


257 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 10:44:56.07 ID:2GEPMzZh

>>247
ADSL業者がプライベート配ってるか、じつはADSLモデムではなくて
ただのマンション用構内モデムの可能性がある。

いずれにしてもWAN側もプライベートになっているということは
ダブルNATになっているということ。

UPNPはダブルNATを越えられないし、その場合ダブルNAT解消しようとして仮に
WHRをブリッジにしても、業務用NAT装置はUPNPに対応しないのでポート開放不可。
もちろん業者がユーザ個別にポート解放を手動でやってくれることもない。

マンスリーマンション業者のネットはあきらめるとして、
もしフレッツ光マンションが引けるならそのほうがいいのでは?



258 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 10:51:18.62 ID:2GEPMzZh

>>245
ちなみにPS3が通るのは開発業者の涙ぐましい努力のおかげ。
めっちゃ場合わけして、パターンごとに対策をプログラムして自動判別させてる。

http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/voip2008/NATTraversal.pdf


259 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 14:50:08.86 ID:KVgOtj9B

auひかりって確かプライベートのみじゃなかったか?
速度早いけど、鯖立てとかには向かない回線だったかと。


260 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 18:11:19.05 ID:3QnQAGOB

>>259
IPv4/IPv6共に鯖立てできるよ。
http://www.aterm.jp/function/guide8/model/170/k/guide/high/high_saver_f.html
IPv4は端末型接続で、HGWのWAN側にグローバルアドレスが半固定で1個割り当てられてNAPTされ、LAN側はプライベートアドレスになる。
IPv6はネットワーク型接続で、/48のグローバルルーティングプレフィックスが半固定で1個割り当てられる。


261 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 18:52:59.96 ID:iNykVyjZ

そもそもサーバー立てるとなると、総転送量制限が最近ネックかと。
仲間内でのFTPサーバー立ててるけど、1日15GBだとたまにオーバーする日があるんだよね。
結局地元のCATVに落ち着いた。当然JCOMではない。


262 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 20:13:32.33 ID:lKVJzFHS

ダブルNAT()


263 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 20:36:53.41 ID:ZMtLjG9j

symformの200GB無料コース登録した方居ますか?
転送速度とか使い勝手はどうかと思いまして...


264 : 不明なデバイスさん : 2012/01/06(金) 21:23:19.33 ID:3beKWIlG

普通モデムにIPが振られることはありませんが。


265 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 01:05:40.66 ID:alz2mZDE

>>262
じゃあなんていえばいいんだよw


266 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 01:19:51.98 ID:DrivZudQ

教えて頂きたいのですが(もし概出なら申し訳ありません)、2ベイのを買って1ドライブで使っているのですが、もう1ドライブ入れて『単一ドライブ』×2で使うことはできるのでしょうか?

色々調べたのですがやり方がわからないもので……


267 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 02:16:14.36 ID:DrivZudQ

あ、現状は新しく追加したドライブも単一ドライブとしてフォーマットもされ準備完了となっています。

要は、追加したドライブにアクセスするのはどういう設定が必要なのでしょうか?という質問でした。

よろしくおねがいします


268 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 03:46:28.83 ID:Xz5emwU5

通常はどうやるのか知らないけど。
アクセス権管理→共有フォルダ→ネットワーク共有の作成
で新規フォルダ作るときの共有フォルダ設定でディスクボリューム選んでやってる。


269 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 12:39:26.98 ID:alz2mZDE

>>266
オンラインRAID容量拡張に対応しているモデルならできる


270 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 13:27:47.46 ID:RzDtp07q

TS-209、TS-210、TS-212は無理だけど
ストライピングなのかリニアディスクかしらんが
普通にボリューム管理で出来ないか?


271 : 245 : 2012/01/07(土) 18:31:32.74 ID:u9Mciljl

皆さんアドバイスありがとうございます。
モデムの設定をブリッジにしてWHRのルータースイッチをOFFにし
モデムのケーブルをLAN側につなげると外部からアクセス出来ました。
しかし、このやり方だと外部からの侵入に弱いですよね?
他のやり方が無いか、もう少し調べてみます。


272 : 不明なデバイスさん : 2012/01/07(土) 19:23:33.42 ID:DrivZudQ

>268さん
>269さん
>270さん
ありがとうございました。

あそこで表示されているのが
前からのドライブのフォルダーばかりだったので、
新しいほうのドライブに切り替える何か
があるのかと思ってました。

フォルダーの作成時に
ドライブを選ぶ画面がちゃんと出てくるんですね。

助かりました。

玄箱→玄箱PRO→QMAPと渡ってきましたが、
なにぶん初心者ゆえこれからも何かと
御指示を仰ぐかと思いますが、
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました!


273 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 01:53:08.20 ID:I2YB3q4O

年明け早々にTS-459Proの特価品を買い,
自宅環境に導入しました。静かで良いですね,これ。
# 半額程度で買えたので大変お得でした。

今まで使っていた iodata の HDL-GTR2.0 が
最近調子悪くなっていて,もともと転送速度等に
不満があったので導入しました。

ところで,1TB/7200rpm*4台でRAID5とRAID6を組んだ場合,
何時間くらいで構築完了しますか?


274 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 14:05:53.77 ID:ryf+kF79

659pro+ に 日立4Tb動作確認できた方って居ますか
新規に組むんだけど3Tx6 raid6か4tx6にするか悩んでるんだけど


275 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 15:01:56.70 ID:/FsyHbtb

TS-439Proだけど、
日立4T 4台ポチッた、今日か明日、届く予定


276 : 275 : 2012/01/08(日) 15:17:40.28 ID:/FsyHbtb

どなたかご教授ください。
2T超(日立4TのHDD)をQNAPに積む際、ますは、windowsPC(vista64bit)に一回つないで、
1.GPT変換
2.NTFSでクイックフォーマット
の儀式をしておけばOKなんでしたっけ?



277 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 15:29:59.62 ID:AsOftFhx

>>273
いくらで買えました?

あと459の場合+とかUとかあるけど高い分、目に見える程の
メリットというか向上とかってありますか?
メモリーとかCPUとかは高いほうがいいんだろうけど、そこまで
スペックが必要なのかと考えてしまいます


278 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 15:36:23.04 ID:2tAmAgDN

>>276
箱から出した3T*4を、そのまま419P+に突っ込んでRAID5作ったけど、特に問題なく使えてる。
今買った機体なら、そのまま使えるんじゃないか?


279 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 15:37:33.89 ID:oGbllFfZ

>1.GPT変換
>2.NTFSでクイックフォーマット
>の儀式をしておけばOKなんでしたっけ?

一切必要なし。差し込むだけ。


280 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 16:01:53.62 ID:w9uxy8aG

前戯なしかよ。なんかかわいそうじゃね?


281 : 275 : 2012/01/08(日) 16:04:07.00 ID:/FsyHbtb

>>278-279
情報ありがとう
日立4TにHDD入替したら、動作レポ上げます。


282 : 275 : 2012/01/08(日) 18:18:48.82 ID:/FsyHbtb

早速、日立4T届いたので、RAID5(EXT4)で構築中

0S03361:HDS5C4040ALE630 FW:MPAOA250 3,726.02GB*4 10,998.25GB
現在同期中 2%
今のところ、特に問題なし




283 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 18:57:28.11 ID:wVN0aW2x

upsはどれがオススメですか?


284 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 19:36:45.96 ID:vaM+zc+0

>>283
APC or CyberPower.


285 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 21:12:36.89 ID:nlaUMU6Y

>>282
4tおめでとう\(^o^)/
659pro+にチャレンジ使用かな
はじめは3t で良いと思ったけど欲出るね


286 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 00:39:51.42 ID:WNku9xwI

TS-212でNAS初導入なんですが、CPUの使用率が100%から下がらない状態です。
ffmpegってプロセスがCPU使いまくりなんですが、導入初期だからなんですかね?


287 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 12:47:53.21 ID:Q0GaPUf/

ルーターにバッファローのWZR-AGL300NHを使っているのですが、
TS-210にインターネット経由(MyCloudNAS)で接続しようとすると、
UPnPを有効にしてTS210の自動ルータ構成のステータスがOKの状態でも接続できず、
ルーターのポート変換設定を個別に入れないと上手くいきません。
UPnPってポート変換を自動的に行ってくれる機能なんですよね?


288 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 13:12:08.34 ID:1gPXkh0r

WZR-AMPG300NH って 2008年製かな?
UPnP は、ルーターの設定の一部をを自動的に調整/変更するためのプロトコルだけど
メーカー間の実相の差が大きく、必ずつながるとは限らないのが現実。

MSN メッセンジャーが動けば「UPnP 対応」と歌っていた例を少なくとも一社知っている。


289 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 14:08:13.48 ID:giF7M03+

>>277
6万円を少し切る値段でした。
半額はちょっと言い過ぎでした。すみません(´・_・`)

今日の昼頃から、1TB*4 RAID5の構築を始めて、
かなり時間がかかるだろうと思い、
放置したまま外出してます。夜帰ったら、
出来てると嬉しいなあ。

Mac のTimeMachine 用にも使えるそうなのですが、
全領域を確保されてしまうのかな…。


290 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 14:28:00.56 ID:/jE4LIjw

>>287
内→外 へはブロードバンドルーターと通信ソフトがUPnPに対応していれば
NATの設定をしなくても通信出来るけど
外→内 へはルーターでNATの設定をしないと無理

マンションで例えるとわかりやすい
番地がグローバルアドレス、部屋番号がプライベートアドレス、マンション入り口の守衛がルーター
201号室が外へ出る時に守衛にポート6035番で帰ってきたものは201号室へ案内してねと伝えておくのがUPnP
いきなり外から8080番のポートで入り口に届いても、守衛はどの部屋へ届ければいいかわからない
守衛に8080番で届いたものは常に301号へ届ける。といった設定がNAPT


291 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 14:53:39.26 ID:G/EfAfos

>>287
MyCloudNASはUPNPでポート自動開放してくれる。

手動でやらなければいけないとしたら
なんかバッファローのUPNPバグってんじゃね?


292 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 15:33:38.34 ID:8UOgccyB

>>290
なんか違うような気がするが

>守衛に8080番で届いたものは常に301号へ届ける。といった設定がNAPT

NAPTってプライベート→グローバルのIPアドレス変換とポート変換を行って複数の端末から1個のグローバルIPを共有して
同時にネットに接続するやつでしょ?いわゆるIPマスカレードとかと同義の
↑の例えはむしろ静的IPマスカレードとかポートフォワーディングとか呼ばれてる機能の説明だと思うが


293 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 15:36:37.63 ID:+3DUjoKH

>>290
内→外のパケットや、それに対する外→内の応答パケットを通すのは
動的NATや動的NAPTの基本的な動作だからUPnPは不要

外を起点とする外→内のパケットを通すには
静的NATや静的NAPTの設定が必要

その設定作業を自動化する仕組みがUPnPの一部として含まれている
また別の規格としてNAT-PMPというものも存在する


294 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 16:11:07.63 ID:ksO0x1Ds

>>290
もういろいろとダウトw これを機会に一度勉強し直した方がいいよ。

>>293
正解。


295 : 275 : 2012/01/09(月) 16:34:00.97 ID:uICMtNmX

hitachi 4T*4 再同期が無事完了しました。
パーテション情報をアップします。
打ってほしいコマンドのリクエストありますか?

−−
Disk /dev/sda: 7814037167s
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt

Number Start End Size File system Name Flags
1 40s 1060289s 1060250s ext3 primary
2 1060296s 2120579s 1060284s linux-swap primary
3 2120584s 7813019969s 7810899386s primary
4 7813019976s 7814015999s 996024s ext3 primary

Disk /dev/sdb: 7814037167s
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt

Number Start End Size File system Name Flags
1 40s 1060289s 1060250s ext3 primary
2 1060296s 2120579s 1060284s linux-swap primary
3 2120584s 7813019969s 7810899386s primary
4 7813019976s 7814015999s 996024s ext3 primary

/dev/sdc /dev/sdd も同じ。


296 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 17:26:05.60 ID:WNku9xwI

>>287
少し上に同じ様な事が書いてあるし2重ルーターで
検索すると答えが出ると思う。


297 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 17:35:49.72 ID:orBi28/B

>>296
いや、その話を書いたのは俺だけど
ダブルNAT環境では手動ポート開放してもだめだよ

手動でいけるってのはルータが腐ってるだけかと。


298 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 17:48:12.05 ID:1gPXkh0r

Ext3 だと一ファイル最大 2T までなんだけど、それは考慮の上かな? > 295
4T x 4 でも EXt3 の最大ボリュームサイズ 32TiB 以下だから使えないことは
ないけどね


299 : 275 : 2012/01/09(月) 18:43:09.25 ID:uICMtNmX

>298

formatはext4です
ディスク管理−ボリューム管理の論理ボリュームは下記

ボリューム  ファイルシステム  合計サイズ  空きサイズ  ステータス
RAID 5ディスクボリューム: ドライブ 1 2 3 4  EXT4  10998.25 GB  10952.64 GB  準備完了


300 : 287 : 2012/01/09(月) 20:55:50.84 ID:Q0GaPUf/

皆さんいろいろとありがとうございます。
WANがグローバルIPであることと手動開放では問題なく
接続できることから>>288のご指摘の通りなんだと思います。
Atermの新しいのでも買ってみようかな。


301 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 21:00:27.13 ID:jN2Xrgof

手動開放でも問題ないと思うんだがなあ
MyCloudNASサービスが始まっても面倒臭いからそのまんま使ってるわ


302 : 不明なデバイスさん : 2012/01/09(月) 22:39:30.78 ID:Me8IOhMI

>>295
あれ?日立の 4TB って、AFT 512e だと思ってたけど、
logical sectors per physical sector exponent で 0 を返すのか。


303 : 8 : 2012/01/10(火) 14:43:03.86 ID:5pgkWFSl

PHPでqwebのフォルダーにログを書き込んでいるんですが
IE9などからファイル名を直打ちするとモロばれしちゃいます orz

ファイルは、Windowsの共有からコピーしているんですけど
パーミッションの変更をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
知っている方いたら教えてください


304 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 14:49:42.35 ID:bNAic3Td

webからアクセスされたくないんならhtaccessつかえばいいんじゃないの
特定のファイルだけアクセス拒否できるし
ttp://www.futomi.com/lecture/htaccess/files.html


305 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 15:11:58.30 ID:5pgkWFSl

>>304
試してみましたが、デフォルト状態だとhtaccessは使えないようです
apache.confは、書き換えたく無いんですよね・・・


306 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 15:29:41.58 ID:3eacLUDm

>>305
良く分からんが、ログファイルをWebから見える所に置いてるの?
だとしたら信じられん


307 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 15:31:14.80 ID:5pgkWFSl

>>306
まだ実験中なので公開はしてまんせよw


308 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 15:34:47.51 ID:bNAic3Td

デフォルトはオフになってるんだっけか・・ もう忘れたな・・

パーミッションかえるのはSSHとかでログインして変更するか、
web file managerとかいうの使えばいいんじゃね


309 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 15:54:10.53 ID:3eacLUDm

>>307
実験中とか公開とか、そういうことではないのよ。
ツリー構造の問題。


310 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 16:04:04.18 ID:5pgkWFSl

>>309
QNAPを全否定する意見な
おまえQNAP持ってないだろw


311 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 16:07:39.38 ID:N4unbErp

あらら・・・。


312 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 16:12:11.12 ID:bNAic3Td

あとは新しく共有ディレクトリ作ることくらいかね
(おれはそうしてる)


313 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 16:24:44.53 ID:XIeSOCG+

>>309が何を言いたいのか理解できない。
ツリー構造とかw


314 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 17:23:19.99 ID:5pgkWFSl

>>312
その方法で問題なく出来ました!
感謝です!!!


315 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 19:55:06.48 ID:cgWabnr0

>>314
まあ出来たんなら良かったんじゃない?


316 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 21:29:25.10 ID:RDwEngCl

初めての QNAP ゲット。現在 HDD フォーマット中。219PII


317 : 不明なデバイスさん : 2012/01/10(火) 23:17:01.13 ID:3hzeGvM8

おめー


318 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 03:17:00.10 ID:8FAmV9o8

HDDの値段は元に戻ったんかな?


319 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 05:57:44.68 ID:QF6ASju+

再び洪水でまた上がるんじゃね?


320 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 08:48:46.45 ID:oCATEBWu

夏頃にはTS-x69シリーズ出てるかなあ?

http://community.benchmarkemail.com/users/erickqnap/newsletter/Come-Visit-The-QNAP-Booth-at-the-2012-CES-


321 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 10:07:24.06 ID:kgqMRYUt

せっかく QNAP ゲットしたのにもったいないが、Serer 2008 のファイルサーバーのファイルの
バックアップに、QNAP を使うとして、良い手はないでしょうか?

QNAP 附属の NetBak replicator をサービスとして起動させて試してみましたが、うまく動作しませんでした。

サーバー向けのバックアップソフト(Backup Execなど)は効果なので、なんとか安くバックアップ環境を
作りたいなと思っています。(現在は 純正バックアップユーティリティです。)

将来的には、ファイルサーバー機能自体を、QNAP に移してしまって、
リモートレプリケーションで物理的に別の場所にバックアップ取りたいと思っています。


322 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 11:50:29.15 ID:mRBG4lke

>>321
robocopy or richcopy


323 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 13:08:45.73 ID:JLeNXyLA

>>318
戻ってないよ
きっともう戻らないね


324 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 14:10:29.09 ID:ZQde30bg

TS-219 Pro IIはドライブ2台でRAID1させずにそれぞれ独立したドライブとして
運用可能でしょうか?
また、そのうち片側をあるユーザフォルダのデイリーのレプリカとして
利用できますか? (RTRRなどは外部ドライブもしくは別NASという説明でした)
可能な場合、本体破損などで再セットアップになっても別の同型(販売していれば)に
レプリカドライブを組み込めばマウント可能な状態になっていますでしょうか?

簡潔に言いますと、QNAP NAS内で独立した正・副データ領域がありデイリーで
同期していて、本体を故障等で同型に入れ替えた場合でも副データで
復帰出来るのが理想なのですがこれらは可能でしょうか?となります。


325 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 15:50:38.80 ID:oPa6Hm88

>>324
「219 Pro II」というモデルの存在は知りませんが、「219 P II」ならば使っています。
そして2台のHDDは、「RAID1させずにそれぞれ独立したドライブとして運用」しています。

「RTRR」も利用していますが、私の場合、同期化先には別のQNAP NASを指定しています。
すなわち「ローカルフォルダからリモートフォルダ」のモードで利用しています。
けれど「同期化する場所」として、「ローカルフォルダから別のローカルフォルダ」も選択可能ですので、
それを使ってみてはいかがでしょうか。


326 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 16:15:05.64 ID:kgqMRYUt

>>322

あら、こんなのあったのですね。知りませんでした。
Server 2008 も正式サポートしている純正ツールなので、よさげですね。
これを、タスクで実行すれば、よさそうですね。

ありがとうございました。

これがうまくいったら、次は、WAN 経由でのリモートレプリケーションにチャレンジ。


327 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 16:17:48.06 ID:d1dltYhr

>>323
そうか、、サンクス。
しばらく1Tで頑張ろう。


328 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 16:48:12.71 ID:A7SJgGhV

>>325
rsync で書いてくれ


329 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 20:24:43.94 ID:LYKsMMgm

このたびラックマウントタイプのQNAPのNASを初めて購入したのですが
Twonkymediaがプリインストールされていませんでした。
ファイル名によるソート順が今まで使っていた5.1.6のものが気に入っているのでこのバージョンを使いたいのですが
QNAPのHPからは最新の6.0.34しか入手できないようです。
Twonkymedia QPKG x86版のバージョン5.1.6を入手できるところをご存知のかたおられましたら教えていただけないでしょうか。
検索したのですが、見つけられませんでした。

よろしくお願いいたします。


330 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 21:34:11.39 ID:ugUPHwk8

>>321
とりあえずは2008側でFTPサーバーを立ち上げてQNAPからRTRRでコピーさせれば良いんじゃないの。
とりあえずバックアップコピーできているという程度でいいんであれば、クライアント用のフリーソフトの「アイドルバックアップ」で
QNAPの共有フォルダへコピーしてそこから外付けへもうひとつコピー掛ければ良いんじゃないかな。


331 : 不明なデバイスさん : 2012/01/11(水) 22:06:57.78 ID:A7SJgGhV

>>330
FTP()


332 : 330 : 2012/01/11(水) 23:24:32.30 ID:ugUPHwk8

スマン間違えた。FTPはIOのGTだった。


333 : 321 : 2012/01/12(木) 12:13:56.04 ID:g6m3Y3c+

>>330

ありがとうございます。そうですね。普通に最新ファイルのコピーがあればいいなら、
ご紹介いただいたものや、robocopy , richcopy を含め適当なツール見つけて、
QNAP の共有フォルダにコピーするというだけでもいいですね。

Server 2008 用のバックアップソフト(VSS なども含めたフルバックアップ)の市販製品で
もうちょっと安いものがあればいいのですが、すぐ数万以上ですからね。

ディザスターリカバリーの観点も含めて、最終的には、ネット経由の リモートレプリケーションを実現したいです。

QNAP でサポートされていた、 SYMFORM というクラウドバックアップが料金的にもとても魅力的だったのですが、
各利用者のデータ領域でデータを持ち合うという仕組みには、ちょっと気持ち的に踏み込めませんでした。


334 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 22:27:40.33 ID:lF77glDU

TS-259 ファームは最新 3.5.2 Build 1126T

2T×2 のRAID1の構成から容量拡張を試みました。 (2T→3T)
>>17さんと似たモードなのかもしれませんがはまってます。

1)WebのRAID画面からDISK0を選んで容量の拡張を選択。
2)2T→3TのHDDに入れ替え。無事に容量拡張。
  ただし、低下モード(?)の表示が出て入れ替え要求赤点滅0.5秒。
3)そこでDISK1のHDDを3Tに入れ替え
  本当はWeb画面での設定がいるのかと思ったのですが、その画面では選択できず。
4)そのDISK1の3TのHDDを認識してくれない。
5)そこでNASの電源切って再起動。これでもRAID画面で選べるのは復旧だけ。
 選んでも何もしない。
6)DISK1を抜いてDISK0だけで起動してもやはりRAID画面で選べるのは復旧だけ。
 選んでもなにもしない。
7)DISK1を前の2Tに戻して再起動すると勝手に同期を始める。これが12時間かかる・・
8)朝になって見てみると同期はできてるが2)3)の状態に戻ってしまっている。
  スイッチボタンは赤点滅0.5秒

もう一度3)〜やってみてやはりだめでまた7)の状況で待ち状態・・・
拡張がうまくいってない変なモードに入ってしまっているようなのですが逃げ道ないでしょうか?

6)の状態からRAID解除して、再度RAID1がくめたりしますか?
RAID失敗してデータ消えたらしゃれにならないので悩み中です。
ご存じの方いましたらご教授よろしくお願いします。


335 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 22:49:54.65 ID:eBANzAt+

>334
(1)disk1(3T)を抜いて、disk0(3T)で起動
(2)disk1(3T)をwindowsでパーテション開放(削除)
(3)パーテションを削除したdisk1(3T)を259に挿す

これでリビルド走らない?


336 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 23:08:08.62 ID:eBANzAt+

>RAID失敗してデータ消えたらしゃれにならないので悩み中です。
disk0(2T)は手を加えず残ってるんですよね?
最悪disk0(2T)を元にdisk1(2T)とで戻せると思うけど


337 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 23:08:26.80 ID:lF77glDU

>>335
コメントありがとうございます。

DISK1の方は今日抜いてWinに外部接続したところ4つ位のパーティションが
できていたので、すべて解放(フォーマットはせず)の状況までしてから
再度つないだのですがだめでした。

DISK0で起動した状態で、電源ONのまま↑のDISK1を入れても、認識せず
一度電源を落として再起動すると、5)の状況となってしまいます。

一度拡張シーケンスに入ったものの変な状況で止まってしまっているという
状況でしょうか?

DISK1の3TのHDD自体はWinでも、また259のHDD認識情報でも正常と出るのですが
リビルドが走らないのです。2T/3Tでリビルド終了したときには大きなの入れろと
表示されるのに・・

7)の様に2Tのほう(一度抜いたもの)は再度指せば電源再投入で自動で走るのですが・・

この状態でDISK0の元の2Tを戻して2T/2Tからやり直すと言うも難しそうな感じがしています。
(2T/3Tでリビルド完了すると、大きいのを入れてくれと言うメッセージが出ているので)

参ってます・・


338 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 23:17:28.75 ID:lF77glDU

>>336
 はい。残ってます。そうですね。確かに・・ありがとうございます。
 

今、3TのHDD(元々新品を挿入してだめだったのですが)の2回目のNGの状況で
Winで読むと、先ほどと同様に
518MB、518MB、2.4T、548MB、10MB未使用 の5つのパーティションに
なっていました。
さっき削除してから2回目やったので、途中まではシーケンス走っているという
感じなのでしょうか?

一度3Tに2Tを入れてしまうとリビルドに半日かかってしまうのが・・・



339 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 23:27:44.61 ID:eBANzAt+

参考程度にお読みください

最終手段(?)
1.eSATAの外付けHDD(USB接続でも可)に抜いたDISK1(2T)を挿入し、windowsマシンに接続し縮退中の259からLAN経由でデータ吸出し
2.DISK0(3T)とDISK1(3T)で新規にRAID環境を構築
3.構築完了後、eSATAの外付けHDDからデータを元に戻す。
--

ちなみに、259のログには何か出ていませんか?
縮退中(DISK0(3T))のデータはlan経由で見えてますか?


340 : 不明なデバイスさん : 2012/01/12(木) 23:59:42.80 ID:lF77glDU

ログ・・・あったのですね。そうですよね
1/4に Drive1(DISK0ですね)を3Tに入れ替えて、DegradeModeに。リビルドは完了
ちょっと日があくのですが1/11に2を抜いて入れ替えたのですが・・・
287行目のCleanでないが問題なのでしょうか??でもHDD読めるのですが・・Drive2の入れ替えが認識されてない??
288は2Tを入れ直してDISK0 3T DISK1を2Tにしてリビルド始まった状況です。
277からのエラーはDrive2のサイズが小さいからですよね?

288 Info 1/11 20:34:10 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start rebuilding.
287 War 1/11 20:32:23 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] The file system is not clean. It is suggested that you run check disk"."
286 Info 1/11 20:32:21 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 1 added into the volume.
285 Info 1/11 20:32:10 System started.
284 War 1/11 20:32:09 The system was not shut down properly last time.
281 War 1/5 0:26:05 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Rebuilding skipped.
277 Error 1/5 0:24:42 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Error occurred while accessing Drive 2.
275 Info 1/4 21:21:22 Network connection resume.
274 Info 1/4 21:21:14 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start rebuilding.
273 Info     1/4 21:21:14 Lan 1 link is Up.
270 Info 1/4 21:21:09 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 1 added into the volume.
269 Info 1/4 21:20:48 Drive 1 plugged in.
268 Info 1/4 21:20:47 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 2 added into the volume.
267 Info 1/4 21:18:33 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 1 added into the volume.
266 Info 1/4 21:18:15 System started.
265 Info 1/4 21:13:30 System was shut down on Wed Jan 4 21:13:30 JST 2012.
264 War 1/4 21:13:12 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] RAID device in degraded mode.
263 Info 1/4 21:13:12 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 1 removed.
262 Error 1/4 21:13:03 Drive 1 plugged out.


341 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 00:04:10.88 ID:258nBH9u

>>334
2本目を認識しないとのうわさがある日立のHDD使ってないか?

3Tのディスクができたらディスクを0番に差し替えて1本のみで一回立ち上げてからシャットダウンして、ディスクの1番側に3Tさして起動してやれば何とかならないかな。


342 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 00:24:11.11 ID:p26To2e8


>Error occurred while accessing Drive 2. (ドライブ2 にアクセス中にエラーが発生しました。)
>War 1/5 0:26:05 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Rebuilding skipped.

上のエラーは「2)2T→3TのHDDに入れ替え」時のエラーですよね?
(1番最初のドライブ1にドライブ2のデータをRebuildしてるタイミングですよね)
そもそも 「2)2T→3TのHDDに入れ替え。無事に容量拡張。」が旨くいっていないと思います

まずは深呼吸して、仕切りなおした方が良いと思う




343 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 00:31:21.87 ID:R50mEBKA

チェックディスクを勧めるって
言ってるんだからしてみたら?


344 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 07:54:29.42 ID:AzeYg+lx

おはようございます。すみません。昨日沈没してしましました。

>>341
  そんな噂があるのですか?・・・2Tも3Tもすべて日立のHDDです。

Disk0=Drive1
Disk1=Drive2  の様なのでわかりづらいですが

2T,2Tの状態から最初に3Tに入れ替えたのがDisk0なのです。なので
Disk0=3T
Disk1=2T  まではうまくいきました(DegradeModeになっていようですが) この3TをDrive2に入れて単発で立ち上げればうまくいきますかね・・2本目NG=Drive2?

>>342
上記の構成なので 容量的にDisk0(Drive1:3T) > Disk1(Drive2:2T)
の状態でリビルド始めたのでエラーになったのかと。2T→3Tのところはうまくいっていると思います。

今、朝のログ見たら・・・また朝からリビルド始めてる??朝7:00にログ見たときにはうまくいっていたのですが・・ボタンも押していないし。
まずは終わるの待ってみます。(昨日は3T/2Tのリビルドでうまくいったのですが・・)

324 Information 2012/1/13 7:08:50 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start rebuilding.
323 Information 2012/1/13 7:08:50 Network connection resume.
322 Warning 2012/1/13 7:07:03 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] The file system is not clean. It is suggested that you run check disk"."
321 Information 2012/1/13 7:07:00 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Drive 1 added into the volume.
320 Information 2012/1/13 7:06:49 System started.
319 Warning 2012/1/13 7:06:48 The system was not shut down properly last time.
318 Warning 2012/1/13 0:57:09 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Rebuilding skipped.
317 Error 2012/1/13 0:57:09 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Error occurred while accessing Drive 2.
314 Error 2012/1/13 0:57:08 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Error occurred while accessing Drive 2.
313 Error 2012/1/13 0:55:46 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Error occurred while accessing Drive 2.
312 Information 2012/1/12 21:33:53 [Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start rebuilding.


345 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 07:55:19.18 ID:AzeYg+lx

CheckDiskについても、この朝から予想外に再度始まってしまったリビルド終了後にやってみます(今止めるの怖いので)

日立のHDDがだめとなるとすごく困るのですが・・(全部日立・・)


346 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 09:34:31.15 ID:m7mtV0ru

TS-439 Pro の 2T x 4 / RAID5 を、
年末から 3T x 4 に交換した。
1台めと3台めが Hitachi HDS5C3030ALA630 だが問題なかった。


347 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 09:44:48.56 ID:bYkliAzW

ActiveDirectory環境で 複数台のNASを運用している方いらっしゃいませんか?

会社のストレージとして、TS859Pro+を2台導入して
片方メイン、もう片方サブ としてRTRRでミラーリングしてるんですが、
メインとサブのNASで、ファイルやフォルダの所有権が異なってしまってます。

いろいろ探して、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070125/259692/ や、
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20070705/1183620884
が該当することはわかったんですが、対策が打てません…

telnetで接続して、/etc/smb.conf を編集してもうまく動いてくれず、
アクセスできなくなってしまったので、元に戻しました。

サブのNASへも 読み書きはできるので 実用上は問題無いんですが、
実際にアクセスする人間と、所有者が異なる というのはどうにも不安ですので…

お知恵をお借りできないでしょうか。


348 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 09:56:12.23 ID:N8tdsbvP

たった数万円だろw
HDD壊れたら何百万円なのになぜ買わないんだwww


349 : 不明なデバイスさん : 2012/01/13(金) 10:57:56.41 ID:AzeYg+lx


3T Hitachi HDS5C3030ALA630
2T Hitachi HDS722020ALA330

がこれです。スペア含め日立でそろえてしまったのでできれば使いたい・・・

リビルド終わって下記メッセージ状態です。ログは特に異常なし(3T→2Tなので、2TのLimit来た時点でリビルドストップ。

ミラーリングディスクボリューム: ドライブ 2  1832.31 GB いいえ サービス低下モード この操作を実行する前に、大容量のドライブを挿入し、ドライブステータスが[準備完了]になるまでお待ちください。

ドライブ2が2Tなので表示自体はあっている感じです。
ディスク管理からハードディスク管理SMART選んで、簡易チェックしましたが問題なしでした。(本当にチェックしなければならないのは3Tの方なのであとでWinでやってみます)

>>346さんの時は
本来は、ここで2TのDrive2を3Tに変えれば、勝手にリビルドされるはずでよいのですよね?このとき電源落とされました?
本来電源落とさないでいくはずなのが、電源落とさずにホットスワップしても認識されない・・・ここですね問題は。。

HDDも一緒なのでHDDの問題ではなさそうですね。。

このままDrive2を3Tに変えても昨日と同じだと思うので、Drive1の3Tを アドバイス通りDrive2に入れ替えて3T単体で立ち上げて
うまくいったらDrive1にボリューム削除した3Tを入れてみます。

いろいろアドバイスありがとうございます。


350 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 03:14:28.50 ID:iNI83j26

>>349
3TシングルドライブにしてからRAID1をやめて単一ドライブにして、拡張してからもう1本の3Tをいれてミラーリングにすればいいんじゃないのかな。
単一ドライブにどうやって戻すか、記憶が怪しいけど・・・・
Hitachiの3T同士でうちのはうまく動かなかったんだけれど、そちらは3T3Tで新しくセットアップしてみてうまく動けば問題ないでしょ。とりあえずテスト。
残念ながらパーテーションコピーツールで反則技のセットアップが使えないんだよね、2Tと3Tのドライブの場合。


351 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 04:04:48.78 ID:iNI83j26

>>349
もうひとつ、なんだったか忘れたんだけれどキーボードとディスプレイつないで作業すると、動作状態がわかりどこで引っかかっているかが
ヒントになったような記憶がある。詳しくは忘れてしまった。


352 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 05:12:18.99 ID:YZU99LvB

>>349

125の様に、デバイスファイルが飛んで居るんじゃ無いか?

ターミナルでログインして確認が良いと思われ。


353 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 09:13:04.29 ID:V5G/Z3mf

コメントありがとうございます。

DISK0/1を入れ替えてやってみてもだめでした。

>>350
 >単一ドライブにどうやって戻すか、記憶が怪しいけど・・・・

これができればいいのですが、3Tだけで起動するとDegradeモードとかではなく
まったくアクセスできない状況非アクティブだったかな・・になってしまいます。

最終的にはどこかにデータコピーして3T/3Tで最初から・・も考えていますが
設定の引き継ぎとか今後のことを考えて拡張できればと。

>>351 >>352

ターミナルのログインまではできたのですが、すみません・・どこをみればいいのでしょうか?

今は別の3TのHDD(同じ日立ですが)のデータを移行してそのHDDで再度試してみようと
考えています。デバイスファイルが壊れているとするとそれでは意味ないですかね??

いろいろありがとうございます。


354 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 11:01:50.28 ID:CEHOdh7a

TS-219P+ を使ってるんだけど、
SSH でログインしたコンソールを ja_JP.UTF-8 に変更できないかな?


355 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 17:47:46.05 ID:cmGnVZ4p

>>354
Optware のパッケージとして、
各種設定ファイルを書き換えるスクリプトを追加すれば良いんじゃね?


356 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 21:40:06.32 ID:iNI83j26

>>353
ログインしなくても起動状態が表示されるよ。途中で止まる場合はエラー表示なども出るよ。
GPTとMBRのディスクが混ざるとはうまく動かない気がするんだよね。詳しく検証してないからはっきりいえないんだけど。

3Tで新たにセットアップして設定のバックアップから設定を戻してファイルを書き戻す方法を検討したほうがいいと思う。
バックアップ持ってないみたいだけど、システムが壊れたらバックアップから戻すほかないからね。1回やっておかないとね。


357 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 21:56:51.97 ID:V5G/Z3mf

>>356

コメントありがとうございます。
一応adminでログインしましたが /var/log にも特に見られず・・

違う3TのHDDを入れてみましたがだめでした。最初の2つの3THDDは
新品を開けたのでフォーマットは全くされていなかったと思います。

3T1台では起動しないし3T 2台だと何も始まらないので
2Tの内容を待避して、RAIDドライブを削除して今再フォーマットかけて最初から
やっています。

3Tというサイズがだめだったのかも・・・(最初の1台はよかったのですが)
週明けには稼働させたかったので最後の手段にしてしまいました。

いろいろアドバイスありがとうございました。



358 : たれ込み : 2012/01/14(土) 21:57:29.70 ID:igR/goSv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16686252 これいがいといいね


359 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 22:22:49.41 ID:li4u03oh

>>357

基本raidがソフトウェアでしているため、
4つの管理領域へアクセス出来ないと


360 : 不明なデバイスさん : 2012/01/14(土) 23:55:50.09 ID:ZRkfPwxP

>>357
もしかしてオンラインRAID拡張は2TBまでのHDDにしか対応しないのかな?
ググっても見当たらなかったけど。
なんかあるのかもね。


361 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 00:04:50.13 ID:45FCP4SZ

>>354
よく読んでないけどこの辺かな?
http://wiki.qnap.com/wiki/Country_Locale


362 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 03:41:40.24 ID:UyDJ+vFy

TS-112筐体が共鳴してうるさいんだけどだれか解決した人いますかね?


363 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 03:49:43.15 ID:Y8Y5AeKP

>>362
       _('A`)_ 
       l (  )  l 
       ヽノω|..ノ  


364 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 03:51:31.80 ID:zaa/Cxoy

これを機にファンレス機に乗り換えてはいかが?
TS-119買ってもう4度の夏を超えたが全然不調になってる気配ないわ


365 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 08:11:31.72 ID:AqRX+hy0

静かさを求めるなら、別に「ファンレス」である必要は無いです。
最近のモデル(例えばTS-119PII等)に乗り換えればOK。


366 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 12:44:23.44 ID:pc5AQWVg

>>360

自動でリビルドが始まらないときは、more ?x200B;/proc/mdstat で表示するデバイスが全部あるかチェック。
家の場合、 ?x200B;/dev/md13 が無くなっていたので、下記コマンドで作成。
mknod ?x200B;/dev/md13 ?x200B;b ?x200B;9 ?x200B;13 ?x200B;

多分内部の処理スクリプトのいずれかに、桁数の処理に誤りが有ると予想。


367 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 12:48:12.02 ID:pc5AQWVg

化けた。
more /proc/mdstat
/dev/md13
mknod /dev/md13 b 9 13




368 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 13:42:29.73 ID:XvCg8Jlz

TS659pro+でファームアップデートが出来ません。
現在のバージョンは3.3.6で3.5以上にアップデートしたいのです。
3.5.2のダウンロードを行いimgファイルを使って見ましたが出来ませんでした。

1.オートアップデートは再起動促され、再起動するが更新出来ず
2.web画面 管理よりログインをしてファームのファイル(img形式ファイル)を指定して更新すると21%で止まりエラー表示しストップ
3.qfinderでアップデートは20%まで進むが止まる
実は今ver3.36で3TのHDDを使用していました(使用可能でした)
旧代理店のユニティーのhpでは3TB HDDを取り付ける前に、NASのファームウェアをv3.4.0以上のバー ジョンにアップデートしてください。とあったので 手元にあった250GBのドライブを使いシングルドライブとしても上記の方法全てでできませんでした。

ファイルサーバーとしては機能しているのでネットワーク上のエラーではないと予測しています。
またqfinderもMac、win7共に同じ状況なのでpc側の問題でもなさそうなのです。
お気付きの点がありましたらご指導頂けませんでしょうか?


369 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 14:02:11.83 ID:rO2hTxkm

3.4に上げてから3.5.2にする必要があるんじゃないかな。ただし反則行為をやっていると、QNAPの想定外だからアップデートのチェックの際に
システムとフォーマットが合わずに動かない可能性があるね。


370 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 14:16:22.35 ID:45FCP4SZ

>>368
>>368
3.3.6で250GBのHDDをクリーンインストールして
そこから3.5.2にあげようとしてもダメだったってこと?

なんだろうね・・・


371 : 368 : 2012/01/15(日) 14:24:35.42 ID:XvCg8Jlz

>>369
可能性アリですね、3.4,3.5と順にあげてみます
>>370
そうなのです 250GBなら想定内の動作で最新ファームで動くと思って
アップデートしたけどダメなんですよね。

ちなみにドライブレスでアップデートってできたんでしたっけ?
QFINDERからは見えてた気がします。

いずれにせよ帰ったら250で再構築してみて順のアップデートを試してみます。


372 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 : 2012/01/15(日) 14:43:25.52 ID:2xIONmhe

>>368
ブラウザは?
昔は、firefoxだとうまくいかないなんてこともあったが。


373 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 15:58:28.67 ID:rO2hTxkm

>>371
ドライブを挿した状態でボリュームを作成しない選択肢はあるが、ドライブは挿しておかないと動かない。

なお3.4と言ったのは3.4.0で自動アップデートのバグフィックスが入っているので。3.4に上げたら次は3.5.2でもOKじゃないかな。


374 : 不明なデバイスさん : 2012/01/15(日) 17:05:46.40 ID:0Ak6xgDD

>>371
自分のTS-219Pでも同じ現象が出てます。
フォーラムでも同じ症状で3.5.2に更新できない人が多いみたい。

http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=11&t=52350
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=11&t=53163

報告にあがってるのは TS-119/210/659pro+。

上の記事に書いてあるけど、
ブラウザ経由だとうまくいかない場合があるそうで、
その時はシェルから手動更新してくれってことらしい。


375 : 368 : 2012/01/16(月) 00:51:49.17 ID:bx1kf2WZ

TS659Pro+でのファームアップできない問題解決致しました。


解決方法は 3TBのままで(250GB試す前に)
369さんの言うように 3.4.0へアップデート 完了!
続けて、3.5.2にアップデートで無事完了しました。

影響があったかはわかりませんが念のため
ジャンボフレームを 1500に戻したことが影響があったかもしれません。

いずれにせよ、解決致しました。
皆様有り難うございました。


376 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 10:21:37.01 ID:TyCCBowh

今更ですがTS-110を購入
これからお世話になります...
2000円ほど安かったので112にしなかったのは安物買いの銭失い...


377 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 12:30:19.71 ID:+f+pJN0D

>>376
NASとは関係ないけど
>安物買いの銭失い
目利きが出来なかっただけで意味を違って使ってないか?


378 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 16:21:13.08 ID:xj/e7Gwy

【ステマ】 2ちゃんねるで「はちま起稿の黒い関係」祭りも…他のまとめサイト管理人は「ゲーム会社も報酬払いブロガー集めステマ」暴露
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326684328/


379 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 17:19:38.78 ID:tEb+YpbZ

>>120 さんと同じ現象になりましたが、下記URLに載っていた対策法で解決しました。
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=213&t=52806&start=15
[型番] TS-110
[ファームウェア] 3.5.2 Build 1126T
[現象] UPnPメディアサーバを有効にしても、ポート9000にアクセスすると「service not found」と表示される。
[対策] slogin (ftpでもよいと思う)でadminとしてログインして/etc/config に移動。
 twonkyvision-mediaserver6.iniというファイルがあるので削除(または
 別名に変更。)その後、一度無効にした後有効にする。


380 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 22:23:21.71 ID:amlEk8mS

TS-219Pを初期セットアップしているんですが、
HDDをフォーマットする段において、
「The system was not shut down properly last time.」
というログと共に勝手に再起動してしまってフォーマットができません。

firmware: 3.5.2 Build 1126T
Hitachi HDS5C3020ALA632ML6O
Hitachi HDS722020ALA330JKAO

ディスクが悪いのかと思い、HDD一つのみ挿して単一ディスクボリュームで
フォーマットしてもやっぱり不正に再起動してしまいます。

なんなんでしょう・・・





381 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 22:42:45.29 ID:glbqBrKv

>>380
そのエラーメッセージログは、
電源断等で無理矢理OFFになった ってログ。(PCで電源ボタン長押しして切ったイメージ)
どちらかといえばその前のログを参照しないといけないが…
電源供給が安定してない、なんて事も無いだろうしなぁ。

HDD1つのみってあるけど、どっちでも試した?
片方はSATA3だし、もう片方はSATA2みたいだけど。


382 : 380 : 2012/01/16(月) 23:13:58.56 ID:amlEk8mS

>>381

"Number","Type","Date","Time","Users","Source IP","Computer name","Content"
"48","Information","2012-01-16","23:08:38","System","127.0.0.1","localhost","[Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start resyncing."
"47","Information","2012-01-16","23:07:23","System","127.0.0.1","localhost","System started."
"46","Warning","2012-01-16","23:07:23","System","127.0.0.1","localhost","The system was not shut down properly last time."
"45","Information","2012-01-16","23:04:36","System","127.0.0.1","localhost","[Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start formatting."
"44","Information","2012-01-16","23:03:40","System","127.0.0.1","localhost","[Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start resyncing."
"43","Information","2012-01-16","23:02:18","System","127.0.0.1","localhost","[Mirror Disk Volume: Drive 1 2] Start initialization."
"42","Information","2012-01-16","22:59:15","System","127.0.0.1","localhost","System started."

↑このような感じで、フォーマットが始まってしばらくすると再起動してしまうんですよね・・・。
HDDは2台をそれぞれ1台だけで、また挿すスロットを変えたりしてもフォーマットが最後まで終わらないで再起動してしまいます。

確かに症状からすると電源供給が足りてないような感じですね・・・わからんです。


383 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 23:19:40.51 ID:TLL2tMcP

>>382
それ普通に電源の初期不良だと思います。


384 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 23:24:43.80 ID:HGLhAt8v

>>382
初期不良です。たぶん。


385 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 23:25:07.76 ID:HGLhAt8v

あ・・かぶりました。無視してください。


386 : 380 : 2012/01/16(月) 23:30:52.90 ID:amlEk8mS

>>383, 384
電源の不具合ですかねー。
実は1年以上ほったらかしてあったのを開封してセットアップしたので保証は切れてしまっているので
有償修理やむなしです。。


387 : 不明なデバイスさん : 2012/01/16(月) 23:49:38.32 ID:RcX4CEqu

>>382
電源っぽいね。
ものによって電源があったまってくると安定してくるものもあるので
すこし動かしっぱなしにして安定するか様子見だね。

まあ修理したほうがいいとおもうけど。


388 : 380 : 2012/01/17(火) 00:06:58.57 ID:qiGfpTG+

夏になったら元気になるっていうのも困るのでとりあえず有償修理を依頼してみます。


389 : 不明なデバイスさん : 2012/01/17(火) 06:04:31.95 ID:kPEmylek

219って外付けアダプターじゃないの?


390 : 不明なデバイスさん : 2012/01/17(火) 10:51:59.01 ID:f8UTYVr2

マルチメディアサーバーで対応可能な動画の
サイズは約2GBまで?


391 : 不明なデバイスさん : 2012/01/17(火) 12:32:01.01 ID:LVTCxcJZ

>>769
関係ない。


392 : 不明なデバイスさん : 2012/01/17(火) 12:33:12.04 ID:BBeB9uDJ

FAT32とエスパーしてみる。


393 : 不明なデバイスさん : 2012/01/17(火) 13:05:37.30 ID:YDo8EqW+

>>392
EXT4です。
DLNAでは2GB以上でもOKです。


394 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 13:39:00.26 ID:/r9iAcP5

外出先からQNAPにVPN接続されている方、教えて下さい。

TS-212にファームウェア3.6.0ベータ版を導入し、
外出先から自宅NASへの PPTP VPN 接続しようとしたのですが
WindowsXP標準のVPNクライアント機能で接続しようとしても
エラー619と表示されてしまい、接続できませんでした。

自宅で使用しているルータが少々古い(MZK-W300NAG)ので
VPNに対応していないのではないかと疑っています。

そこで、QNAP へのVPN接続をされている方に
(接続実績のあるルータを知りたいので)
お使いのルータの製品名を教えて頂けないでしょうか?


395 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 13:42:17.60 ID:p6xfqD2Y

>>394
インターネット ←→ ルータ ←→ 219P で使用できてる

バッファロー WHR-HP-G300N
PPTPサーバはルータに内蔵


396 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 14:03:31.44 ID:K1tf56Oe

>>394
私も395と同じ構成で実績あり。でもバッファローのVPNってセキュリティの認証方式が貧弱よ。


397 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 14:16:08.01 ID:CvswhQI6

>>394
YAMAHA RTX810
PPTPでauのiPhoneからVPN使ってる
自宅回線のプロバイダが悪いのかわからんが何故かL2TP/IPsecでVPNができん


398 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 16:52:04.34 ID:EEg42640

フィルタリングが問題じゃね?


399 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 17:44:08.80 ID:1btLj6yO

>>397
auのNATはESPを通さないから
L2TP/IPsecはRTX810がNATトラバーサルに対応しないと使えない
ちなみにRTX1200は新ファームで対応済み


400 : 不明なデバイスさん : 2012/01/18(水) 18:43:46.03 ID:CvswhQI6

>>399
なるほどau側の問題だったか
新ファーム待ちですね


401 : 394 : 2012/01/18(水) 21:37:42.75 ID:xC3k5zzu

394です。ご親切にありがとうございました。
ただ、今回はファームウェア3.6から追加されたVPNサーバ機能を試したかったので、
ルータに内蔵されたVPNサーバ機能は当面は利用しない予定です。

394の投稿を書き込んだ後、自分でも調べてみたのですが、
ルータの内側に立てられた PPTP VPNサーバに接続するには
トンネル制御用に TCPプロトコルの1723番ポートを、
データ通信用として GREプロトコルを
通過させなければならないようです。
ウチのルータが使えなかったのは、おそらくGREプロトコルが原因なのでしょう。

教えていただいたBuffaloのルータについて仕様を調べてみたら
PPTPに対応したVPNパススルー機能も有しているようですので
購入を検討してみることにします。
ありがとうございました。


402 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 00:27:04.06 ID:KyjiJDDb

>>401
PPTPのVPNパススルーは一般的に中起点→外の場合ばっかりだから
外→中の場合にうまくGREをNATしてくれるかは微妙。
つか無理だと思う。

IPSecならSTUNポートを開放すればいいかもしれないけど、
PPTPパススルー期待してバッファロー買うのは失敗する予感。


403 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 04:31:45.97 ID:zqntUh7/

要はVPNパススルー機能って、LAN内部のVPNクライアントから
外部のVPNサーバに接続するための機能であって、LAN内部の
VPNサーバを外部に対して公開するためのものじゃないってことね
そこんとこをカン違いすると悲劇が待ってる


404 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 08:53:19.26 ID:KjlY3ZiQ

>>401
ルータのポートフォワーディング機能を調べてください。

やることは自宅でサーバを立てるのと同じです。


405 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 10:17:48.29 ID:tmkCo/sB

NetGenesis GigaLink1000とかでできると思う


406 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 11:20:41.90 ID:Fglh8B40

こんなのはもはやゴミでしょうか?
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/52729


407 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 12:35:30.57 ID:3sEaiYT4

>>406
何でこのスレで聞いてんだよ
NASスレ逝け


408 : 不明なデバイスさん : 2012/01/19(木) 21:00:33.98 ID:Kh7uCEXS

温度は、意外と上がらないものなのですネ。

と言うのも、先ほどからTS-219PIIを、CPU使用率が100%近い状態で数十分動作させているのですが、
周囲温度約20℃の環境にて、システム温度もHDD温度も30℃をちょっと上回る程度なのです。


409 : 不明なデバイスさん : 2012/01/20(金) 01:53:59.56 ID:pExaIMqv

それはおかしい
40度弱ぐらいまではいくだろう


410 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 09:52:20.56 ID:hhyypiza

QnapのTorrentダウンローダーってSocket5プロキシ設定できるも乗ってないんですかね?


411 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 14:08:28.42 ID:gAttiaxw

標準でついてるダウンロードセンターだとプロキシ設定できないけど
QNAP Forumにあるやつは、少なくともuTorrentはSOCKS5含めて各種プロキシ設定できます


412 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 15:14:13.19 ID:hhyypiza

日本のフォーラムのほうにあるリンクにuTorrentがなかったので気がつきませんでしたが、
海外のほうのメインページからだとたくさんあるんですね、、、

情報ありがとうございます。


413 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 15:19:39.81 ID:Ht/Ul+5S

TS-212買って翌月にHDD買おうとした高騰。
数ヶ月死蔵してたけど今日から使い始めるよ。
内蔵HDDなんとか2T×2 18000円で買えた。


414 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 17:07:23.89 ID:uaNXKzlB

下がってはきてるが高騰前に比べればまだ高いな


415 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 17:43:59.27 ID:arM2Uhjk

これまで手元の環境に導入したQNAPは、Marvell CPU機のみ。
しかし今は、「PS3 Media Server」を使いたいがために、Intel CPU機の新規導入が切なる願い。

しか〜し、内蔵させるHDDの割高感は昨年夏頃との比較でいかんともしがたく、その一歩を踏み出せずに・・・


416 : 不明なデバイスさん : 2012/01/21(土) 21:21:36.85 ID:hhyypiza

>411
とりあえずダウンロードできるところまでいけました。
μTorrent 3.0 alpha build 25053 (0621) (x86)
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=251&t=46031

459Pro+ではインストールしただけではブラウザから起動が失敗するため、
#cd /share/MD0_DATA/.qpkg/utorrent/root/.utorrent
[/share/MD0_DATA/.qpkg/utorrent/root/.utorrent] # sh utorrent.main.sh start
で起動できました。


ひとつ質問なのですが、uTorrent自体は前から使っているので大丈夫なんですが
日本語のファイル名が化けてしまうようです。これを化けないようにする設定を知っていれば
教えてください。



417 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 18:39:51.98 ID:D3wUl+4A

Seagateの1TBプラッタのファームが更新されたようだけど、
2台でRAID-1組んでる場合、どうやって更新するのが一番手っ取り早いかな?
Windows環境あり & スペアHDD無しで (´・ω・`)

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=223651&NewLang=en&Hilite=ST3000DM001


418 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 19:14:06.43 ID:xFrhgsJ9

運用中のHDDは、よほどのことがないかぎりファームなんていじるな


419 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 19:15:38.07 ID:NhlLT7CI

うん、要注意だね


420 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 20:21:53.64 ID:PflF/1GO

「テストEメールを送信できません。設定を確認してください。」になる。アドバイスください。

> システム管理>通知>SMTPサーバの設定
>  SMTPサーバ:SMTP サーバ:
>  ポート番号:587
>  送信元:QNAPアラート
>   レ SMTP認証を有効にする
>    ユーザ名:hogehoge@gmail.com  パスワード:********
>   レ SSL/TLSセキュア接続を使用する
>    プロトコルタイプ:TLS


421 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 21:24:51.56 ID:9nBF3DSS

TS-219P+にFirm3.6.0beta入れてみたのでチラ裏

smbd -V  3.5.2
SMB2使えるようになるのはまだ先なのか

squid
簡易設定メニューで設定可能な項目は、メモリ使用量とファイルキャッシュ上限量の2つのみ
詳細設定になると、squid.confを直接テキスト編集する枠が
細かい設定までメニューから操作できるようになれば、いいのに


422 : 不明なデバイスさん : 2012/01/22(日) 21:51:41.86 ID:EZnHxltm

>>420
SSLでポート465はダメ?TLSにしたいってなら別だが…
サーバーアドレス抜けてるけど、smtp.gmail.comでいいんだよね。
あと見直すとしたらIP固定で振ったときにDNS忘れてるとか、
デフォルトゲートウェイ忘れてるとか…


423 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 09:42:14.48 ID:je92q82D

>>420
送信元はgmailのアカウントそのものにしてる点は違うけど、ちゃんと動作するよ


424 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 14:35:21.89 ID:2N1li0R6

>420
gmailは2段階認証にしてない?


425 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 20:46:11.23 ID:o+by+3RP

>>422-424
2段階認証・・・してます orz
IPは自動取得(ルータ側からMACに固定IP割付)しており、DNSサーバも認識しているようです。

まずは他のsmtpサーバで試してみます。本当にありがとう。お目汚し失礼しました。


426 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 21:53:06.33 ID:l/wa4E/+

>420
SMTPサーバーの設定について(Eメール通知関連)
ttp://www.qnapclub.jp/viewtopic.php?p=173


427 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 22:06:00.27 ID:UHdTyRW8

そろそろ新型がくるかな(毎年2月に小型が更新時期


428 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 02:52:46.58 ID:4UKdGDj1

去年の2月って何が発表された?


429 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 08:57:26.70 ID:jqwxU2O5

MS-2000くるかな?


430 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 21:26:44.22 ID:38pBGfby

TS-219P II ポチった
QNAPはじめてで楽しみ


431 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 23:17:58.14 ID:zz3hobjd

>>430
私も今月から 219 P II 使ってる。

QNAP のラインアップの多さの中から、このあたりが最初の一台として
ちょうどよさげに見えるんだよね。


432 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 23:26:25.63 ID:uYnZkHnM

gmailにyahoo、そしてプロバイダのsmtpサーバも試しましたが、どれも駄目でした。
同じルータにつながっているノートPCからだと、Outlookのsmtp接続から送信できるので、
ルータがブロックしているとも思えないし、いったい何を見落としているんだろう?


433 : 不明なデバイスさん : 2012/01/24(火) 23:30:03.92 ID:Qog+Uor1

459 P II
購入したよ


434 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 01:05:51.86 ID:CbzMyWke

>>433
TS-419P IIじゃなくて459 P IIにしたのは何でですかね?


435 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 07:38:17.87 ID:WwK8KWXa

>425
レス遅れてごめん、ならばgmailの方で各機器専用のパスワードを発行すると良いよ。
私はそうしてる。


436 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 : 2012/01/25(水) 09:19:54.80 ID:yQEcI1ea

>>434
433じゃないけど、上位機種にするのに、理由っているのか?
たとえば、ARMだと走らないソフトとかあるぞ。


437 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 09:32:27.56 ID:lEEwS63L

現在「219 P II」を利用していて、その「CPU使用率」が100%近くになることのよくある私は、
「259 Pro II」の一日でも早い登場を待ち望んでいます。

「x19 P II」と「x59 Pro II」の違い、それは
CPU処理能力、USB3.0対応、Intel CPUにのみ対応したQPKGの利用。


438 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 12:33:07.91 ID:wgi45GuQ

どんな使い方したらそんなに負荷上がるんだ?
個人利用なら尚更そう思うが


439 : 437 : 2012/01/25(水) 12:55:09.18 ID:lEEwS63L

>>438
総容量数百GBサイズのフォルダを対象にしたRTRRの処理において、
「送信中にファイルの圧縮」の設定をしていると、前述の「CPU使用率」になります。


440 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 14:19:34.48 ID:csk2K3go

4ベイのQNAPで、
2台でRAID1 1台をそのバックアップ先(適当にrsyncとかでdaily) 1台は空き
みたいな変則的な使い方ってできる?


441 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 15:48:51.09 ID:clE+vPyP

>>430-431
俺もポチったけど、HDが高くて買う気にならん。
安くていいHDはないかい?


442 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 16:38:53.02 ID:+Llo5IXs

>>440
出来る。


443 : 440 : 2012/01/25(水) 16:47:50.60 ID:csk2K3go

早速ありがとう

そんじゃ見積もりとるか


444 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 18:03:41.32 ID:IJaEgyA/

>>433とは別人で2年前にTS-459P買った人だけれど、ずばり書き込み速度の違いじゃない?
419でも十分速いとは思うけれど、459ならネットワークドライブの癖してあたかもPCにHDDを増設した感覚になる。
バックアップ時もまどろっこしいことせずにD&Dで済む。ストレスが溜まらない。


445 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 18:19:41.44 ID:FOAzTfrq

でも消費電力高いしなー


446 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 22:15:46.02 ID:dyUMZQTN

自力の鯖よりはましじゃない?


447 : 不明なデバイスさん : 2012/01/25(水) 23:12:56.34 ID:W3HjzQ0S

なんでNASとサーバーを比べるんだろう
NASとして消費電力が高かったら、いくらサーバーよりマシでもダメなもんはダメ


448 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 02:14:23.67 ID:OUPnNFGu

消費電力なんざ気にするほどのものではない
消費電力が気になるならそれなりの機種を選べばいい


449 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 03:17:07.28 ID:5hnwfiFH

>>432
送り先アドレスはちゃんと設定したの?自分から自分にまず送ってみたらどうなの。
認証をおかしくセットしてもうちのだとエラー表示は出ない。送信待ちで止まったままになるよ。3.5.2 intel版
サービスバインドとか設定してるんじゃないの?


450 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 10:57:14.92 ID:a5uuW8Xp

879PをIYHしたよ!
速さに感動した!!


451 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 11:06:00.43 ID:iliZd8Eo

そんなものを買える猛者になりたい


452 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 15:13:24.91 ID:rDr2miEd

>>450
879ProをIYHしようかどうか迷ったけど、10GBASE-Tにしないと意味ないかなと思い留まった・・・


453 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 21:39:18.27 ID:c1qHt2hj

教えてください
219Pを使っているんですが、FTPサーバーを外部からでも使えるようにしようと
ルーターにてポートマッピングの設定を追加しました
219Pの設定は、プロトコルはFTPSのみ使用に変更、ポート番号を5桁にして他の設定はは初期のまま
ローカルではFTPソフトを使い正常に接続できたのですが、外部からうまく接続できません
試しにTwonkyServerを同じようにポートマッピングし外部に公開したところ、外部からでも正常に接続できましたので
ローカルエリア内のどこかの機器で異常があるといったことはなさそうです

FTPサーバーを公開するに当たって上記の以外に何か設定を追加したりする必要があるのでしょうか?
ちなみにポートマッピングは上で書いた5桁のポート番号のみ設定しているのですが、他のポートを開放する必要もあるのでしょうか?


454 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 22:07:32.60 ID:pPmH3xlz

データ転送チャネルのマッピングはどうしてるの?

コントロールチャネルが暗号化されてると
ルーター側で通信内容を見てうまいことマッピング
ってのも難しそうだけど。


455 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 22:20:02.39 ID:a5uuW8Xp

GbEでも十分に速いよ


456 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 22:21:15.45 ID:a5uuW8Xp

ちっとも猛者なんかじゃありませんよ、、、汗


457 : 不明なデバイスさん : 2012/01/26(木) 22:26:51.70 ID:c1qHt2hj

>>454
すいません
データ転送チャネルというのがわからないのですが
ttp://www.nina.jp/server/basic/ftp.html
このサイトを見るとパッシブFTPに関して、データ転送は任意のポートを使用とあり
これがパッシブFTPポートの事でしょうか?
だとするとこのポートに関してはマッピングしていませんでした
制御に使うポートに関しては一般の設定項目のポート番号を、データ転送にはパッシブFTPポートを使うという認識でいいのでしょうか?


458 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 09:33:38.90 ID:TAvIzBF9

>>455
>>452の俺のレスあて?

1000BASE-T限定ならそこらのデュアルコアAtomくらいので十分っぽかったから結局IYHしなかったんだ
10GBASE-T環境で使わない限り879Proの本領発揮は無理かなって

容量拡張可能なRAID6が使えて8ドライブってのは魅力的なんだけどね
今はReadyNAS Ultra6使ってるけど、6ドライブでRAID6だと利用効率的にちょっと微妙な感じだしなぁ


459 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 12:09:43.94 ID:Y/yw6hDc

>>457
一般論として、FTPはコマンドその他の制御情報は制御用のチャネルで、
データ転送は別の転送用のチャネルで行いますと。

転送用のチャネルのポート番号や接続の向きは制御用のチャネルでやりとりしますと。

んで、賢いルータかつ暗号化されてない生のFTPの場合、
ルータが制御情報を傍受解析してポートの解放やマッピングをしてくれたりしますと。

ここで、経路が暗号化されてると、制御情報をルータが読めないので
ルータに良きに計らってもらうのは無理になると。

対処としては、FTPサーバを賢くて使うポートをどうにかしてルータに通知出来るものにするとか、
データ転送チャネルに使われるポートの範囲を制限とかかなあ。
後者は同時に通信できる数にも絡んで来るんで前者のが良さげではあるかなあ。


460 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 12:52:13.97 ID:bosa1wY+

>>459
ありがとうございます
今使ってるルーターはそこまで賢くなさそうなので
とりあえずパッシブFTPポートとついでに21番ポートもマッピングして
標準のFTPプロトコルも使えるようにして外部から接続できるか試してみます


461 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 13:27:46.60 ID:L2A2OiRN

外出先のPCから、(インターネット越しに)自宅のNASのファイルにアクセスしたいのですが、
Webファイルマネージャを使わずに、ドライブをマウントするようにエクスプローラでファイルを見たり、開いたりってことできない?


462 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 15:41:33.22 ID:NaLZyfYU

3TBのHDDをQNAPに挿して
32ビットOS(XP)を使っているPCからQNAPを見に行っても
3TB分ちゃんと見えて使えますか?


463 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 16:03:55.36 ID:TAvIzBF9

>>461
LAN内部にVPNサーバ建てて、インターネット側からVPN接続すればできるよ
一度接続してしまえば基本的にはLANと同じだから、速度を別にすればNASへのアクセスもやり放題
俺は使ってるルータ(NVR500)がVPNサーバ機能持ってるからそれ使って>>461が書いてることそのままやってる

最新ファームだとQNAPのNAS自体がVPNサーバになれるんじゃなかったっけ?


464 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 19:06:43.73 ID:19yW28sW

>>462
「3TB分ちゃんと」とは、何をもって判断されたいですか?

手元にあるTS-119PII(内蔵HDD 3TB)ですと、
これまでのところは、PC(WindowsXP)からのファイルの読み書きができています。


465 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 19:28:39.69 ID:TAvIzBF9

>>462

そもそもPCでいわれてる2TBの制限ってのは、PCに直接ローカルでHDDを繋いで使う場合に問題になるもの
ネットワークでのファイル共有の場合、相手のPCとかNASがちゃんと2TBオーバーに対応してて問題がなければ
それに接続する側はXPでも普通にアクセスできるよ

逆に言えば、NAS自体が3TBのHDDに対応してなきゃダメってことになる
ちょっと前の製品だと引っかかったりするから要注意


466 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 21:17:38.17 ID:2flUsQ5w

>>462
iSCSIでつなぐ場合2TBの制限が生きるからマッピングの時気をつけること。
>XP


467 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 21:41:30.58 ID:YWzUfP+w

公式アナウンスでは2TB上限のQNAP NASに3TBつっこんだらどうなるの?
長らくウォッチしてるんだがそういう書き込みが無いきがす

使えないのか
使えるのか
使えるように見えて実はやばいのか


468 : 不明なデバイスさん : 2012/01/27(金) 21:51:06.50 ID:ag9Jue/f

うちではWDと日立の3TBが各2本づつ頑張ってるよ。
まあ「使える」が何を指すかによってだけど、使えない理由は無いと思うよ。
心配なら公式の案内が有るまで待ってればいいじゃん。


469 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 01:20:43.28 ID:f/tNPe77

>>467
使えちゃうかもしれないけどデータが飛んでも誰もサポートしてくれない。

普通ならそういう無理はしない。


470 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 03:37:29.72 ID:Fnww1F1c

>公式アナウンスでは2TB上限のQNAP NASに3TB

ttp://www.qnap.com/USEng/pro_compatibility.asp

3. All NVR models and the TS-509 Pro Turbo NAS
  are not compatible with 3TB hard drives.

NVR は監視カメラ記録機向けモデルなので、通常の NAS モデルでは TS-509 Pro 以外は
3T ハードディスクを公式にサポートしているとしか読めないのだが、どうか?


471 : 409 : 2012/01/28(土) 05:13:19.45 ID:RcLWuz5R

逆じゃね?


472 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 05:19:34.52 ID:AKnqDBJh

>>470
その文言が書かれたブロックに、Applied Models として列挙されているモデル内では、
という条件が付くけどね。
以前のモデルは 2TB までだし。

>>468
2TB→3TB だと、MBR から GPT に変わるし、LBA を uint32_t で管理できなくなるから、
(3TB HDD 発売以前の製品で)使えない理由はあると思うよ。
3TB→4TB なら、使えない理由はないけど。


473 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 07:29:30.54 ID:PdHdTRdt

あれ?3TBって普通に使えることになってなかったっけ?
めんどくさいしもう使っちゃってるからソースの再確認はしないけど、
TS-1279U-RPに3TBx8で全く問題なく使えてるよ


474 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 10:43:31.83 ID:EkP14zTL

互換性リストに載ってるHDDだけ使っとけ


475 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 10:45:58.96 ID:uZiLZUbC

ファーム3.4.0(以降)が載せられるモデルは3TB以上に対応。
ttp://www.qnap.com/jp/PressRelease_detail.asp?pr_id=229

3.4.0(以降)非対応モデルでは、メーカーとして3TBをサポートしません。
なので、>>468-469
ttp://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp


476 : 不明なデバイスさん : 2012/01/28(土) 23:49:56.22 ID:CaxaZDlx

TS-219P+に向かってsnmpwalkしただけで、
[SNMP] DoS detected
ってメールが来ちゃったよ……orz


477 : 不明なデバイスさん : 2012/01/29(日) 02:47:25.40 ID:sN2lVHqP

QNAP TS-401TのOEM品が安いみたいだけど、古いしみんな興味無し?
http://www.amazon.co.jp/dp/B006GMY57A

っていうか、ググっても情報があまり無いんだけど、まとまった情報とか有ったらおしえろください


478 : 不明なデバイスさん : 2012/01/29(日) 02:56:14.93 ID:sN2lVHqP

自分でしらべますた。
http://www.qnap.com/pro_detail_hardware.asp?p_id=68

CPU:VIA C3 800MHz な時点でゴミっぽいすなぁ・・。多分、HDD1台でも消費電力60Wぐらい行きそう。
2007年ならセレMかセレ420は欲しかった。興味無くなったんで、やっぱいいです。


479 : 不明なデバイスさん : 2012/01/29(日) 10:19:26.79 ID:N6AaWNbk

こういうケース全然詳しくないんですけど、例えばTS-419P+で
HDD1をiTunesメディアのみ入れてHDD2でそのミラーリング、
HDD3をタイムマシン用にしてHDD4で別途データ保存用みたいな使い方って出来るんですか?


480 : 不明なデバイスさん : 2012/01/29(日) 13:13:39.17 ID:FEeFEkkk

できるよ


481 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 00:57:21.63 ID:gek7lUaN

外付けHDDに比べて高いと思うだろうけど、俺は一度使ったら手放せなくなった。


482 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 01:02:15.33 ID:d332uz3U

QNAPの入門に219 P IIを注文しましたが、搭載メモリが少なそうなので
メモリの増設を考えています。そこで搭載メモリを増設した方がいましたら
何Gのメモリまで増設可能か教えて頂けないでしょうか。


483 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 01:44:43.19 ID:xtQMBhR/

>>482
ttp://www.legionhardware.com/articles_pages/qnap_ts_119p_ii_and_ts_219p_ii,3.html


484 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 01:48:06.52 ID:VWAsPy95

>>482
x19PU系のメモリは基板に直付けなんじゃないだろうか。


485 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 02:16:52.41 ID:d332uz3U

>>483
>>484
情報ありがとうございます。
リンクを見る限り、メモリは基盤に直付けのようなので増設は
無理そうです。暫く使用してみて、スワップが酷いようでしたら
上位機種を検討したいと思います。


486 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 04:31:37.16 ID:ZHqnCcAR

いつからTS-110でRTRRサービス利用できるようになったんだ?


487 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 21:51:48.07 ID:tzGDsKEg

TS-219P II が届いて運用始めました。機能的にはとても満足してます。
ただ、筐体の共振?が酷かったんだが(ファンの音ではない)、太い輪ゴムで巻いたら
ずいぶんとマシになった。しばらくこれでいってみますが見栄えが・・

>>441
安いかは微妙ですが、ST3000DM001 x2 にしました。
PCで使っているのがSEAGATEだったんで適当に・・


488 : 不明なデバイスさん : 2012/01/30(月) 21:56:12.32 ID:6THBk2rz

>>486
去年の8月頃からだったはず
www.qnap.com/jp/PressRelease_detail.asp?pr_id=251


489 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 00:33:18.93 ID:e0u5I58y

QNAP欲しいと思っていたんだけど、静音だったのか
良かった
でもRAID5で組む予定のため、ディスクが安くなるまで導入はお預けだ


490 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 01:06:12.08 ID:HoZjqO7d

TS-419P+を購入、早速Crystal Disc Markでベンチスコアを取得してみました

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 62.462 MB/s
Sequential Write : 54.957 MB/s
Random Read 512KB : 62.810 MB/s
Random Write 512KB : 52.692 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.088 MB/s [ 1974.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.986 MB/s [ 1217.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.509 MB/s [ 4274.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.933 MB/s [ 1692.6 IOPS]

Test : 100 MB [Z: 48.8% (4025.7/8247.6 GB)] (x5)
Date : 2012/01/31 0:54:01
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

代理店ページを見るとSMBでRead100.2MB/s,Write45.4MB/sと書いてあります。
Readが60%程度しかでていませんが、高速化の為の設定などはあるのでしょうか?
(JUMBO FRAMEは設定済み(9000)です。

■環境
NAS TS-419P+ (F/W3.5.2 Build 1126T)
PC P8Z68-V PRO/Memory DDR3-1600 16GB/SSD Intel SSD 510 250GB
OS:Windows7x64 SP1(LANはオンボードのIntel? 82579を使用)

宜しくお願いします


491 : 490 : 2012/01/31(火) 01:08:59.77 ID:HoZjqO7d

追記
CPUはIntel Corei7 2600K(5.0GhzへOC)です


492 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 02:05:13.44 ID:tY3lZpRB

>>491
CrystalDiskMarkのベンチじゃなくて、例えば大きな単一ファイルを実際に転送してストップウォッチで転送時間計測して求めたスループットだとどうなる?
俺のはQNAPじゃなくてReadyNAS Ultra6だけど、CrystalDiskMarkだとシーケンシャルリードとライトはそれぞれ60MB/s、90MB/sくらいのスコアなのに対して、
7GBくらいの単一ファイルの転送時間を測って求めた実行スループットだとリード100MB/s、ライト70MB/sくらいになる
実際にタスクマネージャでネットワーク転送状況をモニタしても、CDMで60MB/sしか出ないはずのリード時にはほぼネットワークの帯域を100%使い切ってるから、
正直NASの本当の転送速度を測るのにCDMはあまり向いてないと思ってる

ちなみにジャンボフレームは有効にすると逆に遅くなるので無効にしてある
419P+のMarvell 6282/1.6GHzとReadyNASのAtom D510だと単純比較はできないけど、一度ジャンボフレーム無効にして試してみるのも手じゃない?
ウチのPC環境はi7 3930K定格(TBも無効にして完全3.2GHz駆動)、メモリ16GB、マザーP9X79(Intel 82579V NIC)、Win7 Pro 64bit、ストレージはM4 256GB版だから
PCのスペック的にはそっちの方がある意味上だな


493 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 12:46:54.96 ID:hzgLr+Sx

>>490
代理店ってのがUnityなら、この一文があるはず
※メーカー計測の参考値となります

なので公式サイト見ると
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=183
・Client PC: Intel Core 2 Quad 2.50GHz CPU, 4GB DDR2/800 RAM, Intel Dual Port Server 82571 Networking Controller, Windows 7 Enterprise 32bit
・Testing Method: Connect the TS-419P+ and PC to switch, upload/ download 3GB file, FTP program: FileZilla 3.3.4
とある。

>>492氏の言うように大きなファイルの転送時間を測定するのが良いかと。


494 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 17:27:35.58 ID:0w3p+hjc

2ドライブでUSB3.0のやつまだでないの?


495 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 17:42:07.17 ID:84bpfugb

>>490
リソースモニタでデータ転送量リアルタイムで見てれば何かヒントが掴めるかも。
うちも書き込みは80MB/S超えるけど読み込みは42MB/Sくらいでベターっと頭打ちみたいになる。>グラフ
まあThinkPadの古いXP機だからそのせいかなって思ってるけど。
FTPだと70MB/Sくらい出るんだよね・・・


496 : 495 : 2012/01/31(火) 18:58:49.90 ID:84bpfugb

ああ、リソースモニタってPC側でなくQNAPのね。


497 : 不明なデバイスさん : 2012/01/31(火) 22:21:40.13 ID:tLGIeVgg

>>494
先日のCES2012にてQNAPが発表していた、新シリーズTS-x69のことでしょうか。
http://images.benchmarkemail.com/client136840/image460606.jpg


498 : 453 : 2012/02/02(木) 00:55:26.51 ID:pC411k7y

FTPサーバーに関して
FTPSでの通信はやはり対応したルーターが必要みたいなので、あきらめで標準プロトコルのみ使う設定にしてみたのですが
まだうまく接続できませんでした…
QNAPの設定としては

FTPサービスの一般設定は
FTPサービス有効にチェック
プロトコルタイプはFTP(標準)のみチェック
ポート番号は初期の21番から別の5桁の番号に変更
Unicode、匿名接続はともにいいえを選択

接続設定は
同時接続数5、同一アカウントでの同時接続数2

詳細設定は
パッシブFTPポートはデフォルトポート範囲を指定するを選択
パッシブFTP接続要求に外部IPアドレスで応答するはチェックせず

ルーターのポートマッピングに関しては一般で設定したポート番号と詳細設定のパッシブFTPポートを設定

この状態で外部から接続しようとすると、ユーザーIDとパスワードまではきいてくるのですが
その後
「425 Unable to build data connection: No route to host」
という表示が出てアクセスできませんでした。
このエラー内容からすると、ポートマッピングが足らないと思われるのですが
上記で設定したポート以外に何か足らないポートがあるのでしょうか?
ひょっとして20番ポートもマッピングする必要があるんでしょうか?


499 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 01:56:26.46 ID:8TAVkcmx

>>498
うちはポート21で使用しているけど、ルータで開けているポートは21だけでうまくいっているよ。
219P II (v3.5.2) ね。

設定は、
 同時接続数5、同一アカウントでの同時接続数2
の数以外は同じだと思う。(うちは 30 と 10)


500 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 02:10:13.11 ID:pC411k7y

>>499
返信ありがとうございます
ポートと接続数以外は同じですか…
とするとルーターだけの問題ではなさそうですね
一度初期設定で試してみます


501 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 08:01:54.20 ID:qjLSblZv

>>500
ftpにはパッシブとアクティブの2種類の接続方法があって必要なルータの設定が若干変わってくる事は知ってるよね?


502 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 10:27:48.45 ID:pC411k7y

>>501
FTPの2種類の接続方法がある事は知っていましたが
ルーターの設定が変わってくる事は知りませんでした…


503 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 11:05:53.93 ID:pC411k7y

それから、初期設定にしてから
ttp://www.aconus.com/~oyaji/ftp_tst/ftp_tst.htm
ここのFTPサーバーの接続テストのページで試してみたところ接続する事はできました
ダウンロードのテストは試せていませんが
アクセスを許可したフォルダのリストも表示できていたので設定に異常はなさそうです。
今後、更に外部からFTPソフトを使ってダウンロードを試してみたいと思います。

色々助言していただいた方、ありがとうございました。


504 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 11:06:53.22 ID:sr4UvMAR

>>501
どう違うんだよwww


505 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 11:15:05.24 ID:KlEuQvb1

RTRR使ったリアルタイムバックアップを双方向に設定して、「同期」に出来てる人いる?


506 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 12:10:37.87 ID:nyOvQWuG

DTCP-IPまだ〜!


507 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 13:19:43.12 ID:0Zg8X0V0

505>>
それ普通に考えて無限ループに陥るんじゃないのか?


508 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 14:13:28.25 ID:xd0UrlVF

Symform使ってる人いる?
インストールして使う→使うのやめてアンインストール→再びインストール
したらConfigureの最後の画面でInternal Server Errorが出て使えなくなった。
解決策はないものか


509 : 不明なデバイスさん : 2012/02/02(木) 20:45:33.77 ID:0J3Yvjlj

squid使いたくてβファームウェア入れたのに、なんでTS112だけ使えないんだよ・・


510 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 02:28:52.04 ID:yEyPjC91

QNAPのサイトで調べた限りではRTRRってファイルレベルでデータ転送してるみたいだけど
VMイメージみたいに部分的な更新が頻発する巨大ファイル置いたらどうなるんだろう


511 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 08:45:20.11 ID:U8/jhdHX

まさにその用途で使ってるけど、たぶんベタ転送だろうから
実際RTRRからのリカバリーが必要になった時、VMイメージが正常かどうかは運次第だと思うw


512 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 12:44:09.52 ID:yEyPjC91

>>511
やっぱりそうかーw

自宅→職場でRTRRやろうかと検討してるんだけど
自宅回線のプロバイダがアップロード転送量30GB/day超えると警告してくるから
RTRR使ってVMイメージ置くのは厳しいなあ


513 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 13:24:19.82 ID:2qqAY0NW

>>512
OCN?
ver.3.6のファームウェアなら、RTRRの帯域を制限できるらしいよ。
その分時間かかるけど。


514 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 18:35:27.95 ID:yEyPjC91

>>513
帯域制限できても、VMイメージとか大体40〜50GBあるから
更新があるたびに1日以上かけてえっちらおっちらデータ転送して
その間他のファイルの転送が滞る、みたいなことになりそう
VMイメージだけは別扱いで考えたほうがよさそうだね


515 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 20:24:43.71 ID:sExBT3Eh

今朝の寒さで落ちてた

寒すぎるとメールで通知とかできるんだっけ?


516 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 20:33:04.75 ID:PRD/vkj1

その辺の理由もあって、今時のVM系のソフトはVMイメージを小分けにして持てたような。


517 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 20:43:32.36 ID:6fEdqlJD

寒くて落ちるって何度?


518 : 不明なデバイスさん : 2012/02/03(金) 21:10:52.25 ID:DV1u/9DR

>>517
今朝は1度


519 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 01:10:54.74 ID:6m9fV/PI

1度でだめなのか
茄子もNASも寒さには弱いんだなwww


520 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 02:25:50.31 ID:dJXaU9PR

qnapは代理店のボッタ価格設定が酷いのがなぁ






アメリカや台湾と比べて日本価格は5割高だったっけ


521 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 02:49:22.95 ID:ayohyzvA

じゃあ向こうで買えばいいじゃん


522 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 03:29:07.13 ID:dJXaU9PR

これが訓練された奴隷ってやつか


523 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 08:18:17.65 ID:6m9fV/PI

コンセントが違って面倒だけど、本体は同一の物だろうし個人輸入には適してるかもね
面倒だから俺は奴隷でいいや


524 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 08:25:58.96 ID:ayohyzvA

>>522
でもさー、ここでうだうだ言ってもお安くなる訳じゃないじゃん
どうしたいの?


525 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 09:03:00.15 ID:zMvq+mDf

>>520
何を根拠にそう言ってるんだ?
http://www.google.com/search?q=qnap+ts-419pii&tbm=shop
http://www.google.co.jp/search?q=qnap+ts-419pii&tbm=shop


526 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 09:10:35.59 ID:ioh22QyE

3.6ってどうなのです?


527 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 11:01:07.83 ID:6EHcN89D

HDDの価格がなかなか元に戻らないから、カッとなってHDD組込済を買ってしまった
459に2TB*4を積んだTS459P-8.0Tってやつで94,800円、中身はHDS722020ALA330だったわ
買った所と別のサイトだけど、代理店直販とかのワケあり品って結構安いんだな…ちょっと怖いけどw


528 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 11:11:45.36 ID:2Rno8+Io

QNAPのNASをしゃぶりつくしたいんですが
お勧めの本とか、サイト(QNAP関連じゃなくてもLinux関連とか?)とかあるんですかね

公式サイト見れば基本機能は理解できるんですが
その先、主にコンソールとか踏み込んで使いこなしたい


529 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 11:16:51.66 ID:booezyO9

>>525
おまえの為替レートは1$=100円なのか?w
1USD=77JPYとしても、\35343と\56000で、まあ大体1.5倍といっても差し支えないだろ

TurboNAS TS-659ProII が $800 1$が\80としても\64000 日本だと\120000


530 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 11:51:59.40 ID:mYnM0qBG

日本
ttp://www.amazon.co.jp/QNAP-TS-659-Pro-II-TS-659ProII/dp/B004TGQLZE/
商品: ¥ 122,400
配送料・手数料: ¥ 0

アメリカ
ttp://www.amazon.com/gp/product/B004V3R5ZA/
Items: $1,259.99
Shipping & Handling: $16.77
Promotion Applied: -$20.00
Promotion Applied: -$5.00
Super Saver Discount: -$16.77
Total Before Tax: $1,234.99
Estimated Tax To Be Collected: $0.00
Order Total: $1,234.99

1USD=77JPY として \95094 だ。
どこが5割増しだ?


531 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 12:00:10.95 ID:mYnM0qBG

アメリカ Amazon の激安に見える店は、Sales-Tax や Shipping/Handling 代を含んでいないので
見かけが安いように見える仕組み。
アメリカの消費税は州によって異なるが大体 10 ~ 12% くらい。
それに送料と手間賃が $20 - $100 取られる。
だから $800 では絶対に買えない。
それと、安い店には安いなりの理由があるので初期不良で交換とかのリスクを考えると「危ない」


532 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 12:04:20.77 ID:mYnM0qBG

アメリカアマゾンの激安店に実際にオーダー(直前の画面まで)してみた結果を書いとくね。

Items: $976.68
Shipping & Handling: $12.81
Total Before Tax: $989.49
Estimated Tax To Be Collected:* $84.11
Order Total $1,073.60

"Estimated Tax" が実際いくらになるかは実際に注文を完了しないとわからない


533 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 15:46:16.50 ID:dxEc6EcM

初めてNASを導入したのですがMyCloudNASの設定が上手くいかず困っています。
ググッてみたものの分からないので助けてください。

MyCloudNASを利用してWebFileManagerをクリックすると
「このプログラムではこの Web ページを表示できません」と表示され、接続できません。


構成はコミュファ光一戸建てで
Internet → 回線終端装置 → WZR-HP-AG300H → TS-219U

TS-219の自動ルータ構成のUPnP転送は有効化されており、
ステータスもすべてOKとなっておます。
WZR-HP-AG300HのUPnPも利用する設定になっています。



534 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 16:42:46.22 ID:+CL5IuKi

>>533
>>287


535 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 16:47:44.08 ID:dxEc6EcM

ポート変換に
Internet側のIPアドレスを選択し、TCPポート8080と80
LAN側にNASのIPアドレスを設定し、LAN側のTCPポートも8080と80を設定してみましたが
やはりダメでした。何か確認剃る方法はありませんか?


536 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 17:00:02.16 ID:dxEc6EcM

登録したMyCloudNASのアドレス(http://○○○.mycloudnas.com)にアクセスすると
WZR-HP-AG300Hの管理画面に行くのですがこれがダメなのでしょうか?


537 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 17:02:53.51 ID:jF6NKpYe

どっからアクセスしてんの?


538 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 17:09:01.79 ID:dxEc6EcM

wimaxスマホからアクセスしたら接続できました!
お騒がせしました。


Internet
 →回線終端装置
  →WZR-HP-AG300H
   →TS-219U
   →PC1

上記のようなLAN内のPC1からMyCloudNASへはアクセス出来ないのですね。
勉強になりました。


539 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 18:55:05.63 ID:tfSIiDkX

名前解決出来てないだけじゃないの。
現状でもIP直打ちならLAN内でも繋がるでしょ。


540 : 409 : 2012/02/04(土) 18:57:28.54 ID:1pr/iy57

うん、DNS立てれば済む問題に見えるな。
hostsでもいいけど。


541 : 不明なデバイスさん : 2012/02/04(土) 22:46:10.86 ID:FglgVAF5

単純に、ヘアピン NAT の話っぽい。


542 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 01:18:29.42 ID:00XYQzH3

>>530
なんで個人輸入した時の経費を載せてるんだよw

市場価格が日本は高いねって話だろ



543 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 03:26:08.13 ID:uL8MkBoY

520 が「1.5倍」ってガセデータを出したのが問題。


544 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 10:18:03.32 ID:xxvYjnE0

419って、ディスクを1→2→4って増やした時に
RAIDを無→1→10ってデータ保持したまま移行できる?


545 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 11:40:47.52 ID:UT7wQ2KH

http://www.qnap.com/jp/PressRelease_detail.asp?pr_id=229
QNAP、すべてのTurbo NASシリーズがHitachiとSeagateの 3TB SATAハードドライブに対応したことを発表

WDつかってるけど、対応発表してくれないのは、、、


546 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 12:04:55.65 ID:aw7aaFms

TS-439Proが故障したため、TS-659ProIIの購入を検討しています。
>>530を見ると非常に魅力的な価格なので、USAmazonで購入しようかと思ってるのですが、保証ってどうなるんでしょう?

初期不良の場合、QNAPに初期不良と認めてもらう→USAmazonへの返送になると思いますが、この送料がこちら負担だと相当痛いですよね。
普通、初期不良だと返送料は販売店持ちかと思いますが、海外発送の場合どうなんでしょう。

QNAPの2年保証も、適応されるんでしょうか?その場合もやっぱりUSAmazon経由?


547 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 12:39:43.94 ID:LAqFCXrh

アメリカの消費税って、日本から買ったら免除されなかったっけ?


548 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 12:43:32.48 ID:UKOKf5NN

台湾
http://www.findprice.com.tw/datalist.aspx?s=g&q=QNAP+TS-419P+II
TWD 15,500 = JPY 40,064
http://www.findprice.com.tw/datalist.aspx?s=g&q=QNAP+TS-879+Pro
TWD 75,000 = JPY 193,860

北米
http://www.google.com/search?q=QNAP+TS-419P+II&tbm=shop
USD 465.35 = JPY 35,459
http://www.google.com/search?q=QNAP+TS-879+Pro&tbm=shop
USD 1,832 = JPY 139,598

日本
http://www.google.co.jp/search?q=QNAP+TS-419P+II&tbm=shop
JPY 56,595
http://www.google.co.jp/search?q=QNAP+TS-879+Pro&tbm=shop
JPY 212,520

こうしてみると確かに北米は安い。でも台湾の価格と比べると、ボッタクリとまでは言えないかな。


549 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 12:52:23.58 ID:UKOKf5NN

>>546
保証はもちろん北米の代理店が行うでしょう。なので往復の送料は当然自分持ち。

>>547
アメリカの消費税は免除される。
でも日本での通関料、日本の消費税、場合によっては関税が取られる。
通関書類には送られてきた品物の金額が書いてあって、その金額に対して
日本の消費税が請求される。
関税の税率はモノによって違う。うろ覚えだけど、PC関連は
関税がかからなかったと記憶している。贅沢品は高かったり。


550 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 16:25:50.84 ID:osQNFk6C

>>549
PCとか家電関係はもともと日本が強みだった背景もあって関税は無かったな
相手に関税引き下げ求める側が関税掛けたら立場ないから


551 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 17:57:05.83 ID:N+9kQeQo

ttp://www.gcd.org/blog/2008/07/160/
RMAの返却品に課税された例

関税 0
消費税 5%


552 : 546 : 2012/02/05(日) 19:04:37.20 ID:aw7aaFms

>>549
レスありがとうです。やはり初期不良でも送料はこちらもちですか・・・
あと、よくよく見たらTS-659Pro IIは海外発送不可みたいなので、TS-659Pro+にしようかと思います。
それでも国内だと108,000円なのが、US Amazonだと86,000円なので、メリットはでかいですよね。
故障したとしても、送料分くらいはペイ出来そうです。

実はほぼ同額でTS-859pro+も売られてるんですが、マーケットプレイスなんですよね。でもそっちはちょっと不安かなと思いまして。


553 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 19:13:26.75 ID:N+9kQeQo

>>552
US amazonって日本発送してくれるんだっけ?
前にソフト買えるか?ってメールしたら日本のamazonで買えや!って返事が来た。


554 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 19:18:48.23 ID:osQNFk6C

>>553
電子機器はNGだったと思う
俺も昔買おうとしてダメって言われた
書籍やCDだったら大丈夫って話があったような(俺は買ったことない)


555 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 19:19:00.62 ID:xxvYjnE0

物による。電気製品は無理だった記憶


556 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 19:32:34.43 ID:3KxBwnWm

OKだよ
つい先日219P2を$399.99でポチったけど
コミコミで29000円くらいだった


557 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 23:01:08.26 ID:UKOKf5NN

>>552
個人的に海外通販はよくするほうで、ここ半年だけでも50万円以上は
買ってます。なので海外通販に関しては肯定的なんですけど、

> 国内だと108,000円なのが、US Amazonだと86,000円なので

ぐらいの差だったら、自分は国内で買いますね。>>530氏が書いてあるように
商品の代金以外にも色々かかるし、初期不良や運送中に手荒に
扱われて故障していた場合のことを考えると、割りに合わないと思います。


558 : 不明なデバイスさん : 2012/02/05(日) 23:14:52.52 ID:UKOKf5NN

>>552
追伸。
海外通販の場合、eBayでPayPal支払い、というのが
実は一番安全です。
こちらでしたら出品者毎に海外発送の可否、送料が事前にわかりますし、
出品者の評価もはっきりしています。さらに、eBay+PayPalは購入者の
保護に関しては非常に力を入れています。ヤフオクとは比較にならないくらい。

ちなみにTS-659Pro IIで海外発送可もありますね。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=TS-659Pro+II
ただ、日本で買っても2〜3万しか違わないようなので、前のレスに書いたとおり
おすすめは出来ません。

海外は、佐川急便以上に荷物を投げますよ。
トラブった時の手間を、よーく考えてから決めてくださいね。


559 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 00:47:54.41 ID:uNmeT2qa

液晶テレビ(?)を塀越しのブン投げて庭に放り込むって動画あったな
海外宅配のレベルはんぱない


560 : 552 : 2012/02/06(月) 10:24:15.43 ID:B8cJbL3a

>>553
私が注文したTS-659Pro+は、発送してもらえるみたいです。
TS-659Pro IIや、TS-859Pro+(マーケットプレイス)は発送不可でした。やはり、モノによるみたいです。

>>557
レスありがとうです。金額の詳細ですが、

Items: $999.99
Shipping & Handling: $39.37
Total Before Tax: $1,039.36
Estimated Tax To Be Collected: $0.00
Import Fees Deposit $51.97
Order Total: $1,091.33

で、デポジット分とカードの為替手数料(1.63%)を計算すると81,000〜85,000円程度になりそうです。
(私は海外通販の経験に乏しいので、よくわかってない部分もありますが・・・)
差額は25,000円程度ですが、トラブった時のことを考えると確かに微妙ですね。
アメリカまで個人で送ろうとすると8,000円くらい取られますし。
トラブルが無ければ儲けもの。トラブった場合は手間を考えたら国内で買うのとトントンってところでしょうか。
一応Amazonですし、荷物の扱いも含めて、そんなに酷いことにはならないと思っていますが・・・

速達便で注文した後で、キャンセル出来なさそうなので、今回はAmazonで買うことにします。
eBayの話も覚えておきます。ありがとう。到着して動作確認が出来たらまた報告します。


561 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 12:22:15.66 ID:Mbq4NwTX

後は関税がかかるよ。
いくらかは、ものによる。


562 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 16:25:58.89 ID:yczNe4vK

>Shipping & Handling: $39.37

重さがあるからねぇ。SAL 扱いになればいいけど船便になったら一月待ちだね。安いけど。


563 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 17:55:32.54 ID:1d9m2Lua

船できたよ


564 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 19:53:59.77 ID:W6lQt/AJ

船で来たのか船出来たのかはっきり汁


565 : 552 : 2012/02/06(月) 21:23:38.75 ID:B8cJbL3a

>>561
関税って『Import Fees Deposit $51.97』以上に請求されることがあり得るんですか?だとしたら怖いな・・・。

>>562
配送方法を一番高い『Priority International Courier』にしたんですが、船便になったりするんでしょうか?

Delivery estimate:February 8, 2012 - February 10, 2012
ってなってますけど、この日付って海外発送だとアテにならないんですかね?ちなみにステータスは未だにShipping Soonのままです。
まぁこの日付通り届いたら、それはそれで早すぎる気がするんですけど。


566 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 21:47:07.86 ID:NVbBZ1cM

海外通販はeBayしか使ったことないけど、
カリフォルニアに倉庫のある会社から買って、
注文後3日で到着したよ。


567 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 21:48:07.24 ID:qUIHyD2z

>>565
> まぁこの日付通り届いたら、それはそれで早すぎる気がするんですけど。
航空便ならアメリカ本土→日本は半日なんで、別に早すぎるってことはないんじゃね?
通関にかかる時間は読めないところがあるから多少遅れるかもしれんが。


568 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 22:21:19.56 ID:iAqk4naY

>>565
以前、個人輸入でQNAP買ったけど、関税は別送で後日郵送で請求来たよ。
確か配送業者のFedexからだったと思う。
無視しようかと思ったけど、怖いので払いました。
商品価格の5〜10%くらいだったと思う。


569 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 22:38:46.06 ID:/Yn7anWV

脱税なので無視したら捕まるよ


570 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 22:39:51.63 ID:qUIHyD2z

>>568
それは消費税じゃなくて関税?


571 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 23:04:47.02 ID:zW08qVuq

>>568
輸入で FedEx から立替請求が来たのは消費税じゃね?


572 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 02:11:18.69 ID:xuv+L27C

関税だと思うよ
FedExが、予め関税立て替えて後日郵便局用の納税用紙が届く
(これは配送業者による。DHLとか別の配送会社だと、配達時に送料みたいに支払う場合もある)

個人輸入でPC用品だったら、関税率0%だった気もするけど
関税の計算やってるところが結構曖昧なので、そういう請求が来る
面倒じゃ無ければ、税関に異議申し立てかな?


573 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 04:24:53.96 ID:hDZrg4+v

>配送方法を一番高い『Priority International Courier』にしたんですが

よほどのことがない限り配達トラッキングナンバーが出ているはずだから、今どこか一目でわかるよ!


574 : 552 : 2012/02/07(火) 11:06:35.93 ID:2C0u2COk

>>566-567
なるほど、本気を出せばそんなに早く届くものなんですね。
もう1段階安い『Expedited International Shipping (averages 8-16 business days) 』ってのもあったのですが、10ドルしか違わなかったので、最速のヤツにしました。これだといわゆるSAL便扱いなのかな。
今朝方発送されたみたいなので、wktkしながら待つことにします。

>>568
レスどうもです。
海外Amazonの場合は、デポジット扱いで予め関税や消費税を預かって、余ったのを返金してくれるってどこかで見たのですが、請求が来たらおとなしく払うことにします。

>>573
『Harrisburg PA US』ってところにいるらしいです!PAって地名なのかな。あと配送はDHLの模様。
日本のAmazon & 佐川だと、トラックナンバー反映前に到着することがありますからねぇ・・・(別に配達が早いというわけではない)


575 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 12:03:40.62 ID:jyD8LBwW

>>574
Amazon.comで返金きたよ。
メールで案内届いて翌月の決済で載ってました。

PAはペンシルバニア。Zippoライターの記載にあるのが有名かな?


576 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 13:46:07.36 ID:p046zpmx

ペンシルバニアって田舎だよなw


577 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 20:43:48.29 ID:pVpCZPMn

いつのまにか個人輸入スレになってるな


578 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 21:18:41.02 ID:vxSkmewe

前のスレかその前で台湾の販売価格がのっていたがかなり安かった記憶がある


579 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 21:21:51.94 ID:ORnCdkDL

芋虫を食うとき舌がピリピリするときは人間の内臓に
向いてない場合が多いので体液を搾り出してから食うと
お腹を壊さない


580 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 21:30:56.25 ID:upQC22oW

>>579
なるほどー。ためになったねぇ


581 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 23:01:45.18 ID:a9QgiSwJ

焼いて食えばいいんでないか。


582 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 : 2012/02/07(火) 23:18:14.30 ID:b6U5uMzv

>>577
このスレの出発点というか、日本でのQNAPの出発点はそんな感じだったんだぞ。
どこかのNASのスレだったと思うけど、とある人がQNAPのNASを見つけて、
外国語(英語?)が堪能だったので、個人輸入しようと思ったとき、
複数購入すれば送料が割安になるので、そのスレで声をかけて何人か集めて
共同購入したのが最初だったと思う。
しばらくはその人が、個人輸入のお手伝いをしてくれていた。
代理店が付いたのは、それからずっと後の話。

>>1にある、「更新されないまとめサイト」というのが、その人が管理しているサイト。
それもQNAPのWEBサーバー機能で運用されているはず。(TS109かその派生機種だったと思う。)


583 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 23:49:17.42 ID:Z2IaN288

>>582
懐かしい。
当時はお金なくて参加できなかったがあの感じはとてもよかった。


584 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 23:55:19.23 ID:Q6dgurC3

新ファーム出てるよ


585 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 00:41:58.03 ID:mOJQx8Tt

>>507
2点間で試してみたんだけど、常時使えるかは微妙かもしれん。
ゆっくり使う分にはいいんだけど、ファイルを削除した後コピーが完了する前に同名のファイルを置いたりするとループする。

ゆっくりなら大丈夫なのは、たぶん↓な感じなんじゃないかと。

まずコピー先に全く同じファイルがあったら2重にファイルが置かれることはない。なので、
Aから空のBにRTRRした後BからAにRTRR設定すると、すぐに更新完了する。
更新があったほうからコピー先に同じ命令が行くんだとすると、

例1)Aで削除→Bでも削除→Bで削除したからAでも削除しろって指示がいくけど、すでにファイルないから終了。
例2)Aで更新→Bでも更新→Aでも更新しようとするが、同じファイルがすでにあるからそのまま終了。

こんな感じでうまくいってるんじゃないかと。


586 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 09:32:55.04 ID:ADMb6HEQ

>>582,583
なつかしー。俺もその頃からみてるわ。
あの初期の頃の和気藹々の良いイメージがあるから、QNAPのイメージも良い気がする。
まー、あの体制では長く続けられなかったのかもしれないけど、安さは魅力だった。

実際、ユニティになってから価格とサポートの質は確実に落ちたと思うわ。


587 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 : 2012/02/08(水) 14:46:50.65 ID:PiiNTxb+

>>584
正式版もbetaも、最近出た物は見あたらないようだが?


588 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 18:52:36.75 ID:JvNg6UaP

http://211.78.87.225/download.asp?pl=1&p_mn=199


589 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 19:20:35.37 ID:qvcj7tei

>>582
自分もあの時の共同購入のユーザーだわ
未だにうちにはあの時購入したTS-409が鯖として現役で稼働してる
補償切れたので静音ファンに交換したけど、未だに壊れる気配無いな…
QNAPスレ初期のスレ立て主には本当にお世話になった

正直、今扱ってるユニティは最初からいい印象無いな〜


590 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 20:20:04.23 ID:66pvyVT/

「円高なのに還元しねえのかコラ個人輸入すんぞ」

ってハッキリ言おうぜ


591 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 20:32:14.94 ID:ugfv7P/J

>>590
好きにすればいいんじゃね?


592 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 21:21:25.47 ID:PGNrXWcQ

>>588
Seagate ST2000NM0011 への不具合対策版ファームみたいだけど
TS-879 Pro 以外の機種では大丈夫なのかな?


593 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 00:27:56.62 ID:mPodb/Dr

俺はいまも、まとめサイトの管理人さんと交流あるよ。
管理人さんはまだQNAPと裏ではつながってて、なにかやってるらしい。
ベータテストのお手伝いも、させてもらいました。

まぁ、多分個人輸入の復活はされないと思うけど。


594 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 00:51:51.30 ID:bDBAwHTn

この超円高だってのに、まじ価格が100円台のころまんまってのが信じられないよな


595 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 00:57:48.54 ID:QehEO8Kf

そんな事にはならないけど、1ドル=100円以上の円安に転じたら
業者は値段を上げなければならなくなる

その値上がり分を「円安なので値上げしました(キリッ」って
業者が言うのは難しいと思うよ


596 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 01:18:18.81 ID:u6cuTAxW

代理店業務で円高だから値段ころころ変えるってのやらないのは、
他の業種でも一緒じゃないのかな?


597 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 01:22:57.76 ID:QehEO8Kf

同じだね
ビジネスの世界じゃ見積もりありきだもんな


598 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 01:27:42.45 ID:bDBAwHTn

>>595
いやいや、円安の影響で製品価格を値上げさせて頂きます
だったら、平気でやるだろ、それも即日対応ぐらいで


599 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 01:28:46.78 ID:bDBAwHTn

ちなみにマザーボードとか、他のPC製品は、為替の影響で代理店の価格がころころかわるってことを思い出して欲しい


600 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 02:01:01.85 ID:QehEO8Kf

>>598
だから、ビジネスの世界じゃ見積もり2ヶ月間有効とか普通にある
その間に何があるのかわからないんだよ

政府、自治体なんかじゃ入札だけで、導入は半年後とか1年後とか普通にある

タイの洪水でHDD値上がっても、ストレージ屋は十分な交換用HDDを確保しなければならなかったわけでしょ?

ストレージと自作PCパーツを同じ尺度で測られても困る


601 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 02:32:52.38 ID:bDBAwHTn

なんだおまえら、自宅サーバーのスレタイにそぐわない、ビジネスユースなのか


602 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 03:15:16.73 ID:KievrA56

一般常識の話じゃない?


603 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 09:06:44.26 ID:SNnZjbo4

TS-659ProIIを使っているのですが気づいたら書込みだけが異様に遅くなってしまいました。
Read:80MB/s Write:5MB/s
なにか対応策、チェック項目などありませんでしょうか?
今日、別HDDにファイルをコピーし終わったらフォーマットし直してみます


604 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 10:53:13.37 ID:Uzj+QpmG

やっぱりそうなるか…
ファイル数がすごく多いでしょ?
これの不具合なんじゃないかな


605 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 11:02:07.32 ID:WahH2R6n

真面目に使うとそうなるんだ。
おいらみたいにエロ動画1ファイル40GBとかだと
ファイル数が多くないので快適なんだ。


606 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 11:28:02.52 ID:mAtZeE0v

ファイル数多くなると遅くなる不具合とかあるの?
ウチのTS-410は、フォルダ作成するときにやたら遅くなるときがあるんだけど。


607 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 12:14:39.27 ID:E+rx0QvD

>>603
WDのHDD入れてない?


608 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 18:27:46.89 ID:gIhavMkP

WDの2TBHDDがようやく1万円切ったのか…

3TBHDDの過去の価格見ると9千円切ってるのなw
あのとき買っておけばよかった…
元の値段に戻るのはもうしばらく時間がかかりそうだなぁ


609 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 22:52:35.89 ID:tFOSWYrr

410はもうパワー不足なんじゃないかね?
ウチでも稼働しているが、3T(0S03229)が4発(RAID-5)入っているが、
明らかに459にWD30-EZRX4発の方がファイル数多くなっても速度低下が見られない。

410は4T程の容量管理が限界なんじゃないかな。210がWD20-EARSをJobdで使用中なんだが、こちらは速度低下がみられない。

ファームは全部3.60β


610 : 不明なデバイスさん : 2012/02/09(木) 23:10:24.05 ID:IO6MMZ2o

219P+を購入して一年が過ぎたんだが、ふと気づいたら前面のUSBコネクタに
埃がびっちりついてたw
ここから空気吸ってんだな。

メンテナンスはハードディスク外してブロアーする程度でいいかな?


611 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 00:04:44.34 ID:EYAwyweW

>>609
>410はもうパワー不足なんじゃないかね?
>ウチでも稼働しているが、3T(0S03229)が4発(RAID-5)入っているが、
>明らかに459にWD30-EZRX4発の方がファイル数多くなっても速度低下が見られない。

>410は4T程の容量管理が限界なんじゃないかな。210がWD20-EARSをJobdで使用中なんだが、こちらは速度低下がみられない。

>ファームは全部3.60β
3.6はどうですか?


612 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 00:30:45.00 ID:x0znKIUN

RAID5で必要なのは
書き込むタイミングでのパリティの計算だから、総容量は関係無いと思う

他社のLinuxベースのNAS製品見る限り、
Droboなんかは800bogomipsのCPUで、
明らかにRAID1に比べてRAID5で書き込みが遅くなってる所見ると
QNAPもCPUの問題だと思う

そのための2GHz級のx19P+やIIシリーズだと思うよ


613 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 01:13:26.56 ID:Mb2GRQmP

マウス系列ってきいたんだが代理店

円高完全無視だよなぁ 性能がいいのはよくわかるが
さすがに5割高はぼったくりだよね酷いよね


614 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 01:46:38.34 ID:DHvYxWqn

値段は適正( ー`дー´)キリッ
っていってるやつらは、みんなステマ


615 : 574 : 2012/02/10(金) 01:59:06.95 ID:BUkyEKDM

先日注文したTS-659Pro+が到着しましたので、取り急ぎご報告を。
みなさんいろいろご助言ありがとう。動作確認出来るまで安心は出来ませんが。

February 9, 2012 11:09:00 AM Tokyo JP Delivered

February 6, 2012 11:48:37 AM Carlisle PA US Shipment has left seller facility and is in transit

と、いうわけで予想以上に早かったです。
梱包はAmazonのいつもの箱に、QNAPの化粧箱が放り込んであって、申し訳程度のクッション材(ていうか丸めた紙)が入ってました。
日本のAmazonでよく見る、台紙にビニールでパックってのは無かったので、中で結構左右に動いてたみたいです。
外箱に大きな傷は無かったですが、化粧箱の隅が凹んでいたので、梱包前に落とされたのかも・・・?

明日仕事から帰ったら起動してみようかと思います。
ていうか私が注文したときから1円近く円安になってるんですが・・・いったいいつのレートでカード請求されるのやら。

http://www.rupan.net/uploader/download/1328806397.jpg
やや浅黒いアメリカのアマゾン箱
http://www.rupan.net/uploader/download/1328806502.jpg
けっこう凹んでる


616 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 02:11:50.60 ID:u+0Wl1yj

>>615
普通は、注文したときのレートで請求されるよ。
正確には注文後に決済が済んだときのレートですが。


617 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 07:26:43.24 ID:0VgDoclw

>>615
いいの買ったね
俺も欲しい
またレポよろしく


618 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 08:58:52.03 ID:BQeuNNvo

Qmobileがイマイチ
代替ソフトは無いのかな?


619 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 09:27:17.01 ID:pAd4cFrP

>>585
レポサンクス。言われてみれば差分だから、タイミングさえよければ無限ループしないね。
検証にあるように、ビジネス用途以外なら全然ダメじゃないかも。

>>603-604
ファイル数多いってどのレベル?
うちは459pro+をビジネス用途に使っていて
フォルダ数133,854、ファイル数1,465,414だけど、速度低下はない。
RTRRも設定してる。

やっぱ410はCPUが限界じゃね?


620 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 10:08:10.49 ID:nIXxnniW

1フォルダに多数のファイルをぶち込むと起きる


621 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 : 2012/02/10(金) 10:09:10.39 ID:T/CDk64g

すみません。質問です。
皆さんのQNAPは、フロントの電源ボタンやUSB端子からのコピーボタンって
押したときにちゃんと「カチッ」といった、クリック感はありますか?
うちは、TS219P2なんですが、USBのボタンはカチカチ言うのですが、
電源ボタンがまるで押した感じがない。
代理店に電話したら、「押した感じに差異はない」と言うので、
販売店で交換してもらったら(通販なので、とりあえず先送りで送ってもらった)
今度のは、電源ボタンもUSBのボタンも、どっちもまるで押した感じがありません。
で、皆さんなのは、どうかと思ったのですが。

もしかして、スイッチがロットで不良?


622 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 10:12:51.43 ID:pAd4cFrP

>>620
それはファイルシステム上の問題だから
今回の問題とは違うだろ
そらローカルでも起きるわ


623 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 12:23:00.01 ID:zmdLvcEl

TS-212を買おうと思ってるんだけどもうすぐ新型出そうだったりしますかね?
俺が買い物するといつもすぐ新型でて切なくなるから避けたいんだが


624 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 12:30:33.23 ID:3+aOSu2G

>>621
海外製品だからそのへんは気にしたらきりがないよ。
機能してるならおkだろ。

まあ気にする人がいるからその不満をケアできる
「代理店の付加価値」が出てくるんだろうけどね。


625 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 19:17:45.79 ID:r0j3MGv7

いつもそろそろ新型が出るんだよね
412も去年の今ごろ出たからわかる


626 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 01:47:29.75 ID:NI+iVREn

13日にシンガポールで行われるファームウェア3.6 の発表会では
新機種の発表も行われるのかな?
興味津々


627 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 02:51:23.88 ID:cepnJuzO

共有フォルダにデフォルトで作成されるDownloadフォルダやMultimedeiaフォルダを削除することは出来ますか?
非表示ではなくて。


628 : 621 : 2012/02/11(土) 09:55:54.07 ID:ch8ink5Q

>>624
いや、それが問題ありで、突然電源が落ちるんです。
(ログに記録無し。次に電源を入れたときに、前回異常なシャットダウンだったというログが残る。)

電源ボタンを押すのが1.5秒以上で、正常なシャットダウン→ログに残る
5秒以上で、強制シャットダウン→ログに残らない(上記の以上シャットダウンログ)
と言うところまで解ったんで、いろいろ試していたら、
いつの間にか、電源ボタンもちゃんと「カチカチ」とクリック感があるようになりました。
だから、たぶん今までは「引っ込んだまま戻らない」状態だったのだと思います。

今までは「触れると電源が入る」ぐらいの感じだったので、これで一段落かと思ったのですが、
今朝、ログを見ると、夜中に2度ほど落ちてることが判明。
(落ちたらそのままなので、ルーターから1時間おきにマジックパケットを送っている)

うーん、いったい何なんだろ。


629 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 11:16:55.41 ID:TSaz4eou

>>628
気になったからうちのTS219P2を確認してみたら両方共クリック感は無いな。
現状HDDが高いので休止させて他の機種使ってるけどそんな問題があるならチェックしてみようかな。
初期不良確認のため購入時しばらく使っていたときはそんな現象はなかったけどね。
そういえば静電スイッチかと思ったほど沈みこみがなかったな。


630 : 629 : 2012/02/11(土) 12:07:00.25 ID:TSaz4eou

指の感触はないけど耳くっつけて聞いたら「カチカチ」クリック音するわ。
ストロークが短いのとセンター押さないと微妙な感じだけど。


631 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 12:07:57.88 ID:O/0Fippk

>>610
219P+を購入して一年が過ぎたんだが、ふと気づいたら前面のUSBコネクタの
保護フィルムをまだ剥がしてなかったw
>>610のおかげで気付いたけど、
ホコリが入るとのことなのでそのままにしとくことにした。


632 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 13:37:59.87 ID:l3WFoo4N

TS-459 Proから新機種にそろそろ買い換えようかな。
いま中古に出したらどれくらいの値段が付く?


633 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 13:51:13.73 ID:bzol1QmB

わからん。完動品ならそれなりの値段なんじゃないかな?


634 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 15:11:04.81 ID:3LO/Pcam

ほとんど中古がないから5万はいけるんじゃないかな


635 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 15:37:18.82 ID:yzfnf9k1

>>628
クリック感云々でクレーム付けてるのかとおもったらそっちかよw

突然電源落ちるなら不良でしょ。
クリック感がどうのといってないで
「電源不良」「勝手に電源が何度も落ちる」として
問答無用でRMAするべき。


636 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 19:47:04.59 ID:Njfy64di

強制終了や電源落ちで不正終了だとマジックパケット送っても起動しないんじゃないの?


637 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 22:00:18.79 ID:lCFhdQ5I

TS112を買ってみたのですがLinuxコマンドの「jobs」がないです。
皆さんはどうやってjobの制御をやっているのですか?


638 : 不明なデバイスさん : 2012/02/11(土) 22:40:51.36 ID:k3RA64x0

>>637
いちいちプロセス管理なんてしないが
jobsよりもpsの方が一般的でないの?


639 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 00:20:20.24 ID:VEtCWryi

>638
バックグラウンド←→フォアグランドを切り替えたいのですが
どうもjob系のコマンドでないと出来ないみたいでしたので悩んでおります。
ps系のコマンドでも同じことが出来ると助かります。


640 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 08:51:45.46 ID:pkgRD+H/

/bin/sh がシュリンク版の bash なのかね
自分でフルセットの bash なり zsh なり入れればよいと思うけど


641 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 11:19:56.10 ID:6/8uihQe

Busyboxだからね。
(よく解らずに書いてみた)


642 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 12:31:28.35 ID:pkgRD+H/

/bin/sh --help した感じだと bash に見えた


643 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 13:34:28.11 ID:peWAnDwQ

bashインスコすればいいじゃん…


644 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 20:14:15.54 ID:Vji/9yIE

ipkg で bash (/opt/bin/bash) 入れれば良いと思う。
/opt/bin/bash のは、ちゃんと jobs / fg / bg 使えたよ。

# ipkg list | grep ^bash
bash - 3.2.49-1 - A bourne style shell
bash-completion - 1.2-1 - Programmable completion for the bash shell

# ipkg list_installed | grep ^bash
bash - 3.2.49-1 - A bourne style shell

# /bin/sh --version
GNU bash, version 3.2.0(217)-release (arm-none-linux-gnueabi)
Copyright (C) 2005 Free Software Foundation, Inc.

# /opt/bin/bash --version
GNU bash, version 3.2.49(1)-release (arm-none-linux-gnueabi)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.


645 : 不明なデバイスさん : 2012/02/12(日) 23:24:33.92 ID:peWAnDwQ

>>644
↑こういうのってなんなの?
まるで自分が発案者みたいなドヤがおとかやめてほしいのですが!


646 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 00:57:06.09 ID:RzPfrwCV

>>645
↑こういうのってなんなの?
まるで自分がスレの管理人みたいなドヤがおとかやめてほしいのですが!


647 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 01:30:08.94 ID:uSnqjj1W

>>645みたいな、こういう何でも文句言う輩が一番タチが悪い


648 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 03:04:52.10 ID:advYqiLP

以下のような状態になって困っています。

1.219P の RAID1 で Drive 1(WD20EARS-00MVWB0)が突然壊れた。
2.慌てて買った HDD(WD20EARX)を Drive 1 に入れる→リビルド開始。
3.Error occurred while accessing Drive 2(同じくWD20EARS-00MVWB0).
4.Rebuilding skipped.
5.WD20EARX を eSATA で繋いで Drive 2 のデータを退避。
6.HDD S.M.A.R.T. の Complete Test で Drive 2 が Read failure.
6.HGST 0S03224(HDS5C3020ALA632)を2台購入。
7.0S03224 を Drive 1 に入れると、3.と同様になりリビルド失敗。
8.Disk Management → Volume Management で Drive 2 を SCAN NOW してみる。
9.Bad blocks scanning:(58%)(Bad block(s) found:193) ← 今ここ!

質問は2点あります。

1.外部HDDにほぼ全部のデータを退避できたのだから、せめてファイルとして存在するものだけでもリビルド出来てもいいような気がしてしまうのですが、原理的に無理なのでしょうか?

2.リビルドは諦めて(Drive 2を取り除き)、新規に1から構築するとして、以前とほぼ同じ環境を引き継がせたい場合、Web File Managerから見える範囲のファイルと、backupdata.binと、/etc/にあるファイル以外にバックアップしておくべきファイルはありますでしょうか?

以上、長くなりましたが、お知恵をお貸し頂けたら幸いです。


649 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 09:16:55.23 ID:gVNN38AM

>>648
HDDが故障したとの判断で処置をされているようですが、
書き込みを拝見した限りですと、故障したのはHDDではなくて、219Pの方なのでは?


650 : 648 : 2012/02/13(月) 12:45:09.74 ID:advYqiLP

>>649
レスありがとうございます。
219Pの故障の可能性については考えていませんでした。
ただ、9.の結果を見るに、HDDは故障しているのは間違いないので、
219Pの故障の検証も兼ねて1から構築しようと思っています。


651 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 19:00:40.91 ID:9Y7HeBkV

>>649 読み取るにDrive 1が壊れたって表示で新品を突っ込んだが
リビルドの最中にDrive 2も壊れたか、もしくは隠れていた不良セクターが発覚してリビルドが途中終了になったってことじゃないか?
その手の話はよく聞くし。
>>648
1のような処理が可能だったとしてもDrive 1を復旧した後にDrive 2も交換して再リビルドしなければならないよね?
それだけの時間と手間をかけるなら新品再構築のほうが楽じゃないかな・・・
技術的に可能かどうかは知識が無いのでわからんけど。

どっちにしてもデータが救えて良かったね。


652 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 19:25:25.10 ID:gVNN38AM

そうこうしているうちに、
新ファーム「3.6.0 Build0210」が公開されましたね。


653 : 歌の弖十=ten-10=☆葵雷恩☆=ヤプログの帝徒 : 2012/02/13(月) 19:51:29.18 ID:9iPF0vzO

日本国外に連絡して 日本の現状を聞いて下さい。
立て籠り 華喃人のサイバーテロで 世界中のデジタルが破壊されています。
インターネットも携帯もイエデンも サイバー攻撃されました。
繋がらなければ 家や会社の電話ならNTTの番号案内。
携帯電話なら 携帯会社の故障や問合せ番号に電話して繋ぐしか無い。
役所(公務員)や企業は確実に狙われている。
検索エンジンのGoogleで
インターネットテレビ 朝鮮総連 立て籠 人質 名前
を 続けて検索して 世界的に有名な名前が並んでいたら サイバー攻撃の被害は受けていない証拠。
閲覧出来ない人には 画面コピーをメールに貼付して送信してあげて下さい。
宜しくお願いします。
Arena_Oda_V_Lanc_St.
Micro Soft社 横濱えり
モバゲーの☆葵雷恩☆=元 八犬伝
Micro Soft の新しい携帯電話とcarrozzeriaと業務提携の新型パソコンの発売に御期待下さい。
ガンダム携帯はドメインも!
宜しくお願いします。
m(__)m


654 : 648 : 2012/02/13(月) 21:29:55.46 ID:advYqiLP

>>651
レスありがとうございます。
確かに2度手間と時間をかけるぐらいなら、1から環境を復元していった方が良さそうですね。
今後、最悪の事態(外部バックアップのみ)が起きた時の為に、今から慣れておくことにします。

>>652
新ファームの「Added RTRR & Rsync bandwidth control」はナローバンドな為、地味に嬉しいです。
これでルータのQoSともおさらばできそうです。

本当にありがとうございました。


655 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 21:56:49.40 ID:rjutZyBW

すんません、俺のってTS-112ですか?


656 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 21:59:36.39 ID:eMq12arQ

ファームのアップデートきたっぽい


657 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 22:13:56.76 ID:YfbEkZlH

3.6.1になったら本気出す


658 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 22:15:52.43 ID:hs/IsWto

3、6まだ?


659 : 不明なデバイスさん : 2012/02/13(月) 23:19:08.57 ID:UQC5WPje

3.6にしてみた、ただそれだけ。ナニも試してない。


660 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 00:05:58.22 ID:Hw8ZvAmx

TS859-Pro+ 3.6.0にアップデートしたらRe-launch process吐きまくりやがる・・・orz.

2012-02-13 23:39:37 Daemon.Info Feb 13 23:39:37 TS859-NAS-2 qlogd[5109]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: System updated successfully from 3.5.2 to 3.6.0.<000>
2012-02-13 23:45:14 Daemon.Info Feb 13 23:45:15 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: System started.<000>
2012-02-13 23:45:27 Daemon.Info Feb 13 23:45:27 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Network connection resume.<000>
2012-02-13 23:45:57 Daemon.Warning Feb 13 23:45:57 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>
2012-02-13 23:46:28 Daemon.Warning Feb 13 23:46:28 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>
2012-02-13 23:46:59 Daemon.Warning Feb 13 23:46:59 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>
2012-02-13 23:47:30 Daemon.Warning Feb 13 23:47:30 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>
2012-02-13 23:48:01 Daemon.Warning Feb 13 23:48:01 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>
2012-02-13 23:48:31 Daemon.Warning Feb 13 23:48:32 TS859-NAS-2 qlogd[5513]: event log: Users: System, Source IP: 127.0.0.1, Computer name: localhost, Content: Re-launch process [acpdated].<000>



661 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 00:08:21.01 ID:swf1Oe/F

今さらだが、うちの TS-219P+ は、
電源ボタンもコピーボタンも「これでもか」というほど硬いな。

カチッッッ!! って感じで、
本体に手を添えて押さないと本体がずれるんじゃないかと思うくらい。
まぁ、間違って触れた程度で押されることは無さそう。


662 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 01:04:14.37 ID:Hw8ZvAmx

System updated 3.6.0 to 3.6.0.
Re-launch processは、でなくなった。
原因は不明。とりあえず良しとしました。



663 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 01:12:35.54 ID:BEM9O+BP

Copyボタンといえば
ファームウェア3.6から追加された機能で「Music Alarm」というのが有るらしい。
QNAP に USB スピーカーをつなげて、Music Station 機能を利用できるようにすると
指定した時刻に音を鳴らすことが出来るらしい。
で、この音は、Copy ボタンを押すと止まるらしい・・・


664 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 01:52:00.48 ID:RjDBgByY

マグネット対応マダー


665 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 12:59:35.37 ID:rLrfYqVt

219P+をFW3.6.0にした。
VPN機能をPPTPで試したいのだけど、クライアント側PCはどうすればいいの?
ネットワークドライブの割り当てでXXXXX.mycloudnas.comに繋げばいいのかな?


666 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 13:05:38.37 ID:g5wwgMk+

Squidのデフォルトユーザーとパスワードわかる方いませんか?


667 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 13:09:29.66 ID:T700uwIm

>>666
squidのユーザ・パスってhtpasswdとかに書くんじゃないの?
設定ファイル見てみたらわかるんじゃね?

qnapでsquid使わんから間違ってたらすまんが


668 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 14:23:35.13 ID:6Wkc2pTP

>>665
Windows7と仮定して書くと、新しくVPN用のネットワーク接続を作る
後はインターネットに接続した状態でそのネットワーク接続に再度接続すれば、それでVPNが使える状態になってる

PPTPの設定方法が書かれているサイト
http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/hinet/vpn-pptp-setup-windows7


669 : 665 : 2012/02/14(火) 14:56:00.56 ID:rLrfYqVt

>>668
ありがとう!
帰ってから試してみるよ。


670 : 621 : 2012/02/14(火) 19:52:14.23 ID:RhsHee8x

>>661
そんなに固い個体もあるんですね。
そういったばらつきは、海外製品と割り切るべきなんでしょうね。

で、その後の報告。
いろいろと観察した結果、勝手に電源が落ちるだけでなく、
勝手に電源が入ることも判明。
もちろん、スケジュールONなどは組んでなくて、
マジックパケットも送ってない状態。
なので、電源スイッチの不良がハッキリしたので、
販売店に交換してもらいました。
交換してもらったやつも、今度は電源スイッチだけでなく、
USBポートのスイッチも押し具合は、あまりかちっとした感じはしないけど、
とりあえず他に不具合はないので、一件落着です。

どうもお騒がせしました。


671 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 20:31:04.30 ID:fmFxd4mS

TS-112だけどファームバージョンうp無し?


672 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 20:43:49.29 ID:BexOYnC1

一度ファームウェアのバージョンアップに失敗してから二度とバージョンアップ出来なくなってしまったなあ
3.5.1で止まってしまった


673 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 20:52:23.30 ID:9AMBp70N

>>671
なぜに無いとお考え?
「TS-112_3.6.0_Build0210.zip」が公開されています。


674 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 21:03:05.35 ID:BEM9O+BP

>>665
面倒な設定作業は必要ない。
Windows に MyCloudNAS Connect をインストールするだけでいい。


675 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 21:42:30.72 ID:RIUKXaB+

3.6のアップで普通どれくらいで終わるの?
俺imgダウソしてからアップかけてるんだけど20分くらい固まったまんまなんだけど


676 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 21:51:28.69 ID:+wa8v+yE

>>675
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!



219P+にFirm3.6.0当てたときは5〜10分くらいだった気がする。
適用ボタン押してから別作業してたから正確な時間は分からないけど
20分も待っては無いな。


677 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 21:54:37.89 ID:ohyaBqsF

*はいになりました*


678 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 21:59:18.52 ID:yt+AFCXM

>>675
おわてるから再起動したら?


679 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 22:24:47.88 ID:fmFxd4mS

>>673
昨日見たときは無かったもんで
ありがとう!


680 : 不明なデバイスさん : 2012/02/14(火) 22:44:30.65 ID:RIUKXaB+

>>676
>>678
thx!
今見たらライブ更新が0%のまま動いてなくて
そのままの状態で手動更新かけてたんで止まってたみたい。
nas再起動かけて手動で更新したら上手く行った


681 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 00:14:09.05 ID:xZ7e1nr9

TownkeyやらDLNAとかのメディアサーバーで、Zipに圧縮したファイルを公開して、iPhoneやAndroidでみることって出来ないですかね?
Androidなら一応Sambaを見れるので実現はできるんですが快適とは言い難いので、、、


682 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 02:00:43.71 ID:EKMbW3fK

TS-119だが、更新完了
なんかメニューがゴリゴリ増えてるなあと思ったら
OpenVPNやらアンチウィルスまで公式ファームに内蔵しだしたのか
もう買って4年くらいになる古株だけど未だに機能追加やってくれるのはありがたいね


683 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 02:20:27.14 ID:NZKlPxRK

l2tpに対応してくれたら最強なんだが


684 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 08:51:15.68 ID:kF894XH7

TS-110
最近、FirefoxやSeaMonkeyで管理画面の表示が不安定になった。
ログインが激遅だったり、リロードしないと何も表示されなかったり。
去年は、こんなことは全くなかったのに。
何が悪いんだろう…


685 : 347 : 2012/02/15(水) 09:08:43.25 ID:/UyghLal

Release NoteにひっそりRID mappingが記載されてたので
TS859pro+のファームを3.6に更新。

解決したよ!


686 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 09:48:48.08 ID:dY96qEnB

>>682
使いもしない機能をこれでもかとてんこ盛りされてるのがいやだな
FM/Vのプリインストールみたいなもんだろうw


687 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 10:16:30.19 ID:ePkCGzz+

そのうちバナー広告がログイン画面に表示されるようになるのか


688 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 10:21:49.78 ID:n9uysnXf

>>672
QNAP Finder使うよろし。
WebブラウザからUpなんて不安定な事俺はしない。
キャッシュが邪魔する事あるし。一度410をあぼんしかけた。
それから210・410・459・439II+、全部QNAP FinderでUpしている。


689 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 10:42:50.89 ID:4vPJ9iuJ

>>684
Chrome使ってみてはいかが?


690 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 10:48:50.09 ID:DQTkTz5V

ルータでポート1723をNASに送るよう設定したのに、(http://www.aterm.jp/function/500ref/c/guide/3data/m01_fr34.html)
自動ルータ構成でVPNサーバーのステータスがOKにならないし、MyCloudNAS Connectで接続できない。
ユーザー名とパスワードってNASの管理画面に入る時のやつでいいんだよね? 他に考えられる原因は何だ。。


691 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 11:49:14.73 ID:JobOhzKJ

>>690
自動でダメなら手動で


692 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 13:55:25.07 ID:8fj6pRn9

iPhoneの3G接続からQNAPのVPNに繋いで、
リモートゲートウェイとしてネット接続したらサクサクでとっても快適。

レイテンシが小さくて小気味よく感じるのかな?



693 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 19:56:40.35 ID:k5lk0iV8

>>690
システム管理>>システムログ>>システム接続ログ の状況は?

PPTP 接続は Login OK なのに通信に失敗しているのか
Login Fail で接続に失敗しているのか
それとも、PPTP で接続された形跡が全く残っていないのか


694 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 21:18:50.17 ID:kF894XH7

>>689
Google製ソフトは、PCの汚染が激しいからイヤw


695 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 23:32:32.08 ID:EKMbW3fK

>>694
ユーザ領域にインストールしようとする糞仕様はともかく
(Program Filesにインスコする方法はある)
それ以外は特にPC汚染しないと思うが・・・
基本的にはChrome管轄のフォルダにしかデータ作らないし
Firewallの設定勝手に弄ったりするわけでもない
iTunesかなんかと勘違いしてない?
つか、この度、Apple製品を我が家から完全排除してiTunes一同にご退場願えることになったよ
Firewallも無駄に大穴ぶち開けなきゃいけないし
つーか、こちらで設定した許可ルールをアップデートのたびに自分で塞いでくれる謎仕様とか
本当に困ったチャンだったわ


696 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 23:43:09.04 ID:Okri4jxW

>>690
クライアントは何?
スマホ? auとかspモードからはPPTPダメっす


697 : 不明なデバイスさん : 2012/02/15(水) 23:56:10.78 ID:Okri4jxW

http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=009240

auはOKになってた スレ汚しすまぬ


698 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 00:36:26.40 ID:Euydxzbf

>>695
だなw
アップル製品のソフトはくそソフトしかないwww


699 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 01:57:19.32 ID:Labr/1zh

>>698
Googleよりマシだろ。
Androidのマップとか酷すぎ。


700 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 07:01:13.86 ID:6B8ZrE3h

>>692
リモートGWってことは、VPNでQNAPに接続して自宅経由でweb閲覧ってこと?


701 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 07:15:09.48 ID:rqM+Kwxu

ネットワーク & QNAP 導入1ヶ月の初心者です。
VPNサーバの動きが不明で悩んでいます、助けてください。

1 LANのアドレスが192.168.0 の場合、VPNの設定も
マニュアルで192.168.0に設定しないとpingが通りません。
これであっていますか?

2 LAN上にある無線アクセスポイントにpingは通りますが
同じLAN上のQNAPに打っても帰ってきません。
原因はどの辺りにありそうでしょうか?

3 VPN接続すると、192.168.0.2 に何かがいます。
これってなんなのでしょうか?


ちなみに、LANにはb-mobile経由でVPN接続しています。
ルータはnttの光フレッツのものだけしかありません。
無線アクセスポイントからアクセスすると、QNAP含め全てpingは帰ってきます。
QNAPは219PII ファーム3.6 に最近アップさせました。

・・・ネットワークってホント難しいです


702 : 690 : 2012/02/16(木) 08:38:56.60 ID:EhypKfLb

>>693
PPTP で接続された形跡が全く残っていないですね。
Windowsのネットワーク接続で接続しようとして弾かれたエラーには、ポートが閉じられています旨の表示。
ちなみに、外部からウェブ管理やマルチメディアステーションにアクセスはできているので、
8080,80,20,21のポートは使えています。MyCloudNasサービス>>自動ルータ構成でもこれらは「OK」となっていますし。

>>696
クライアントはWindowsです。構成は下記のようになっています。
219P+ - Buffalo(wzr-hp-g301nh)ブリッジモードで中継 - ルータ(AtermBR500V)
- ISP(BBIQ) - クライアントPC(Windows)


703 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 10:21:32.88 ID:yXnmBA1Q

>>702
ルーターの設定画面でポートを確認してみた?


704 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:10:22.41 ID:HRMZD6U7

ファームアップデートするとアパッチの設定とか初期化されちゃうかな?
一度アップデートした時に、構築したシステムが全て動かなくなり
クリーンインストールの作業が発生したので安易にアップデートできん。

みなさんはファームアップデート後はシステムを構築しなおしているの?


705 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:16:58.53 ID:HRMZD6U7

ぐあああああ!
勝手にインストールが始まりやがったorz
間違ってリターンキーおしたのかな><

おわった・・・・


706 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:17:21.46 ID:J5muo36d

>>704
同じような経験ですが、
前回crontabが初期化されてしまったけど、
今回のFirmUpdateではちゃんと継承されてました。。。


707 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:17:51.29 ID:uvgtCtXO

>>704
私が利用している範囲では、設定が全て引き継がれています。


708 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:55:57.29 ID:HRMZD6U7

>706,707
ありがとうです。
今回はApache以外は全部引き継がれたみたいです。

しかしApache頼りなシステムを組んでいたので大ダメージですorz
全部消えてしまった・・・


709 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 11:58:09.85 ID:4Yf0Qjuq

設定ファイルへのリンクはったディレクトリを用意して毎日バックアップくらいやっとくべき
ハード故障のときに死ぬよ


710 : 690 : 2012/02/16(木) 12:17:00.06 ID:h/+LAKY1

>>703
ルータの設定は、
変換対象プロトコル:TCP
変換対象ポート:1723
宛先アドレス:192.168.0.2 (NASのLAN内固定IP)
宛先ポート:1723
にしてあります。


711 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 12:33:23.29 ID:yXnmBA1Q

>>710
そのポートが他のIPについてたりしてないよね?


712 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 13:41:09.83 ID:ybbYjjU6

>>704
記憶だとconfは残るけどmoduleは無くなったと思う


713 : 690 : 2012/02/16(木) 15:27:43.69 ID:9EDbJ8hG

>>711
すみません。ちょっと意味が分かりません。
1723宛てのパケットが他のIPの機器に着いてないか?ということでしょうか?


714 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 17:36:25.05 ID:eh8srm3n

>>690
プロトコル番号47の穴は開けてる?


715 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2012/02/16(木) 22:25:25.41 ID:0IUqBLQJ

vpnでひかり電話つかえますか?


716 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 22:52:30.04 ID:6qpQdV0d

>>695
レジストリを見たことないの?
そもそも、Updaterが居座るだけでも糞だが


717 : 不明なデバイスさん : 2012/02/16(木) 22:56:24.35 ID:LD0Hvbyl

>>708
自分はSMBで読めるディレクトリにconfやらおいて、includeしている。
FW領域のはどんな拍子で消えるかわからんし…
前スレかこのスレにもそんな人いなかったっけ?


718 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 00:06:06.04 ID:vl97yffT

アンチウイルスってスキャンに何時間かかったか調べられない?
syslog見てもスキャン開始は分かっても終了がわからなくて


719 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 01:58:27.21 ID:dEG6XNrS

アンチウィルスのスキャンジョブとレポートに出てんじゃないの?スキャン時間は。
うちの110は5時間くらいかかってる。ディスク使用エリアは800G。


720 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 05:05:09.68 ID:cURKpI5i

VPNやらアンチウイルススキャンやら何の話してるのかと思ったら新ファーム来てたのね
ちょっと目を離すと機能どんどん増えてって楽しいなw


721 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 06:27:19.52 ID:Uys/GPvs

そういえば、スレの8とかその辺だったかな、
imotenのサービス起動がどうとか問題にしてた人

思いつきだけどscreenのqpkg入れてる状態で
(sleep 10;echo "java -jar ../imoten.jar") | `screen`
とかやったらうまくいかな?


722 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 08:38:08.48 ID:FdgB8jeI

転送戦隊イモテンジャー…


723 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 09:46:24.71 ID:3L71LP10

>>720
アンチウイルスはもっと前のふぁームからついてたよ


724 : 690 : 2012/02/17(金) 11:40:26.36 ID:zKVS5v/6

>>714
おそらくそこでした。

BBIQ光電話のために設置させられたAtermBR500Vは、
VPNパススルー機能があるとされているのに、
http://www.aterm.jp/function/500ref/c/guide/3data/m01_fr34.html
TCPプロトコル(6番)の1723ポートを開放する設定はあるのですが、GREプロトコル(47番)を開放する設定がない。
TCP,UDP,ESP,AHしか設定項目がない。なんだそれ、、。
光電話解約して自前のルータ使うしか手はなさそうです、、。

アドバイスくれた方ありがとうございました。


725 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 12:39:27.90 ID:jpzJgz4m

47番はポート番号じゃないよ


726 : 690 : 2012/02/17(金) 14:39:31.32 ID:zKVS5v/6

>>725
そうですね。
AtermBR500Vの設定画面には、下記URLの別機種のように
http://www.aterm.jp/function/guide8/list-data/j-all/bl/k/m01_m34.html
GREプロトコルに関する設定がないのです。。
BBIQひかり電話加入者はみんな自分と同じとこで困るんじゃないかなぁ。
他になにかやりようありますかねー?


727 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 15:06:55.10 ID:CjDMlaDR

>>721
元のレス知らんから適当に書くけど、
imoten常駐できればOKということなら、俺は

screen -d -m -S imoten env TZ=JST-9 java (-Dとか-cpとか) -jar ../imoten.jar

みたいにして疑似デーモン化してるよ

ちなみに、環境変数TZ設定するまで9時間ずれてた


728 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 21:05:08.11 ID:IP2i88BO

>>724
ESP, AHってことはIPsec用か。まぁVPN=PPTPじゃないからな。


729 : 不明なデバイスさん : 2012/02/17(金) 23:58:13.23 ID:xcroslyj

Qmobileのアップデートきたね。
なんかわからん新機能着いた。


730 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 00:36:29.11 ID:QRl0i4Zw

3.6では、TimeMachineのデータを外部ストレージデバイスにバックアップできるでしょうか?
ファームウェア3.4以降バックアップできなくなったので3.3.8のままです。


731 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 00:44:30.46 ID:gk4BH4Xn

本日、届いたTS-112にBarracuda Green 2TBを放り込んで鋭意
セットアップ中のものです。

家庭内鯖として、

中古初代Letsnote/RedHat→玄箱→NetGear SC-101→
→LinkStation LS-WTGL/R1→
→(LinkStationがあまりに糞だったので3年休み)→
→TS-112

という流れでこのスレにたどり着きました。とりあえず初めてのQNAPの
セットアップを楽しんでいるところですが、この機械、SSHでコンソール
はいったときのレスポンスがすごく悪い(引っかかる感じが結構ある)ん
ですけど、これって安モデルだからですか。

まあ、どうせ手抜き運用の家庭内鯖なのでコンソール使うのって
セットアップとかのときだけだからいいんですが…。


732 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 04:57:12.74 ID:iASzqW5K

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「そろそろTS-110で容量に限界を感じて
TS-419PUでも買うかなー思ったら何故かTS-459ProII をamazonでIYHしていた」

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をしたのかわからなかった…

QNAPのラインナップの恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
ってTS-110でマルチメディアステーションの動作が酷かったから
TS-419PUでも厳しそうだなぁ思ったんだけど使ってる人居たらどんなもんか教えてちょ


>>731
TS110でコンソールから入って操作してみたけどレスポンス悪いとか全然感じないよん
さくっと入れてその後の操作も特にラグを感じるようなこともないかなぁ


733 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 08:15:31.77 ID:5CUtpkua

>>729
新ファームに合わせてリリースしたと思われ


734 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 12:34:36.71 ID:/C0NGCaW

ほんとダメルコのNASを買ったのはムダだったわぁ
3台買って3台とも1年半以内に壊れるとかおかしいだろQNAPと比べて


735 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 13:34:56.19 ID:l1xl7Zjh

>>734
駄メルコですから。
初めから購入対象にもならないよ。
先週QNAPのTS-219PII買ったばかりだ。


736 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 13:38:25.15 ID:nGm8ctrW

>>734
ダメルコがおかしいんじゃない
ダメルコを買うお前がおかしい


737 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 14:43:59.81 ID:aPb2gBRI

弘法筆を選ばず!


738 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 14:59:51.51 ID:HeoulEhl

いや、最低限選ぶだろw


739 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 15:14:47.82 ID:hEhfc5BZ

弘法も筆の誤り


740 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 17:42:01.66 ID:ZWgjhLWp

ダメルコは数年前にバッキャローに会社名変えてる


741 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 18:58:06.70 ID:Tzn0UV2a

>>734
それは運が悪すぎだろ。
会社で寺基地10台を5年ほど運用しているが、筐体が壊れた事はゼロ。
ただRAIDが崩壊してデータがすっ飛んだことは1回あった。
その後ファームのバグってアナウンスが出てたなw

その事件以降すべて新規導入はQNAPに変えてる。
今6台で一度だけHDD逝ったが何事もなく継続動作してリビルドも問題なしだった。
まぁ、こっちの方が当然なんだろうが。


742 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 19:14:47.59 ID:iASzqW5K

ポチったのが届いたのだが
ライブアップデートは失敗することあるからやるなって紙が入ってたワラタw



743 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 19:39:49.82 ID:HeoulEhl

結構色んな企業が普通にバッキャローのNAS仕事で導入してる不思議…
自分がネットワーク管理者だったら、絶対に導入しないわw


744 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 20:06:46.63 ID:9lSJZ+/U

日本の会社だからじゃねーの?
代理店が消えた場合、対処に困る
海外だと法律も違うし


745 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 20:43:27.45 ID:82baaMze

自宅においた QNAP に、職場のデータを フレッツVPNワイド経由でバックアップする設定完了。
これで最低限の disaster recovery が出来た。

最初は、職場と自宅の両方に QNAP おいて、リモートリプリケーションさせようと思ってたんだけど、
いろいろ考えて、フレッツVPN ワイドにした。

ただ、この使い方だと、別に QNAP じゃなくてもいいんだよなあ・・・・


746 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 20:47:11.47 ID:fqBFg1iW

>>745
自営業、会社経営者かなんか?
一般企業のリーマンがそれやったら逆に訴えられそうだなあw
まあ、会社のデータはあっちで勝手にバックアップ取ってるはずだし俺の知ったことじゃあないが


747 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:04:03.66 ID:tefrZmhE

>>744
日本の会社だからって、つぶれてどこもサポート込みで引き受けてくれなかったら終わりだよ。
buffaloの場合は上場企業なんで、上場企業なりの信頼は当然ある。役所や大企業への納入なら、それだけで
大きなアドバンテージだよな。


748 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:13:31.66 ID:HeoulEhl

昔取引してた元国営企業だったり、某外郭団体とかは普通にバッキャローで運用してたからな。
HPとかのサーバも普通にあったりしたが、何であんなNASとして信用できん代物も混じってた
のか未だによく解らんわ。

バッキャローなんて、会社規模的にはそこそこの会社だが、製品的にはとてもじゃないけどビジネス
ユースで使えるレベルじゃないだろ。バックアップ取ってたとしても、製品レベルでデータのリカバリ
まで面倒見てくれるとは思えんし。


749 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:19:13.34 ID:82baaMze

>>746

あっ、もちろん自分ち会社です。

自宅の QNAP をさらに、symform にバックアップ取れば完璧だよなあ。
そこまでやることにするかどうか・・・


750 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:19:16.80 ID:/jpwtQZ4

ストレージ製品のアップデートでデータ消すんだから驚きだよね


751 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:21:50.78 ID:fqBFg1iW

>>748
単に名前が知られてるからなだけじゃない?
何か問題あっても、「○○であれなら仕方ない」って感じで選んだ人にもお咎めはないけど
上の人が知らないような無名の会社選んで同じことになったら
「なんでこんななんともしれない会社のを使ったんだ」って下手すると責任問題になる
ITに関して極端に情弱な経営者が多い日本でよく見られる光景
どう考えても、特にスモールオフィスにおいて無能が露呈してるノートンやバスターが未だにはびこってる要因の一つ


752 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:35:12.42 ID:6F2GMhgt

JBODで利用した場合1台のDISKから情報が漏れる、一部のファイルをサルベージするってことはできるでしょうか?
障害HDDをランダム書きこみ処理をすると表面上正常状態になってしまう時があるため不良発生時出来れば手を加えたくないんです。
RAID0という手もあるのだけど使用予定2本の容量が違うため出来ればJBODと思っています。
知識のある方アドバイスお願いいたします。


753 : 741 : 2012/02/18(土) 21:36:33.99 ID:Tzn0UV2a

レスしてる人の見解でほぼ会ってる。

最初にNAS導入を検討した時、10年くらい前かなぁ。
大手企業のHA-NASは1TBで1,000万円だた。
中堅企業のNASが同容量で200万とか。
そんななか、寺基地が2TB、20万とかで乗り込んできた。
そのころQNAPなんて名前も知らなかったさ。


754 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:40:29.17 ID:fqBFg1iW

法人向けはともかく日本の個人向け市場にQNAPが乗り込んできたのはここの人間がまとめて個人輸入したことがきっかけだよな
その前まではろくすっぽ日本に販路持ってなかったんじゃない?


755 : 741 : 2012/02/18(土) 21:42:05.59 ID:Tzn0UV2a

であるとき寺基地がRAID崩壊して、1TBぐらいの資産が吹っ飛んだ。
でも次に取った手段は寺基地2台のレプリ。
その後スループットの遅さが問題になって探したときにQNAPに出会った。

上司やら経理当局にQNAPのNASが使いたいって言ったら
「何それ?聞いたことない。バッキャローより信頼性高いって証明できる?」って反応だった。
まぁ、当然なんだけど。もしもの時は自分が責任かぶるといって無理矢理導入に踏み切った。

今では快適スループットで現場に大好評だし、一度HDDトラブルも難なく切り抜けたので、信頼を勝ち取り幸せな日々♪
次は8シリーズで10GLAN環境を構築するつもり。


756 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:45:09.19 ID:fqBFg1iW

>>755
こういう経営者として機能してないのが経営してるからなあ
知らないのはともかく、話を聞いて自分でも調べた上で判断してくれればまだいいけど
ぱっと聞いて知らない→NGなのが多いと思う


757 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:49:12.61 ID:tefrZmhE

>>756
> こういう経営者として機能してないのが経営してるからなあ
いや、NASの選定とかに関わるのが経営者とか言われるとw


758 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:50:17.83 ID:fqBFg1iW

>>757
中間管理職も経営者といえば経営者でしょ
どちらにしろ、頭ごなしに否定するしかないのかよってことだよ


759 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:52:25.83 ID:iASzqW5K

4年程前社員10人程度の小SIerでメンテナンス要員のバイト(ログチェックして異常あったら報告するだけ)
してたんだけどSOHOレベルの会社さんは寺基地ばっかだったなぁ
DELLの鯖があってそのバックアップ用として寺基地使ってるとこも結構あったっけ
とまぁ安いし客側にも知名度高いし営業が売り込みやすいんだろうなと当時思ってた

ってRAID5って結構同期時間かかるんだね、2TB3台で15時間かかるペースだ…
今日いじり倒して遊ぶ予定だったのに…


760 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:54:09.58 ID:VdF3G3zL

10年前(2002年?)に500GBのハードディスクなんて流通してたっけ


761 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:55:52.11 ID:iASzqW5K

300GBくらいならあった気がする


762 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 21:57:18.97 ID:tefrZmhE

>>758
> 中間管理職も経営者といえば経営者でしょ
それは全然違う。経営にタッチしてない。


763 : 741 : 2012/02/18(土) 22:00:25.51 ID:Tzn0UV2a

>>760
ぐらいだったかなぁ。で察してくださいうろ覚えってことです。

>>759
機種によると思いますよ。459ProUで3TB×4のRAID5だと6〜7時間くらいで終わります。


764 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:04:35.62 ID:iASzqW5K

>>763
459ProUなのですが3台なせいで遅くなってるのかもしれませんね
始めてのRAID5構築でもしかして初期不良だったりするのかと不安でしたが安心出来ました
ありがとう


765 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:08:14.10 ID:Tzn0UV2a

>>764
あ、ごめんなさい。上に出てましたね。
3台だと2TBでもそんなにかかるんだ。。。


766 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:11:57.00 ID:iASzqW5K

>>765
5900rpmの低速HDDなのでそっちのせいかもです


767 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:19:36.24 ID:HeoulEhl

バッキャローがビジネスユースにも蔓延してる理由って、安かろう悪かろうでも企業的にそこそこ
名が通ってるからなのか…アンチウィルスソフト選定する理由と全く一緒だなw

大体、良い製品でも無名会社の製品を稟議かけると、調べもしないのにいちゃもんつけてくる輩が
いて労力割かれたあげくどうでもいいやとかなりがちだからな…


>>754
それに加えて、日本での販路持っていなかったにも関わらずQNAP製品が元々運用メニュー等に
関して日本語リソースを有していた事も大きいね。自分が導入するきっかけになった理由も、性能も
さる事ながら、完全に日本語対応してたって事だから。

現在の代理店ユ○スターが出張ってきたのも、当時のスレ立て主経由の個人輸入がかなり順調に
行っていて、ビジネスレベルになると判断したからだろうし。ただ、旧スレ覗いてくれるとわかるんだが
正規代理店になった経緯がかなりグレー。実際の所は今でも水面下でQNAPと連絡してるらしいスレ
立て主等当事者同士にしかわからんが、実行支配的になった感じがあるので、未だに代理店として
信用ならん…

ともあれ、企業レベルで代理店が出来た事によって、ビジネスユースとしても視野に入れられる様に
なった事はメリットでもあるんだけどな。それまでは、あのクラスの製品だとReadyNASの一強だったから


768 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:21:01.98 ID:Tzn0UV2a

>>766
あ、たぶんそっちのせいかと思います。
HDS723030ALA640を使っていますので。
タイ洪水直後でしたが、ギリギリ安く手に入りました。


769 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:29:19.45 ID:Tzn0UV2a

>>767
まさにその通りですね。
お役所仕事の経理当局は知らない物=マイナー=品質悪の判断ですからね。

私も同時にReadyNAS検討しましたが、当時台湾製品の品質の高さを感じていたこともありQNAPにしました。
結果は大正解で、5年経過して更新対象になってる寺基地をどんどん飲み込んでいます。

QNAPの日本での立ち上がりにそんな歴史があったなんて知りませんでした。勉強になります。


770 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:42:01.56 ID:tefrZmhE

>>767
大企業に正規の購買のルート通すだけで大変だよ。


771 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:44:43.50 ID:HeoulEhl

>>769
ビジネスユースとなると、個人運用レベルと違って品質以外の面で導入する際に頭抱える事が
多いのは何処も一緒だな。今日のスレのやり取り見てると管理者だったり、納入業者のジレンマ
みたいなのが凄くよくわかるw

初代QNAPスレからいる人が現在でもどの位いるのかわからないけど、スレ内で個人輸入代行した
スレ立て主から個人輸入した人は、大体この一連の経緯知ってるんじゃないかな?
自分はTS-409をスレ立て主経由で購入。HDDトラブル等あったけどリカバリも問題無く、未だに故障
する気配無いし。ともかく初代スレ立て主の行動力と基本スペックは非常に高かった…

ユ○スターが実行支配しないで、スレ立て主自身が総代理店的会社立ち上げる決断したのであれば
ひょっとして現在の代理店は違う結果になったかもしれないね。まぁ、会社立ち上げても、営業力等が
必要だけど、現在の代理店が優秀だとはあまり思えないしw


772 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:50:37.00 ID:HeoulEhl

>>770
それは某外郭団体にとある製品を納入した時に凄く痛感したw
素人が技術者に知識も無いのにいちゃもんつける様なやりとりするもんだから、
間に通訳入れてくれ!と思った位。その癖、やたら言質取ろうとするんだよな〜


773 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:53:59.62 ID:4Vvt66FG

経理のオレが簡単に書けばだ、
バッキャローを買う理由・・・「出所がはっきり書ける・購買と取引ある下請けで扱っている・資産計上が楽・法人扱いがちゃんと存在している」
ってな理由。現場もソレ理解して購入許書可書いてくる。
全部「工数」なんだな。海外の取り扱いコードが社内に無い会社を調べて〜てな手間はは工数に合わないと。

俺が伝票処理する時、「ゴミが増えた」と感じてはいるが(大学からの同好会はQNAPでデータ管理している。自宅もQNAPが活躍)。


774 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 22:57:44.32 ID:Tzn0UV2a

>>773
おぉ!経理当局側の参入ですねw
その辺りの事情もよく分かります。
うちも1TBのデータすっ飛びがなかったら、
QNAPの導入はさらに険しい道のりだったと思います。


775 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 23:09:24.39 ID:/C0NGCaW

超零細のウチなんか俺がQNAP自宅で使った結果、かなりいいからアレでいくね
ダメルコ2台ともすぐぶっ壊れたじゃん
で決済可だった


776 : 不明なデバイスさん : 2012/02/18(土) 23:10:42.86 ID:HeoulEhl

経営者レベルを説得する際の説得方法として、データすっ飛びに対するリカバリの困難さを盾に
代替品としてQNAP製品を提案って方法は非常に有用だよね。そういう時って、「んじゃ、どの製品
なら大丈夫なんだ!?」ってパニクってるから提案が非常に通りやすいw

>>774も言っているが、>>773の経理側の事情もよくわかるだけに何とも言えないよな〜
ただ、経理サイドの人の証言は本当に凄く興味深いわ。こういうスレって、どちらかと言うと技術サイド
の人の発言に偏りがちだからね


777 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 00:51:50.63 ID:qvO9Fkv5

>>775
うちもそうだった。
ちなみに10人程度の会社で、俺は月1回顔を出すぐらいのアルバイト。
IOのNASだったが、フリーズを繰り返すから、OS(win strage server 2003)
がやられたのかと思ってたんだが、実際はマザーが逝ってた。
で、何がよい?って社長に相談されて、QNAPって言ったら即それに決定。

だが、届いたQNAPにデータを移したものの、それがたまたま不良品だった。
で、販売店に事情を説明して先送りで交換してもらった。
それで、社長から「どのぐらい止まる?」って聞かれて、
「ファームウェアの書き換えもあるから、15分ぐらい」って答えたら、
「そんなに簡単なのか」って驚かれた。
もし次に買い換えるとしても、きっとQNAPになるだろう。

(実は621です。その節はお世話になりました。その後原因不明のシャットダウンはありません。)


778 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 00:56:31.39 ID:tRNdr3mZ

快適だったTS219Pのアクセス速度が先日から急に遅くなった。
これまでは40MB/s近かったwriteが2MB/s以下。
リブートやフォーマットしたけど、現象は変わらず。
アドバイスいただけると助かります。

NAS:TS-219P
HDD:WD15EARS x2 RAID1
F/W:3.5.2 Build 1126T

調べてみると、WD15EARSって非推奨なんだね。
もしかしてこれが原因なのでしょうか。
それとも何か設定で直ったりする?


779 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 01:19:58.79 ID:DfNhShW9

うちはTS219P WD15EADS x2 単独x2
低速病を発症しているやつだけど今HDD高いので仕方なく使ってる。
時々同じように遅くなるけど時間を置くと元に戻ったりする。
SMART値にもログにも残らないのでたちが悪いんだよな。
遅くなってる時のアクセスランプの点き方が通常と違えばおそらくそれだと思う。


780 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 01:26:30.47 ID:jwrarabJ

>>778
うちも459ProUで一回でたことある。
通常100MB/sくらいのR/Wが15MB/sくらになった。
リブート、フォーマット、DISK1本の差し替え等やったが治らず、
RAID5だったんだけど、一旦解除して再構築したら復活した。

その後一週間くらい経過しているけど、今の所問題なし。
ファームが同じだから、バグあるのかもね。


781 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 01:45:25.32 ID:YkQIaV3y

月頭にAmazonでTS-459ProIIポチって自宅でセットアップした後
データセンタ持ち込んで、
AX4-5i→TS-459ProII→AX4-5i(データ移動後に再セットアップ・Network切替した)
でVMware仮想マシン20台をStorage vMotionしたけど

AX4-5iのDualSPモデル比較にはならんが、この価格帯の製品にしては頑張るね
仮想マシン半分くらいは止めないとだめかなと思ったけど、
IOは落ちる物の20台無停止で移行できて大満足でした。

今は何もしてない状態でラックのAX4-5iの上に乗ってるけど
回収したらNASとして運用しようかと思ってます。


782 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 02:11:28.91 ID:LTrrUM7g

まじめな話、QNAPも壊れやすいよ。
使われている部品が安物なので、2年持ったら当たりっていうレベル。
実際に3年使えてる人いないんじゃないかな?


783 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 02:21:37.98 ID:P/kojZKB

今度の4月で2年経過
ダメルコなら半年以上前に壊れてたな


784 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 02:43:32.07 ID:gEanC+AK

>>782
そうなのかもう稼働して4年になんるけどガタが来る気配がないな


785 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 02:54:24.53 ID:OPmWVg9w

>>782 がどれだけサンプル取って言ってるんだかきわめて怪しいしな


786 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 03:00:31.07 ID:gEanC+AK

つか、安いもの使ってるから悪いってのは決め付けだからな
高い部品使ってても製造環境が腐ってる製品はどのみち糞
QNAPはシスコのOEMやってるだけあってその辺はきちっとやってるでしょ
俺もそういう委託製造業みたいな業種だからわかるけど
そういう会社はお客の会社から定期的に監査があって工場の中身とか全部見られちゃうんだよ
こいつ自体は監査として見る対象でなくても、そういう監査あってる工場で作ってる分品質は悪くないはず
IOとかバッキャロとか老舗ではあっても昔から粗悪品出してるとこ見るにあんまちゃんと監査やってない


787 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 03:02:56.04 ID:UFjO78C/

我が家の459ProIIももうすぐ2年
ものぐさでほっといても、本体がしっかり管理してくれるから楽だ
HDD交換も容易にできるし大好き


788 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 03:06:08.98 ID:5doTBN5A

本体よりもHDDが先に壊れる。


789 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 03:09:46.97 ID:gEanC+AK

>>788
まあ、それに尽きるな
今ンとこHDDも壊れてないけど
こっちは消耗品だからいつか壊れる
あとは電源とファンくらいなもんだが、俺のはTS-119だからファンも無い
電源は外付けだから壊れたら買い足せばいいだけ
QNAP公式の方でPaypal決済でパーツだけの購入もできるし
QNAPが完全にファーム更新停止するまでは買い替える理由も予定もない


790 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 03:15:02.13 ID:P/kojZKB

ダメルコはHDDよりも先に本体が壊れた


791 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 09:52:13.57 ID:p8+MRLxY

>>778

つ WD20EARSなどのHDDの低速病と言われる現象のメカニズムについて

http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html


792 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 10:38:56.46 ID:YuNsVdmV

>>730です。他当たります。


793 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 11:40:43.71 ID:DfNhShW9

>>791
なってない人はそれで結論つけるけどFAじゃないから。


794 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 13:50:06.38 ID:MnGhgf5i

>>787
そんな昔から売ってたかな?


795 : 778 : 2012/02/19(日) 14:22:29.37 ID:tRNdr3mZ

>>779
>>780
>>791
情報サンクス!
とりあえず、FWup、RAID再構築、HDD振動改善。
それでもダメならHDD交換を試してみるよ。


796 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 21:25:17.79 ID:/LUFAHHS

>>794
俺は最初のやつは2008年から使ってるから、既に4年近く動かしてる。
最初のTS-109IIはまだまだ快調だぜ。
最近はTS-859ProでやっとHDDの故障(Samsung製)が出たけど、
それ以外全て(TS-119、TS-439も含めて)ずっと電源入れているけど問題無し。


797 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 21:29:00.20 ID:LW7HqEFC

ずっと電源入れるのがいいのか
スケジュールで電源切るのがいいのか
どっちがいいのかね?


798 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 21:46:49.09 ID:aKRI9SN7

そこらはアクセス頻度で決めれ


799 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 21:54:45.66 ID:7qTFYEvU

自分は毎日夜中はシャットダウンさせてる。
HDDは電源入れっぱなし(温度が安定)のほうが良いのは解っているんだけど。


800 : 不明なデバイスさん : 2012/02/19(日) 22:00:54.81 ID:/mHKarRG

MacOS 10.7.3にアップデートしたら、TS-112(FW 3.5.2)のTimeMachineに接続できなくなったんだけど
同じ症状の人いる?


801 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 01:09:55.90 ID:ryEWVlKc

netatalkが未成熟だから、TimeMachineは色々鬼門


802 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 03:04:22.55 ID:mN9hHU5s

ディスクボリュームを暗号化して同期が終わったところで
FileSystemがUnkownになってサイズも分からなくなってたので
フォーマットかけたら鍵マークすら消えちゃったんだけどこれ暗号化されてないよね…?
どうも説明書見るとやらかしてしまったっぽいんだけど
またRAID5の構築と同期をやらんとダメなのだろうか…


803 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 07:38:51.26 ID:xUhzEVED

>>800
TS-112ではなく、TS-219P II と TS-119P II での話になりますが、
OSを10.7.3にしたMacから、QNAP(FW 3.5.2)のTimeMachineへのバックアップは問題無し。
ちなみに、現在はQNAPのFWを3.6.0にしておりますが、これも同様に問題有りません。


804 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 14:03:06.62 ID:+vVp2dlv

VPN接続って、クライアントPC側もポート解放確認ページに行ってTCP1723が開放されているのを確認する必要ある?
あと、設定の「手動でDNSサーバー〜」ってDHCP機能オンにしてるルーターのIP指定してやればおけ?


805 : 802 : 2012/02/20(月) 14:28:03.40 ID:mN9hHU5s

ちゃんと説明書読んでからやれって話だったorz
RAID5構築後ファーム更新して再起動したので暗号キー手動設定な状況では
ロックがかかるのを完全に見落としてた('A`)
ボリュームのフォーマットすると暗号化も消えちゃうよって説明は加えておいて貰うと嬉しいなQNAPさん!
しかし二度目の同期は半分の時間で終わった、RAIDの仕様かな…


806 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 14:39:01.37 ID:1oTsBIhw

>>778
緑キャビアについてはここのブログに低速病の記事がある
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
>WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。

俺が使ってるのはTS-219P+/WD15EARSだけど、振動拾いやすい机の設置場所を
変えたのと、ダイソーの耐震ゲル敷いてからは低速病でなくなった。
ダメ元で試してみるといい。安いし。


807 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 14:48:57.24 ID:mN9hHU5s

丁度似たようなというか
昨日60MB/s出てたのに今日15MB/sしか出なくなってるんだけど
暗号化で速度の低下ってあるのかな…?


808 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 15:29:11.70 ID:LKZ7JIOd

>>807
459無印で暗号化したことがあるけど、ディスクアクセス時の暗号化プロセスが
1コア使い果たしてて、それがボトルネックになってかなり速度が低下したなぁ。


809 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 16:01:33.91 ID:mN9hHU5s

>>808
しまたプロセス見るの忘れてたorz
結局RAIDと暗号化解除して単体それぞれをテストしてみたら問題無く速度が出てました
昨日速度を見たのも暗号化してないボリュームでの話だったので
自分の場合暗号化がネックになってるっぽいですね
さぁまたRAID5構築し直しだ('A`)


810 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 19:32:10.28 ID:PgXP83sR

Atom は、AES のアクセラレータ積んでないし、速度低下は仕方ない。


811 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 20:41:20.40 ID:1vHMR0qS

>>803
返答ありがとうございます。
とすると、アップデートのどさくさで何か設定変わっちゃったかな。
調べてみます、ありがとう!


812 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 23:09:24.04 ID:d/uo/hfE

219P+、raid1でcrystaldiskmarkを使って計測すると
シーケンシャルread 65MB/sとごくごく普通の速度が
出てるんだが、カタログスペックの100MB/sっ以上って
どんな条件のとき出るんだろうね?


813 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 23:16:16.91 ID:qMmSYpBg

火であぶると出るようになるんじゃね?


814 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 23:26:41.99 ID:EYyB+NKt

>>812
459Pro II だけど、途中のSWをコレガの安物GbESWから、CISCO SG200-08に変えたら
70MB/s前後から100MB/s前後に上がった


815 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 23:28:33.19 ID:QaTdGwHj

>>812
PC複数持っていたら別個に測ってみるといいよ。
GLANが付いていればみんな同じ数値が出るわけじゃないとわかるから。


816 : 不明なデバイスさん : 2012/02/20(月) 23:39:56.21 ID:d/uo/hfE

>>814 さすがCISCO。今フレッツ光のHGWを使ってるけど、
やっぱ出ないなあ。NECのgigabit無線LANをSWとして使っても同じ結果だった。
高いSWだと出る可能性あるかも。

>>815 XPとwindows7で蟹NICを使ってもINTEL NIC使っても
ほぼ同じ結果なんだよね。
ということはCAT5eケーブルかなあ。

両者ともとても参考になって助かりました。


817 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 00:00:58.10 ID:gKWeWoer

>>816
直結して試してみればいいんじゃなくて?


818 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 01:44:05.48 ID:HAoCQjnL

>>807
暗号化するとそんなもんだよ
559proでCPU1コア100%状態で20Mbyte/sぐらいだった。

ハードウェア暗号化機能がCPUに乗ってないからやむをえない。


819 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 10:24:48.91 ID:0H/ULAhs

>カタログスペックの100MB/sっ以上って
どんな条件のとき出るんだろうね?

IOMeter使って、ぶん回す設定にすると出るよ


820 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 10:25:22.84 ID:Wh6iHzqx

ここに来てまさかのVIAに脚光が


821 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 11:48:39.32 ID:Wvurxkkv

>>820
そういや、AESのアクセラレーター乗ってたっけwwww


822 : 不明なデバイスさん : 2012/02/21(火) 20:06:50.02 ID:eBHvYf48

>>800
もう解決したかもしれんがTS-659+ 3.5.2 & 10.7.3で問題なし


823 : 795 : 2012/02/21(火) 23:09:38.67 ID:5g4dz0MV

直りました!
FWupではダメでしたが、RAID再構築でOKでした。
HDD買い換えにならなくてよかった…
アドバイスくれた人たち、ありがとう!


824 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 : 2012/02/21(火) 23:44:35.78 ID:ITLNLFKS

>>804
解決した?


825 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 00:31:39.24 ID:p714HNRA

>>822
報告ありがとう。

結局、何が原因だったのかわからないまま繋がるようになりました。
やったことと言えば、TS-112を再起動したくらいかな…。


826 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 01:18:16.27 ID:byBdtURc

QNAPのwindows共有についての設定トラブルなど詳しく書いてあるところがあまりないですね。
ここはハード板だからすれ違いだしねえ・・・


827 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 01:44:58.16 ID:cs1/ELOA

>>826
設定にトラブル程問題が発生しないからなあ


828 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 02:25:54.93 ID:fepwyOZb

TS-219PII買ったんだけど、HDDのアクセス音が結構うるさいね
同じHDD使ってるReadyNASは静かなのに
置き場所遠くにしたわ


829 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 06:54:42.07 ID:92xWop+x

>>828
入れてるHDDのせいじゃね?
うちはむしろReadyNASよりQNAPの方が断然静か。
中身がHitachiとWDの差があるから、そのせいだろうが。


830 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 09:01:54.99 ID:X/IMemn6

>>828
HDDは何を使ってますか?

これから買おうと思ってるんだけど、
皆さんのHDD選定の指針とかを教えてもらうとうれしい。


831 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 09:22:21.92 ID:IzUkYo7+

PCで鯖たてて転送すると毎秒8MぐらいでるがQNAPだと2Mぐらい。
RWINの値が大きく影響してそうだけどこの辺のパラメーターって弄くれないの?


832 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 10:58:20.44 ID:vSw0zfbf

それ・・100Mbpsのネットワーク?


833 : 831 : 2012/02/22(水) 11:51:17.06 ID:IzUkYo7+

35msぐらいの遅延があるところからFTPで引いた速度ね。
LANで2Mってことはない。


834 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 12:03:42.05 ID:vSw0zfbf

ちなみにLANではどのくらい出てるの?
LANで通常の値で、外部からはそんなに落ちるってこと?


835 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 12:46:55.61 ID:bNMPgELF

TCPは原理上、レイテンシが遅いとスループットが落ちるけど、そういう話?


836 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 14:28:25.99 ID:C8DnaPQu

>>831
俺自身は詳しくないけど、例えば http://p.tl/yTxF


837 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 15:00:28.96 ID:C8DnaPQu

自分でやってみた
[/proc/sys/net/ipv4] # cat tcp_wmem
4096 16384 2023424
[/proc/sys/net/ipv4] # echo '87380 87380 202324' > tcp_wmem

元々うちではLAN内でREADが遅かったんだが、改善するみたい


838 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 18:22:04.57 ID:UrVJar6i

こんにちは。これからQNAPでwebサーバーを構築したいと考えている初心者です。
まずは自分で勉強してからと思っています。
お勧めの本をアドバイスしていただけないでしょうか?


839 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 18:25:46.69 ID:UWrZuCrc

apache [検索]


840 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 18:46:21.81 ID:PiWHGt0q

>>838
ここ行って ttp://http://www.lpi.or.jp
 Linux標準教科書
 Linuxサーバー構築標準教科書
 高信頼システム構築標準教科書
拾ってくるといい。
肌に合わんならAmazon高評価のを探すくらいか。


841 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 18:53:45.29 ID:suttEoZE

QNAPでウェブサーバーとかあっけなく簡単に立てれるから
勉強もクソもないと思うが


842 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 21:45:52.01 ID:fDf7YVZ0

pl2303のUSBシリアル変換はなんか認識してないっぽいなあ…


843 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 22:52:37.34 ID:fepwyOZb

>>829
>>830

日立 0S03224 [2TB SATA600]
使ってる

ラックの上だとうるさかったけど、床に置いてみたら
気にならない程度の音だったんでちょい近くの床に置き直した


844 : 不明なデバイスさん : 2012/02/22(水) 23:32:40.34 ID:YiMkKuq3

>>843
日立やSeagateは、ものによってはかなりウルサイよ。
NASの騒音は本体のファンも重要だけど、それよりもHDDのチョイスによるところが大きい


845 : 不明なデバイスさん : 2012/02/23(木) 02:19:31.33 ID:PXXSt2eR

共振も馬鹿にならないしね


846 : 不明なデバイスさん : 2012/02/23(木) 07:03:07.02 ID:aBseJjIr

エンタープライズ向け HD だと、ラックに収納した時の共振対策をうたったモデルもあるしね。


847 : 831 : 2012/02/23(木) 08:58:19.33 ID:Kiqncrk8

LANスループットはギガなのでCIFSで80Mぐらいでるよ。
LAN内FTPでも同じぐらい出る。
>>835
の言うとおりレイテンシによるパフォーマンス低下の話。
たとえばLAN内でFTPで10MでるとすればNASそのものは10Mだすことが出来る製品てことだろ。
同じネットワーク内で自分でたてた鯖が特定のクライアントからインターネット経由でFTP10Mでるとすれば
NASだってインターネット経由でFTP10M出てもおかしくないのだよ。
ACK返さずに一度に送信出来る量を弄ると1ファイルが巨大な場合の転送スピードは目に見えて上がる。
なのでRWIINを弄くりたいって話だったのだが。

>>837
LAN内では変化を感じることは殆ど無いのでは無いかと思っていたけど効果あるのかね?

友人に頼んでデータ引っ張って貰ってスループット検証してくる


848 : 不明なデバイスさん : 2012/02/23(木) 11:47:15.81 ID:u7Oija5j

>>838
勉強が目的ならQNAPはやめて、その辺のPCにしなよ。


849 : 不明なデバイスさん : 2012/02/23(木) 18:27:39.18 ID:qlRVR2Ot

ネットギアのキットと迷い中w


850 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 09:32:49.89 ID:S2R3kT0G

TS-239用の起動時の自動実行の設定で、
/dev/sdx6マウントしてautorun.sh作って+xして、
そのautorun.shから自前のスタートアップ用スクリプト呼び出してるんだがうまく動いてない

ほかに設定方法ってあったっけ?


851 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 12:37:50.58 ID:Pw1WDo4z

6発NAS
Netgear49800円
Qnap128000円
いくらなんでも無いわ。
どうしてこうなった。


852 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 14:21:15.73 ID:ASk64KA7

他のNASとの値段の違いはFWの多機能性、サポート料、アイデア料、代理店の仲介料の合計の差と思えば納得できる。
ただ単にファイル待避用途だからシンプルで良いとか、欲しい機能は自分で追加するとかなら他の激安NASでもいいと思う。


853 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 14:36:29.05 ID:uqkanlDV

予算と用途機能性で好きに選べばええやん


854 : 804 : 2012/02/24(金) 14:37:07.02 ID:lxvagIyy

>>824
「手動でDNSサーバー〜」は結局いじりませんでした。
クライアント側のルータ設定で、プロトコル47、TCPの1723だけでなく、
全プロトコルをクライアントPCにポート変換するようにしたら繋がるようになったけど、
1分くらい経過したら急に接続が切れる orz


855 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 14:39:21.17 ID:vtJrAy93

>>851
NASの導入で以前はシェアの高いNETGEARを検討した事もあったけど
公式サイトを見ても情報が少なく、曖昧な表現が多い
ダウンロードを見てもファームウェアへのリンクは見当たらない


例えば以下の製品のスペックを調べてみる
ReadyNAS Ultra 6 Plus
http://www.netgear.jp/products/details/RNDP600U.html
> よりストレスのない高スループットを実現
> 『ReadyNASR Ultra 6』に比べて約30%以上高速のスループットを実現しました。

ReadyNAS Ultra6
http://www.netgear.jp/products/details/RNDU6320.html
> 従来の当社個人ユーザ向けNAS製品の約2倍のスループットを実現(当社ReayNAS NV+との比較)。

http://www.netgear.jp/products/details/RND4000-100AJS.html
ReayNAS NV+の紹介されているページを参照してもスループットがどのくらいか分からない

つまり基準が全く分からない
こんな感じで製品自体が良いのかどうかも比較する事が出来ないので避けた
QNAPにシェアを奪われた原因の1つだと思う
値段が高いのは、その値段でも売れるからだろう


856 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 14:52:34.35 ID:dwwDz5yr

qnapの方が自由度高いからなー値段も高いけど


857 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 15:04:19.82 ID:+MYPCx3p

鼻毛鯖からQNAPにして、すでに電気代の差で元取れたw
パワーは無いけど、大した使い方もしてなかったから十分だったよ。
多少は遊べるし。でもQNAP使ってみるとAtom機が欲しくなるね。


858 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 15:20:19.99 ID:1hVSgg53

始めは値段で躊躇したが、今となってはQNAPで正解だった。


859 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 16:06:36.87 ID:t93Is1di

ReadyNAS Duoと較べて迷いつつTS-110にしたけど、満足
ホーム用のささやかNASだけど、初心者でもドライブ交換簡単だったから


860 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 16:36:23.11 ID:QZotCCyT

俺も早く買いたい!!


861 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 16:53:51.72 ID:dy2yBh9i

HDDが適正価格に戻らないと買えない
せめて2TBで6k以下


862 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 21:12:08.52 ID:ZPGH1hGM

これ扱ってる日本の代理店無いの?
ttp://blog.backblaze.com/2009/09/01/petabytes-on-a-budget-how-to-build-cheap-cloud-storage/


863 : 不明なデバイスさん : 2012/02/24(金) 21:18:59.26 ID:nWLpRX00

Sun Thumperみたいだな。。。
自分たちのために自作したってあるから代理店も糞も


864 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 00:29:49.65 ID:EmV8UtNP

例年そろそろ新型がでる頃のはずだけど今年は出ないねぇ、、


865 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 00:48:38.47 ID:5A/dEOYm

music station 対応のUSBオーディオアダプタって公開されてますか?


866 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 01:36:43.17 ID:kq16HTCU

>>862
どのタイミングでディスク交換するんだ?wwww


867 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 15:59:14.65 ID:3I27jvwd

早く新製品でないかなー
TS-419P IIがSATAIIIに対応してくれたら即買なんだけどな。


868 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 16:10:36.99 ID:dk6MJgo7

>>867
対応しているTS-459 Pro II は?


869 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 18:24:50.46 ID:3xEq6Kuc

>>865
USB Audio I/F は、現時点では公開されてないね。
USB Speaker は公開されているけど。
http://www.qnap.com/pro_compatibility_others.asp

手元では、TS-112のOS (3.5.2) が Texas Instruments PCM2704 を認識して、
mp3blaster や mpd で MP3 を再生できてるので、Music Station でも
高確率で使えるのでは、と思ってる。


870 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 19:09:28.79 ID:zoFTLF4D

一台目のQNAPは3Tx4で高速ファイルサーバーとして絶賛運用中なんだけど
大事なファイルが入っているのであまり弄りまくれない(いじりたくない
ということで、お勧めな二台目のQNAPを物色中なんですが
安くてよさげなお勧めあったら教えてください。


871 : 869 : 2012/02/25(土) 20:00:37.52 ID:3xEq6Kuc

>>865
試してみた。
Music Station を TS-239II+ (3.6.0) に USB Audio I/F (TI PCM2704) を
繋いだら、「ローカル再生」(= USB Audio I/F 経由) でも MP3 を再生できた。


872 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 21:05:22.78 ID:vfkGQ0cv

TS-219Pで2台のHDDをSingleDiskとしてマウントしたのですが、Drive1にしかアクセスできなくて困ってます。
Drive2にアクセスするにはどうしたらいいのでしょうか?
基本的な質問ですみません。


873 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 22:02:16.79 ID:lA4XIrGc

>>872
おや?
自分もTS-219PIIを購入して2.5TBのHDDをSingleDiskで運用中。
2台目のHDDこれからポチろうとしてるんだが、それもSingleで独立して運用するつもりなんだが。

すんなりいかないものなの?
できないと困ってしまうんだがw


874 : 不明なデバイスさん : 2012/02/25(土) 22:47:06.75 ID:x/sO7/qL

>>872
>>266あたりから読んでみて
もし同じように出来なかったら、あらためて現状を教えて。


875 : 177 : 2012/02/25(土) 22:56:29.42 ID:EtDLQ5dH

>>861
いつだって適正だろ。
以前より供給が少なくなっただけだよ。


876 : 872 : 2012/02/25(土) 23:42:17.08 ID:vfkGQ0cv

>>874
指摘どもです。
>>268の方法で出来ました!


877 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 02:16:43.02 ID:doIohzaw

>>867
SATA3にしてもNAS自体のスループットとかGbEの帯域がボトルネックになるから意味ないんじゃない?
どんな高速なNASでも1000BASE-Tである限り100MB/sちょいが限界


878 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 02:24:40.86 ID:IYyMa8KN

マルチパスにすればいいんじゃね?


879 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 02:37:26.74 ID:sVmDfrJW

>>868
459 Pro II買おうと思ってたんだけど、やっぱし高い気がして。。

>>877
その通りですねー。
正直気分のもんだいです。

拡張とかも速いかなっていう期待もあります。


880 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 02:58:46.93 ID:zAR1d4qA

>>877
環境がないからわからないが、ポートトランキングで直接ケーブル二本でPCと繋いだ場合200MB/sまで行けるんだろうか?
Lan二個のPCやら、インテリジェンスなHUB買えないが、、、


881 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 04:26:08.66 ID:sVmDfrJW

>>880
ソースとデスティネーションをLACPとかにすれば行けると思うけど
単純に2倍にはならないよね。きっと。

あとはCPUパワーの問題な気がする。
試してみたいなー


882 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 09:32:21.14 ID:BXW0nS+1

>>880
802.3adだろうがなんだろうが一つのTCPセッションを二つのケーブルに振ることはできないから
一対一のファイルコピーでは1Gbps以上でない


883 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 : 2012/02/26(日) 10:05:34.26 ID:TsW+VG2h

>>880
PCのLANポートぐらい、空きスロットやUSB端子を利用して増やすことは可能だが
基本的に無理。1対1の速度を上げるための技術ではない。

たとえば、同時に100クライアントからアクセスがあるのを、
50と50に分散させるのが目的。
この場合、1Gbpsが1ポートだと、平均で1クライアントあたり10Mbpsになるが、
2ポートあれば、20Mbps出るようになる。
だが、1台のクライアントとの接続だけ見れば、やはりどちらか1本しか使わない。

どうしても1対1の速度を上げたいのなら、x79シリーズで10GbEに行くべき。


884 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 10:41:47.81 ID:RVORM5WP

>>880
うちは459PROUと周辺マシンでMPIOやらトランキングやら使ってますが、
1NICポートあたり100MB/s強がやはり限界。
サーバー機やら自作機の高いマザーにはNIC2ポートついてるでしょ。
これだと160MB/sくらい出ます。CPU使用率は各コア60%〜70%になりますね。

次はやっぱx79で10Gやってみたいです。


885 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 13:49:00.46 ID:ehyZd7mf

112を買おうかと思ったけど
同じ額で米尼なら212が買えると気づいてしまった


886 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 14:01:57.58 ID:IYyMa8KN

>>882-883
DM-multipathばかにしてるの?


887 : 不明なデバイスさん : 2012/02/26(日) 21:26:51.64 ID:BXW0nS+1

>>886
マイノリティはマイノリティらしくしようぜ


888 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 00:24:16.05 ID:1xz0B4dR

>>884
10GbpsフルだとDVDも数秒でコピーできるってかSSD RAIDでもしないと読み書きどちらともディスク周りがボトルネックになりそうですね、、、

なんて夢は置いといて、Qnapと只のスイッチングHubとLANポートが二つあるPCをつないだ場合、ポートトランキングのどのモードつかっても2Gbpsのスループットはむりってことですかね?


889 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 01:14:17.88 ID:7hSVU4NB

>>885
バックアップ用にeSATAが使いたい場合、212は対象外になるけどね。


890 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 03:08:43.83 ID:CTy8Cdpl

再構成中にもう一本死亡。。。419P+。。。
しばらく寝かせて再起動するかorz


891 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 03:11:49.06 ID:slZuAjnc

>>890
装填してる HDD は何?


892 : >>891 : 2012/02/27(月) 03:19:08.88 ID:CTy8Cdpl

こんな時間にすまんです。。。
4本中3本がST2000DL003(CC32)で、今日HDD1が切り離されたんでDM001(CC9D)を買ってきて
再構築中にHDD4が。
今あらためて、2,3,4にして再起動したらデグレモードで上がった!
でも今日はもう触りたくないw

朝から仕事なんでとりあえず電源落として寝ます。。。
FW 3.5.2から3.6.0にしたら幸せになれるかな。。。


893 : >>891 : 2012/02/27(月) 03:22:35.03 ID:CTy8Cdpl

すみません、3だけ古い構成です。

HDD1 ST2000DL003-9VT1CC32 >> ST2000DM001 CC9D
HDD2 ST2000DL003-9VT1CC32
HDD3 ST32000542AS CC35
HDD4 ST2000DL003-9VT1CC32 >> 死亡

HDD1は挿しなおしても読み書き不可で、Windowsでは問題なさそうでしたがとりあえずDM001に入れ替え中でした。
再構築するの怖いなー。。。


894 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 03:30:07.14 ID:HxeIGUnC

RAID5で使ってるなら再構築かける前にバックアップ取るのは常識だろ…。


895 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 09:52:55.63 ID:1eJC8tQr

>>888
アライドのL2スイッチはさんで、リンクアグリ含むすべてのモードとMPIO試しましたが、
うちの環境では160MB/sが限界でした。
言われてみればシーケンシャル130MB/s程度のHDD4台でRAID5なので、
ストレージ側がボトルネックですね。

x79シリーズで構築する際はもちろんSSD×7+ホットスペアで構築予定です。
ストライプだと確実にシーケンシャル1000MB/s超えるけど、RAID5だとどうなのかな。

>>894
マジカ!
俺もいつも焦ってすぐに新品HDD突っ込んでた。。。


896 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 12:01:07.89 ID:IACjxOpk

>>895
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/etc_qnap.html

↑ここを見るとHDD×8のRAID 0&CIFSでシーケンシャルリードが300MB/s、ライトが600MB/sってとこみたい
さすがにこれ以上はPCかNAS自体がボトルネックになりそうな感じかな??


897 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 12:51:39.89 ID:FYCO4Ke8

1TB*4のRAID構成を2TB*4のRAID構成にアップグレードしたいけど、
HDD入れ替える際の今のデータの退避先の確保ができない。
一時的なデータの退避のためにもう1個HDD買うのもなー。
こういう時みんなどうしてる?


898 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 12:56:57.98 ID:4n+UA6gB

それ再構築中に死んだら終了ですやん
普通はバックアップ環境を用意してるんじゃね


899 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 13:16:31.47 ID:VnibS/HU

>>895
i3 で10GイーサでiSCSI使ってRaid0で20万超のNASでやっとそこまでかよって感じ
1Gイーサ使うと、Read77MBとか、普通より低いくらいじゃねーかwww
高いマシン買う意味ねーって感じするな


900 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 13:32:09.56 ID:IACjxOpk

>>899
CDMはNASの実際のスループット測るのには向いてないよ
俺のNASはCDMでの測定だとシーケンシャルリード60MB/sくらいだけど、実際に
CIFSで共有した領域にエクスプローラでアクセスすると90〜100MB/sくらい出る
ライトは逆にCDMでは90MB/sだけど、実際のCIFS共有では70MB/sちょっとが関の山


901 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 16:16:17.56 ID:VnibS/HU

>>900
書き込みがちょっと遅いのはRaid5とかだから?


902 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 17:04:06.13 ID:T4soAC8n

>>897
まず取り替える2TのHDD2つにバックアップする。データはRAID5で3Tだよね。
QNAPの1Tを2個2Tに差し替えたらその1T2個に2Tのデータを移動--−
見たいにしてやればいいんじゃないの。
本当は新しく2TでセットアップしてBKからデータ戻すのがいいんだけどね。
1T4本がバックアップセットになるからね。


903 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 17:12:22.17 ID:bH8oZbK5

なんかパズルゲームみたいだなw


904 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 : 2012/02/27(月) 17:22:43.15 ID:RB6y7ih0

オクでいいから、もう1台4ドライブ機を入手。
移行したら、出品。


905 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 17:56:10.14 ID:3X1U6eqy

頑張れば出来る、けど、
QNAP買えるような人が丸一日頑張るぐらいなら
金で解決したほうが効率的ってパターンか。


906 : 不明なデバイスさん : 2012/02/27(月) 21:04:26.73 ID:3TULP5jD

ハノイの塔かw
4T1台に逃がして、移行後もバックアップ用にぶら下げておけばいいんじゃない?


907 : 不明なデバイスさん : 2012/02/28(火) 14:03:15.94 ID:s8+H1F0i

TS-210 を買おうと思っています。

基本的な質問かともいますが、この製品は

・とりあえずHDD1台でも運用できますか?
・後からもう1台追加するとして容量の違うHDDでも問題無いですか?(RAID1で使用)

よろしくお願いします。


908 : 不明なデバイスさん : 2012/02/28(火) 16:22:00.60 ID:E078ETWO

TS210が特売なのかな?1000円くらいしか変わらないのでTS212を検討してみるのもいいかもね。
機能比較
ttp://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html

オンライン容量拡大とかeSATAとか無いものもあるから注意ね。


909 : 不明なデバイスさん : 2012/02/28(火) 21:59:22.30 ID:/kF8q0QP

素人の質問ですいません。
QNAP TS-559でサイボーズをインストールしているのですが、Tera Termで
adminでログインして、su -するとコマンドが無いって怒られます。
そのせいか、cbof-8.x.x-linux.binのを置いてあるフォルダーにinstallと言う
フォルダができ本来できる場所にフォルダが作成されません。
なぜでしょうか。


910 : 不明なデバイスさん : 2012/02/28(火) 23:29:46.05 ID:SrmkPbLZ

suしなくてもrootだろ。
ってかサイボウズ動くのか。そんな気が全くしないんだが。


911 : 不明なデバイスさん : 2012/02/29(水) 00:52:25.85 ID:KBbYIPhN

>>909
質問からして、サイボーズをインストールする技量が足りていないと思う


912 : 不明なデバイスさん : 2012/02/29(水) 10:10:29.18 ID:nS/aCoEj

>>910
CGIだからIntelCPUだと動くみたいよ
ttp://pnpk.net/cms/archives/3116


913 : 不明なデバイスさん : 2012/02/29(水) 13:41:50.18 ID:3AQvMBqP

デフォルトだとbusyboxだから
コマンドが入ってないって話なんだろうけど

インストール手順をアンチョコ通りに入力して、
ってレベルだと、この問題を解決しても
実用まで道は長そうな気はする。


914 : 不明なデバイスさん : 2012/02/29(水) 17:29:30.51 ID:h0vpPBxQ

>>909
QNAPに直接キーボードとモニターつないでやってみればいいんじゃないかな。
su じゃ無くてroot権限のユーザーでログインしてやればいいと思うけれど
ファイルを置く場所などを(ディレクトリを)変えないとだめだと思う。
インストール場所も庸変更

サポートされているコマンドは下記
ttp://www.claus-henning.thecappells.net/QNAP-Wiki/index.php/OS/OS_Documentation


915 : 245 : 2012/02/29(水) 22:35:07.76 ID:0soOHBLC

OCNの光でPPTPのVPNがうまくできない(´・ω・`)
接続はできるけどAndroidから共有フォルダにアクセスできない。
プロトコル47開けてもだめでした。
外の設定って何かあります?


916 : 不明なデバイスさん : 2012/02/29(水) 23:18:28.13 ID:WLhjDAB3

>>915
> OCNの光でPPTPのVPNがうまくできない(´・ω・`)

スレチ
ggrks


917 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 10:21:43.39 ID:IETfbDeN

PPTPセッション張れないからググレ言ってるんだろうな
自称上級者気取りw


918 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 13:00:10.56 ID:Y1oPfJUB

マグネット対応マダー


919 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 16:23:14.80 ID:8qKzeMpN

TS-119なのですが、突然電源が切れるようになって、しばらくコンセントから抜いた後に刺すと、また使えるようになりました。ところが、この頻度がだんだん頻繁になってきて、今は数分で電源が切れます。本体が悪いのか、HDDが悪いのか、どなたかアドバイスいただけませんか?


920 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 16:28:54.08 ID:inL3BcHZ

>>919

そのへんの余ったHDDぶち込んでみれば、本体かHDDかの切り分けぐらいできるだろ。


921 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 18:17:32.95 ID:VGAwh9HL

最近型落ちのTS-459Pro買ったから、試しに安かったHITACHIのHDS722020ALA330で
組んでみたら、アクセスする度に終始ゴゴゴゴッって轟音響かしててワロタw
まるで工事現場だわ〜

っていうか、このHDDどうしよう…売るしかないのか?
旧TS-409をWDで組んでたけど、HDD積み替えるのもな〜


922 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 18:49:13.26 ID:C+/k+h6i

>>919
ユニスターのサポートとても良かったですよ。
問合せをおすすめ。


923 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 20:53:23.82 ID:kVitXBJ9

>>921
同じHDS722020ALA330を利用していますが、動作音はいたっておとなしいものです。
但し搭載しているのは、LaCie d2 quadraに単品でです。

単品では問題無くても、「459」のように4台も組み込まれた状態ですと、
動作音も無視できないレベルになってしまうのでしょうかね。


924 : 不明なデバイスさん : 2012/03/01(木) 22:35:11.87 ID:YpMR5JJB

単品でも十分騒々しいと思うぞシーク音
月初に(ディスクチェックの為)カチンカチン言っているので、あ〜月変わり
なんだと思うもん


925 : 915 : 2012/03/01(木) 23:07:52.96 ID:xmETQwqo

やっぱりうまくいかない
CTUのログで破棄されたヤツ見てもそれらしきログがない


926 : 921 : 2012/03/02(金) 00:17:42.98 ID:+b9BqFEF

>>923
なんか音的にHDDが本体と共振してるっぽいんだよね〜
今まで色んなNAS使ってきたけど、こんな体験初めてだわw

単体レベルでも、>>924の言う様に騒音発生機で有名なseagateのCheetahと
同レベルな感じがする。HDD載せ変えするにも、最近HDD高いので辛い!


927 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 01:09:21.26 ID:6qVaK2Py

Feauture Toolで調整したら


928 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 01:09:49.62 ID:6qVaK2Py

Featureだった


929 : 921 : 2012/03/02(金) 01:56:33.63 ID:+b9BqFEF

>>927
それが、最近のHDDは静音の調整出来ないんだ…
ダメ元でHDD接続してみたら、非対応とか言われた(´・ω・`)


930 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 02:08:18.05 ID:oxrJtvhA

共振対策シートとかインシュレーターとか


931 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 08:58:44.26 ID:zxSmA18c

>>926
同じHDS722020ALA330であっても、個体差↓が結構あるようですね。
http://club.coneco.net/user/16497/review/46556/


932 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 10:49:32.77 ID:HleP3kIo

>>915
プロトコル47とかTCPの何番と言わず、全ポートを開放は試してみた?
外部クライアントの環境は?


933 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 11:01:03.26 ID:dyII7uuK

>全ポートを開放は試してみた?

なんとまあ恐ろしいw


934 : 915 : 2012/03/02(金) 11:21:12.37 ID:D2rw+MCx

>>932
不正アクセスログ見ると方々からいろんなポートつつかれてるんで
怖くて全解放出来ないです。

クライアントはAndroidでESファイルマネージャー使ってます。


935 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 11:31:42.64 ID:HleP3kIo

>>934
そこ工夫して、自分のクライアントからは通るようにして試してみるとか。
自己判断で関係ないポートは開けなくてもオッケと思っててもそこで詰まってるのかもよ。
そのままじゃ原因の切り分けが進まないよ。


936 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 12:46:45.65 ID:6qVaK2Py

何言ってんだこいつ


937 : 921 : 2012/03/02(金) 13:22:58.64 ID:+b9BqFEF

>>930
最初は共振対策のゲルマットでも敷いてみるか?と思ったんだが、
T-459Proを手で持った状態でもうるさいんで問題解決しなさそうっぽい

>>931
みたいですねー
個体差があると言っても、ここまでの品だとは思わなんだ…
あまりの騒音に堪えきれなくなったら、中古へドナドナしようと思います(´Д⊂


938 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 15:18:48.04 ID:2a7T4xH7

>>932>>935
あらゆる通信が「ポート」だけで行われていると思ったら大間違い
PPTPは「ポート以外の何か」も使う
例え「全ポートを開放」しても、それだけではPPTPは使えない


939 : 915 : 2012/03/02(金) 15:27:35.08 ID:D2rw+MCx

>>938
ポート以外の何か
とは?


940 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 16:09:45.23 ID:EXkYBzGZ

GREじゃね?


941 : 915 : 2012/03/02(金) 16:23:32.70 ID:D2rw+MCx

>>940
そいつはプロトコル番号47では?


942 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 19:41:26.51 ID:EXkYBzGZ

>>941
そだよ。「ポート以外の何か」。

で、android端末からやってるならアクセス網側ではじかれてるかも
docomo pptp, au pptp, softbank pptp


943 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 20:09:37.00 ID:IHzwMS4z

日立のHDDは振動がぱないし
そのままつかいつづけるとだんだん軸がぶれる可能性がある


944 : 915 : 2012/03/02(金) 21:19:50.20 ID:i0hvSMpa

>>942
いや、VPN接続はできてて共有フォルダにアクセスできない状態です。


945 : 不明なデバイスさん : 2012/03/02(金) 22:07:37.55 ID:yU4+hexC

自分の場合も当初は全く同じ症状だったんだけど
SSHでQNAPにつないで /etc/ppp/options.pptpd に
mru 1400
mtu 1400
追記で上手く通信できるようになった。

IPパケットをカプセル化したあとのパケットサイズが
フラグメンテーションを起こすようなサイズだと、途中の
ネットワークの状態によってPPTPの通信に支障が出るので
>>915も該当する可能性はあるね

/etc/init.d/vpn_pptp.sh に/sbin/vpn_util init_pptp という行が
何カ所かあって、PPTPサービスを再起動したタイミングで
/etc/ppp/options.pptpd 加えた変更を戻すので、この行をコメントアウト
する必要がある。


946 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 01:04:11.98 ID:j7Y1q6Ik

Seagate ST2000DL003っていつ非推奨になったの?
TS-659PROII導入した際には互換リストでOKだったのに…
問題なさそうに見えるけど、気持ち悪いなぁ…


947 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 02:46:45.62 ID:aRJEtVuq

VPNの話はスレチだからよそでやれよ


948 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 06:14:09.23 ID:UGvGDAQP

>>946
ロック問題起こしたからでない?


949 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 09:19:07.38 ID:1ka+Dkn1

なけなしのお金で TS-219P II をポチってしまった。
もう、あまりお金が残っていない。。。もう割安のHD2台しか買えない。
WD25EZRXって割安で、>108番さんも使ってるみたいだから大丈夫そうだけどRaid組んだらなにか問題でるのかな?
SEAGATEのST2000DM001とかを2台買っといた方が無難なのかな??

あとRaidどうしようかな。。。2台用のおすすめのraidってありますか?


950 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 09:25:36.82 ID:Ms0hb/PY

安くなるまで待て


951 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 09:40:47.48 ID:aaxctHtk

>>949
> 2台用のおすすめのraidってありますか?
RA


952 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 09:41:47.51 ID:aaxctHtk

間違えた
RAID0か1しか選択肢ない。


953 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 11:34:40.71 ID:AQBqgKP/

>>947
はやくFirmUpdateしろよ。もう枯れてUpできない機種か?


954 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 11:35:27.12 ID:UGvGDAQP

>>949
ttp://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp


955 : 108 : 2012/03/03(土) 16:59:24.53 ID:h3NVmKLF

>>949
当初の2ヶ月間は、WD25EZRX 2台にてRAID1を組んでいました。
現在はRAIDを止めて、2台をそれぞれ独立したボリュームとして使っております。
RAIDを止めたのは、問題が発生したからではなく、
私自身の利用方法においては、RAIDの必要性が低いと判断したためです。


956 : 949 : 2012/03/03(土) 18:36:25.30 ID:1ka+Dkn1

みなさん どもありがとうございます。初級者なので勉強になります。
108さん WD25EZRX使われてたのでその後きになってました。
自分もシングルドライブ2つでいこうとおもいました。
みなさんのおかげでRaid0は自分のNAS環境ではもったいないことにきづきました。
とりあえず、割安なWD25EZRXを一個買って、あと余ってる3.5インチでもいれようかとおもいました。
ありがとうございました。


957 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 23:13:28.38 ID:PbFzVczZ

RAID0は片方のドライブが壊れた時点で全滅なので、リアルタイムにレプリケートかかってる環境でないと
恐ろしくて使えない。

956さんの環境では最初1台のディスクで運用して2台目を追加するときにRAID1にしてディスクの障害対策を
取るかどうかしかRAIDの選択肢は無いと思う。


958 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 23:22:49.35 ID:6M6cxetq

似たような御仁がいるもんだな。
自分もTS-219PIIを購入して、WD25EZRXを2台購入してシングル運用。
便利な事この上ないのだが、バックアップが恐ろしい。
RAID1はバックアップにはならないからな。


959 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 23:26:53.17 ID:rNRQJFLw

VPNのIPプールの範囲指定で第四オクテットが2〜254で固定されてるのは何故ですか?


960 : 不明なデバイスさん : 2012/03/03(土) 23:59:32.63 ID:aaxctHtk

>>958
> RAID1はバックアップにはならないからな。
HDDのH/W障害への対策にはなるが。
RAID1ならリアルタイムなバックアップとみなして問題ないと思ってるけどな。


961 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 00:08:17.85 ID:TQqZ26k9

>>958
片方のドライブを外して保管しておけばシステムごとバックアップになるよ!


962 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 : 2012/03/04(日) 00:10:01.35 ID:LvaR7dhW

>>960
何度となく話題になるが、RAID1は
リアルタイムだからこそ、バックアップにならないんだよ。

「人為的ミスで、消しちゃった」とか、
「ファイルがウィルスに感染して、あぼーん」とかで
「昔の状態にもどりたい」ってのに備えるのが、バックアップ。
だから、状態が最新じゃないリスクは承知の上のこと。

俺は、RAID1で運用していて、予備ディスクが2本。
週に1回入れ替えて使ってる。
だから、いちおう2週間前までは戻れる。


963 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 00:22:40.20 ID:cbAH07lw

>>962
> 何度となく話題になるが、RAID1は
> リアルタイムだからこそ、バックアップにならないんだよ。
いや、二週間置きならOKだけど1秒なら駄目ないとかなにか指針でもあるの?

> 俺は、RAID1で運用していて、予備ディスクが2本。
> 週に1回入れ替えて使ってる。
人為的ミスをRAIDに頼ってる時点でお前が何か勘違いしてるだろ。


964 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 00:29:22.52 ID:BFfV05pF

>>963
一般的にあなたの考えでは恥をかくよ


965 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 00:50:21.14 ID:cbAH07lw

>>964
なくして困るデータは別ディスクに入れてますんで。
RAIDのHDDを週に一回入れ替えてるからバックアップちゃんとやってます、ってほうがよほど恥でしょ。


966 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 01:13:00.35 ID:AjiboHxF

>>965
横レスだけど、まるごとバックアップするならHDDを入れ替えるのは良いと思う
RAID1なら、バックアップに必要なHDDが3つ以上必要で、同期するの時に多少問題があるくらいか
まぁ、HDD単位でのバックアップか、データ単位でのバックアップかの違いでしかない

> なくして困るデータは別ディスクに入れてますんで。
別のディスクが複数、またはRAID1以上なら良い感じだと思う
RAIDは、0を除きHDDが故障しても全体のデータが消えるリスクを減らす技術だからね
もっとも、同一データや差分データを異なるフォルダに保存しておけば
RAID構成が壊れない限りバックアップしているといっても良いのかもしれないが
ウイルスなどでHDD内のデータが滅茶苦茶にされると復旧できない弱点がある


967 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 01:18:47.40 ID:cmJtc7uB

TS-219PII使っていますが、
RAID-1 + eSATA外付けで1日ごとに自動バックアップ ですね。

物理的な障害はRAID-1で、
人為的な削除ミスなどへはデイリーのバックアップ (最悪1日分巻き戻りますが) で
対策という感じで。

外付けを内蔵したいから、TS-319P出して欲しい……


968 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 01:24:17.45 ID:pSYcymOm

毎回ID変えてくる若しくは変わるような端末使うのは叩かれたときの予防線かな?


969 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 01:48:55.97 ID:DpLEybey

>>967
それだと本体がHDD巻き込んで逝かれた時OUTだから現状のほうがいいんでない?


970 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/03/04(日) 01:50:57.28 ID:AjiboHxF

>>698
どれを指しているのかは知らないが
単純に別人なんじゃないかな?


971 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 01:51:38.16 ID:AjiboHxF

アンカミス
>>968
>>970


972 : 961 : 2012/03/04(日) 02:06:21.29 ID:TQqZ26k9

バックアップは前回もめたのだあんまり書きたくないんだけど、
データベースのバックアップみたいに変更履歴を残しておいて保存してある前のバックアップデータから
現在の状態まで戻すことができるようなものと、ファイル単位のバックアップを混同した話になっちゃうんだよね。
「リアルタイムだと消しちゃった場合にBKにならない・・」とかさ。あとシステムのバックアップとアップとデータの
バックアップもあるからね。
なおかつ「バックアップ」って言っている範囲が人によりばらばらで、そのまま言い合っているからもめるんだよね。


973 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 02:17:29.85 ID:Tmjp67vw

RAIDはシステムを止めないため
バックアップはファイルを戻すため
それだけのこと


974 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 03:04:36.02 ID:8azD8sxs

>>973
解りやすくて正解


975 : 890 : 2012/03/04(日) 03:25:52.83 ID:i6iJvJeU

結局何度やっても同じ時間でHDD4が外れたw
デグレモードのまま普通に動くんでひたすらバックアップ。
なんかエラーじゃなくてDL003と相性な気が。
今からFirmを3.6.0にしようと思ったら3.6.1出てるとかー

突っ込みます


976 : 890 : 2012/03/04(日) 03:50:30.91 ID:i6iJvJeU

Rebooting System Please Wait...

から動かねえorz
寝よう。。。


977 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 08:56:43.24 ID:pfLvLLER

新ファーム3.6.1へのアップデート完了。けれど今回は、チョットとまどいました。

QNAP Finderからアップデートを操作し、「完了」との表示がでましたが、
QNAP Finderのリスト一覧上でも、WebUIによる管理画面でも、当該NASのシステムバージョン表示は以前の3.6.0のまま。
改めて「再起動」をかけることで、ようやくシステムバージョンが3.6.1となりました。
以前ですと、ユーザが「再起動」の指示をしなくても、自動で再起動までされていたように思えたのですが、
違いましたっけ?


978 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/03/04(日) 09:42:15.52 ID:39uZMcW7

>>977
TS110だから違うかも知れないけど、
バージョンアップは、WebUIからやってるが、再起動は常に手動だよ。


979 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 13:01:06.17 ID:6ob63iDT

Finderでやったけど勝手に再起動したよ。
FWのGUI上からは昔は再起動するか聞かれた気がする。


980 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 13:22:20.60 ID:pfLvLLER

>>979
私がアップデートしたのは 119P II と 219P II の2台でしたが、いずれも前述の状況でした。

今回のQNAP Finderによるアップデート操作に際して、
そのステータス欄には完了表示が出る前の少しの時間、「再起動」との文言も見えていたと思います。
ただし、NAS本体は離れた場所に設置しているので、実際その時に再起動をしていたのかは確認できていません。

利用しているQNAP Finderは、昨年7月以来アップデートされていないMac版であり、
今回のことはそれが原因なのかとも考えたりしています。


981 : 890 : 2012/03/04(日) 13:31:23.55 ID:i6iJvJeU

>>978
今まではweb管理画面から「再起動しますか?」に「はい」で再起動かかってたけど
今回は手動再起動がその後必要だったみたい。

んで再起動で3.6.1化完了
改めて再構築開始

HDD2に入ってるもう一本のDL003が切り離されました。。。
もうやだDL003。。。


982 : 961 : 2012/03/04(日) 17:20:59.76 ID:TQqZ26k9

それ、ドライブの差し込み方が甘いんじゃないのかな?


983 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 17:30:35.33 ID:DpLEybey

>>981
「ST2000DL003 フォームロック」でググってみ


984 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 17:37:52.40 ID:GGsQv0gX

シーゲートってまたHDDがロックされる不具合やってんの?
なんか2年前くらいも1T位のやつでやってたよね?
発生したら基板外してコマンド打ち込んだりしないと解除されないやつ


985 : 890 : 2012/03/04(日) 18:37:55.82 ID:i6iJvJeU

>>983
再起動で挿しなおしで問題なく読み書き可能、Windowsでフォーマットしなおして
なんのエラーも出ないっす。
しかも全ドライブCC35にしてるんだけどなー

もーなー

あと3.6.1だとシステムログになんもはかれなくなった。気持ち悪いんで
3.6.0にしてみます。


986 : 890 : 2012/03/04(日) 18:43:08.21 ID:i6iJvJeU

>>983
すみません。CC32の間違いでした。

3.6.1シャットダウンも動かないとか。。。


987 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 22:55:22.04 ID:8hX7dwo/

次スレは?


988 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 23:02:21.65 ID:4yeHSvo4

【静音・高機能NAS】QNAP part18【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330869628/


989 : 不明なデバイスさん : 2012/03/04(日) 23:10:08.00 ID:w12nG8E3

チラ裏いい加減にやめれば?


990 : 不明なデバイスさん : 2012/03/05(月) 00:40:21.24 ID:zdrmUqxT

別にいいんじゃねスレ違いでも無いし


991 : 不明なデバイスさん : 2012/03/05(月) 06:24:14.72 ID:MwEaFwB4

俺はその後の顛末が気になってしょうがない


992 : 不明なデバイスさん : 2012/03/05(月) 23:24:34.74 ID:8X4ViDKi

新スレ立ったしうめてこ


993 : 不明なデバイスさん : 2012/03/06(火) 00:49:38.51 ID:VI26U7oR

うめ
はまだ@北海道




一覧に戻る

inserted by FC2 system